2024/03

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

<< >>


JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:日常。
JUGEMテーマ:地域/ローカル

まずは昨日「願(ねがい)」にて開催された「冬の日本海に新年の願いを叫ぶ in 願」の模様です。

DSC01893.jpg
【α7S,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/6400,F2,iso100】

青い空に白い雲。
そして青い海に白い波。
さらに青いカゴに白いイカが揺れる「願」です。

昨年初めて観に来たイベントですが、今年で7回目を迎えたそうです。
こんなに天候に恵まれたことは過去にあったんでしょうか…。
素晴らしい青空が広がった「願」の海端でした。

DSC07562.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/1000,F5.6,iso100】

叫んでから、、、

DSC07564.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/1000,F5.6,iso100】

海へ飛び込む人。。。

DSC07566.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/1000,F5.6,iso100】

見ているだけでこちらまで寒くなってしまいました。。。

DSC01877.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso125】

そしてお子様をおぶりながら旦那様への愛を叫ぶ方。。。

DSC01882.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso125】

どこか違う惑星から通訳を伴っていらっしゃった方。。。

DSC01907.jpg
【α7S,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/3200,F2,iso100】

地元の方。

DSC01904.jpg
【α7S,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/6400,F2,iso100】

今年も皆さん、銘々に願い事やメッセージを叫んでいらっしゃいました。
(昨年もお伝えしましたが)一応、審査基準や制限時間というものは設けられているようです。
…が、今年は叫び声以外のパフォーマンスにも工夫をこらした方が多かったようで、年々レベルは高くなっているようです。

DSC01887.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso125】

今年は天候にも恵まれ、ギャラリーもたくさんいらっしゃいました。
昨年は立っているのも切ないくらい寒かった記憶があるんですが、今年は割りと暖かでした。
1人1人絶叫されるたび、拍手が沸き起こっていました。

DSC07575.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/1000,F5.6,iso100】

優勝されたのは、冒頭で体を張ったパフォーマンス --- 海へダイブ --- を見せた男性だったそうです。

私の「いちばん」は、この地元のお母さんでした。
佐渡を離れて活躍していらっしゃる息子さんへの優しく厳しいメッセージでした。
冬の日本海の風に乗って、きっと思いは伝わったと思います。
「仕事に誇りを持って、しっかりと責任を果たしなさい」と…。
そのようなことを言っておられたと思います。

私の胸にも刻まれました。
ありがとうございました。


というわけで、ここからは2014年9月の佐渡の風景です。

201409051752.jpg
【α77,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/4000,F8,iso100】

2014/09/05 17:52

国仲平野です。
国道350号線バイパスより。
にて)

201409061341.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/400,F8,iso100】

2014/09/06 13:41

季節は巡り、刈り取りが間近です。

201409061633.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/60,F11,iso1000】

2014/09/06 16:33

池に立つわずかなさざ波の音さえ聞こえるほど静かな場所です。
この日はそのさざ波すらありませんでした。

201409070640.jpg
【α77,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso100】

2014/09/07 06:40

トライアスロン大会の朝の真野湾です。
湾の向こう側ではスタートの号砲が鳴り響いていました。
そんな喧騒をよそに、牡蠣の筏に向かう漁師さんの姿がありました。

201409070731.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/500,F8,iso200】

トライアスロン大会のスイムのスタート地点に立ってみました。
BタイプとRタイプがスタートした直後でした。

201409081753.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/25,F11,iso100】

2014/09/08 17:53

国仲平野です。
そして実りの季節を迎えました。
目黒町にて)

201409081840.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30F10,iso400】

2014/09/08 18:40

「中秋の名月」の夜です。
一足早く刈り終えた稲穂が照らされていました。
栗野江にて)

201409090927.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso100】

2014/09/09 09:27

北の漁師町です。
鷲崎漁港を見下ろします。

201409091732.jpg
【α77,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/1000,F8,iso100】

国仲平野です。
油彩のような夕焼け空です。
千種・金畑線より)

201409111727.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/50,F11,iso100】

2014/09/11 17:27

国仲平野です。
シルバーウィークを控え、いよいよ刈り取り間近です。

201409111731.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/200,F8,iso100】

2014/09/11 17:31

国仲平野です。
平野の向こう側は小佐渡丘陵です。

201409111732.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/50,F11,iso100】

2014/09/11 17:32

国仲平野です。
野焼きの煙 --- でしょうか?? --- が上がっています。
こちらは大佐渡山地の方向です。

201409111816.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/3,F11,iso200】

2014/09/11 18:16

夕暮れの相川湾です。
軍艦のような雲がプカプカと浮いていました。

201409111954.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F5.6,iso10000】

2014/09/11 19:54

春分と秋分の頃に夕陽が落ちる場所に、この日は漁火がありました。

201409111957.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F4,iso10000】

2014/09/11 19:57

「弁慶のはさみ岩」です。
岩が落っこちて来ないことを祈りながら、真下に入り込んでみました。
街灯の灯りが入り込んでいますが、星の軌跡を写し込んだら面白そうです。

201409131256.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】

2014/09/13 12:56

佐渡を離れます。
(両津湾より)

201409131300.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/3200,F3.2,iso200】

2014/09/13 13:00

カーフェリーの甲板より。

201409131303.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/400,F11,iso200】

2014/09/13 13:03

カーフェリー甲板より。
内海府方面です。

201409201516.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/400,F8,iso100】

海端の田圃も稲刈りです。
波の音と、風の音と、コンバインの音が混じり合っていました。
相川鹿伏より)

201409210606.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/500,F5.6,iso640】

2014/09/21 06:06

48時間以内に夫婦岩ドライブインから時計回りに佐渡を一周するというものです。
「α仲間」である“haseさん”が参加されたということで、スタートの様子を覘きに行って来ました。

haseさん、ご完走おめでとうございました!
相川大浦にて)

201409220826.jpg
【α77,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/800,F8,iso100】

2014/09/22 08:26

真野湾です。
磯ねぎ漁です。
後方に見えるのは二見半島と台ヶ鼻灯台です。
河原田諏訪町より)

201409221107.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

2014/09/22 11:07

国仲平野です。
正面には金北山(1,173m)です。
より)

201409221228.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】

2014/09/22 12:28

内海府より両津湾を望みます。
右奥に見える島影は小佐渡丘陵です。
中央奥に弥彦・角田の山影が微かに見えます。
古川河口付近より)

201409231252.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】

2014/09/23 12:52

昨年あたり、観光協会かどっかのポスターでよく見かけた風景でした。
「確か…」と車を走らせてみました。
豊岡にて)

201409231306.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】

2014/09/23 13:06

海端の“はざかけ”です。
陽の恵みと海の恵みがたっぷりです。
月布施にて)

201409231534.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/80,F11,iso100】

国仲平野です。
大胆にも田圃内にトラックを乗り入れての作業です。。。
畑野にて)

【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso6400】

2014/09/23 17:50

真野湾沿いです。
夕涼みの波打ちぎわです。
ひょっとすると肌寒いくらいだったかも知れません。
河原田諏訪町にて)

201409261447.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】

2014/09/26 14:47

向こう側には大崎灯台と「まちこ橋」が見えます。
海も空も青々としていますが、そろそろ夏の疲れが漂っています。
秋の気配がしています。

201409271710.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/100,F16,iso100】

ここに夕陽が沈む季節になりました。
春分と秋分の頃というのが、ちょっと出来すぎな気がします…。

201409302200.jpg
【α7S,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,0.6,F2,iso6400】

2014/09/30 22:00

国仲平野です。

8月より夏らしかった9月も終わりです。
年々9月の残暑が厳しくなるような気がしますが、かといって11月の半ば --- 下手したら10月下旬には --- 山間部では冠雪があります。
季節の移ろいをゆっくりと味わう間が無くなってきているような気がします…。
そして、束の間の「秋」である10月を迎えます。

その前に、明日の前半はもう1度お口直しに --- なるのかどうかわかりませんけど --- 「夜の都会」をお届けいたします。
10月は明日の後半にお伝えいたします。


comment

一年前くらいからこのHPをたまたま見つけいつも綺麗な写真見てます!

私もこんな写真とりたいなと思い、カメラを初めたいなと思い始めました!

旅行等の際に景色等残していきたいです。

ソニーが大好きなのでソニーと決めてます!
予算を考えると、販売の終わったA57が近くの店でオススメされたので、購入を考えてます。勉強して慣れたらステップアップも考えてます。
HP主さんは
A7s
A99
A77
を使い分けておられるようですが、どのように使い分けておられるのですか??
全くの初心者にオススメの機種はありますか?
HP主さんのような写真を目指しております!アドバイスよろしくお願いいたします!

  • 足立
  • 2015/01/25 9:13 PM

カレンダー作りません?
佐渡汽船もついにカレンダーを諦めてしまったようで、このクオリティの写真でカレンダーを作ったら売れるんではなかろうか :)

  • shirota
  • 2015/01/25 9:51 PM

タイミングを逃してしまったので、
「今の佐渡」に完全に戻るまで黙っていようと思ったのですが、
名前が出てきたので登場します^^;

華さんおかえりなさい。
1月から振り返ってきて、佐渡を旅している気分になってます。

ありがとうございます。
昨年は初挑戦ということもあって、勝手もつかめず全然余裕がなかったので、
今年もう1度参加して、心から満喫したいと思ってます。

トキマラソンには行けないけど、
こうして見ていると、佐渡に渡りたくなります〜〜

  • hase
  • 2015/01/25 10:09 PM

まさに圧巻ですね!!
一枚一枚のクオリティが高すぎて、
言葉に表せません!!
お見事です!!

  • 釣杉鯛
  • 2015/01/26 10:40 AM

足立さん、こんばんは!
コメントいただきありがとうございます(^^)
当ブログを見つけていただき、たいへんありがとうございます!

私もSONY大好きで、α100⇒α550⇒α77⇒α99とステップアップしてきました。

α57はバランスの取れた使いやすい機種かと思います。
私は使用したことはありませんが、色々なweb情報やカタログスペック等を見ると
この機種をオススメしない理由はないと思います(^^)

…が、個人的にはα6000あたりが良いのかなと思っています。

AマウントとEマウントのどちらを選択するのかというところですが、
SONYが今力を注いでいるのはAよりEかと思っています(^^;
もちろんAが消滅することはすぐには無いとは思いますが、
α6000は今のSONYのカメラでもっとも売れているカメラです。
性能的にも価格的にも市場に求められているカメラという点では間違いは無いと思います(^^)

小型軽量というのも大きなアドバンテージと思います。
私はずっとAを使用してきましたが、α7Sを購入して、こんなにも小型軽量が楽なのかと思い知っているところです(^^;

ご参考までに…。

ちなみに、カメラの使い分けについてですが…。

α77はAPS-C機。
α99とα7Sはフルサイズ機です。

現状、超広角レンズがSIGMA製のAPS-C専用のものしか無いということで
α77は超広角レンズとの組み合わせで使うことが多いです。
または超望遠域撮影用に望遠レンズとの組み合わせです。

また、α99は50mmと、α7Sは2470Zとの組み合わせが多いです。
これはレンズの明るさとそれぞれの高感度特性によるものです。

こちらもご参考までに(^^;

足立さんの楽しいカメラライフのスタートをお祈り申し上げます!!
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 2015/01/26 7:32 PM

shirota さん、こんばんは!
いつもありがとうございます(^^)
先日は色々とお気遣いをいただきましてたいへんありがとうございましたm(_ _)m

ところで、佐渡汽船のカレンダーは無くなってしまったんですね??
そういえば、昨年はカレンダーの話すら耳にしなかったような…。

昨年の写真を見たら、外海府と、国仲平野の堤防沿いと、南部が少々…。
撮影地に偏りがありすぎですね(^^;

もっと満遍なく撮れるようにならないとダメですね(汗)
カレンダーはお手製でよければ、いつでも贈呈いたしますよ(^^)

  • 2015/01/26 7:36 PM

hase さん、こんばんは!
いつもありがとうございます(^^)

すっかり遅くなってしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします!
お陰さまでまたここへ帰ってくることができました(^^)

昨年は2度も佐渡へいらしていただいたんですよね☆
2度ともゴールシーンを見逃してしまいましたが(^^;

今年もまた1週されるんですね??
今年こそ、感動のゴールシーンを見れたらと思います(^^)

マラソン以外にも、ゆっくりじっくり撮影できるような日程でぜひお越しください!

今後ともよろしくお願いいたします!

  • 2015/01/26 7:41 PM

釣杉鯛さん、こんばんは!
いつもありがとうございます(^^)

佐渡の日々の景色が美しいですよね…。
私はそれにレンズを向けているだけです(^^)
あとは優秀な機材たちが勝手にやってくれますから(笑)

「行ったことが無い場所が無い」
と言えるくらいに佐渡中に足跡をつけたいですね。
一生をかけて(^^)

  • 2015/01/26 7:43 PM









trackback