2011/10

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

<< >>


 
2週間くらい前なんですが、急な用務で0泊2日で東京へ行って来ました。

新宿駅西口付近で降車したんですが、降りた瞬間に「あの感覚」が蘇っていました。

東京独特の“匂い”です。


20代の前半に東京に何年か住んでいたんですが、新卒で就職した営業職を1年で辞め、なかなかヘコんでいる時期でもありました。

最初は慣れず、嫌で仕方の無かった東京での生活ですが、徐々に楽しくなり、ずっといたいような気持ちにもなりました。

当時付き合っていた彼女とは新潟⇔東京の遠距離恋愛(というほどの距離でもないか…)でもあり、切ない部分も多々ありました。

しかし、最後の2年間のバイト生活は非常に楽しいものがあり、今もたまにその界隈を歩くことがあると感慨深い気分になります。


不意に私の(常に上を向いた)鼻に飛び込んできた独特の“匂い”が、そんな様々な感覚を呼び起こしたようで、
一瞬「んっ?」と振り返ってしまいました。



DSC01574(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 10.0sec F8.0 ISO=200 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

用務も無事に終了し、20時。

帰りのバスが出発するまで約4時間です。

まずは新宿駅南口からドコモタワーがよく見える場所へ来ました。



DSC01579(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HMS】
-- 8mm 15.0sec F11.0 ISO=200 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

せっかくなので、その楽しかったバイト時代の仲間で、前回は道案内をしてくれたZを誘おうかとも思ったんですが、
あまりにも突発的だったのと、何となく浸りたい気分でもあったので、1人で散策です。



DSC01581(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 5.0sec F5.6 ISO=200 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

それにしてもじっとしていない街です。

ビルの谷間からまた新しいビルが建っています。



DSC01583(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1.0sec F5.6 ISO=800 WB=昼白色蛍光灯 多分割測光 --

そして眠らない街です。

まぁ、まだ20時過ぎでしたので。。。



DSC01590(昼白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 18mm 1.0sec F5.6 ISO=400 WB=昼白色蛍光灯 多分割測光 --

新宿駅の南口です。

一体いつになったらこの辺りの工事は終わるんでしょうか。

ずっと終わらない工事をしているかのようです。



DSC01613(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HMS】
-- 11mm 1/5sec F5.6 ISO=800 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

新宿駅の西口です。

喫煙所があるので常に人だかりです。

そして路上ライブをする人、それを観る人、通り過ぎる人、誰かを待つ人。

人、人、人、です。



DSC01619(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HMS】
-- 15mm 1/2.5sec F5.6 ISO=800 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

信号が青に変わりました。



DSC01621(昼白色蛍光灯).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HMS】
-- 10mm 1/1.6sec F11.0 ISO=200 WB=昼白色蛍光灯 多分割測光 --

小田急百貨店へと続く歩道橋から、大ガード下の交差点方面を望みます。



DSC01625(昼白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 1/10sec F5.6 ISO=800 WB=昼白色蛍光灯 多分割測光 --

当時電車でバイトへ向かう時は、この道を毎日大久保方面へ歩いていました。

忙しない通りです。



DSC01637(昼白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 28mm 3.2sec F8.0 ISO=200 WB=昼白色蛍光灯 多分割測光 --

目を横にやると、東京モード学園のコーンビルが飛び込んできます。

とにかく目立ちます。



DSC01639(昼白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 26mm 1/2.5sec F5.6 ISO=800 WB=昼白色蛍光灯 多分割測光 --

西ガード下です。

信号が青になった瞬間にダッシュで交差点の真ん中まで走りました。



DSC01699(昼白色蛍光灯).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HMS】
-- 8mm 1/4sec F5.6 ISO=400 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

いつかこの交差点を横切る人たちを俯瞰してみたいですね。



DSC01704(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 4.0sec F8.0 ISO=200 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

そして高層ビル群の谷間へ…。



DSC01706(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 75mm 1/15sec F4.5 ISO=800 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

歩道橋を渡る人を撮りたかったんですが、望遠レンズの方が良かったかも知れません。



DSC01726(AWB).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 2.5sec F11.0 ISO=200 AWB 多分割測光 --

歩道橋の上から、西ガード下歌舞伎町方面です。

本当に「合流注意」です。



DSC01731(AWB).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HMS】
-- 12mm 10.0sec F11.0 ISO=200 AWB 多分割測光 --

大好きな景色です。

超広角レンズでないと収まりきらないのが残念です。。。



DSC01733(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HMS】
-- 8mm 3.2sec F8.0 ISO=400 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

歩道橋から見上げる高層ビル群たちです。



DSC01734(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HMS】
-- 8mm 10.0sec F8.0 ISO=200 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

ビルの谷間を走り抜ける車たちです。

あの中の1台になりたいです。



DSC01736(AWB).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HMS】
-- 8mm 10.0sec F8.0 ISO=200 AWB 多分割測光 --

ビルの谷間へ。。。



DSC01738(温白色蛍光灯).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HMS】
-- 8mm 15.0sec F8.0 ISO=200 WB=温白色蛍光灯 多分割測光 --

「池に入らないでください」

とありましたが、やむを得ず落ちてしまそうな池でもあります。



DSC01739(AWB).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HMS】
-- 8mm 10.0sec F8.0 ISO=200 AWB 多分割測光 --

谷間を抜けると、もっと谷間へ辿り着きました。



DSC01742(AWB).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HMS】
-- 9mm 10.0sec F8.0 ISO=200 AWB 多分割測光 --

胸のすく思いのする場所です。



DSC01744(温白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 50mm 15.0sec F8.0 ISO=200 WB=温白色蛍光灯 多分割測光 --

この界隈には人は誰もおらず、月だけが見ていました。



DSC01746(温白色蛍光灯).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HMS】
-- 8mm 5.0sec F8.0 ISO=200 WB=温白色蛍光灯 多分割測光 --

「新宿警察署裏交差点」にある、輪の信号機です。



DSC01747(白熱灯).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HMS】
-- 8mm 5.0sec F8.0 ISO=200 WB=白熱灯 多分割測光 --

美しい“輪”の交差点です。



DSC01751(2200k).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 100mm 1/1.7sec F5.6 ISO=200 色温度=2200k 多分割測光 --

そしてこの交差点は「愛のある」交差点でもあります。



DSC01757(2200k).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 100mm 1/2.5sec F5.6 ISO=400 色温度=2200k 多分割測光 --

当時、短期の予備校に通うためこの交差点を渡り続けた日々がありました。



DSC01762(白熱灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1.6sec F8.0 ISO=200 WB=白熱灯 多分割測光 --

そのたびに、“V”と”E”の間をくぐってやろうと思っていたんですが、結局出来ずじまい。

この日も出来ませんでした。。。

だって、必ず交差点に誰かがいるんですもん。。。



DSC01764(温白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 10.0sec F8.0 ISO=200 WB=温白色蛍光灯 多分割測光 --

時間が残り少なくなってしまいました。

写真を撮っていると4時間なんてあっという間です。

都庁の麓です。



DSC01766(温白色蛍光灯).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HMS】
-- 8mm 15.0sec F8.0 ISO=200 WB=温白色蛍光灯 多分割測光 --

ここも月が見ていました。

“都会の月”です。



DSC01767(AWB).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 10.0sec F8.0 ISO=200 AWB 多分割測光 --

何故かこの風景を見たとき、何故か、ナゼカ、Na-Ze-Ka、、、

「いい加減にせぇよ」

という言葉を発してしまいました。。。

何でなんだろう?

節電しろってことかな? 建物が立派過ぎるからかな? 石原さん?

よくわかりません。

とにかく、都庁にお勤めしている皆様、失礼いたしました。。。

決して本意では無いと思います。。。



DSC01769(AWB).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 13.0sec F8.0 ISO=200 AWB 多分割測光 --

そして月が見ていました。



DSC01775(温白色蛍光灯).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HMS】
-- 8mm 8.0sec F8.0 ISO=200 WB=温白色蛍光灯 多分割測光 --

荷物を持ったおじいさんに声を掛けられました。

「○△□☆ビルはどこですか? 」

そして答えました。

「東京の人間でないのでわかりません」


振り返ってみると、すごい冷たい言い方だったかも知れません。

急いでいる風だったおじいさん。

ごめんなさい。。。



DSC01787(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 180mm 1/10sec F5.0 ISO=800 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

何となく気になっていた薄暗い通りをようやく人が歩いてくれました。

これで今回の東京散策に思い残すことはありません。

予定どおり24時15分の高速バスに乗り込むことができました。



DSC01791(日陰).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1/640sec F8.0 ISO=200 WB=日陰 多分割測光 --

6:15

新潟港佐渡汽船ターミナルに到着です。

このバスは終点が佐渡汽船ということで非常に助かりました。

しかし、終点まで乗っていたのは私だけでしたが。。。


先日の放浪の旅で工場夜景を楽しみ、多少なりともリフレッシュできたつもりでいたんですが、今回の東京の夜景撮影では
さらに喉の渇きが癒えたような気持ちでした。

あの当時、東京に住み、そして東京の街を歩くことは田舎者の私にとってはとても信じられないような現実でもありました。

そして今、再び田舎暮らしに戻った中で、東京という存在の未来がこんな形で用意されているとは思いもしませんでした。



田舎の、どこへ行っても馴染みの顔ばかりという安心感も良いのですが、まったく知らない顔しかない暮らしもある意味気楽です。

無いものねだりなんでしょうけど、また都会の生活に憧れを抱きつつあります。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
 
先の3連休、新潟が誇る名峰(?)角田山(481m)を登ってきました。


今回は元上司であり、大好きなS君と企画したものです。

久しぶりにS君と会えるということで、私と可憐で華麗で加齢な先輩2人で嬉々として新潟へ向かいました。



001DSC01480(太陽光).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6G SSM】
-- 250mm 1/800sec F8.0 ISO=200 WB=太陽光 多分割測光 --

3連休の初日に新潟へ渡り、その日は夕方からS君と待ち合わせて登山用品のお店へ。

そして2日目は登山と祝勝会。

3日目もS君と登山用品のお店へと、S君づくしの3連休でした。



002DSC00256(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/500sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

「新潟シティマラソン2011」の開催日と同じ日、我々一行は角田浜に降り立ちました。

今回選択したのは海抜0メートルからのスタートとなる「灯台コース」です。



003DSC01482(太陽光).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6G SSM】
-- 225mm 1/640sec F8.0 ISO=200 WB=太陽光 多分割測光 --

8時半ころにこの場所へ到着したんですが、絶好の天気も手伝って大勢の方がすでに角田山を目指して出発していました。



004DSC00257(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/400sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

最近トレイルランニングを始めたというS君と、緊張気味の先輩と、およそ登山客らしくない私の3人で角田山頂を目指します。



005DSC00261(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/200sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

しょっぱなから急勾配です。

目の前に見える角田岬灯台の海抜は50mほどですが、この階段が1番キツかったかも知れません。



006DSC00262(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 28mm 1/400sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

灯台より見下ろす角田浜です。

早くも息が上がってしまいました。



008DSC00267(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/400sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

灯台からさらに10分。

急峻な稜線沿いを登り、やっと一息です。

この日は天候の割には視界はあまり利かず、30km先の佐渡島はまったく見えませんでした。



010DSC00271(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/200sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

稜線の反対側の海岸線です。

越後七浦海岸の奇岩地帯です。

あの岩場は、若かりし頃のS君の思い出の場所だそうです。

きっと女の子でも連れ込んでたんでしょう。



011DSC00272(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/500sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

稜線沿いに道は続きます。

こんな稜線沿いの道が奥の丸いドームの上まで続いているのは、このときはまだ知る由もありませんでした。



012DSC00275(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/500sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

一転して下りです。

当然、下った分だけまた登ることになります。

この時点でウンザリです。。。



013DSC00277(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/800sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

岩場が現れました。

大体いつもなら、一度汗をかいてしまうと体が軽くなるハズなんですが、全然軽くなりません。

すでに大汗をかいていたんですが、やはり普段の不摂生がたたっていたようです。



014DSC00279(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 1/50sec F4.5 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

ようやく岩場を超え、小休憩です。



015DSC00283(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1/160sec F4.5 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

この辺は佐渡にも咲いている花ですね。



016DSC00290(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 1/640sec F4.5 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

この後、さらに激しい階段が登場し、あやうく戦意を喪失するところでした。



018DSC00287(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 26mm 1/60sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

すれ違ったおじさんの「これが最後だよ!」の言葉を信じ、何とか木陰の緩やかな道までたどり着きました。



019DSC00288(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 26mm 1/100sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

先を行く2人は全然元気です。

考えても見ればカメラを2台も(しかもうち1本は1.5kgの望遠レンズ装着)抱えていれば余計に疲れるハズです。


NEX-5Nが欲しいなぁ〜」

なんてことを考えたくらいにして。。。



020DSC00293(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 35mm 1/160sec F5.6 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

合流点に到着です。

残り1/3です。



021DSC00295(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 35mm 1/50sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

基本的に道はすごく整備されています。

稜線沿いの急斜面には階段があったりもします。

資材をどうやって運んだのかが気になるところでした。。。



022DSC00297(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 55mm 1/160sec F4.5 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

紅葉の季節に来たら、また違った楽しみもあるんでしょうね。



023DSC00303(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/640sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

10:41

ようやく山頂に到着です。

スタートからほぼ2時間ちょうどです。



024DSC00306(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/400sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

越後平野を眼下に望みながら談笑する2人。


正確に言うとここは山頂ではありません。

山頂は途中で通り過ぎてきてしまったんですが、ものすごく目立たない地味な山頂でした。

そして、眺望は何も無い場所でした。



025DSC01484(太陽光).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6G SSM】
-- 70mm 1/640sec F8.0 ISO=200 WB=太陽光 多分割測光 --

その山頂から5分くら下ったところがここです。

旧巻町のあたりを見下ろすところです。



026DSC00308(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/250sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

ご覧のようにたくさんの方が朝から登山を楽しんでいました。

山頂付近にも大勢の方がいらっしゃいました。



031DSC01495(太陽光).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6G SSM】
-- 135mm 1/1000sec F8.0 ISO=200 WB=太陽光 多分割測光 --

左奥にかすかに見えるのはビッグスワンです。

スッキリと晴れ渡っていたら、どのあたりまで見えるんでしょうか。。。



032DSC00320(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 40mm 1/160sec F5.6 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

S君のシューズです。



033DSC00322(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 40mm 1/250sec F5.6 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

先輩のシューズです。

あの登山以来、完全にこの人は登山にハマって行きましたね。


ちなみに私のシューズはただのボロッちいスニーカーです。。。



034DSC00325(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/500sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

この場所にいたのは1時間くらいでしょうか。

木陰に入ってS君が冷やしてきたビールを3本も飲んだのですっかり体が冷えてしまいました。

そして酔っ払ってしまいました。



035DSC00327(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 1/500sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

皆さん、それぞれに角田山を楽しんでらっしゃいました。


実は今回の登山は、当初は「八海山へ行こう」というものだったんです。

が、3連休ということもあり、混雑を懸念したS君の提案で急遽この山へ登ることになりました。

最初はナメていたんですが、ここへ来るのにこんなに苦労していたら八海山どころではなかったと思います。

山登りに関して、初めてS君の言ったことが正解になりました。



036DSC00328(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1/250sec F4.5 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

そして岐路につきます。



042DSC00336(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/60sec F5.6 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

帰りは軽快でした。

…最初のうちは。。。



043DSC01508(太陽光).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6G SSM】
-- 70mm 1/500sec F8.0 ISO=200 WB=太陽光 多分割測光 --

再び急峻な稜線沿いまでやって来ました。

こうやって見下ろすと大して遠くも無い気もするんですが。。。



044DSC01510(太陽光).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6G SSM】
-- 140mm 1/320sec F8.0 ISO=200 WB=太陽光 多分割測光 --

眼下に続く稜線沿いの道です。

引き続き、多くの方が行き交っていました。



045DSC00343(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/250sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

岩場を下ります。

このあたりから、両膝が大笑いを始めて困りました。

ホント、あんまりにも大笑いするもんですから、先を行く先輩に気づかれるんじゃないかと思いました。



048DSC00345(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/500sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

そして再びあの岩場が見えてきました。



050DSC00348(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/400sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

突然先を行く先輩がコケました。

どうやら蜂に気を取られていて足元を見ていなかったようです。

大人が前のめりに転ぶ姿って滅多に見ないのでなかなか貴重です。



051DSC00353(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 50mm 1/640sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

陽の光はすっかり午後の色です。

海がまぶしかったです。



052DSC00354(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 50mm 1/250sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

そして灯台が目前に迫って来ました。



053DSC00356(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/400sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

この景色が何となく五島列島の「大瀬崎灯台」に似ていてとても良い感じでした。

先の放浪の旅で、当初目指そうとしていた場所です。



054DSC00358(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 35mm 1/125sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

思わず気を抜いてしまいそうになりがちなところですが、油断せず、はやる気持ちを抑え、確実にゆっくりと降りて行きます。



057DSC00364(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 1/640sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --



059DSC01523(太陽光).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6G SSM】
-- 70mm 1/320sec F8.0 ISO=200 wB=太陽光 多分割測光 --



060DSC01524(太陽光).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6G SSM】
-- 160mm 1/400sec F8.0 IS=200 WB=太陽光 多分割測光 --

そしていよいよ到着です。

海岸では、カップルが遊んでいました。

可愛らしい絵を描いたのかと思いきや、可愛いんだか猛々しいんだか良くわからん女の子です。。。

角田登山、これにて終了です。

ホント疲れました。


この後、近くの温泉へ行き、巻市街地付近のスイーツのお店に立ち寄り、夜は22時まで飲んでからしっかりとラーメンを食べ、
終電へ乗り込むS君を見送りました。

私はぐったりでしたが、先輩もS君もまだまだ余力があったようです。

この分では、そのうち取り残されてしまいそうな勢いです。



翌日、新潟港までS君に送っていただき、「また1年後」と再会を約束して別れました。

きっと1年も会わないなんてありえないと思うんですが、佐渡にいた頃なら、もう1日お泊りコースなんてこともアリだったんでしょう。

少しだけ遠くなってしまった距離と、しかし、何事にも変えがたいS君との「出会い」であったことに今更ながら感謝です。



また会える日を楽しみにしています。


JUGEMテーマ:
 
10月19日。

相川祭りです。



DSC00397(CS=白黒).JPG
【α100】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/125sec F2.0 ISO=100 CS=白黒 多分割測光 --



DSC00506(CS=白黒).JPG
【α100】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/60sec F2.0 ISO=400 CS=白黒 多分割測光 --



DSC00521(CS=白黒).JPG
【α100】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/160sec F2.0 ISO=400 CS=白黒 多分割測光 --



DSC00525(CS=白黒).JPG
【α550】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/60sec F2.0 ISO=400 CS=白黒 多分割測光 --



DSC01928.JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 55mm 1/25sec F4.5 ISO=800 CS=白黒 多分割測光 --



DSC01946(CS=白黒).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 1/25sec F4.5 ISO=800 CS=白黒 多分割測光 --



DSC01949(CS=白黒).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 35mm 1/25sec F4.5 ISO=800 CS=白黒 多分割測光 --



DSC01956(CS=白黒).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 35mm 1/25sec F4.5 ISO=800 CS=白黒 多分割測光 --



DSC01978(CS=白黒).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 45mm 1/25sec F4.0 ISO=800 CS=白黒 多分割測光 --



DSC01994(CS=白黒).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 45mm 1/25sec F4.5 ISO=800 CS=白黒 多分割測光 --



DSC02008(CS=白黒).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/25sec F4.0 ISO=800 CS=白黒 多分割測光 --



DSC02010(CS=白黒).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/25sec F3.5 ISO=800 CS=白黒 多分割測光 --



DSC02019(CS=白黒).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 1/25sec F4.0 ISO=800 CS=白黒 多分割測光 --



DSC02033(CS=白黒).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/25sec F3.5 ISO=800 CS=白黒 多分割測光 --

年に1度のこの日を迎えることが出来ました。

原始的な、“これぞ祭り”という祭りだと思います。

参加できなかったことは不本意ですが、見ることができて良かったです。



みなさん、お疲れ様でした。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
 
10月19日は相川の総鎮守である善知鳥神社の祭礼です。



DSC01890(温白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1.6sec F8 ISO=200 WB=温白色蛍光灯 多分割測光 C-PL --

毎年この時期が近づくと、大工町(だいくまち)の太鼓隊の練習する音が私の家まで響いてきます。

私は毎年この祭りに神輿隊として参加させていただいているんですが、それはやはりこの相川に住む人間にとっての悦びであります。


しかし、残念ながら、今年は仕事の都合で参加することは叶いそうにありません。



あの身震いするような太鼓の音。

白装束の神輿隊と「ちょーさや!」の掛け声。

この1日を逃してしまうのは痛すぎます。

何とか、一目見ることができると良いのですが。。。



Youtubeにて「sadonosuke」さんの投稿により、相川祭りの一部が見ることができます→(こちら)


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:日常。
 
何だかおかしげな天気でした。

昨日はやたらと風が強く、今日はまだその名残で島の西側の海岸には白波が立っていました。


9月の終わりだったか10月の初めに訪れた寒波は日本各地に初冠雪をもたらしました。

佐渡では冠雪こそしませんでしたが、この秋初めて"雪の匂い”を感じることができました。


そして今朝、少しだけ開けていた窓の下から「ビョォッ!」という風の音が聞こえました。

この秋に感じた2度目の「冬の気配」です。



DSC01881(AWB).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 22mm 1/13sec F4.0 ISO=3200 AWB 多分割測光 --

と、それほどまでに気温が低かったり…という訳ではなかったんですが、雨がちな1日でした。


そんな1日の仕事帰り。

近所まで用事で来たついでに立ち寄ってみました。



DSC01883(AWB).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 15.0sec F8.0 ISO=200 AWB 多分割測光 --

ここは外海府海岸に位置する姫津(ひめづ)というところです。



DSC01887(AWB).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 75mm 10.0sec F8.0 ISO=200 AWB 多分割測光 --

海面から約50cm程度のところに道路が走り、その下では波が上下に動いています。

そして海岸線に並ぶ家々は軒並み石垣の上です。


さすがに冬の時化の時なんかは道路に海水が上がったりもしますが、この漁港にかぶさるような横島と巨大な防波堤が
この猟師町を守っています。



年に1度あるか無いかくらい、釣りに来たりもする場所なんですが、ここの夜景を撮るのは初めてかも知れません。

なかなか外海府の気候的に難しいですが、冬のシンと静まり返った雪の舞う夜が似合いそうです。

そんな風景を思い浮かべてみると、やはりここも「日本海」の海っ端の町なんだなぁ、とつくづく納得してしまいました。


JUGEMテーマ:花のある暮らし
 
ミズヒキが近所のあちこちに咲いています。

咲いている…と言うんでしょうか、疑問ですが。。。



DSC01103(曇天).JPG
【α550】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/20sec F4.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --

夏場の終わり頃から生えていると思います。

思ったより息が長いようです。



DSC01123(太陽光).JPG
【α550】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/15sec F4.0 ISO=400 WB=太陽光 多分割測光 --

成長具合にも個体差がずいぶんとあるようで、これはまだ花開いていませんね。



DSC01818(太陽光).JPG
【α550】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/80sec F1.8 ISO=400 WB=太陽光 多分割測光 --

小さくてキレイな花が咲くんですが、この日撮った中にはキレイに咲いている花がありませんでした。

逆に枯れそうな色がありますね。。。



DSC01826(太陽光).JPG
【α550】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/50sec F1.8 ISO=400 WB=太陽光 多分割測光 --

ずーっと前にも書いたことがあるんですが、この一帯に1本だけ真っ白いミズヒキが咲くそうです。



DSC01832(太陽光).JPG
【α550】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/50sec F2.2 ISO=400 WB=太陽光 多分割測光 --

まだお目にかかったことはありません。



DSC01111(日陰).JPG
【α550】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/40sec F2.8 ISO=200 WB=日陰 多分割測光 --

少し目を移すと、青い花が。

ツユクサのような色をしていますが。。。

綿毛をまとっていました。



写真を撮るようになってから、足元の花や、今まで気にもとめなかったことに目が行くようになりました。

季節の移ろいを感じる楽しさが広がりますね。


 
先日、国道を走行中、ほっとするような景色を見つけました。



DSC01537(曇天).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 28mm 1/125sec F8.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --

最近はなかなか見ない稲木です。



DSC01544(曇天).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/200sec F8.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --

私道と思われる道を勝手に入り、一家総出で作業中と思われるところに「写真撮っていいですか?」と押しかけました。

立ち入ることを快く承諾していただいたことに感謝です。



DSC01546(太陽光).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/400sec F8.0 ISO=200 WB=太陽光 多分割測光 --

小さな稲木がたくさん組んでありました。



DSC01551(曇天).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 70mm 1/1250sec F5.6 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --

昔は農家や田んぼの横に立派な稲木がたくさん並んでいましたが、最近はなかなか見ることもありません。

小さい頃は良くこれに登って遊んだものです。



DSC01554(曇天).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/400sec F8.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --

ここの田んぼの稲木は簡易的、といったら良いでしょうか?

必要な時にすぐに組み立て、そして用事が済んだらすぐに撤去できそうな機能的(?)なものでした。

最近はだいたいこんな感じなんでしょうか?

ガードレールにズラっと干してある姿は良く見ますが。。。



DSC01558(曇天).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 35mm 1/400sec F8.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --

もう島内のほとんどの田んぼは稲刈りが済んで、田んぼには稲わらのロールなんかが転がっていたりします。



今年はなかなかの豊作と聞きます。

新米が楽しみです。


JUGEMテーマ:深まる秋
 
今日は午後から雨になってしまいましたが、このところ気持ちの良い天気が続いていました。



DSC00186(太陽光).JPG
【α100】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/2500sec F2.8 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

数日前にフラっと山道へ入った時の写真です。



DSC00199(太陽光).JPG
【α100】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/1250sec F4.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --



DSC00206(曇天).JPG
【α100】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/1600sec F2.8 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --



DSC00210(太陽光).JPG
【α100】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/2500sec F2.8 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --



DSC00222(太陽光).JPG
【α100】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/1000sec F2.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

逆光にススキが映える時期になりました。

昨年はこの10月の下旬に金北山で初冠雪を記録したりもしました。



今年は少し温和に過ぎている季節です。


JUGEMテーマ:旅写真

この1年間で3度目の水島コンビナートです。

もはやノイローゼ状態かもしれません。



DSC00796(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 20.0sec F8.0 ISO=200 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

雨の中、バスやトラックの大型車の巻き上げる水しぶきに巻き込まれながらひたすら走ってきました。



DSC00798(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 35mm 10.0sec F8.0 ISO=200 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

鷲羽山スカイラインも霧で霞んでいるのではと心配しましたが、無事にこの景色を見下ろします。



DSC00799(AWB).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 10.0sec F8.0 ISO=200 AWB 多分割測光 --

この頃から風が少し強くなってきました。



DSC00802(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 230mm 5.0sec F5.6 ISO=200 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

雨にけぶるコンビナートです。



DSC00803(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 105mm 5.0sec F5.6 ISO=200 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

強い横風に煙突の煙が同じ方向に流れていました。



DSC00805(AWB).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 70mm 8.0sec F8.0 ISO=200 AWB 多分割測光 --

いちばん光が集まっている場所です。



DSC00806(AWB).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 135mm 8.0sec F8.0 ISO=200 AWB 多分割測光 --

このポイントの望遠を切り取りたいと思っていました。



DSC00809(AWB).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 135mm 8.0sec F8.0 ISO=200 AWB 多分割測光 --



DSC09844(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 20mm 15.0sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

左側の太い光の帯は国道430号線です。

運河を挟んで手前は住宅地のようです。

静と動がくっきりです。



DSC09845(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 70mm 15.0sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --



DSC09846(温白色蛍光灯).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 28mm 20.0sec F8.0 ISO=100 WB=温白色蛍光灯 多分割測光 --



DSC09847(温白色蛍光灯).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 40mm 20.0sec F8.0 ISO=100 WB=温白色蛍光灯 多分割測光 --



DSC09849(AWB).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 20.0sec F8.0 ISO=100 AWB 多分割測光 --

水島コンビナートに潜入です。



DSC09855(AWB).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 55mm 15.0sec F8.0 ISO=100 AWB 多分割測光 --

こういった工場地帯は大抵はフェンスや高い塀に囲まれているか、入口にゲートが設置しているため、なかなか入り込めません。



DSC09859(AWB).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 35mm 20.0sec F8.0 ISO=100 AWB 多分割測光 --

ウロウロと走りながら、光の集まる場所を探します。



DSC09862(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 45mm 30.0sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

引き続き雨が降っていたので、良さそうなポイントを見つけるたびに箱バンの後ろのドアを屋根代わりに撮影しました。

なかなかバックでピンポイントにつけるのが手間だったりしました。。。

さらに、その状態で後ろから車なんか来ようもんなら、私の寝床まで丸見えです。



DSC09864(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 70mm 30.0sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

もっと近づきたいんですが、近づくほどに見えなくなる。。。

なんともどかしいことか。。。



DSC09867(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 10.0sec F5.6 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

お気に入りの場所から。

強い雨と、強い風と、すぐ脇の堤があふれそうになっていたため、これが精一杯でした。。。



DSC09872(曇天).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1/200sec F8.0 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --

夜の間、断続的に激しい雨が車の屋根を叩いていたようですが。。。

翌朝、同じポイントに立ってみました。



DSC00817(曇天).JPG
【α550】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/400sec F8.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --

この場所は、地元で活躍していらっしゃる(こちら)の方からお教えいただきました。



DSC00823(曇天).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 90mm 1/250sec F8.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --

この場所は、夜景も素晴らしいですが、日中のこの景色も素晴らしい場所です。

田園地帯の奥に広がるコンビナート。

雨上がりの澄んだ空気にくっきりと浮かび上がっています。



DSC00825(曇天).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 100mm 1/320sec F8.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --

ふたたび鷲羽山スカイラインへ。



DSC00826(曇天).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 70mm 1/320sec F8.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --

考えてみたら、水島コンビナートの日中の写真って撮ったことがありませんでした。



DSC00827(曇天).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 135mm 1/320sec F8.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --

またこの場所を離れる時が来ました。



DSC00828(曇天).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 135mm 1/400sec F8.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --

少しずつ場所を移動しながら「よし!これでおしまい!」と言いながら、「あ、ここも…」となかなかこの場を立ち去ることができません。



DSC00829(曇天).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 135mm 1/400sec F8.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --

煙突群と、その向こうには瀬戸内海に浮かぶ島々です。



DSC00830(曇天).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 280mm 1/400sec F8.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --

いちばん光が集まっていた場所かと思います。

前日の東燃ゼネラル和歌山工場を見たときにも思ったんですが、日中見ると結構サビサビしています。



DSC00831(曇天).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 280mm 1/400sec F8.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --



DSC00832(曇天).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 250mm 1/400sec F8.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --



DSC00833(曇天).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 210mm 1/400sec F8.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --



DSC00840(曇天).JPG
【α550】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 150mm 1/400sec F8.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --

手前の山にも登ってみたかったんですが、残念な天候に遮られてしまいました。



DSC09873(曇天).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 75mm 1/200sec F8.0 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --



DSC09875(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 1/200sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --



DSC09884(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 1/200sec F8.0 ISO=100 WB=太陽光 多分割測光 --

最後は再びこの場所から。

運河を挟んで手前の住宅街と、その向こうの工場地帯の対比がとても不思議な感じです。

しかし、この場所ではこれがまぎれもない日常です。



10数年前、学生の頃に友人と4人で四国まで旅したことがありました。

確か琵琶湖畔からずっと下道で走って来たはずなので、この場所を通過したのは深夜だったと思います。

そして、確かに通過したのはこの国道430号線だったと思います。


その国道から、家々や木々の向こうに広がっていた煌びやかな人工的な光の集まり、それがこの水島コンビナートとの出会いでした。

いつかまた見たいと思いながら、ずっと時間が経ってしまいました。

いつか行けるだろうと思いながら、時間だけが過ぎてしまいました。

そして、昨年、ようやく思い切ってこの場所まで来ることができました。

それから早くも3度目の水島コンビナートです。


ずいぶんと長い時間がかかりましたが、あの時の感動を埋めるだけの景色には充分出会えたと思います。

そして今回は総決算のつもりでここへ来ました。

雨にたたられたり、リサーチ不足であったりで、なかなか今回も思うように事は運びませんでした。


でも、「もういいかな…」とも思います。

次回、北九州まで行く時は、この場所をスタートにしたいと思っていました。

でも、「もう充分かな…」と思います。



いつかまた来ることがあったら、その時は目的地として来るんじゃなくて、たまたま走っていたら

「あれ? ここ水島コンビナートじゃん! 」

って気付くような来かたができたらなと思います。



1年間に3度もこの場所に来れてとても楽しかったです。


 
昨年以来、ほぼ1年ぶりにやって来ました。



DSC00753(昼白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 26mm 30.0sec F8.0 ISO=400 WB=昼白色蛍光灯 多分割測光 --

ここは有田市の一歩手前、海南ICを降りてすぐのところにあるコンビナート群です。



DSC00754(昼光色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 55mm 20.0sec F8.0 ISO=400 WB=昼光色蛍光灯 多分割測光 --

昨年も深夜にこの海南ICを降りたんですが、このコンビナート群は目に入っていなかったようです。



DSC00757(昼白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 55mm 10.0sec F8.0 ISO=200 WB=昼白色蛍光灯 多分割測光 --

こちらは昨年と同じ場所からの眺めです。



DSC00763(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 25.0sec F8.0 ISO=200 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

昨年もあったのか、新しく建ったのか。

海南ICを降りてすぐにこのビル群の明りと、コンビナートの明りが目に入ってきました。

すぐに車を降りようかとも思ったんですが、そこはまだIC内の道路だったので、やたらな場所には駐車できず、
だいぶ有田市寄りに走ってから見晴らしの良い場所を見つけました。



DSC00764(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 30.0sec F8.0 ISO=200 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

和歌山マリーナシティーという人口島らしいですね。

昨日今日にできたものではなさそうです。


それにしても、昨年も同じような時間に来ておいて見つけられなかったのが不思議です。

きっと目の前の有田市の方角しか見えてなかったんでしょうね。。。



DSC00767(太陽光).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 40mm 20.0sec F8.0 ISO=200 WB=太陽光 多分割測光 --

そして、目の前に現れたのは「光の島」の異名をとる「東燃ゼネラル石油和歌山工場」のコンビナート夜景です。

1年間渇望していた景色と言って過言ではないかも知れません。



DSC00769(白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 35mm 30.0sec F11.0 ISO=200 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

記憶の中の景色より、素晴らしい工場夜景が広がっていました。



DSC00770(昼白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 50mm 30.0sec F11.0 ISO=200 WB=白色蛍光灯 多分割測光 --

こんな時には車のライトも良いアクセントになってくれます。

昨年も同じ場所に来たんですが、その時はこのカーブにずっと一台の車がハザードランプを点滅させたまま停車しており、
待てど暮らせど一向に動く気配が無かったため、この景色を撮ることを断念せざるを得ませんでした。



DSC00771(昼白色蛍光灯).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 30.0sec F11.0 ISO=200 WB=昼白色蛍光灯 多分割測光 --

正直言って、今回の放浪中、1番充実した時間を過ごせた場所がこの場所です。


本来であればこの場所ともう1箇所、みかん畑の中からコンビナートを一望できる場所を見つけていたんですが、
この1枚を撮った直後に猛烈な雨が降り始めたため、泣く泣く撮影を断念です。。。

1年越しの雪辱の時間はあまりにもあっという間に過ぎて行ってしまいました。



DSC00793(曇天).JPG
【α550】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/320sec F8.0 ISO=200 WB=曇天 多分割測光 --

翌日、有田市を離れる際にもう一度だけこの場所に来てみました。



DSC09840(曇天).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 1/200sec F8.0 ISO=100 WB=曇天 多分割測光 --

夜の近未来的な「光の島」も、昼間見ると寂れた工場地帯にしか見えないから不思議です。


詳しいことは良く解りませんが、「工場萌え」のポイントとしてはあまり広くは知られていない場所なのではないかと思います。

が、規模は大きくは無いにしても、これだけ間近から、しかも全貌を見渡せる工場地帯はなかなか無いのではないでしょうか?

たいがい、どこの工場地帯も境界線には高い塀が立っていますから、近づくほどに見えなくなることが多いようです。

しかしこの場所は、間近から、しかも見下ろせるような場所であるため、非常に臨場感の溢れる夜景を見ることができます。



昨年も書いたような気がしますが、やはりこの場所は1〜2泊するくらいの余裕を持って来ないとダメですね。

離島民にとって、なかなか時間もお金も余裕が無いものですから、滅多ない放浪のチャンスと思って、無謀なスケジュールを組んでしまいます。

いつかは「この場所」と決めて、じっくりと色々な時間に通いつめてみたい場所です。