2010/02

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

<< >>


JUGEMテーマ:日常。

仕事が多忙な時期を迎えているので、まず平日は明るい時間には帰ることができません。

まして、日本海側ですから冬場は夕陽を拝むことがなかなかできないんです。


しかし、今日は午前中から柔らかな陽の光が照らし、夕方には海へ落ちる夕陽を望むことができました。

久しぶりに陽の光を浴びた気がしました。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/160秒 F11.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

5:05PM

相川市街地の南端にある春日崎からの夕陽です。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 40mm 1/160秒 F11. 0 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --

夕陽と春日崎灯明台です。




【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 140mm 1/200秒 F11.0 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --

江戸時代までこの灯明台に火が灯されていたそうです。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 40mm 1/80秒 F11.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

現在、金北山の山頂にある自衛隊の基地はかつてはこの場所にありました。

20年ほど前までは建物の跡も残されていたんですが、現在は東屋がひとつ置かれているだけです。




【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 105mm 1/160秒 F11.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --




【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- プログラムAE 400mm 1/500秒 F6.3 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 -0.3EV --

今まさに水平線へ落ちようとしている夕陽に一筋の雲です。




【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- プログラムAE 400mm 1/400秒 F5.6 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --




【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- プログラムAE 400mm 1/500秒 F5.6 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --




【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- プログラムAE 400mm 1/320秒 F5.6 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 +0.3EV --




【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- プログラムAE 400mm 1/160秒 F5.6 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 +0.3EV --




【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- プログラムAE 70mm 1/125秒 F5.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 -0.3EV --




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- プログラムAE 18mm 1/60秒 F6.3 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 -0.3EV --

そして夕陽は水平線の向こう側へ姿を消しました。

最後はあっけないくらいにあっという間に姿を消しました。



たびたびこの場へも登場するS君は、よく新潟で夕陽を見るたびに「佐渡が邪魔だなぁ」と思うそうです(笑)

「海へジュっと落ちるような夕陽が見たいんだけど、佐渡があると見えないんさ」

とよく漏らしておられました。


お陰様で今日は久しぶりに海へジュッと落ちる夕陽を見ることができました。


そういえば、S君は新潟へ寄生虫帰省中でした。

残念ならが、この頃にはまた「佐渡邪魔だなぁ…」と思っていたことでしょう。



悪いことは言いませんから、佐渡へずっと住みなさいって。


JUGEMテーマ:冬の楽しみ

先週末は、積雪こそなかったものの冷たい空気が佐渡を覆いました。


午前中は道路はガリガリ。

融けかけていた雪も、融けかけの格好のまま再び氷結させられていました。




【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 1/2.5秒 F2.8 ISO=100 AWB 多分割測光 --




【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 1/10秒 F2.8 ISO=100 AWB 多分割測光 --




【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 1./800秒 F5.6 ISO=100 AWB 多分割測光 --




【50mm F2.8 Macro】
-- プログラムAE 50mm 1/125秒 F6.3 ISO=100 AWB 多分割測光 -0.3EV --

なんとなく先週までの大雪が一段落した感じがあったので、このまま春になってしまいそうな気さえしていたんですが、
今週も寒い日が続きそうです。


JUGEMテーマ:地域/ローカル

外海府の石花(いしげ)の海岸線の風景です。




【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 2秒 F16.0 ISO=100 WB=昼白色蛍光灯 多分割測光 ND400フィルター --




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/250秒 F11.0 ISO=100 WB=昼白色蛍光灯 多分割測光 --




【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 8秒 F16.0 ISO=100 WB=昼白色蛍光灯 多分割測光 ND400フィルター --




【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 10秒 F11.0 ISO=100 WB=昼白色蛍光灯 多分割測光 ND400フィルター --




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 50mm 1/2.5秒 F22.0 ISO=100 WB=昼白色蛍光灯 多分割測光 --

石花は、相川市街地より佐渡一周線を北へ車で約30分ほど走ったところにあります。


石花川沿いに林道を辿ると、石花登山道入口があり、春先から秋にかけて多くのトレッキング客がこの登山道を利用します。


かつては、トレッキングシーズンが始まる前に石花のおっちゃんやおばちゃんたちとこの登山道の整備をして歩いたものです。

顔を出し始めた春の山野草を見ながら、峠近くの清水でくみ上げた水でトン汁を作り、塩辛い海の幸を肴に飲むビールは最高でした。


石花の集落は海っ端にあるんですが、県道より海側の民家のすぐ裏には日本海が迫っています。

消波ブロックも何も無く、時化の時なんかはそのまま大波をかぶりそうな場所なんですが、海岸線に咲く石の花がこの波を細かくくだいてくれます。



…と、実は職場の大先輩より「石名(いしな)海岸は素晴らしい」と教えていただき、この日写真を撮りに来たわけなんですが、
私すっかり勘違いしておりまして、私が訪れたのは石花でした。


でもまぁ、石花の海岸線も素晴らしかったですよ。えぇ。


そんな訳で、次回こそ石名の海岸線を撮りに行きたいと思います。



石名はもうちょい北でしたね(汗)


JUGEMテーマ:冬の楽しみ

地吹雪のような横殴りの大雪もひと段落ついた日曜日。

もうじき佐渡での任期が満了となってしまうS君をお誘いし、外海府をぐるっとドライブしてみました。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 18mm 1/50秒 F11.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 偏光フィルター --

二ツ亀です。

20数年前、S君が佐渡へ出張で来た際に訪れた思い出の場所でもあるそうです。


あの亀の先端が佐渡の最北端です。
(実際には地続きではないため、佐渡の最北端は弾崎とされています)


この日は幸い2人とも長靴を着用していたので、この位置から見た感じでは「ひょっとしたら渡れるんでねぇか?」ということで下まで降りてみました。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/50秒 F11.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

初めてこの位置から見た二ツ亀です。


実は恥ずかしながら、32年間佐渡に生きてきて、ここまで二ツ亀に近づいたのはこの日が初めてでした。



初めて一緒に来たのがS君というところが痛恨の極みではありますが・・・。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/50秒 F11.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

そして当然のように渡れるはずはありませんでした。

頑張って手前の白波の立っている辺りまで歩いてみたんですが、四方から押し寄せる波の迫力に負け、すごすごと退散です。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 45mm 1/50秒 F11.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

そして、この位置から初めて見る大野亀です。

昨年はあのてっぺんにも登ってきました。



20数年前、S君は革靴でこの二ツ亀を登ったそうで、是非もう一度この亀に登ろうという話もあったんですが、どうやら実現は難しいようです。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/200秒 F11.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

真更川(まさらがわ)のはずれ、海府大橋の手前にある朽ちかけた展望台から。


先端の陽の光が射しこんでいる場所は関岬(せきざき)です。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/125秒 F11.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

そして、いつもの跳ね坂(はねざか)のてっぺんから見下ろす風景です。

いつでも佐渡の四季を象徴する風景を見せてくれる場所です。


この日も佐渡の冬の荒涼とした自然を映していました。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 70mm 1/160秒 F11.0 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --

関岬の向こう側を、雲の隙間から切れ込む光が照らしていました。

S君もこの風景には感動していたんですが・・・。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 1/8秒 F16.0 ISO=100 WB=昼白色蛍光灯 多分割測光 偏光フィルター --

跳ね坂を下ると泊川の五段の滝が姿を現します。

冬場には氷結する滝として知られているんですが、流れまでは氷結していませんでした。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 40mm 1/8秒 F16.0 ISO=100 WB=昼白色蛍光灯 多分割測光 偏光フィルター --

かつてS君に、この滝にまつわる「濡れ女伝説」というありがたいお話をして聞かせたことがあるんですが、
どういうわけかS君、この「濡れ女」という言葉に強烈に喰いついてしまい、この日もここへ来るなり「濡れ女♪」とはしゃぎ始める始末。


どこまでも男の子らしいおっさんです。。。

さっきまでの陽の光を見つめていた顔はどこへ行ったんでしょう・・・。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/3秒 F22.0 ISO=100 WB=昼白色蛍光灯 多分割測光 偏光フィルター --

さらにS君は、滝の周りの氷結を見て「昨日食った白子みてぇだ」とひとこと。


あまりにもこの滝壺に棲んでいらっしゃった山姥様にも失礼かと思ったので、ここも退散です。



冬の日の雪の間隙をついての、佐渡の自然と冗談と笑いと下ネタにまみれたドライブでした。


結局行き着くところは外海府です。


JUGEMテーマ:日常。
 
新潟は26年ぶりの大雪だそうですね。

佐渡でもこんなにワサワサと雪が降りてくるのはちょっと私の記憶にはありません。


昨日までは風も無く、夜になると「深々と」という言葉がピッタリだったんですが、一転、今日は明け方から強風が吹き荒れています。

佐渡汽船も欠航しているらしいので、新聞が届きません。



今日の佐渡の時化具合はこれからまたカメラに収めに行くとして、昨日までの“穏やかな大雪”の模様です。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 20mm 1/40秒 F11.0 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --

雪景色の向こう側は朝焼けです。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 1/100秒 F11.0 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --

お馴染みの桟橋からの真野湾です。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1/50秒 F11.0 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --

当然、対岸の小佐渡丘陵も雪、波打ち際も雪です。

朝の雪山の姿は本当に美しいです。




【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 70mm 15秒 F11.0 ISO=100 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

帰路、中山峠へと向かう道中です。

私がここを通ったのは22時頃だったので車の通りもほとんどなかったんですが、夕暮れ時には大渋滞だったそうです。


先を行った車のタイヤの跡すらすぐに消えてしまっていました。




【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 1/80秒 F3.5 ISO=1600 WB=温白色蛍光灯 多分割測光 --

雪の勢いは衰えを知りません。




【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 1/125秒 F2.8 ISO=1600 WB=温白色蛍光灯 多分割測光 --

いったいどこから湧いてくるんだろう?と思うくらい、次から次へと降りてきます。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 15秒 F11.0 ISO=100 WB=昼光色蛍光灯 多分割測光 --

風の強い相川の町にこんなに雪が積もるのも珍しいことです。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 5秒 F9.0 ISO=100 WB=白熱灯 多分割測光 --

あくまで“深々と”雪は降り続いていました。



26年ぶりの積雪と聞いて、そういえば小さい頃はもっと雪があったなぁと思い出すんですが、
私が小さかったこともあるんでしょうが、昔は膝以上まで積もるような雪は当たり前のようにあったと思います。


今回降り積もった雪は年末の頃と違い、ずいぶんとサラサラした雪質のようです。

そのおかげで、多少の積雪があっても車が進まなくなるようなことはありませんし、道路がベチャベチャになることも無いようです。


この雪もまたワッと降って、あっという間に消えてしまうのかも知れません。


パッ咲いてパッと散る桜のような雪ですね。



私の尊敬するような生き方をした雪です。


JUGEMテーマ:日常。

さて、相変わらず朱鷺さんにはお目にかかったことのない私ですが、
鷺さんのねぐら(というか、いつもいる場所)はいくつかわかってきました。




【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/1600秒 F5.6 ISO=100 AWB 多分割測光 --

いつもの場所でお目にかかった鷺さんです。

たかが鷺(失礼!)といえども、雪の日に川面に身を映しながら、ふっと視線を宙に浮かせる後姿は絵になりますね。

されど鷺です。




【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 330mm 1/1600秒 F5.6 ISO=100 AWB 多分割測光 --

カメラを縦に構えてもう一枚・・・と思ったら、オートフォーカスが鷺さんより手前にいた小さな青い鳥を選んでしまいました。


遠くの鷺よりずっと近くにいたのに全く気付きませんでした。


それでも後方でさりげなく脇役に徹するあたり、さすが“されど鷺”です。




【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/1600秒 F5.6 ISO=100 AWB 多分割測光 --

それにしてもこちら、なんて鳥でしょうか?

初めてお目にかかります。


やがて、この細い枯れ草から飛び立つというよりも飛び降りるように去って行きました。

まさかどこかから逃げてきたインコではないでしょうね。。。



いつの間にやら主役は青い鳥になってしまっていましたが、こんなにさりげなく相手に花を持たせるあたり、さすが“されど鷺”です。



雪の日の昼下がりに見られた二羽の共演でした。


JUGEMテーマ:日常。

昨日とはうって変わってパウダースノーがわさわさ降る1日でした。


日中もこれだけ降るのはなかなか珍しいことかも知れません。

何せ最高気温が零度ですから。。。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/400秒 F11.0 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --

下新穂にて。

ずっと前から、通るたびに気になっていた一本の木と祠のある場所です。


晴れていればバックには金北山が聳える景色です。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/200秒 F11.0 ISO=100 AWB 多分割測光 --

さすがに今日は気温が低かったようで、日中になっても枝に積もった雪が融けることはありませんでした。

普段なら朝一番にしか見られない光景です。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 1/200秒 F11.0 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --

写真にも少し写っていますが、雪はずっと降り通しでした。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 26mm 1/200秒 F11.0 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --

厚い雲と、一面に散りばめられた雪に陽の光も遮られ、それでも雪の白さが眩しい不思議な風景でした。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 1/400秒 F11.0 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --

明日も1日雪になりそうです。


佐渡は今、この冬いちばんの寒さです。


JUGEMテーマ:☆夜景☆イルミネーション☆

夕方外へ出た時には、雪こそちらついていましたが積もるような雰囲気はありませんでした。


しかし、午後9時前。

帰宅しようと外へ出てびっくり。一面シャーベット状の雪に覆われていました。



そして、雪の夜の海辺へ立ってみました。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm 3.5-4.5ZA】
-- 16mm 30秒 F7.1 ISO=100 WB=白熱灯 多分割測光 --

旧・佐和田町の中央海水浴場です。


写真ではお伝えできないんですが、すばらしく暴風雪でした。



【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 113秒 F5.6 ISO=100 WB=白熱灯 多分割測光 --

いつも夕陽に照らされているイメージの桟橋ですが、この日は冷たい風雪に神妙な面持ちで耐えているようでした。


写真では全然お伝えできないんですが、とにかく暴風雪でした。


手がかじかんでしまうくらいの、冷えすぎて膝に変な痛みが走るくらいの、傘がマンガのように逆さに壊れてしまうくらいの暴風雪でした。


こんなところで何しているんだろう?なんて自問してしまったら、心が折れそうな暴風雪でした。



明日は1日中氷点下らしいです。。。


JUGEMテーマ:迫り来る冬

ふたたび冷たい風が吹き荒れています。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 30秒 F11.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

このところ、比較的暖かい日が続いていたので、もうすぐ春が来るんじゃないかとすっかり油断していました。




【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 30秒 F4.0 ISO=100 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

今日から2月です。


考えたら、冬の寒さはこれからが本番です。