2010/10

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

<< >>


JUGEMテーマ:日常。
 
台風が接近中ということで、午後から風も強くなり、みるみるうちに空が暗くなってしまいました。

今日もまた昨夜のお酒が残りすぎて苦しい思いをしたわけなんですが、夕方、暗い雲の向こう側に金色の夕陽が顔を覗かせました。



DSC02769.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/40s F8.0 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --

16時30分過ぎの相川湾です。

すっかり陽が短くなってしまいました。



DSC02767.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 50mm 1/40s F8.0 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --

あの水平線の向こう側、分厚い雲を通り越したあたりにはどんな夕景が待っているんでしょう。

小さい頃は、あんな遠くの水平線にさえ、簡単に行ける気がしていたんですが、今見る水平線は遥か彼方に見えます。



またどこか遠くへ行きたくなってしまいました。。。


JUGEMテーマ:地域/ローカル

去る24日「佐渡おけさ全国大会」が開催されました。

全国にも有名な民謡「佐渡おけさ」の歌い手日本一を決定する大会で、今年で節目の10回目を迎えました。



DSC02321.JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1/200s F4.5 ISO=800 AWB 多分割測光 --



DSC02371.JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 26mm 1/200s F4.5 ISO=800 AWB 多分割測光 --



DSC02385.JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1/200s F4.5 ISO=800 AWB 多分割測光 --



DSC02602.JPG
【α100】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/60s F5.6 ISO=200 WB=白色蛍光灯 スポット測光 --



DSC02762.JPG
【α100】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 160mm 1/50s F5.6 ISO=200 WB=白色蛍光灯 スポット測光 --

島内外の民謡の大好きな方々が集い、それぞれの「佐渡おけさ」を熱唱しました。


緊張してなかなか思うとおりに歌えなかった方、

思わず音程を外してしまった方、

練習どおりの実力を発揮できた方等々いらっしゃるかと思いますが、何より皆さんが楽しく歌えたようでしたら、良かったんじゃないかと思います。



元々は私の地元・旧相川町で開催されていたので、以前はお手伝いに行ったりもしていたんですが、今回は久しぶりに会場へ足を運びました。


…というのも、

「手が足りんし、頼むわ」

とお手伝いをお願いされた、私が写真の師と仰ぐこちらのお方

「体が足りんし、頼むわ」

ということで、お声がけいただいたものですから、遠慮なくお邪魔させていただいた訳です。


思ったよりもハードで、歌をゆっくりと聞く暇は全然無かったんですが、楽しい時間を過ごさせていただきました。



DSC02462.JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 40mm 1/160s F4.5 ISO=800 AWB 多分割測光 --

エキシビジョンの立浪会による佐渡おけさです。



DSC02461.JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/160s F4.5 ISO=800 WB=温白色蛍光灯 多分割測光 --

やっぱりカッコイイですね。

歌も踊りも。

これを聞いて、この踊りを見ると、やはり自分が佐渡の人間なんだなぁ…なんて思ったりします。



広く普及し、また、長く継承していくためにも、今後も頑張って継続していって欲しいと思います。


JUGEMテーマ:迫り来る冬
 
1日中冷たい雨と分厚い雲に覆われた一昨日から一夜明け、昨日は初冠雪した大佐渡の山々が姿を現しました。



DSC02687.JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 70mm 1/500s F5.6 ISO=400 AWB 多分割測光 --

佐渡の最高峰・金北山(きんぽくさん)(1,173m)です。



DSC02695.JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 300mm 1/500s F5.6 ISO=400 WB=曇天 多分割測光 --

金北山の西側約1kmに聳えるニノ岳(にのたけ)のレーダー群も冠雪しているようです。

ちなみに、この二ノ岳は地図にはなかなか記載がありません…。



DSC02696.JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 250mm 1/1600s F5.6 ISO=400 WB=曇天 多分割測光 --

金北山山頂付近の望遠です。

天狗岩や神子岩(みこいわ)の付近がずいぶんと白く染まっています。



DSC02705.JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 20.0s F5.6 ISO=800 AWB 多分割測光 --

夕方。

陽が落ちてから、新保川ダムまで上ってみました。



DSC02707.JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 30.0s F4.0 ISO=800 WB=昼光色蛍光灯 多分割測光 --

写真中央右の中ほどに見える光は、防衛庁管理道路を降りてくる車の光です。

まだまだ紅葉も進んでいないのに、シンと静まり返ったこの付近には冬の匂いが立ち込めていました。


今年の夏がことさら暑く、長かったものですから、いきなり「積雪のためスカイライン通行止め」と言われても腑に落ちず、
この日、ようやく金北山が冠雪している姿を見たんですが、まだ何か納得のいかないような気持ちでいっぱいです。



今年は四季の緩やかな移ろいを楽しむ暇が無いですね。。。

夏らしい春から灼熱の夏へ移ったかと思ったら、すっかり冬らしい秋になってしまいました。。。


JUGEMテーマ:迫り来る冬

強い寒波が流れ込んでいるようです。

非常に寒い1日でした。



DSC02678.JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 140mm 1/25s F5.6 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --

午前中のうちに大佐渡スカイラインが積雪のため通行止めとの情報が入ってきました。


初冠雪の金北山でも見られるかと思い、お昼休みに初盛ダムまで登ってみたんですが、強い雨に霞んだ景色しか見えませんでした。


今朝、外へ出た瞬間に雪の匂いを感じたんですが、やはり間違いではありませんでした。



あれだけ暑かった夏が過ぎて間もないというのに、早や、今年最初の冬の日が訪れました。

皆様も、お体には充分お気をつけくださいませ。。。


JUGEMテーマ:日常。
 
すっきりと晴れ渡った1日でした。

昨晩は深酒が過ぎて、午前中を寝て過ごしてしまったことが悔やまれます。。。



DSC02215.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 28mm 1/1000s F8.0 ISO=100 AWB 多分割測光 --

相川市街地のはずれにある千畳敷です。



DSC02219.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 55mm 1/200s F5.6 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --

小川です。

県道下の朽ちかけた牛小屋に、親子牛が3頭。

不思議そうにこちらを見上げていました。



DSC02272.JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 250mm 1/800s F5.6 ISO=200 WB=曇天 スポット測光 --



DSC02221.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 1/2000s F4.5 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --



DSC02225.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/640s F8.0 ISO=100 AWB 多分割測光 --

小川集落を眼下に、夕暮れの迫る日本海です。



DSC02281.JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 180mm 1/100s F8.0 ISO=200 WB=太陽光 スポット測光 --

ところかわって、二見です。

漁船に、船小屋に、発電所。そして、背後には金北山。

何とも不思議な光景でした。



DSC02233.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 20mm 1/320s F8.0 ISO=100 AWB 多分割測光 --

すっかり陽が短くなり、空には秋らしい涼しげな雲が流れています。


今年は紅葉が色づくのも遅めのようで、ようやく金北山の山頂付近が色づきかけたかな・・・というところです。



気がつけば、10月もあと一週間です。



世の中の動きやニュースに非常に疎いんですが、最近では「工場萌え」なんて言葉があるそうですね。

今年の放浪でも、水島コンビナートですとか、東燃ゼネラル和歌山石油ですとか、気がついてみればそのようなスポットを巡っていたわけで、
私自身も、元来にしてそういった「萌え」の部分を持っていたんではないかと思っています。



DSC02155.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 50mm 6.0s F8.0 ISO=100 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

ライトアップ中の「佐渡金銀山遺跡」のひとつ「北沢選鉱場」です。



DSC02161.JPG
【α100】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 10mm 1.6s F8.0 ISO=100 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --



DSC02165.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 40mm 4.0 F11.0 ISO=100 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --



DSC02170.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 2.0s F11.0 ISO=100 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --



DSC02177.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 2.5s F11.0 ISO=100 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --



DSC02178.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 2.5s F11.0 ISO=100 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --



DSC02184.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 75mm 30.0s F4.5 ISO=100 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

このシックナーの周辺も含めて、随分と整備されてきました。

世界遺産の暫定リスト単独記載にもなり、世界遺産登録へ向け少しずつ島民の気勢も上がってきていることと思います。



佐渡には工場地帯はありませんが、ここはひとつ「遺跡萌え」という新たなジャンルを確立し、佐渡から発信して行こうかと思います。


JUGEMテーマ:
 
10月19日は、相川の総鎮守である善知鳥神社の祭礼です。



DSC01633.JPG



DSC01638.JPG



DSC01640.JPG



DSC01648.JPG



DSC01651.JPG



DSC01670.JPG



DSC01693.JPG



DSC01695.JPG



DSC01700.JPG



DSC01724.JPG



DSC01803.JPG



DSC01821.JPG



DSC01828.JPG



DSC01864.JPG



DSC01876.JPG



DSC01896.JPG



DSC01907.JPG



DSC01926.JPG



DSC01955.JPG



DSC01976.JPG



DSC01983.JPG



DSC02053.JPG



DSC02058.JPG



DSC02104.JPG



DSC02144.JPG



DSC02151.JPG



DSC02187.JPG
【α550】+【50mm F1.4】



太鼓の音に、ほら貝の音に、身震いがします。

豆まきの姿に、身が引き締まる思いがします。

太鼓隊と神輿隊との衝突(Youtube "sadonosake"様)には、血湧き肉踊る思いがします。

そして、沿道で神輿に手を合わせてくださる方々の姿を見て、感謝の気持ちを覚えます。

集客のための祭りではなく、これこそが魂を揺さぶられるような本当の「祭り」だと思います。


JUGEMテーマ:花のある暮らし
 
あちらこちらでコスモスが秋の風に揺れています。



DSC02110.JPG
【α100】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/2500s F1.7 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 C-PL --



DSC02120.JPG
【α100】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 200mm 1/1600s F5.0 ISO=100 WB=太陽光 スポット測光 --



DSC02123.JPG
【α100】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 250mm 1/1600s F5.6 ISO=100 WB=太陽光 スポット測光 --



DSC02125.JPG
【α100】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 330mm 1/1600s F5.6 ISO=100 WB=太陽光 スポット測光 --



DSC02135.JPG
【α100】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 9mm 1/1600s F4.5 ISO=100 WB=太陽光 スポット測光 --



DSC02141.JPG
【α100】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/1600s F4.5 ISO=100 WB=太陽光 スポット測光 --



DSC02144.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 18mm 1/640s F8.0 ISO=100 AWB スポット測光 C-PL --



DSC02147.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 50mm 1/400s F4.5 ISO=100 WB=太陽光 スポット測光 C-PL --

α100もα550も最高シャッタースピードが1/4000秒なので、50mm F1.4にはC-PLフィルターをNDフィルター替わりに装着しました。
それでも開放では明るすぎたようです。

70-400mm F4-5.6 G SSMは激しく二線ボケになってしまいました。。。
もう少し距離と絞りの勉強が必要です。

SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSMでは、花が笑って押し寄せているみたいです。



爽やかな青空のもとでコスモスに出会えたんですが、風にゆらゆらするもんでAFが迷って大変でした。

せっかくのこの季節、もう少しコスモスで楽しんでみたいと思います。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
 
ドンデン高原へ行ってみました。



DSC02041.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/640s F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 C-PL --



DSC02037.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 1/200s F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 C-PL --

尻立山(940m)から見下ろしたドンデンキャンプ場です。

左の赤い屋根が非難小屋。

中ほどに見えるのがドンデン池。

右奥には、昨年初登頂を果たした金剛山(962m)が見えます。



DSC02043.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- プログラムAE 16mm 1/160s F10.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 -0.3EV C-PL --



DSC02057.JPG
【α100】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- プログラムAE 75mm 1/160s F5.6 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 -0.7EV --

池の畔に、群れから外れた放牧牛が一頭…。



DSC02064.JPG
【α100】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- プログラムAE 160mm 1/640s F7.1 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 -0.7EV --

とにかく風が冷たくて、強かったですね。。。



DSC02061.JPG
【α100】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- プログラムAE 150mm 1/125s F5.6 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 -0.7EV --

紅葉が色づけば、映えそうな場所です。

ドンデン池まで来たのは、もうずっとずっと昔のことで、25年ぶりくらいのことかも知れません。

記憶の中では、もっと大きな池だと思っていたんですが、この日見たドンデン池は小さな沼のようでした。



DSC02065.JPG
【α100】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- プログラムAE 70mm 1/320s F11.0 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 -0.3EV --

ドンデン池を越えて、地図上では論天山(827m)という山の手前あたりです。

ドラマ「大草原の小さな家」に出てきそうな、気持ちの良い草原です。



DSC02070.JPG
【α100】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- プログラムAE 70mm 1/200s F11.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 -0.3EV --

振り返ると、今越えてきた尻立山です。



DSC02069.JPG
【α100】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- プログラムAE 90mm 1/200s F9.0 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 -0.3EV --

あまりにも風が冷たかったため、帰りは非難小屋を経て、尻立山を大きく迂回しました。



DSC02079.JPG
【α100】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 90mm 1/1000s F4.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

久しぶりに、ドンデン山〜金北山まで縦走したいと思い、今日は下見というか準備運動というかに来ました。

往復3kmの道のりを2時間ほどかけてのんびりのんびりと歩いて来ました。



紅葉の時期にはまだ少し早いようなので、11月上旬頃に、縦走路の方へ行ってみようと思います。

S君にも声をかける必要がありますな。。。


JUGEMテーマ:カメラ
 
昨日、撮像素子のクリーニングからα100が帰ってきました。

そんなα100を連れ立って向かった先は、秋の風になぶられる白波立った相川湾です。



DSC01941.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/250s F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 C-PL --



DSC01942.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 35mm 1/250s F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 C-PL --



DSC01944.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 35mm 1/200s F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 C-PL --

晴天の割には波の高かった今日です。


青空に弾ける波の飛沫を撮りたくて、護岸を乗り越え、テトラポットの先へと向かったんですが、モロにしぶきを浴びてしまい退散です。


…と、何はともあれ、α100の醸し出す色乗りの良い絵が見たくて、とにかくシャッターを切りました。


PLフィルターをMaxにかけて、多少不自然さはあるでしょうけれども、この空の青さと海の青さはα550では再現できない色です。


優劣ではなく、CCDセンサーとCMOSセンサーの違いなのか、それとも各々のカメラ自身が見える世界が違うのか、難しいことは判りませんが、
α100の“この青”が見たかったことは確かです。



今日からまた“ツインα”の復活です。