2024/03

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

<< >>


 

8月12日の写真です。

 

[α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/160,F16,iso100]

 

夕方になって小川の向日葵畑へと足を運んでみました。

 

[α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/800,F2.8,iso100]

 

時刻は18時を過ぎていましたが、まだまだ暑い盛りでした。

そんななか、働き者の熊蜂が黙々と"仕事"をしていました。

 

[α7iii,LA-EA3,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1250,F2,iso100]

 

[α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/125,F14,iso100]

 

かなり広い敷地に向日葵が咲いているんですが、なかなか撮影スポットを絞り込めませんでした。

満開を少しだけ過ぎてしまっていたようで、向日葵もちょっとだけうつむき始めようとしていました。

 

[α7iii,LA-EA3,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/800,F2,iso100]

 

向日葵畑から望む日本海です。

姫津大橋(Himedsuōhashi Bridge)が見えます。

 

一旦小川の向日葵畑から移動し、北狄にある向日葵畑へと向かって来ました。

ところが北狄の向日葵畑は花がほとんど咲いていませんでした。

咲いていない…というより、植えられていないんですね。

 

[α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/30,F16,iso100]

 

そういえば、こちらの小川の向日葵畑も元々管理をしていた地元の方による存続が厳しいというようなことを耳にした気がしています。

まぁ、これだけの広さのところを整地して種を蒔いて…。

1年に1回の作業かもしれませんが大変な作業であることは想像に難くありません。

 

[α7iii,LA-EA3,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/125,F8,iso100]

 

[α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/30,F16,iso100]

 

[α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/30,F16,iso100]

 

[α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/50,F14,iso400]

 

北狄から戻って来ると、小川の向日葵畑はたくさんの人で賑わっていました。

日没時間が近いということもあり、海へ沈む夕陽を見ようという方が多かったんじゃないかと思います。

 

[α7iii,LA-EA3,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/100,F8,iso100]

 

夕陽を撮る2人です。

 

[α7iii,LA-EA3,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/800,F2,iso100]

 

夕陽を撮る2人を撮る2人です。

そんな2人を撮る私です。

 

[α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/250,F8,iso400]

 

[α7iii,LA-EA3,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/500,F2,iso100]

 

[α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/80,F8,iso400]

 

水平線に沈む夕陽があと半分ほど顔を出しています。

私的には、このタイミングで撮影を終えて車に戻ったんですが、車の中からは夕陽が完全に海に沈むまでを見届けていました。

 

そんな8月12日の夕陽の最後の一片が水平線に姿を消そうとする刹那に私の目に映ったのはグリーンフラッシュでした。

見間違いではなく、一瞬ではありますが夕陽の最後の一片は緑色に光りました。

 

車の中で1人興奮していたんですが、向日葵畑にいたたくさんの人たちにそんな素振りは何も見えませんでした。

もう少しカメラを構えていればと後悔しましたが、時すでに遅しです。

 

いつかまた、見られることを願います。

 

 

 

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:夕景


 

蓮の花が咲いています。

 

[α7iii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/2000,F4,iso200]

 

新穂の東光院(Tōkōin)です。

 

[α7Siii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/5000,F2.8,iso200]

 

今が見頃なんじゃないかと思います。

青い空とのコントラストが美しいです。

 

[α7iii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/800,F14,iso200]

 

あまり前のめりになると足元からずぶずぶと沼にはまってしまいます。

これが蓮の花の撮影の時のジレンマですね。

まぁ、長靴でも履けば済むんでしょうけれど…。

 

[α7iii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/500,F14,iso200]

 

美しい花ですよね。

それこそ、キレイに咲き誇るのが一瞬のことなので尚更その美しさが際立つのかもしれません。

 

この場所は風が通る場所なのか、花びらが飛んでいくんじゃないかと思うような風がひっきりなしに吹いていました。

この夏のうちにもう1度、風のない朝に来れたらと願います。

 

 

 

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:


 

年に1度降り立つバス停があります。

 

[α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/200,F8,iso100]

 

「越戸橋(Koitobashi)」です。

加茂湖沿いの、バス路線で言うところの「南線」にあります。

 

[α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/250,F8,iso100]

 

今年もここに向日葵が咲いたとSNSで見かけ、足を運びました。

 

[α7Siii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/500,F6.3,iso100]

 

[α7Siii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/5000,F6.3,iso1250]

 

[α7Siii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/5000,F6.3,iso1250]

 

[α7Siii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/2500,F6.3,iso800]

 

咲き具合については満開の少し手前といったところかと思います。

蝶々が飛び交っていたので、望遠レンズを持ち出して追いかけてみたんですが難しいこと難しいこと…。

ただただ暑いばかりで、だらだらと汗を流しました。

 

あんな風にヒラヒラと舞えたら、少しは涼しくもありましょうか…。

 

 

 

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 


 

すっかり気を失っていました。

先々週のよく曇った日です。

 

[α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/320,F8,iso200]

 

ドンデン山(Mt.Dondensan)の中腹付近から望む両津湾です。

曇りでしたが、海はキレイな日でした。

 

[α7Siii,LA-EA5,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/640,F2,iso200]

 

妻の愛犬が毛刈り --- 世間一般では「トリミング」なんて言うらしいですね --- されている間、時間潰しに山へ向かいました。

毛刈り屋さん --- 世間一般では「トリマー」と言うんだそうですね --- から「2時間くらいですね」と言われ、「2時間ならドンデン」と車を走らせました。

 

[α7Siii,LA-EA5,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/640,F2,iso200]

 

あまりに下界が蒸し暑かったということと、以前に少し書いたんですが、アジサイの花を見たいというのがあって山を上りました。

 

[α7Siii,LA-EA5,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/640,F2,iso200]

 

[α7Siii,LA-EA5,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/640,F2,iso200]

 

[α7Siii,LA-EA5,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/640,F2,iso200]

 

ドンデン線の500m付近に群生していたガクアジサイエゾアジサイです。

 

山の上は風が強く、霧をまき散らすように風が吹いていたのでなかなか撮りづらくありました。

ただ、風雲急を告げるような風ではなく、かといって涼風でもなく、何というか夏らしい大らかに大雑把に空気を大きくかき混ぜるような風でした。

 

霧もあって風もある割に涼しくはありませんでした。

ガクアジサイそのものは涼しげに咲いていました。

 

[α7Siii,LA-EA5,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/500,F2,iso200]

 

オカトラノオというんでしょうか。

 

[α7Siii,LA-EA5,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/500,F2,iso200]

 

何となく、ウニョンとしていて気味の悪い花でした。

そこかしこに咲いていましたが、小動物にはずいぶんと好かれていたようです。

 

[α7Siii,LA-EA5,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/500,F2,iso200]

 

トンボとか、蝶々(蛾?)とか、やたらととまっていました。

 

[α7Siii,LA-EA5,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/500,F2,iso200]

 

そして1輪だけ咲いていました。(2輪写ってますけど)

オニユリクルマユリです。

高校野球の夏の大会の中盤戦になると佐渡のあちこちで見られるようになるという印象です。

こちらも強い風に揺られ揺られ、撮るのになかなか苦労しました。

 

[α7Siii,LA-EA5,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/250,F8,iso200]

 

下山後、まだ時間があったため、行ったことのない道を進んでみたところ出くわした風景です。

見えている煙突は両津火力発電所です。

 

[α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/160,F8,iso200]

 

田園風景の向こう側に立つ煙突の姿は、遠く岡山県のあたりの工場地帯の姿を彷彿とさせてくれました。

それにしても、今年は稲の緑の美しさが目を惹きます。(…と思います)

 

ここへ来る道中の坂の上から見たこの田んぼの美しさと言ったら、大袈裟でなく、これまで佐渡で見た田んぼの中でも最も美しいものだったのかもしれません。

昔ながらの棚田のような魅惑的な曲線美がある訳でもありませんが、整然としているからこその美しさもあります。(…と思います)

次の春が来たら、水が張られた頃にまた見に来たい場所です。

 

…ところで。

毛刈り(トリミング)された妻の愛犬ですが、普段は毛足が長く中年のような顔をしているんですが、毛刈り(トリミング)によって見事に少年のような顔になりました。

同時に、丸々として見えた体もとても華奢になりました。

 

最近では、早くも毛が伸びはじめ、見る人を「早っ」と驚かせてくれています。

そんなに毛が伸びるほどの時間、気を失っていたことに驚きです。

 

 

 

【お詫び】

初出の記事で、「エゾアジサイ」を「ガクアジサイ」、「クルマユリ」を「オニユリ」と誤表記しておりました。

(誤表記というかご認識です)

当該箇所を修正するとともに、お詫びいたします。

 

ご指摘いただきました「堅香子庵」さん、ありがとうございました。

 

 

 

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:

 


 

アジサイを見ていないんですよ。

おかしな言い方ですが…。

 

先日、蓮華峰寺御料局佐渡支庁跡でしっかりと堪能できなかったもんですからその後遺症かもしれません。

背丈くらいまで覆うくらいの群生地がないもんでしょうか。

 

[α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/10,F2,iso5000]

 

なんてことを考えながら飲み屋の帰り道を歩いていたら、道端に可愛らしいアジサイが咲いていました。

いつの間にか降り出した雨にしっとりと濡れていました。

 

 

 

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:夜景写真

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

 


 

アジサイの季節ということで、蓮華峰寺(Rengebuji Temple)へ足を運んでみました。

 

[α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/640,F2.8,iso100]

 

…が、何やら荒れ放題です。

 

この冬の雪害の影響なのか、周辺の杉の伐採が行われており、トラロープであちこち規制中です。

また、伐採された杉が処理されたおらず、これまで紫陽花が咲き誇っていた場所に花が何も咲いていない場所がたくさんありました。

 

人手がないということもあるのかもしれませんが、少々残念な有様でした。

池をぐるっと囲む歩道も一部は進入禁止となっていますし、非常に鬱蒼としています。

 

来年あたりは、元通りの姿になることを願います。

 

 

 

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:花のある暮らし


 

雨がちだった先週の写真です。

 

[α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/500,F4,iso100]

 

雨がちとはいえ、夕暮れ時になると決まって劇的な夕陽や夕焼けが見られました。

 

[α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/500,F4,iso100]

 

確か、この前々日も前日(梅雨入りの日)もそんな空模様で、この日も「2度あることは3度ある」と期待して山へと向かいました。

 

[α7iii,LA-EA3,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F8,iso100]

 

大佐渡スカイラインの標高約580mにあるパノラマスポットです。

この日も、空を覆う雲の下から見事な夕陽が姿を見せていました。

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/160,F8,iso100]

 

[α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/320,F8,iso200]

 

沖合に大きな船が1艘。

移動していた訳ではないので、イカ釣り漁船かもしれません。

 

[α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/60,F8,iso1250]

 

そして大平高原へ。

 

[α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/60,F8,iso1250]

 

[α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/60,F8,iso1250]

 

[α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/40,F8,iso1250]

 

この一帯もすっかり鬱蒼そしてしまいました。

昔はもっと開けていて、眼下に国中平野が見渡せました。

さすがに夕陽は見えませんけど、大平高原ももっと広々としていました。

 

花の状態もピークは過ぎていましたが、梅雨空を燃やす夕焼けの素晴らしいカンゾウの絵を見ることができました。

 

[α7iii,LA-EA3,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/100,F2,iso500]

 

[α7iii,LA-EA3,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/100,F2,iso500]

 

結局、沢崎鼻灯台のカンゾウが満開になる姿は見に行けそうにありません。

もはや満開でもないかもしれませんし。

 

今年のカンゾウも見納めです。

 

 

 

JUGEMテーマ:夕景

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:

 


 

沢崎鼻灯台(Sawasakibanatōdai Lighthouse)です。

 

[α7iii,LA-EA3,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/3200,F2,iso100]

 

柔らかな日の光に映えるカンゾウです。

背後には、神子岩(Mikoiwa)です。

 

[α7Siii,LA-EA5,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/500,F8,iso100]

 

5月27日以来、2週間ぶりの沢崎鼻灯台です。

6月10日の午後です。

 

[α7iii,LA-EA3,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/5000,F2,iso100]

 

2週間前はまだイワユリが咲いていました。

今回もまだ少しだけイワユリが残っていました。

 

カンゾウはだいぶ咲いていたようですが、まだまだ蕾の方が多いようでした。

見頃は今頃なんだろうなと、思いを馳せています。

 

 

 

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:灯台!

 


 

6月4日の午後です。

 

[α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/400,F8,iso100]

 

もうカンゾウのハイシーズンに来ることはないと諦めていました。

まさか来る時間が作れるとは思いもしませんでした。

 

[α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/400,F8,iso100]

 

前回来たのが5月25日です。

それから10日後の大野亀は、やはり満開のカンゾウに彩られていました。

 

[α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/800,F8,iso100]

 

確かに、10日前に比べたら花の痛みは目立ちましたが、それ以上に、今まで見たことも無いような花の数に圧倒されました。

惜しむらくは、滞在時間がわずか10分程度に限られてしまったことです。

それでも、この姿を見ることができたのは今までにない貴重な経験でした。

駐車場も満杯の大野亀でした。

 

来年はカンゾウ祭りも復活してくれることを願います。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:名所

 


 

思いがけず、もう今年は来られないだろうと諦めていた場所へ来ることができました。

 

[α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/5000,F2.8,iso200]

 

小田(Koda)の海岸線にある岩場です。

 

[α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/1000,F8,iso200]

 

もう、花期は終わりに近いようです。

 

[α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/1000,F8,iso200]

 

以前はもっと入口のあたりからイワユリが群生していましたが、めっきり数が減ったように思います。

踏み跡だけはたくさんあるんですけどねぇ…。

 

[α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/1000,F8,iso200]

 

朝から風の強い日でした。

好天にも関わらず波は高く、海岸線は波飛沫で少しけぶっている感じさえしました。

 

 

 

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:つぶやき。