2017/09


 

夜のスカイラインへと駆け上がりました。

 

DSC04885.JPG

【α7SII,LA-EA4,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,30,F8,iso1600】

 

どうも空模様がスッキリしない日が続いた8月末です。

 

DSC04891.JPG

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F8,iso2500】

 

月明りが気になりましたが、地表からも星が見えたこともあって車を走らせました。

 

DSC04888.JPG

【α7SII,LA-EA4,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,30,F8,iso1600】

 

月明りに照らされる真野湾です。

真野湾に突き出ているのは小木半島。

その後方に見える灯りは柏崎〜直江津あたりの灯りです。

 

DSC04893.JPG

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,30,F5,iso6400】

 

月明りと星空の「千竜桜」です。

 

DSC04894.JPG

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,30,F5,iso6400】

 

DSC04897.JPG.

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,30,F5,iso6400】

 

夏の大三角形です。

星が多すぎて、きっとわからないと思います。

それでも、写真中央からやや右上にひときわ明るい星である「ベガ」は見えるかと思います。

 

先日、夏の大三角形についてお勉強をしたところですが、その際”旧暦の七夕”の存在について知る機会を得ました。

旧暦は月の満ち欠けによってきますことから、現在の暦に当てはめた旧暦の七夕の日付は毎年変わるそうで、今年は8月28日だったそうです。

 

今年の7月7日は滅多ない好天に恵まれたんですが、月明りが過ぎて天の川を見ることができませんでした。

8月28日は厚く暗い雲に空が覆われていました。

そこから数日遅れ、三角形と天の川を見るためにここ妙見キャンプ場までやってきました。

 

DSC04901.JPG

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,30,F5,iso6400】

 

7月7日に見ることのできなかった天の川と、織姫、そして彦星を見つけることができました。

さらには「この木何の木??」と気になっていた木が、初めて葉を生い茂らせている姿も見ることができました。

 

ここ数年、夏の暑さに関係なく、大佐渡スカイラインの冬の訪れはとても早いように思います。

この日、私はここを長袖のシャツで訪れたんですが、さらにジャンパー1枚くらい重ねないといられないくらい寒かったです。

気のせいとは思うんですが、一瞬だけ雪の香りを感じた気もしました…。

 

今年は星空をじっくりと観察しに行く機会もありませんでした。

時間の過ぎるのはあっという間と思いますが、1度だけでも良いので、星空をじっくりと眺める時間が出来たらと思います。

 

 

 

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:天体・星空・星雲

JUGEMテーマ:地域/ローカル