2024/03

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

<< >>


 

改めまして、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

新年早々の「令和6年能登半島地震」に続き、本日は羽田空港でJAL機が着陸直後に海上保安庁の機体と接触し炎上。

乗客乗員は全員避難したものの、海上保安庁の機体に乗っていた乗組員のうち5名が死亡するという大惨事が発生しました。

 

さらに、能登半島地震では石川県内において多数の死者が確認されることとなり、

現在も続く余震などにより、今尚被害の全容解明には至っていません。

 

佐渡市については、本日2時頃に津波警報が注意報に引き下げられると、10時までに注意報も解除となりました。

市内各所において地震の被害と思しき爪痕はあるものの、国道沿いのスーパーや飲食店・ドラッグストアなども開店し落ち着いた様子です。

 

ただ、市HPでは引き続き給水車配車、入浴施設、交通規制情報等に加えて市公式LINEの友だち登録について発信しています。

被害状況の全容解明や復旧には一定の時間を要するであろうことが伺えます。

また、一定期間は余震が発生することも予想されます。

 

今回は私自身改めて思い知らされましたが、「災害は忘れた頃にやって来る」の教訓をしっかりと胸に刻みたいと思います。

 

 

写真は1月1日の午前中のものです。

佐渡国一宮の度津神社には、初詣に訪れた多くの方の姿がありました。

まさかこの数時間後にあんな大きな地震が発生するなんてこの時は誰も想像すらしていなかったことと思います。

私も完全に「平和ボケ」していました。

 

平和であるに越したことはありませんが、今回のような「いざ」が発生した時に平常を保てるだけの"準備"が必要と改めて思い知らされました。

そして、今回の地震及び航空機事故により被害に遭われた方に対しまして心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。

 

明日はきっと、日本全体がよい1日になってくれることを願いたいと思います。

 

 

 

JUGEMテーマ:お知らせ

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:写真

 


 

1月1日16時10分頃、石川県能登地方を震央とするマグニチュード7.6(最大震度7)の地震が発生しました。

この地震の影響で、佐渡市では2012年2月8日以来となる最大震度5強の揺れを観測しました。

地震直後には「3m」の津波警報が発令され、津波は既に到達しているようですが、23時45分現在も警報は継続しています。

 

地震発生当時、私は金井の自宅の2階におり、もう1時間ほどしたら相川の実家へ帰る予定にしていました。

16時06分頃に不気味な揺れがあり、直後の速報で、石川県で震度5強を観測したことを知りました。(佐渡市は震度3でした)

私はてっきりそれが本震と思っていたんですが、その後、再び小刻みな揺れが始まり、やがて大きな横揺れとなりました。

 

幸い、額が落ちたりテレビ台のスピーカーが落下した程度で済みましたが、

のちに顔を合わせた皆さんが異口同音に言うように、「今までに経験したことのない強い揺れ」でした。

 

既に夕闇が迫ろうかという時間帯でしたので、詳しい被害状況等は明日以降明るみになることかと思いますが、現在も多くの方が避難所に身を寄せているようです。

市内各所で断水や水の濁りなども発生している模様で、市ホームページにて利用可能な避難所情報や給水車配車情報等について公開しています。

 

私はこれらの情報について、市公式LINEのお知らせやリッチメニューを通じて得るようにしていますが、非常に便利です。

特に、リッチメニューからは避難場所検索やハザードマップへもアクセスできるため、地震発生時には非常に役立ちました。

当分は最大震度7クラスの余震が起こる可能性もあるとのことなので、市民の方は市公式LINEを友だち追加されることをお勧めいたします。

 

友だち追加は→(こちら)

 

被災された皆さまにお見舞い申し上げますとともに、少しでも早い被害状況の全容解明と復旧をお祈りいたします。

 

 

 

JUGEMテーマ:お知らせ


 

2014年7月以来の「50年に1度の大雨」です。

ますます加速する地球温暖化の影響で、異常気象が異常気象でなくなりつつあるような気がします。

この極端すぎる気象状況は、2014年のそれとはもはや別もの何でしょう。

3年前の「50年ぶり」は、今は別次元の「50年ぶり」に置き換えられているんじゃないでしょうか。

 

DSC01256.JPG

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,0.4,F2,iso2500】

 

19時過ぎの国府川です。

わかりづらいかもしれませんが、平常時より相当高い水位です。

この上流にある小倉川では、堤防の決壊が危惧されています。

 

DSC01277.JPG

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/10,F2,iso5000】

 

20時過ぎの相川市街地です。

散ってしまった花の様子が、雨の激しさを物語っています。

 

午後になって雨も小康状態となり、現在、相川地区ではほとんどの道路は乾いています。

午前中は市内各所で水路が溢れ、いたるところで冠水が見られました。

15時20分現在、2地区に避難指示が、そして7地区に避難勧告が出されています。(12,576世帯29,812人)

避難を余儀なくされている皆さまにおかれましては、心よりお見舞い申し上げます。

明日も雨がちな空模様となりそうですが、1日も早く皆さまにとっての日常が戻って来ますようお祈り申し上げます。

 

避難指示・勧告についての情報、また、避難場所等については佐渡市ホームページをご参照ください。

 

 

 

JUGEMテーマ:お知らせ


JUGEMテーマ:お知らせ

ニュース報道でもありましたが、佐渡は50年に1度という大雨です。


今現在(21:21現在)、私の住む相川市街地では小雨が降っている程度ですが、雨は明け方から午前中あたりがピークだったようです。

1時間に64ミリという大雨だったそうです。



DSC01211.JPG
【五段の滝】

こちらは友人に送ってもらった写真ですが、岩谷口の泊川を流れる「五段の滝」です。


「水がブシャーってなっとった!」

そうです。


この写真は午後のものだそうですが、

「朝はもっと凄かった」

そうです。



DSC01206.JPG
【滝壺】

もう1枚です。


こちらは滝壺の様子ですが、凄まじいまでの水量です。

橋の上に立ったら、水しぶきもすごかったんじゃないかと思います。


昨夜から雷を伴った雨が降っていましたが、今朝は、それこそ“バケツをひっくり返したような雨”でした。



道路の冠水により交通が寸断され、一時は浦川地区〜真更川地区までの内外海府11地区に避難勧告が出されたようです。

(18時15分現在、勧告は解除された模様です)

詳しい情報につきましては、佐渡市総合政策課のFBをご覧ください。



17時現在で人的な被害は報告されていないそうで、唯一の不幸中の幸いではありますが、今夜半にかけて再び雨が降り出す可能性もありますので、
特に周辺地域で土砂災害や冠水があった地区の皆様におかれましては、くれぐれもご注意くださいますようお願いいたします。



また、農作物の被害状況が気になるところですが、降水時や増水時に水路や田圃の様子を見にくということはとても危険かと思います。

手塩にかけた農作物を心配されるのは当然のことかとは思いますが、何卒、お控えくださいますようお願いいたします。


JUGEMテーマ:お知らせ

2月8日 21時01分。

佐渡沖を震源とする地震がありました。

地震の規模はマグニチュード5.7。

島内の最大震度は相川三町目と河原田の震度5強です。

(恐らく、佐渡で「震度5」以上を観測したのは初めてではないかと思います)


今のところ(9日午前0時44分現在)確認された被害状況は、一部地区での断水や漏水、学校や施設の一部(窓や壁等)の破損等とのことです。


地震発生当時、私は自宅でうたた寝をしており、気づいた直後には止んでしまいました。

揺れは相当強かったように感じましたが、揺れている時間は短かったように思います。


津波の心配は無いようです。

時間も時間だけに、佐渡は落ち着いているように見えます。


明日以降、続報があればお知らせしたいと思います。