2024/03

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

<< >>


 

朱鷺のいるR350沿いです。

 

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/400,F5.6,iso200]

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/400,F6.3,iso200]

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/400,F6.3,iso200]

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/400,F6.3,iso200]

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/400,F6.3,iso200]

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/400,F6.3,iso200]

 

あまり水深のあるところは得意でないと聞いています。

餌を見つけるのもあまり得意でないため、とりあえず長いくちばしを地面に突っ込んでみるという不器用さだそうです。

…が、特徴的なシルエットも相まって可愛らしいところがあります。

 

水の張られた田んぼを、2羽で並びながら、一歩一歩足元を確認するようにツイツイと進む姿には目を細めざるを得ませんでした。

 

 

 

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:癒しとやすらぎの自然・風景

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:稲作り・田植え・田んぼ・畑・野菜づくり

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY デジタル一眼レフカメラ α

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:野鳥


 

朱鷺のいるR350沿いです。

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/400,F5.6,iso200]

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/400,F6.3,iso200]

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/400,F6.3,iso200]

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/400,F6.3,iso200]

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/400,F6.3,iso200]

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/400,F6.3,iso200]

 

あまり水深のあるところは得意でないと聞いています。

餌を見つけるのもあまり得意でないため、とりあえず長いくちばしを地面に突っ込んでみるという不器用さだそうです。

…が、特徴的なシルエットも相まって可愛らしいところがあります。

 

水の張られた田んぼを、2羽で並びながら、一歩一歩足元を確認するようにツイツイと進む姿には目を細めざるを得ませんでした。

 

 

 

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:野鳥


 

本日の日中の1コマです。

 

[α7iii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/4000,F2.8,iso100]

 

勿体ないくらいに好天でした。

午前中はフリーだったので、金北山を見上げる国中平野の穀倉地帯の一角に足を運んでみました。

 

この季節になるとハクチョウが羽を休めに国中平野の田んぼに陣取っているのは周知の事実でしょう。

35ミリのレンズを持っている私がこの距離まで近づいても逃げることはありません。

 

どこからどこへ移動する道中なのかは存じ上げませんが、佐渡島に拠点を作っていただいて幸いです。

半分凍っていた"冬水田んぼ"でしたが、ハクチョウにとっては心地のよい水辺だったんでしょう。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:SONY

 


 

道端から見えた柿の木の絵が気になって、Uターンしました。

 

[α7Sii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/125,F11,iso200]

 

国中平野の一角です。

背後には、佐渡の最高峰・金北山です。

秋らしい空がとても美しく、柿の木の佇まいと相まって、悪くない絵だななんて思っていたところ、柿の木の向こう側の低いところから、、、

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/2500,F6.3,iso400]

 

朱鷺が現れました。

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/2500,F6.3,iso400]

 

現れるというか、そこにいたんでしょう。

私が気づいていませんでした。

・・・といいますか、朱鷺も私に気付いていなかったのかも知れません。

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/1600,F6.3,iso400]

 

そこへ、、、

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/1600,F6.3,iso400]

 

1羽加わりました。

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/1600,F6.3,iso400]

 

1羽加わったことによって、いつの間にか4羽になっていました。

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/800,F8,iso400]

 

気付いた時には、柿の木の向こう側に朱鷺がいました。

それは、気付いたら5羽になっていました。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

 


 

昨日の記事の道中記になりますが…。

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/500,F6.3,iso200]

 

朱鷺です。

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/800,F13,iso1600]

 

学名はニッポニア・ニッポン。

かつては絶滅した鳥が、今は佐渡の大空と大地を悠々と飛び交い、そして行き交っています。

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/800,F13,iso1600]

 

私なんかは小学生の頃に朱鷺について学習したこともありますし、日本の朱鷺が絶滅したその瞬間がニュースで報道されるのを目の当たりにしたりしていました。

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/800,F13,iso1600]

 

今もたまに朱鷺の森公園に足を運んだりすると、佐渡で最後まで生息していたキンちゃんの剥製を見つけては声にならない思いを発しているところです。

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/800,F13,iso1600]

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/800,F13,iso1600]

 

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/3200,F2.8,iso500]

 

この日は、冬の田んぼの上に5羽の朱鷺が餌を探してウロウロしていました。

冒頭の写真のとおり、背後には民家や納屋があります。

 

たまに朱鷺の後ろを人が歩いて通ったりもします。

「朱鷺のいる日常」です。

そして、それことが「佐渡の日常」です。

 

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/3200,F2.8,iso500]

 

やがて、群れの中の1羽が飛び立ちました。

 

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/3200,F2.8,iso500]

 

何かの拍子に勢いよく飛び立ったのがこの1羽でした。

てっきり、他の4羽もつられて飛び立つかと思ったんですが、飛び去ったのはこの1羽だけでした。

(飛び立った後の模様は→こちら

 

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/3200,F2.8,iso500]

 

朱鷺のいる日常の朝でした。

 

 

 

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:カメラ

 


 

"朱鷺のいる日常"です。

 

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/3200,F2.8,iso500]

 

この日はたまたま見つけた朱鷺の一団が田んぼで餌をついばんでいる姿を眺めていました。

 

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/3200,F2.8,iso500]

 

何かの拍子に勢いよく飛び立ったのがこの1羽でした。

てっきり、他の4羽もつられて飛び立つかと思ったんですが、飛び去ったのはこの1羽でした。

(後ほど、もう1羽ほど飛び立ちましたが…)

 

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/3200,F2.8,iso500]

 

以前、何度かこういうケースがあったんですがそういう時に限ってファインダーから目を離し、飛び去って行く姿を口を開けて眺めていました。

 

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/3200,F2.8,iso500]

 

…で、我に返って「おい、そのカメラは何のためにある??」と自分にツッコミを入れるも時すでに遅し…と。

そんなことが何度かありました。

 

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/3200,F2.8,iso500]

 

この日はそんなこともなく、しっかりと飛び立つ姿を追いかけました。

 

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/3200,F2.8,iso500]

 

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/3200,F2.8,iso500]

 

曇り空は残念でしたが、そのお陰かどうか、朱鷺の羽の美しさが際立っていました。

それにしても、朱鷺の数も増えました。

カメラのAF性能の向上で、飛行中の朱鷺も撮りやすくなりました。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:カメラ


 

朱鷺の姿を見かける機会が非常に多くなりました。

 

7M301495.JPG

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/500,F5.6,iso1600]

 

人は朱鷺に慣れてきた気はしますが、朱鷺は人には慣れたでしょうか。

まぁ、どちらも「過ぎる」と良くはないんでしょうけれど…。

 

 

 

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:里山

JUGEMテーマ:カメラ


 

暑い最中、しかもお昼のてっぺんの時間帯です。

 

DSC05478.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/400,F5.6,iso100】

 

国仲平野の農道ではトキが活動中です。

この時間帯ですと、農家さんもお仕事をお休み中ですから活動もしやすいんでしょう。

手前がトキです。

右奥には鷺が3羽います。

人の姿に気づいてパッと飛び立つのは、鷺です。

 

 

 

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル


 

いざ島外のお客さんに「野生の朱鷺が見たい」と言われると、悩まないでもありません。

 

DSC02262.jpg

【α7SII,LA-EA4,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/125,F5.6,iso250】

 

それこそ”運”によるところも大きいですが、ある程度「あそこへ行けば…」という場所もいくつかあります。

 

DSC02266.jpg

【α7SII,LA-EA4,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/320,F5.6,iso320】

 

まぁ、この日はそんなリクエストを受けてから5分後には朱鷺に出会うことができました。

ちょうど”朱鷺ポイント”のすぐそばにいたということも幸いしました。

 

DSC02283.jpg

【α7SII,LA-EA4,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/500,F5.6,iso320】

 

DSC02287.jpg

【α7SII,LA-EA4,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/500,F5.6,iso320】

 

DSC02302.jpg

【α7SII,LA-EA4,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/500,F5.6,iso320】

 

DSC02305.jpg

【α7SII,LA-EA4,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/500,F5.6,iso320】

 

DSC02320.jpg

【α7SII,LA-EA4,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/500,F5.6,iso320】

 

最初は1羽だけしか目に入らなかったんですが、「そこにも1羽」「あそこにも1羽」と、周囲は想像以上に朱鷺だらけでした。

6月頃までは繁殖期ということで、頭部から背中にかけて羽が黒く染まっています。

この色をした朱鷺をまじまじと見たのは初めてかも知れません。

 

それにしても、朱鷺が増えました。

すっかり佐渡の日常の景色に馴染んでいるような気がしています。

 

 

 

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:カメラ


 

夕暮れの迫る国仲平野です。

 

DSC04249.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/125,F5.6,iso1600】

 

国府川の土手の上を走っている時は「アヒルか??」と思ったんですが、白鳥のようでした。

朱鷺や鷺であれば遠くにいてもすぐに逃げてしまいますが、この方々は違います。

 

DSC04253.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/125,F5.6,iso1600】

 

3年半ほど前にも国仲平野の田んぼに大量の白鳥が飛来されたことがございまして、その時も人に慣れたようなふてぶてしさを見ました。

今日も私が車を降りようがずんずん近づこうがお構いなしです。

 

DSC04263.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/200,F5.6,iso1600】

 

夕焼けをバックに優雅に佇んでいると思いきや、結構がさつに移動しては長い首を冷たい水に突っ込んで餌を探していらっしゃいました。

 

DSC04306.JPG

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/500,F2,iso6400】

 

その3年半ほど前…。

佐渡に白鳥が飛来したことを受け、TVでは地元の方がインタビューを受けている姿が映し出されました。

その方、とても優しそうな年配のお父さんだったんですが、、、

「せっかく佐渡へいらっしゃったんですから、少しでもゆっくりして行っていただけたらと思います」

と、とても可愛らしい受け答えをしていらっしゃいました。。。

 

白鳥を眺めながら、そのことを思い出していました。

私も、今日、せっかうお会いできましたから、また近いうちにお目にかかれたらと思います。

 

 

 

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:野鳥