2024/03

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

<< >>


 

そして虫谷(Mushiya)です。

「虫谷の澗(Mushiya no Ma)」と呼ばれる青い入江です。

 

DSC03398.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1600,F2,iso100】

 

DSC03401.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1600,F2,iso100】

 

DSC05370.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/80,F11,iso200】

 

DSC05372.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/125,F5.6,iso200】

 

いつものように、海に向かって左側の岩場から入江に沿って沖の方へと進みます。

 

DSC03412.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/500,F2,iso100】

 

DSC05376.jpg

【Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/50,F11,iso400】

 

DSC05379.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/50,F11,iso100】

 

ここの岩場では、蛇によく遭遇します。

ホントによく会います。

お互い「またオマエか…」と呆れるくらいよく会います。

 

足元は良いとして…。

何ヵ所か岩にへばりくような場所があるため、その時に"ご対面"することだけは避けたいなと思っていました。

この日は1度もお目にかかることはありませんでした。

まぁ、幸いでした。

 

DSC05386.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/60,F11,iso400】

 

DSC03414.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/200,F2,iso100】

 

DSC05393.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/60,F8,iso400】

 

DSC03419.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso100】

 

DSC03423.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso100】

 

DSC05413.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/60,F11,iso100】

 

DSC03431.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/800,F2,iso100】

 

DSC05423.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/60,F8,iso400】

 

DSC05427.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/60,F11,iso400】

 

DSC05440.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/30,F11,iso500】

 

DSC05449.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/30,F11,iso400】

 

DSC05466.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso100】

 

入江に沿った岩場を伝って外海へ出ました。

初めてです。

海の遥か彼方には、柏崎市の名峰・米山(Mt.Yoneyama)の姿が見えました。

入江の青さも見事ですが、外海との間に「青の境界」はありませんでした。

 

DSC05452.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso1000】

 

どこからか声がするな…と思ったら、シーカヤックの一団がいらっしゃいました。

 

DSC05458.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso1000】

 

やがて皆さん、入江の奥へと進んでいきました。

私の視線とカヤックの皆さんの視線と、そんなに距離はなかったんですが見えている世界は全然違うんでしょうね。

私も1度、海の上から入り江の奥を眺めて見たいです。

 

DSC03440.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso100】

 

DSC03454.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/200,F2,iso100】

 

DSC05470.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso640】

 

ダイブしたかったですね。

何も考えずに…。

すれば良かったです。

 

DSC03459.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/250,F2,iso100】

 

DSC05478.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/40,F11,iso400】

 

再び岩場を伝って陸地へと向かいます。

この日は運よく、蛇と遭遇することはありませんでした。

昔は蛇なんて怖くもなんともなかったんですけどね…。

見つければ捕まえて、尻尾を持って振り回して投げたり、飼育を試みたり…。

今はとても捕まえようという気にすらなりません。

 

DSC03466.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/250,F2,iso100】

 

DSC05485.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/40,F11,iso400】

 

先ほどのカヤックの皆さまはと言えば、波打ち際にカヤックを置いてゴロンとしていらっしゃいました。

 

DSC03468.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/250,F2,iso100】

 

今ほど歩いた岩場の対岸の岩場です。

こちら側にはイワユリが見えたもんですから、そのあたりまで行ってみたいと思ったんですが…。

そういうことをする時に限ってロクなことをしないという自分の性格をよく知っているもんですから、自重しました。

 

調子に乗って岩場を跳ねて、そして海へ落ちて、カメラもスマホも台無しにして、カヤックの皆さまの失笑を買うという…。

そんな未来が見えたもんですから。

最近、ちょっとした未来が見えるようになりました。

ロクな未来が見えませんが、危険回避のためには役に立っています。

 

波打ち際でゴロ寝をするカヤックの皆さまとは別に、もうお1人カメラを持った男性がいらっしゃいました。

「岩場を伝って来たんですか??」

驚いたような顔をしていらっしゃったので「どちらからいらしたんですか??」とお聞きしたところ「地元です」とのことでした。

私自身もそうですが、地元の人間ですら知らない佐渡はまだまだたくさんたくさんあると思います。

 

ちなみにこちらの岩場を伝って外海方面へ進むのはさして難しいことではありません。

ただ、ものすごい数のフナ虫が足元をガサガサと這い廻っているので、苦手な方はゾワゾワするかも知れません。

急に蛇が目線の高さに現れるとか、思わぬことが起きた際には海へ飛び込むことをお薦めいたします。

ただ、その時に備え、カメラやスマホといった電子機器や水濡れ注意の品は携行しない方が良いかと思います。

 

 

 

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:海と空の写真

JUGEMテーマ:名所

 


comment

こんにちは。虫谷でお会いしたカメラを持った男性です。
数年前からブログを拝見させてもらっています。
佐渡で撮るものに困ったに色々参考にしています。

  • wide-light
  • 2018/06/27 10:31 PM

wide-light さん、こんばんは!
コメントいただきありがとうございます(^^)

おぉ☆
先日はお世話になりました(^^)
ご丁寧にありがとうございます!

ご参考になるのかどうか(^^;
私もまだまだ知らない佐渡だらけですので、少しずつ自分の足跡を残して行こうと思います(^^)

今後ともよろしくお願いいたします!

  • 2018/06/30 9:01 PM









trackback