2012/01


JUGEMテーマ:つぶやき。
JUGEMテーマ:日常。
 
今日の朝日新聞によれば、今年の冬は、ここ10年間では有数の寒さとのことです。

また、“今日から日本海側では大雪の恐れ”とのことで、「じゃあ、今までのは・・・?」てな面持ちです。



DSC03966.JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 230mm 1/500sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=雪をグレー点指定 --

朝の国仲平野です。

長い長い直線道路。

急にパタパタと降ってきた雪のせいで、向こう側が見えません。。。



DSC03968.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/1,600sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=雲の薄暗い部分をグレー点指定 --

不意に雲の隙間から朝の陽の光と青空が覗きました。



DSC03978.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 40mm 1/2,500sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=雪をグレー点指定 --

昨日1日で、全国では雪の事故で50人以上の方がお亡くなりになられたそうです。


私もこの2〜3日の間に、凍結した道路でブレーキが全然効かず、ヒヤリとすることが3度ほどありました。

自爆する分には一向に構わないのですが、人様にご迷惑だけはおかけしたくないものです。

皆さまも、雪道の運転にはくれぐれもご注意ください。



明日から2月です。

2012年も早や最初の一月が終わってしまいます。

そして、1年で1番短い月がやってきます。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
 
この大雪になってから、ずっと行こう行こうと思っていながら、なかなか行けずにいました。



DSC03740.JPG
【α77】+【SIGMA 8-16mm 4.5-5.6 HSM】
-- 15mm 6.0sec F7.1 ISO=50 多分割測光 WB=雪の明るい部分をグレー点指定 --

岩谷口。

跳坂の上り口にある泊川(とまりがわ)滝


通称「五段の滝」です。



DSC03742.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 45mm 2.5sec F8.0 ISO=50 多分割測光 WB=雪の明るい部分をグレー点指定 --

毎年この時期になると氷結する滝として知られるんですが、流れそのものが氷結するまでには至らないようです。



DSC03747.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 50mm 2.0sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=雪の明るい部分をグレー点指定 --

この日は朝の9時から両津方面へ行く用事があったので、それに間に合うようにと5時半に出発してやって来ました。


この写真を撮影した時間は6時46分。

風がとても冷たく、耳が引きちぎられるような感覚でした。



DSC03749.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 45mm 1.6sec F8.0 ISO=50 多分割測光 WB=雪の明るい部分をグレー点指定 --

滝周辺の岩壁はまさに氷の壁です。


この寒い中、滝壺には、この滝にまつわる「濡れ女伝説」に登場してくる山姥さんがいらっしゃいました。

撮影は遠慮してほしいということでしたので、レンズを向けるような野暮はいたしませんでした。

またお目にかかれたらと思います。



DSC03760.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/6sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=雲の薄暗い部分をグレー点指定 --

ここまで来ておいて、この景色を見ないで帰る訳には行きません。

跳坂隧道の大カーブからの風景です。


最近では、坂の上からの眺めより、ここからの眺めの方がすっかりお気に入りになりました。



DSC03756.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 50mm 1/6sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=雲の薄暗い部分をグレー点指定 --

手前が岩谷口の集落。

写真の中ほどに見えるのが五十浦(いかうら)集落です。


冬の寒々しい景色が似合いすぎます。



DSC03763.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/25sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=空をグレー点指定 --

帰路。

禿の高トンネルを出たところからの、矢柄(やがら)集落と三島、大島です。

ここもひとつのお気に入りポイントです。



跳坂からの眺めといい、この場所の眺めといい・・・

五段の滝に来た“ついで”に撮った感がありますが、どれも“ついで”に収まるような景色ではなく、主役となれる素晴らしい風景ばかりです。


JUGEMテーマ:日常。
 
冬の日本海側の空の色としては、ベストの色な1日でした。



DSC03770.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 28mm 1/1,250sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=空をグレー点指定 --

今日は“お見送り”の日でした。



DSC03786.JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 絞り優先 180mm 1/400sec F6.3 ISO=100 多分割測光 WB=波しぶきをグレー点指定 -0.3EV --

佐渡汽船両津港発16時のジェットフォイル「ぎんが」です。

今日の波ですと、若干辛い船旅だったかも知れません。



DSC03801.JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 絞り優先 400mm 1/500sec F6.3 ISO=100 多分割測光 WB=波しぶきをグレー点指定 -0.3EV --

「おけさ灯台」が編み笠をかぶっていることを初めて知りました。



DSC03821.JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/160sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=船体の明るい白をグレー点指定 --

その5分後。

カーフェリー「おけさ丸」が出航です。



DSC03825.JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 300mm 1/160sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=船体の明るい白をグレー点指定 --

ジェットフォイルとは違い、“悠々”とした船出です。



DSC03848.JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 70mm 1/160sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=船体の明るい白をグレー点指定 --

名峰・ドンデン山(934m)と「おけさ丸」の全景です。

これだけ見ると豪華客船のようですね。。。



DSC03856.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/400sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=雲の白い部分をグレー点指定 --

そして佐渡を離れる「おけさ丸」です。



滅多無い青い青い明るい空の色が、この日旅路に向かう人たちの足元を照らしてくれることを願いたいと思います。


We'll make your life

Now the way ahead is clear


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:冬物語
 
どうせすぐに動けなくなるだろうとは思っていたんですが、冬の戸地川へ行ってみました。



DSC03705.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/320sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=雪をグレー点指定 --

案の定、林道はほどなくして雪に覆われ、車では進めなくなりました。

もう少し雪が水分を吸ってしまうと、歩いて進むことも困難になりそうです。



DSC03676.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1/2.5sec F11.0 ISO=50 多分割測光 WB=流れの白い部分をグレー点指定 ND8 --

春夏秋冬、“清き流れ”な戸地川です。



DSC03693.JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 130mm 1/2.5sec F11.0 ISO=50 多分割測光 WB=雪の明るい部分をグレー点指定 --

今日は流れの中にある氷柱と、雪の帽子を探しにきました。



DSC03697.JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 300mm 1/15sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=水の流れをグレー点指定 --

バナナのような氷柱です。

戸地川の水でできる氷柱は輝きが違いますね。


限りなく透明に近いです。



DSC03698.JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 300mm 1/15sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=水の流れをグレー点指定 --

ずっと流れの真ん中にある大きめの岩の上に三脚を構えて撮っていたんですが、途中ですべってしまい、片足が流れに浸かってしまいました。

そりゃもう冷たかったですよ。。。



DSC03717.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 50mm 1.3sec F11.0 ISO=50 多分割測光 WB=雪の明るい部分をグレー点指定 ND8 --

流れの中にある“雪の帽子”です。

川面に降りてこれを撮りたかったんですが、思うように降りられる場所がありませんでした。



DSC03720.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 1.0sec F11.0 ISO=50 多分割測光 WB=雪の白い部分をグレー点指定 ND8 --

もう少し天気が良ければ、小股沢のめがね橋や、第1発電所の送水管の跡なんかも見てみたかったんですが、なかなか進めなかったことと、
途中から雪模様になったことと、林道はほとんど全域でDocomoのケータイが圏外ということですごすごと引き返してきました。

やはりこの時期の入渓は少し無理があるのかも知れません。



既に蕗の薹が芽を出しつつありますが、やはり狙い目の時期としては福寿草が咲き始める頃まで待つのが良さそうですね。。。


JUGEMテーマ:☆夜景☆イルミネーション☆



DSC03664(白熱灯).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 43.0sec F8.0 ISO=50 多分割測光 WB=白熱灯 --



DSC03667(白熱灯).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 45mm 34.0sec F11.0 ISO=50 多分割測光 WB=白熱灯 --



DSC03668(温白色蛍光灯).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 45mm 56.0sec F11.0 ISO=50 多分割測光 WB=温白色蛍光灯 --

相川の夜は、雨の日か雪の日がキレイですね。



まぁ、相川に限らずですけど。。。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:日常。
 
早朝、除雪車が通り過ぎる音で目が覚めました。

昨日の天気予報では、今日は昨日以上に寒波が降りてくる1日だそうで、昨夜からどれくらいの雪が積もったのかが気になるところでした。



DSC03607.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 28mm 1/13sec F5.6 ISO=800 多分割測光 WB=街灯下の明るい雪をグレー点指定 --

結論から言いますと、昨夜から雪はほとんど積もってはいないようでした。

しかし、車の窓が凍り付いて開かないくらいだったので、相当冷え込んでいたようです。



DSC03609.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 26mm 1/15sec F5.6 ISO=800 多分割測光 WB=空のやや薄暗い部分をグレー点指定 --

相川の市街地を見下ろせる場所に来てみました。

とても寒々しい景色です。。。



DSC03610.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 1/15sec F5.6 ISO=800 多分割測光 WB=空の白い1点をグレー点指定 --

写真中ほど右側の薄緑の建物は相川小学校です。

その手前の点々と続く街灯の通りが、いわゆるかつてのこの町のメインストリートだったのでしょう。


手前から相川一町目、二町目、三町目・・・と続きます。

今はひっそりとしています。



DSC03611.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/15sec F5.6 ISO=800 多分割測光 WB=空の白い部分をグレー点指定 --

写真左側の建物に沿って縦に道が1本走っています。

昔はここが海との境界線でした。


この道より右側は埋立地です。

地図からでは分かりづらいですが、相川は平野部がとても少ないところです。



DSC03612.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 1/15sec F5.6 ISO=800 多分割測光 WB=右手前のお店の軒下の雪をグレー点指定 --

もっともっと昔。

佐渡金山が全盛のころのメインストリートです。


今はひっそりとしています。

朝の京町通りです。



DSC03615.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 70mm 1/40sec F6.3 ISO=400 多分割測光 WB=空の薄明るい部分をグレー点指定 --

そして、北沢の浮遊選鉱場・精錬所跡も雪です。

もっと近づいてみようとも思ったんですが、あまりにも雪が深く、車では進入できなさそうなので諦めました。


もう少し寝起きじゃない頃にまた来てみようと思います。



DSC03618.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 18mm 1/40sec F6.3 ISO=400 多分割測光 WB=空の明るい部分をグレー点指定 --

そして大間港(おおまこう)です。


背後の横島には波のしぶきが上がっていました。

港の先端まで行ってみればよかったんでしょうが、こんな寒い朝にそこまでの余力はありませんでした。



DSC03621.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 1/50sec F5.6 ISO=800 多分割測光 WB=白波をグレー点指定 --

大間港の脇より望む相川湾です。

対岸は春日崎です。


昨夜の天気予報では今日の佐渡の波の高さは4mでした。

パッと見たところ、そんな感じなんじゃないかと思いました。


今日は降雪量は昨日に比べて全然ありませんでしたし、日中は陽が射していたので、道の雪も随分と溶けました。

それでも、日中の気温は0.9度・・・。

1度にも満たなかったそうです。。。



今週中に企てていることがあるのですが、そのためにはもう少し厳しい寒さが続いてもらう必要があります。

寒さを願うなんて、多くの皆さんにしてみたらはた迷惑なお願いなんでしょうけど、もう少し冬らしい天気が続くことを期待しています。


JUGEMテーマ:日常。
JUGEMテーマ:冬物語

「佐渡は大雪です」というタイトルにしようかと思ったんですが、ニュースを見ていたら大雪なのは佐渡に限ったことでは無さそうなので・・・。


それでは、「佐渡も大雪です」としようかと思ったんですが、トンネルの向こう側はそんなに大したこと無いような、、、と思ったり・・・。


という訳で、いちばん間違いが無さそうなタイトルに落ち着きました。



DSC03537.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 45mm 1/125sec F4.5 ISO=6,400 多分割測光 クリエイティブスタイル=白黒 --

よ〜く降っています。



DSC03541.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 28mm 1/125sec F4.0 ISO=6,400 多分割測光 クリエイティブスタイル=白黒 --

これは、旧・佐和田町の窪田の交差点付近です。


よ〜く降っています。

でもまだ道路には余裕があります。



DSC03564.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 1/100sec F5.0 ISO=6,400 多分割測光 クリエイティブスタイル=白黒 --

中山トンネルのこっち側。

相川の城址橋です。


既に除雪車が何度か除雪をした後です。

しかし、道にはどんどんと雪が積もって行きます。



DSC03566.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 50mm 1/100sec F5.0 ISO=6,400 多分割測光 クリエイティブスタイル=白黒 --

昨夜から大雪の兆候はあったんですが、今朝起きてびっくり。

一晩で30cmほども積もっていました。



DSC03569.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/80sec F5.0 ISO=6,400 多分割測光 クリエイティブスタイル=白黒 --

こんな風景を見ると、やはり佐渡も“雪国=新潟”なんだなと思います。

そして再び耳の奥では「雪の降るまちを」が流れています。。。



DSC03575.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/15sec F5.0 ISO=6,400 多分割測光 クリエイティブスタイル=白黒 --

京町通りへと続く、時鐘楼前のレンガ塀の通りです。

狭い道路は雪でさらに狭くなっています。


既に4WDでないと走行は困難な状況です。



DSC03578.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/25sec F5.0 ISO=6,400 多分割測光 クリエイティブスタイル=白黒 --

降り続く雪と、屋根の上の雪が風で舞っています。

大雪の夜の京町通りです。


通常ですと、相川は雪の少ないところなんです。

と言いますのも、相川は海岸沿いに面しており、常に北西からの強い風が吹きつけ、潮騒が舞っているんです。

なので、冬場の大抵が“町中塩漬け”の状態で、雪にしてみたら積もっている場合ではないんです。


ところが、今年の雪は相川ばかりに積もっているような印象です。

確かに、風も無く、海も穏やかではあります。


いつもは、相川から島の中心部へ向かって、トンネルを抜けると一気に雪化粧となるのですが、今年は逆の状態です。


天気予報によれば、明日はさらに強烈な雪となりそうです。

が、同時に波も高くなる様相です。



それにしても、私の住む付近はそんな波や風もあまり関係の無い山奥です。

このままでは埋もれてしまいそうな勢いになってきました。。。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
 
ふたたび加茂湖畔へやってきました。



DSC03074.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1/250sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=羽の白い部分をグレー点指定 --

スイスイと優雅に・・・。


遠目に見つけた時は「でっけぇアヒルだ・・・」と思ったんですが、よくみたら白鳥らしいです。

全然逃げる気配もありません。

むしろ近寄ってきます。

びっくりです。



DSC03082.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1/250sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=羽の白い部分をグレー点指定 --

水面にフレンチキス。

癖なのか何なのか、このしぐさを繰り返しながら横切って行きました。


つがいで住み着いているようで、もう1羽が後ろから追いかけるようにして泳いできました。



DSC03094.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/250sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=空の白い部分をグレー点指定 --

先日とはうって変わって穏やかな加茂湖です。



DSC03103.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 20mm 1/160sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=小屋の屋根の雪をグレー点指定 --

この湖。

本当に牡蠣湖ですね。


牡蠣の貝殻でできているようです。



DSC03110.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 45mm 1/100sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=小屋の屋根の雪をグレー点指定 --

さて、なぜにまたこの湖へ来たかと言いますと、先日来た際に地図でこの湖をじっくりと見渡して見たんです。


すると妙に気になるものが。。。

この地図から察するに大洗磯前神社のようなものを想像してしまったんです。。。


そして確認に来ました。



DSC03116.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 28mm 1/60sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=雪をグレー点指定 --

え…と、、、

普通の神社でした。

樹崎(きざき)神社といいます。


一応、鳥居の前に橋があって、浮島に渡る感じにはなっています。

応永年間に由緒を持つ神社だそうです。



DSC03132.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 1/125sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=空の薄暗い部分をグレー点指定 --

浮島の先端から対岸を望みます。

左手に聳えるのは金剛山(962m)、そして、右奥に聳えるのは山毛欅ヶ平山(ぶながひらやま)(947m)です。


ひょっとしたら、夜景がキレイに見えたりするかも知れませんね。

毎年、両津七夕・川開きの花火大会は山から見下ろしているんですが、案外この場所からも良く見えるのかも知れません。



DSC03122.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/800sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=空の薄暗い部分をグレー点指定 --

樹崎神社からの夕景です。

とても静かに時間が流れているところでした。



ところで、例年2月に開催されている「加茂湖カキまつり」が中止となってしまいました。

何でも原因不明の大量死によるものだそうで、これで3年連続での中止となってしまいました。

既に沢根港さわたカキまつりの中止も決定しており、冬場の佐渡を代表する味覚のイベントが2つも無くなってしまいました。



残念ではありますが、大量死や不作の原因究明に当たり、何とか来年以降は持ち直してほしいところです。。。


JUGEMテーマ:迫り来る冬
JUGEMテーマ:冬物語
 
ここ数日、穏やかな天気が続いていました。

お陰で道端の雪も消え、昨日あたりは思わず「梅が咲くかな?」なんて勘違いを起こすほどでした。



DSC03511.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 35mm 30.0sec F8.0 ISO=400 多分割測光 WB=正面石垣の上の雪をグレー点指定 --

朝から粉雪が舞い、日中も気温が上がりませんでした。

そして、午後からも断続的な雪です。


みるみるうちに、辺りは雪化粧の景色に逆戻りです。



DSC03512.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 28mm 30.0sec F8.0 ISO=400 多分割測光 WB=道端の雪をグレー点指定 --

そんな訳で、この場所へと来てみました。


旧・相川町の下町と上町を繋ぐ石垣のある道です。

春は桜のトンネルとなる場所です。



DSC03516(3200k).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 22mm 8.0sec F5.6 ISO=1,600 多分割測光 色温度=3,200k --

再び、週間天気予報に雪マークが並びました。

日本海側だけでなく、太平洋側や首都圏でも雪になりそうです。



どうか皆さま、お風邪なぞお召しになりませんよう、くれぐれもご自愛ください。


JUGEMテーマ:日常。



DSC03381(太陽光).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/2,000sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --



DSC03392(太陽光).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 22mm 1/2,500sec F7.1 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --



DSC03395(昼光色蛍光灯).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 50mm 1/800sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=昼光色蛍光灯 --



DSC03400(太陽光).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/500sec F7.1 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --



DSC03403(太陽光).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 800mm 1/400sec F7.1 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 スマートテレコン×2 --



DSC03405(曇天).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 330mm 1/5,000sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --



DSC03410(太陽光).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 70mm 1/1,600sec F7.1 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --



DSC03421(昼光色蛍光灯).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 1/640sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=昼光色蛍光灯 --



DSC03427(昼光色蛍光灯).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/400sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=昼光色蛍光灯 --



DSC03432(昼光色蛍光灯).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 18mm 1/250sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=昼光色蛍光灯 --



DSC03434(昼光色蛍光灯).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 70mm 1/200sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=昼光色蛍光灯 --



DSC03440(昼光色蛍光灯).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 70mm 1/100sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=昼光色蛍光灯 --



DSC03441(太陽光).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 280mm 1/320sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --



DSC03449(太陽光).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 400mm 1/400sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --



DSC03458(太陽光).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/2,500sec F7.1 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --



DSC01487(昼光色蛍光灯).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1/50sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=昼光色蛍光灯 --



DSC03468(昼光色蛍光灯).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 85mm 1/400sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=昼光色蛍光灯 --



DSC03485(昼光色蛍光灯).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 50mm 20.0sec F11.0 ISO=50 多分割測光 WB=昼光色蛍光灯 --

夕方、不思議な空の色に惹かれて表へ出ました。


春日崎(かすがざき)から長手岬(ながてみさき)へと移動し、夕陽を追いました。

春日崎からは地図で確認する限り、妙高山(2,446m)が見えるほど空気が澄んでいました。

佐渡の南部からであれば、空気が澄んでいれば見えることもあろうかと思いますが、相川からあれだけ遠くが見えたのは、
少なくとも私自身にとっては初めてです。


そして、マジック・アワーへ。



冬とは思えないほど、波が穏やかで、空も海も青い1日でした。