2012/06

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

<< >>


JUGEMテーマ:旅写真
 
今回の名古屋往復は時間的な余裕も無く、相当に切羽詰った状況で車を走らせていました。


しかし!

しかし、そんな状況にありながらも、素通りすることができない場所がありました。



DSC07411.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 35mm 1/60sec F8.0 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=ミニチュア --

上越線の「土樽駅」です。



DSC07409.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/160sec F8.0 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=ミニチュア --

どうしても素通りすることができませんでした。



DSC07399.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/60sec F5.6 ISO=200 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=ミニチュア --

私にとっての“基地”です。


“基地”というのは・・・、“基地”ですね。。。



DSC07416(太陽光).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 40mm 1/160sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

そして毛渡沢橋梁です。



DSC07419(太陽光).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/160sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

「今回はとても寄っていられないだろうな・・・」

そんなことを考えながら、関越道を走っておりました。


しかし、関越トンネルを抜け、眼下に「土樽駅」そして「毛渡沢橋梁」が相次いで見えると、もう居ても立っても居られませんでした。



DSC07442.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 35mm 1/30sec F8.0 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=ミニチュア --

気がつくと湯沢ICを降り、一路この場所を目指して走っていました。



ほんの僅かな時間ではありましたが、久しぶりにこの場所に立って、この場所の空気を吸い込んで、とても満たされた時間を味わうことができました。

・・・今年はきっと、もう来れないんじゃないかと思います。


またいつになるかわからない“次回”を首を長くして待ちたいと思います。


従兄弟の結婚式ということで、名古屋へ行ってきました。



DSC06692.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 18mm 13.0sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=センターラインをグレー点指定 --

19時30分に新潟西ICを出発し、名古屋へやってきました。

時刻は01時05分。


随分と時間がかかってしまい、もはや思考能力もほとんどない状態です。



DSC06697.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 3.2sec F6.3 ISO=100 多分割測光 WB=センターラインをグレー点指定 --

いつのものようにナビも無く、地図を片手に、それでも自分の運転で来ることが大事と決めてやってきました。


「目的地? 多分すぐそこ・・・」

困ったら自分にそう言い聞かせる。

それでも、目的地にはちゃんと着くモンです。


眠くてボンヤリしながらも、佐渡では見れない景色が目の前にあると車を停めてしまいます。

高速道路下の何気ない景色も、田舎ものの私にしてみたら、とても煌びやかな魅力的な景色です。



DSC06927.JPG
【α77】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/200sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=空をグレー点指定 --

名古屋城です。

昨年見た姫路城があまりにも壮大だったため、ずいぶんと小ぢんまりとして見えました。



・・・と、そんなことはどうでも良いとして。。。

とても素晴らしい式と披露宴と二次会でした。


こんな幸せの場に来ると、たくさんの幸せを分けてもらえるような気になってしまいます。

こんな幸せな場にお招きいただいて、本当にありがとうと伝えたいです。

そして、本当におめでとう!


 
6月15日にオープンとなった「石名天然杉」を見に行ってきました。

今年は雪が多かったせいもあり、ずいぶんと開通が遅れたようです。



DSC05510.JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm 4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/15sec F5.6 ISO=400 多分割測光 WB=背景の空をグレー点指定 --

私が向かったのはオープン翌日の16日でした。

前日は見事なまでの青空だったハズなのに、この日は見事なまでの雨でした。



DSC02989(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 50mm 1/40sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=太陽光 --

まぁ「雨だったから来てみた」というのもありますが・・・。



DSC02997(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 18mm 1/40sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=太陽光 --

下界が霧のような雨だったので、山の上はさぞかし深い霧に覆われているだろうと、幻想的な姿を期待して登ってきたんですが・・・。


何のことはありません。

霧はあまりかかっておらず、ひたすら大粒の雨がバラバラと降っていました。



DSC03003(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/40sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=太陽光 --

「象牙杉」です。


名のある杉たちも元気なようでした。



DSC03004(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 35mm 1/30sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=太陽光 --

同じく「象牙杉」です。

マンモスにも負けないような立派な“牙”をお持ちです。



DSC03013(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/80sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=太陽光 --

「四天王杉」です。

この部分だけを切り撮ると特にゴツく見えますね。


個人的に、この森の中ではいちばん迫力があるんじゃないかと思います。



DSC03016(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/80sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=太陽光 --

同じく「四天王杉」です。


ちょっとアングルを変えると、スリムな4本の杉になります。

このあたりが面白いところです。。。



DSC05527(太陽光).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm 4.5-5.6 HSM】
-- 10mm 1/40sec F8.0 ISO=400 多分割測光 WB=太陽光 --

名も無き杉です。

名はありませんが、立派な杉です。


山毛欅ガ平山(ぶながひらやま)(947m)の付近にある「大王杉」という杉を見たことのある方ならお分かりになるのではないでしょうか?

そっくりな形をしています。


なので、個人的には「小(こ)大王杉」と呼んでいます。



DSC05531(太陽光).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm 4.5-5.6 HSM】
-- 10mm 1/30sec F8.0 ISO=400 多分割測光 WB=太陽光 --

こちらも名も無き杉です。

ここに立っていると、蹴りを入れられているような気分です。。。



DSC05536(太陽光).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm 4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/30sec F8.0 ISO=400 多分割測光 WB=太陽光 --

そして「羽衣杉」です。

個人的には、これが「一番人気」な杉なんじゃないかと思っています。




【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/20sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=太陽光 --

優雅に広がる姿は、さながら天女の羽衣のようです。(・・・なのかどうかわかりませんけど・・・。)




【α550】+【SIGMA 8-16mm 4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/25sec F8.0 ISO=400 多分割測光 WB=太陽光 --

それにしても、雨にもかかわらず大勢の方が歩いてらっしゃいました。


この前日も所用で林道の入口付近に2時間ほどいたんですが、バスやら自家用車やらひっきりなしに林道を出入りしていました。


この後、散策を終え駐車場へ向かおうとすると、6~7人のカメラマンたちが防水装備バッチリの姿で登ってらっしゃいました。

そして、駐車場にもマイクロバスが2台駐車してありました。


手軽さが受けているんだと思いますが、やはり忘れていけないのは、ここは標高が1,000mある山の中ということです。

事実、下界に比べて気温もかなり低かったですし、昨年度は死亡事故も発生しています。

これからのシーズン、軽装で気軽に訪れる方もいらっしゃるかと思いますが、くれぐれもご注意いただきたいと思います。

季候だけでなく、ハチやヘビもたくさんいる訳ですから。。。



という訳で、雨中の森ではありましたが、非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。

今年は、有料プランになるんでしょうけど、新潟大学の演習林にある大杉なんかも見に行ってみたいと思います。


とりあえず「佐渡の四季」には直接関係はありません。

お隣さんちの猫です。



DSC06325.JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/160sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=毛の白い部分をグレー点指定 --

「目と目が合ってしまい、まいった!」

というやつです。


もっとも、この子の方は逃げる余地は充分にあったと思うんですが、タイミングを逃したといった感がありました。

何となく“困った”という雰囲気が漂っている感じがします。


困った姿を見れば、もっと困らせてやろうと思うのが心情というものです。(私だけ??)

目線を同じ高さに合わせて「えいっ」とレンズを向けてやりました。



DSC06326.JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/160sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=白い毛をグレー点指定 --

しかし、大砲のようなレンズを向けたにも関わらず、既にこの子の表情には“余裕”が見て取れます。

まったくこちらに気を留める様子もなく、視線を逸らされてしまいました。



つ ま り は

ハナから相手にされていなかったんでしょうね〜。。。


JUGEMテーマ:カメラ
 
入院中だった爺が・・・、もとい、「G」が帰ってきました。



DSC05550(太陽光).JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm 4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/800sec F8.0 ISO=200 多分割測光 WB=太陽光 --

超望遠レンズ 70-400mm F4-5.6 G SSM です。



DSC06678(太陽光).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/1,600sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

昨日から復帰となりました。



DSC06680(太陽光).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 90mm 1/1,600sec F4.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

正直な話、修理前は「別に無くてもそんなに困らないだろう・・・」くらいに思っていたんですが、
やはりこのレンズが埋めてくれる焦点距離の大きさは魅力です。

昨日の夕陽の写真もそうですが、70mm〜400mを自在に切り取れるというのは、とてつもなく大きいですね。


手を離れてしまって、改めて存在の大きさに気付かされました。。。



DSC06685(AWB).JPG
【α77】+【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 1/15sec F7.1 ISO=400 多分割測光 AWB --

今回の故障の原因は「鏡筒の曲がり」だったようです。



DSC06689(AWB).JPG
【α77】+【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 1/80sec F7.1 ISO=400 多分割測光 AWB --

実は、このレンズの異常に気付く直前、このレンズにショックを与えてしまった記憶があります。


このレンズを後部座席に積んだ状態で農道を走っていた時、ブレーキを踏んだ弾みでレンズが座席から落っこちたんです。

しかも、座席の足元には三脚が置いてあったため、割と激しく「ガツッ!」という音を立てたのを覚えています。


直後にこのレンズを構えたところ、AFが作動しなくなっておりました。

よもや、原因がそんなこととは思いませんでした・・・。



今回の修理費用は34,000円でした。(涙)

痛いです。。。

本当に痛いです。。。


しかし、悪いのは自分ですから、今後、このようなことのないようにもう少し道具を大事に扱おうと思う所存でございます。



ところで、いつもご丁寧に対応いただき、本当に申し訳なさそうに金額を提示してくれるカメラのキタムラ佐渡・佐和田店の店長さん。

毎度お騒がせして本当に申し訳ございません。


決して店長さんが悪い訳ではありませんので、そんなに申し訳無さそうな顔をしないでください。

すべて私が悪いんですから。

なお申し訳ない気分になってしまいますから。。。


JUGEMテーマ:
JUGEMテーマ:空の写真
JUGEMテーマ:癒しとやすらぎの自然・風景
JUGEMテーマ:日常。
 
本日は夏至だったようです。

夏が好きで、まだセミも鳴かないうちに徐々に陽が短くなっていくのかと思うと寂しいところです。


まぁ、毎年のことではありますが。。。



DSC05547.JPG
【α550】+【SIGMA 8-16mm 4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/400sec F22.0 ISO=200 多分割測光 WB=雲をグレー点指定 --

夕方近くの国仲平野です。

日中は空が重たかったんですが、この頃になって青空が広がりました。



DSC03069(太陽光).JPG
【α100】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 180mm 1/160sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

西陽を浴びて、輝く稲たちです。

ずいぶんと逞しい姿になりました。



DSC03077(日陰).JPG
【α100】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 160mm 1/640sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=日陰 --

真野湾沿いの海岸線です。

久しぶりに波打ち際を焦がす夕陽です。



DSC03083(太陽光).JPG
【α100】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 330mm 1/1,000sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

そして今日の夕陽は雲の中へ・・・。


青空が広がっていたとはいえ、雲は多かったです。

水平線よりずいぶんと高いところで雲に捕まってしまったようです。



DSC03088(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 55mm 1/100sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

相川湾---一里島---の上空は、飛行機雲を含めて雲の層がたくさんできていました。



DSC06668(太陽光).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 230mm 1/100sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

夕焼け空の下に一艘の漁船が姿を現しました。

お見えになるでしょうか?


今日の夕方の青空が、再び明日まで続いていることを願いたいと思います。



それから。。。

私事で恐縮ですが、明日から所要で3日ほど島を離れて来ます。


引き続き「佐渡の四季+α」は更新担当者が筆を執り続けますが、コメント等いただいた場合、返信は25日以降となります。

どうかご容赦くださいますようお願いいたします。



【お詫び】

更新担当者とは、私以外におりません。

紛らわしい言い回しで申し訳ございませんでした。


JUGEMテーマ:梅雨だ!
JUGEMテーマ:日常。
 
台風一過の佐渡はすっきりとした青空が広がっていました。


・・・というのは私が明け方に見た夢だったようで、そんなすっとぼけた夢のような景色はどこにもありませんでした。

吹き返しの風が、昨日よりも強い風でした。



DSC06629(太陽光).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 135mm 1/3,200sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

紫陽花とカエルでも撮ろうと思って外へ出てはみましたが、カエルが全然いませんでした。

風が強すぎたんでしょうか・・・。



DSC03049.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/640sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=曇り空をグレー点指定 --

大佐渡山地の懐へ。

山間の田んぼの奥には、普段なら金北山(1,173m)が鎮座しているハズなんですが、大佐渡山地は分厚い雲に覆われていました。



DSC03056.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1/160sec F16.0 ISO=100 多分割測光 WB=曇り空をグレー点指定 --

振り返ると、国仲平野を挟んで小佐渡丘陵です。

ザワザワという風の音に、不穏な雲が足早に流れていました。



DSC03058(太陽光).JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 26mm 1/200sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

夕方、真野湾の上空に青空が姿を現しました。

対照的に、昨日とはうって変わって波立つ真野湾です。


静かな入り江がいつになく潮騒に包まれていました。



当初、台風の進路は佐渡を直撃しながら日本海側へ抜けるような感じに見えましたが、今朝方には仙台の方向へ抜けて行ったようです。

台風による被害は皆無かとは思いますが、春先の爆弾低気圧のこともあり、確かに「ホッ」とした感じがありました。


夕方の青空が明日の朝まで繋がっていることを期待します。


JUGEMテーマ:日常。
 
台風4号が接近中です。

西日本では土砂災害やけが人なども出ているようです。



DSC03043.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 1/15sec F8.0 ISO=200 多分割測光 WB=小佐渡丘陵の上の白い雲をグレー点指定 --

18時40分頃の真野湾の様子です。



DSC06621.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/50sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=小木半島上空の雲の暗い部分をグレー点指定 --

雨は降っていましたが、穏やかなものです。

時折、海面上を風が伝っていくようで、細かな波が振動のように伝っていました。


真野湾に限らず、外海に面した相川方面の海にも目立った波は立っていませんでした。



DSC06617(AWB).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1/60sec F5.6 ISO=200 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=ミニチュア --

ただ、いつもの真野湾と違ったところと言えば、沖合いに2隻のタンカー(?)が停泊していることでした。



DSC06625(AWB).JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/50sec F5.6 ISO=200 多分割測光 AWB スマートテレコン×2 ピクチャーエフェクト=ミニチュア --

外海の荒海を避けるために湾内に避難してきたんでしょうか。

それとも、佐渡沖で国内最大級とも噂される油田の調査が開始されるようですが、その関係でもあるんでしょうか?



どっちにしても、先ほどから風がずいぶんと強くなってきました。

しかしながら、予想される波高も3m程度とのことで、今回の台風は足早に過ぎていくと思われます。

(ある程度風が強いため、佐渡汽船では数便が欠航するようです)


JUGEMテーマ:食!
JUGEMテーマ:地域/ローカル
 
宿根木(しゅくねぎ)にある「茶房やました」さんへ行ってきました。

小木地区でのお食事処といえば、七右衛門さんか新保屋さんくらいしか行ったことがなく、私にとっては“新開拓”なお店でした。



DSC06044.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 1/60sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=「塩」をグレー点指定 --

雨の降る中、久しぶりに宿根木の古い町並みへやってきました。



DSC06000(AWB).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 18mm 1/80sec F5.6 ISO=100 多分割測光 AWB --

そういえば、こんなお店があったような気がしないでもありませんでした。。。

うん、あったあった。



DSC05998(AWB).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/25sec F5.6 ISO=400 多分割測光 AWB --

お食事処だということには気付きませんでした。


そういえば、この界隈ですともう一軒「菜の花」さんというお店もありました。

こちらは以前に来たことがあります。

何でも、閉店して東京へお店を出すとかなんとか聞いた気がしますが・・・。



DSC06009.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/10sec F5.0 ISO=1,600 多分割測光 WB=白壁をグレー点指定 --

土曜日の13時頃でしたが混んでいました。

お店に入るまで10分程度待ちました。

その間にもお客さんはどんどんやって来ました。

中には待つことを嫌って帰ってしまう方もいらっしゃいました。



DSC06018(AWB).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/25sec F5.6 ISO=1,600 多分割測光 AWB --

2階に案内されました。


たらい舟をひっくり返したテーブルが2つ。

混み合うと“相席”になります。



DSC06020(AWB).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 1/40sec F5.6 ISO=1,600 多分割測光 AWB --

オーダーを取ったり、座席まで案内したり、料理を運んだりと、お父さんが1人で担当していました。

混雑していたもんですから、ふぅふぅと息を切らしていました。


何度も何度も「待たせてすみません」というもんですから、こちらが申し訳なくなってしまいそうでした。。。



DSC06023(AWB).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1/40sec F5.6 ISO=1,600 多分割測光 AWB --

私は「シーフードパスタ(※)」を、一緒に来た先輩は「ナガモと明太子のパスタ(※)」を注文しました。

(※メニュー上の名前は違ったかも知れません)



DSC06029.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 50mm 1/10sec F5.6 ISO=800 多分割測光 WB=お皿をグレー点指定 --

私の注文したパスタです。

魚介類がふんだんにちりばめられていました。

イカが思ったよりたくさん入っていてビックリしました。


味としてはトマトソース仕立てのオーソドックスなものという感じでした。

パスタの硬さが絶妙でした。



DSC06035.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 40mm 1/10sec F5.6 ISO=800 多分割測光 WB=白い皿をグレー点指定 --

これをコーヒーとデザートのセットメニューとして注文し、1,300円くらいでした。(確か)

大抵、お昼を外食する時といえばラーメン屋が基本なので、久しぶりに高級感溢れるお料理を食した気分になりました。

(ラーメンが安っぽいという訳ではないのですが・・・)



DSC06039.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 50mm 1/8sec F5.6 ISO=800 多分割測光 WB=白いお皿をグレー点指定 --

こちらは先輩のセットメニューです。

デザートを一口いただいたんですが、これがまた美味しかったですね。


肝心の「ナガモと明太子のパスタ」なんですが、写真を撮ろうとする前にペロリと食べられてしまいました。

私も一口いただいたんですが、何とも言えず濃厚な味わいでした。

しかし、美味しかったことに違いはありません。

次回は私も是非こちらのパスタを食してみようと思います。



DSC06043.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1/8sec F5.6 ISO=800 多分割測光 WB=デザートの白をグレー点指定 --

気がかりなことがひとつ。

入店を待つ間、近所をプラプラと歩いていた時のことです。



小さいお子さんを抱いたお母さん。

そして、お母さんのお母さんと思しきご婦人。

そして、お母さんのご主人。

こんな3人組(4人組か・・・)を見かけました。


雨が降っていました。

お母さんの手には傘が。

お母さんのお母さんと思しきご婦人の手にも傘が。

ご主人は何故か傘も差さずに濡れながら地図を開いています。


「ちょっとぉ~、『山下』ってお店なんだけど、まだ見つけられないの?(怒)」

とお母さんから容赦の無い声が飛んでいました。


私、ご主人のそばに寄って「そこの小道を行くとありますよ」と教えてあげたかったです。

でも、そんなこと言える雰囲気でなかったです。。。



あのあと、お店であのご家族を見ることはありませんでした。

あのご家族の行方は誰も知りませんが、どうかあのご主人の明日に少しでも明るい光が見えたらと願って止みません。。。


JUGEMテーマ:梅雨だ!

何だかんだ、梅雨らしくなってきました。



DSC06318.JPG
【α77】+【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 1/200sec F4.0 ISO=400 多分割測光 WB=白いボケをグレー点指定 --

前回の時も書いたんですが、 「自然の造形美」の前には平伏す思いです。

相変わらず、“完全に理由のある美しさ”だと思います。



DSC06319.JPG
【α77】+【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 1/200sec F3.5 ISO=400 多分割測光 WB=白いボケをグレー点指定 --

繰り返しになりますが「Naturality」という言葉は存在しません。

わかっていて使用しています。


悪しからずご理解ください。。。



DSC06322(太陽光).JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8ZA】
-- 135mm 1/100sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

近所にも紫陽花が咲き始めました。



DSC06327(AWB).JPG
【α77】+【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 1/160sec F5.6 ISO=640 多分割測光 AWB --

個人的には梅雨は好きな季節ではないんですが、風情というか趣を感じるには良い季節なんだと思います。



それこそ「Naturality」な風景がたくさん見つかりそうな季節ですね。