2024/03

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

<< >>


 
積雪のため、一時的に閉鎖されていた大佐渡スカイラインですが4日の午前9時に再開通したと聞いて、さっそく車を走らせてみました。

今回は一部では20cmの積雪があったそうで、これは5月としてはちょっと異例なことかも知れません。



DSC09278.JPG
【α100】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/500sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=雲をグレー点指定 --

麓からは大佐渡山地に雲がかかって見えました。

しかし、雲の流れは早く、雲の隙間からは青空も覗いていたため、先日の例もあるだろうと、この日もまた変な自身を持って向かいました。


まずは、スカイラインへと続く林道を上ります。

写真中央手前に見えているのが、世に言う「佐和田ダム」です。



DSC00364(太陽光).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 80mm 1/125sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

青野峠の付近からです。


写真左側に縦に広がる水田は西野集落

右側の段丘の上に広がる水田は田中集落の付近です。



DSC00371(太陽光).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 180mm 1/800sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

道中、気になる場所はたくさんあったんですが、まずは白雲台に向かいました。

ちょうど両津港にジェットフォイルが入港してくるところでした。



DSC09280.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 16mm 1/200sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=雲をグレー点指定 --

白雲台より国仲平野を見下ろします。


写真左手に見えるのが両津湾。

そして加茂湖です。



DSC09281.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 16mm 1/200sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=雲をグレー点指定 --

国仲平野と、右側に見えるのが真野湾です。



DSC09283.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 40mm 1/200sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=雲をグレー点指定 --

真野湾方面です。



DSC09288.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 40mm 1/200sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=雲をグレー点指定 --

こちらは両津湾方面です。


湾の向こう側の半島の先端が姫崎(ひめざき)です。

背後の雲が夏の夕立みたいです。



DSC09293.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 55mm 1/125sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=雲をグレー点指定 --

ちょこっと場所移動し、妙見キャンプ場の入り口付近から国仲平野を見下ろします。

写真中央手前にひときわ目立つ緑が見えますが、世に言う「堂林(どうばやし)牧場」というところです。



DSC09297.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 40mm 1/80sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=雲をグレー点指定 --

「スカイライン最高地点」
付近です。

正面に聳えるのは佐渡第2の高峰・妙見山(1,042m)です。

山頂に立っているのが、世に言う「ガメラレーダー」というものです。


今年は昨年に比べたら積雪そのものは多くなかったと思います。

なので、こちらの“雪の壁”も大した高さではありません。

昔は3mくらいの壁だったんですが・・・。



DSC09309.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 60mm 1/100sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=雲をグレー点指定 --

妙見山とその背後に聳える二ノ岳(にのたけ)です。

レーダー群が立ち並び、物々しさを醸し出しています。



DSC00385(AWB).JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/2,500sec F2.8 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャー・エフェクト=ミニチュア --

「地獄谷」の付近です。


どこから飛んできたのか、ヤマザクラの花びらが1枚・・・。



DSC00384(太陽光).JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/1,000sec F2.8 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

傍らにはまだ眠たそうなカタクリです。



DSC00390(太陽光).JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/2,000sec F2.8 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

まだまだ寝ぼけ眼ですね。

花を開かせるのはこれからです。



DSC00394(AWB).JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/1,250sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=雪をグレー点指定 --

道路を一歩外れると、まだまだ雪は深いです。


雪の下からは遅いフキノトウがたくさん顔を覗かせていました。

時期を外れて旬を迎えている山の幸がここにはあります。


「千竜桜」へと続く道も先日より雪が増えていました。

5月中旬まで、こまめに通いたいと思います。


それにしても、よほど日頃の行いが良かったんでしょうか。

この日も素晴らしい空模様でした。


快晴の空も良いですが、低く早く流れる雲も劇的な変化があって面白いです。

今は佐渡中の田んぼに水が張られているので、そのうち田んぼが夕陽に染まる時間帯や、月明かりの夜なんかに来てみたいですね。



ところで、国仲平野を挟んで両津湾と真野湾があるわけなんですが、、、

どちらかというと両津湾の方が広いように思われます。


もし男性の方で女性に

「私のこと、どのくらい好き!?」

なんてベタな質問をされましたら、

「真野湾くらい」

というよりも

「両津湾くらい」

と言ってあげた方がベターだと思います。


くれぐれも

「佐和田ダムくらい」

とは言わないほうが良いかと思いますので、ご参考までに。。。


comment

山の上の方はまだフキノトウが顔を出している程度なんですね!
スカイラインは昨年初めて佐渡に来た際にペーパーながらに運転して走った道なのでまた訪れてみたい場所です。
そして、湾の大きさでどのくらい好きか答えられてしまうなんて…応えに困ってしまいますね(笑)

  • 405
  • 2013/05/07 10:49 PM

おはようございます!

好い景色ですね〜
実はここは行ったことがないんですよ・・・
華さんの写真で堪能いたしました。

私なら“鳥屋野潟くらい・・・”
これ以上はやめておきます・・・

寒いですね・・・
本日芝刈り・・・
気乗り極薄です・・・

  • Ryu Takk
  • 2013/05/08 6:32 AM

雪が残っていますねぇ、おはようございます。
東北の山は、今の時期こんな状態になっているんですね。九州で云えば1月か2月の高い山状態です、でも不思議なのは植物がちゃんと春を感じて芽を出してくることです。雪の中から何故、春を感じることが出来るのか、そんな疑問を強く感じさせてくれる写真です。いい画をありがとうございました、それからご報告です。16-80の購入に上さんからの了解がでました、今週末には注文しまーす♪北九州と長崎に行くときは、別府の夜景も是非♪

  • かかし
  • 2013/05/08 8:46 AM

405 さん、こんばんは!
いつもありがとございます(^^)

雪の無い場所はものすごい数のフキノトウが呆けてます(涙)
雪の下にはまだ食べごろもあるみたいですよ(^^)

ペーパーでこんな場所を走るとは恐ろしい…。
道路をはみ出しすぎると怪我じゃ済まなくなるのでご注意を!

まぁ、
「佐渡の湾程度かよっ!」
って話ですが(汗)

  • 2013/05/09 5:49 PM

Ryu Takk さん、こんばんは!
いつもありがとうございます(^^)

この日は雲の切れ間から見える空がとてもキレイでした☆

今は無くなってしまったらしいですが、「佐渡金山ヒルクライム」では、
ここを自転車で登ったそうです。
私にはとても真似できませんし、やってみたいとも思いませんが…。

それにしても、ようやく暖かになりましたね(^^)
今日あたりは汗ばんでしまいそうなほどでした(汗)

…鳥屋野潟に負けない大きな愛を注いであげてください&#10084;

  • 2013/05/09 5:54 PM

かかしさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(^^)

そうですね。
佐渡の山にはもう少し雪がありますね。

本土へ渡ると、新潟の奥地に見える山々にはもっと雪がありますよ(^^)

不思議と西日本には高い山が無いんですよね??
でもホント、どうやって雪の中で春の訪れを感じているんでしょうね。

植物たちの貪欲な生命力には脱帽です(^^)

それから…。
16-80Zご購入おめでとうございます!!
楽しいレンズ沼が待ってますよ(^^)
一緒に深みにはまりましょう♪

新しいレンズでのお写真を楽しみにしてますね(^^)

  • 2013/05/09 6:03 PM









trackback

ガメラレーダ関連情報 2013/05

 本日二本目の更新です。一本目「愛媛県美術館で特撮博物館 /05/17 」はこちら。 本項は、2013年05月現在、千葉県旭市飯岡、鹿児島県下甑島、新潟県佐渡ヶ島の妙見山、青森県の釜臥山、沖縄県糸満市の与座岳の計5ヶ所で運用中の、航空自衛隊警戒管制レーダ、「J/FPS

  • ガメラ医師のBlog
  • 2013/05/17 5:23 PM