2012/11

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

<< >>


多忙を言い訳に、10月は来れなかった清水寺(せいすいじ)です。
先週の3連休初日の午前中に、ほんのわずかな時間を見つけて来ました。

DSC01493.JPG
[α77,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8ZA SSM,1/40,F4,ISO400]

DSC01494.JPG
[α77,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8ZA SSM,1/13,F8,ISO640]

DSC01505.JPG
[α77,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8ZA SSM,1/60,F3.5,ISO100]

DSC01507(AWB).JPG
[α77,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8ZA SSM,1/50,F8,ISO200]

DSC01515.JPG
[α77,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8ZA SSM,1/200,F2.8,ISO200]

DSC01526.JPG
[α77,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8ZA SSM,1/250,F3.2,ISO100]

どんよりとした空から、雨がポツポツと落ちてくるような天気で、昼間にも関わらずシャッタースピードを稼ぐのに苦労しました。

前回来た時から早や2ヶ月・・・。
舞台前のカエデは辛うじて残っていましたが、境内のイチョウは葉がすべて落ちてしまっていました。
間もなく、この美しい参道も雪に覆われることと思います。


JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:里山

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:神社仏閣

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:日常。


JUGEMテーマ:カメラ
 
旧・佐和田町のケーキハウス「バニラ」さんに、恒例のイルミネーションが輝いています。



DSC01868(AWB).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8ZA SSM】
-- 30mm 1/2sec F3.2 ISO=100 多分割測光 AWB --



DSC01870.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8ZA SSM】
-- 24mm 10.0sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=白い壁をグレー点指定 --

光芒がキレイです。

これだけ見ると単焦点レンズなみの光芒です。



DSC01878(AWB).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8ZA SSM】
-- 30mm 3.2sec F3.2 ISO=100 多分割測光 AWB --



DSC01882(AWB).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8ZA SSM】
-- 50mm 3.2sec F3.2 ISO=100 多分割測光 AWB --



DSC01883(AWB).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8ZA SSM】
-- 55mm 3.2sec F3.2 ISO=100 多分割測光 AWB --



DSC01895.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8ZA SSM】
-- 35mm 3.2sec F3.2 ISO=100 多分割測光 WB=白い壁をグレー点指定 --



DSC01897.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8ZA SSM】
-- 60mm 3.2sec F3.2 ISO=100 多分割測光 WB=白い壁をグレー点指定 --

例年どおり、おとぎ話の優しさで、様々なイルミネーションがキラキラと輝いていました。



24-70Zは約1kgという重量のレンズですがバランスは悪くなく、かえってズシリとした安定感があります。

まぁ、この日は手持ち撮影はありませんでしたが…。


開放F値が2.8通しの大口径レンズだけあって、1680Zに比べて画面全体をシャープに写すような描写ではありませんが、
表現力の豊かなレンズと思います。

それだけに、フレーミングの大切さや、レンズ性能を引き出す腕も必要となりましょう。


1680Zと比べて焦点距離範囲が狭いのがどうかという懸念を持っていましたが、思ったほど影響はありませんでした。

使い易い画角です。



早くFull-Frameのファインダーを覗いてみたいところですが、使いこなすにはまだまだ時間がかかりそうです。。。


JUGEMテーマ:カメラ
 
ご無沙汰しております。

すっかり意識を失っていました。。。



DSC08686(AWB).JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 1/15sec F5.0 ISO=1,600 多分割測光 WB=“α”の上の光っている部分をグレー点指定 --

さて、α99がとても良さげなので、毎日「価格.com」や「デジカメinfo」のレビューやクチコミ掲示板を覘くのが楽しみになっています。

さらに、そうこうしているうちに、新たにSONYから3機種のフルサイズが登場するという噂も・・・。


今回のα99は“間口の広いフルサイズ”との位置づけで、私のような素人や初心者にもとっつきやすいように様々な工夫や機能が盛り込まれているようです。

私は、こういった電子機器(SONYのデジカメは「電子機器」といって差し支えないと思います・・・)は、「欲しい」時が“買い”と思っていますが、
こう次から次へと新しいボディが登場すると、さすがに躊躇してしまいますね。

・・・だからといって、今すぐα99を買い足せるような経済的なゆとりなどあるハズもありませんが・・・。



DSC08699.JPG
【α550】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1/25sec F8.0 ISO=1,600 多分割測光 AWB --

新機種が、現在のようなTLMテクノロジー採用機なのか、はたまた、多くのカメラファンが待ち望んでいるα900並みの光学ファインダー(OVF)
搭載機なのかは知る術もありませんが、いずれにしてもフルサイズ対応レンズのラインアップの完成もメーカーとしては急務なのではないでしょうか・・・。

もちろん、フルサイズへの移行を目論んでいるαユーザーにとってもですが・・・。


私の手元には「70-400mm F4-5.6 G SSM」という素晴らしいレンズがあるので、
2470Zを追加すれば焦点距離の上では24mmから400mmをカバーできることになります。
(どちらも間もなくリニューアルされそうな気配がありますが・・・)

いつか1635Zなんか導入できたら、もうズームレンズは購入する必要は無いですね。

私の使用目的程度でそんなに立派なボディやレンズが必要なのかと自問することもありますが、これはもう「持つ喜び」に他なりません。



ようやく仕事もひと段落つきました。

昨日あたりは雪がチラついていたので、遠出する前にタイヤを履き替える必要もありそうです。


季節感の無い時間を過ごしてきたようで、体が最近の寒さに全然慣れてくれません。

久しぶりに、のんびりとカメラを構える時間が欲しいところです。


JUGEMテーマ:旅写真
 
先日の柏崎の海岸線めぐりの翌日、私が向かった先は十日町方面でした。


予定では朝の6時前には柏崎を出発し、朝陽の星峠朝靄の美人林を目指すつもりでいました。

そして、松之山温泉でお風呂にでも浸かろうかと・・・。


しかし、そんな腹積もりも、前夜の楽しい深酒のしっぺ返しには勝てず、車中泊から目を覚ましたのは8時頃でした。


たいてい、私が放浪するときは大まかな行程を考え、後は行き当たりばったりとなるので、良くも悪くも“予想外”はつきものです。

落胆することもあれば、タイミングの良さに感謝することもあります。

この日はそんな行き当たりばったりの“醍醐味”にも触れた1日でした。



学生時代によく走ったR353を辿り、十日町方面へと向かいました。

予定時間からすれば全然遅れはしましたが、無事に中継ポイントと位置づけた、“サービスが良く、綺麗な店員さんのいる”セブンイレブン中越松代店に到着しました。



ここから星峠へ向かい、美人林へ向かう予定だったんですが、車を走らせていると“予想外”の事態が発生しました。

まさかの国道全面通行止めです。



誘導員の方に迂回路をお尋ねしたところ、今ほど私が散々苦労して超えてきた細い山道から枝分かれした道を案内されました。

時間との兼ね合いもあり、まして、いま超えてきた山道をまた引き返す気力もなく、星峠と美人林(とお風呂)は断念せざるを得ない状況となりました。


再び“サービスが良く、綺麗な店員さんがたくさんいる”セブンイレブン中越松代店へ。

カップラーメン1個を購入し、綺麗な店員さんに会計をお願いすると、駐車場で地図を見ながらそこからの行程をしばし思案です・・・。


すると次の“予想外”が。


一昨年、大好きな先輩とほぼ全線全駅を走破した「飯山線」がすぐそばに・・・。

カップラーメンを汁まで飲み干すと「よっしゃ!!」とハンドルを握ります。



放浪2日目は“飯山線めぐり”へ路線変更です。

“サービスが良く、とても綺麗な店員さんにカップラーメンの会計をしてもらった”セブンイレブン松代店を後にします。

一路、飯山線沿いに走るR117を目指します。



DSC00765.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 80mm 1/125sec F8.0 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=絵画調HDR --

最初に訪ねたのは「魚沼中条駅」です。

国道から右折した道の正面に駅の姿が見えます。


「あ~、こんな駅あったなぁ・・・」

という懐かしいさの記憶を手繰り寄せながら、駅へと向かいます。


すると何やら様子がおかしいんです。



DSC03966.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/500sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=雲をグレー点指定 --

やたらと人が多く、無人駅なのに駅員さんらしい人が何人もいて、トランシーバーを片手に慌しい様子です。


「事故か??」

なんて思っているところに、さらなる“予想外”が訪れました。



DSC03972.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 70mm 1/500sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=雲をグレー点指定 --

やって来たのはSLです。

しかも、この駅に停車するとのこと。


遠くから汽笛が響き、SLが姿を見せると、駅周辺を取り囲んだ大勢の人から歓声があがりました。

何と、飯山線をSLが走るのは40年ぶりだそうで、この日はそのイベントに先駆けた試運転だったんだとか。



DSC03985.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 55mm 1/500sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=雲をグレー点指定 --

“まさかの国道全面通行止め”がもたらした“まさか”です。

この偶然と運の良さにはビックリです。


常々「人生は“プラスマイナスゼロ”」と思っている私ですが、この日に限って言えば、ここまでは大きくプラスに働いたようです。



しかし、ここで次なる“予想外”が発生しました。



望遠レンズを装着し、絞りモードに設定し、AF-Cに設定し、連写速度も「高」に設定し、準備万端と思われていたα77がまさかの「カメラエラー」を発生させました。

原因はわかりませんが、これが発生すると電源を切ったり、一旦電池を抜いたり、正常な撮影に戻るのには苦労します。


朝から動作が不安定な気はしていましたが、“まさか”“よりによって”このタイミングでエラーを発生させるとは・・・。

さすがα77。

一筋縄には行きません。

(しかも、この症例が発生したのは、購入後約1年の間で今回が2度目です)



DSC03988.JPG
【α100】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/500sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=雲をグレー点指定 --

幸い、SLの駅への進入速度が低かったことと、α100をスタンバイさせていたため、大事には至りませんでした。



DSC03993.JPG
【α100】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/400sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=空をグレー点指定 --

しかしホント“よりによって”なタイミングです。。。



DSC00762.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/800sec F5.6 ISO=200 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=絵画調HDR --

SLが去った後も駅員さんに興奮を伝えているカメラマンです。

「さすが、$!”+‘&あゅ=|A`Qoおぇ!、の醸し出すウンチャラナンチャラには興奮しますねーーーっ!!」

と感極まっているご様子だったんですが、私にはわからない世界でした。

共感してあげられなくてごめんなさい。。。



私が車へ戻り、カメラの後片付けをしているうちに、いつの間にか駅には私1人しかいなくなっていました。

私の側を通り過ぎた家族連れの「この駅にこんなに人が集まったのなんで、始まって以来じゃないか?」

という言葉が印象的でした。


「始まって以来」かどうかは別として、この駅の日常の風景が思い描けるような言葉でした。



DSC00763.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 18mm 1/500sec F5.6 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=絵画調HDR --

それにしても、駅から線路に降りる人もいれば、SLが入ってくる直前に線路を横断する人もいたり、
駅員さんもそれをとがめるわけでもなく・・・。

一瞬だけ、古きよき時代にタイムスリップしたような感覚を感じさせていただきました。



さて、再びR117を進みます。



DSC00772.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 18mm 1/640sec F8.0 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=絵画調HDR --

「下条駅」です。

先輩に読み方を尋ねられ、自信満々に「しもじょう!」と答えてしまった“げじょう”です。


駅庁舎の横に、奇妙なものが立っていました。

前回来た時にはなかったものです。



DSC00773.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 40mm 1/640sec F8.0 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=絵画調HDR --

「越後岩沢駅」です。

ここも雰囲気のある駅として、記憶にしっかり残っていました。



DSC00777.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 1/200sec F5.6 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=絵画調HDR --

ホームの正面には、かつての向いホーム?かつての複線?の跡があり、このあたりの事情に造詣の深い先輩が喜んでいた場所です。



DSC00779.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 28mm 1/200sec F13.0 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=絵画調HDR --



DSC00783.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 18mm 1/500sec F5.6 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=絵画調HDR --

私は詳しいことは全然わかりませんが、ただ雰囲気の良さを感じて眺めるだけです。



DSC00791.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/640sec F8.0 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=絵画調HDR --

「内ヶ巻駅」です。

見つけるのに苦労しそうな駅です。

前回も先輩がそんなことを話ししてくれていたので覚えていました。


すんなり駅までたどり着きました。



DSC00786.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/1,000sec F5.6 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=絵画調HDR --

さきほどのSLを見送ったのか、また違う電車が来るのか、この駅のホームや、少し離れた見晴らしの良い場所には大勢のカメラマンが三脚を並べてスタンバイしていました。



DSC00789.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/1,000sec F5.6 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=絵画調HDR --

SONY製のカメラは見当たらなかったなぁ・・・。



DSC00796.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/160sec F8.0 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=絵画調HDR --

そして「越後川口駅」です。

飯山線の終着駅であり、始発駅です。



DSC00797.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/400sec F8.0 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=絵画調HDR --

上越線への中継駅であり、この付近から長岡方面への基幹駅でもありましょう。

それまでの駅と違い、鉄筋の“ステーション”といった感じです。


線路沿いに立ち、私の好きな場所がある方向をしばし眺め、この場所を後にしました。

僅か5駅の今回の“飯山線めぐり”はこれでおしまいです。


後々やって来るであろう先輩のためにサプライズを残してあげようと思っていたんですが、残念ながらこの5駅に“目的のブツ”はありませんでした。

この場を借りて、ご報告いたします。



さて・・・と、後は高速道路に乗って帰るだけ。

サイフの所持金が底を突いていた私は、自慢のETC搭載車を越後川口ICへと走らせました。


ここで、最後の“予想外”が。。。


「ETCレーン改修中のため、全車とも通行券をお取りになって、現金支払いをお願いします」


…憮然。。。

まぁ、ビンボーなのが悪いです。


失意のETC搭載車は、静かにこの場所を去りました・・・。



佐渡へ向かうカーフェリーの出港には少し時間があります。

短い時間の旅でしたが、内容が盛りだくさんだったぶん、終わりの時間が近づくにつれて胸が詰まったような気持ちになってしまいます。


それを解消させるためにも、高い場所で風に当たるためにも、またこの場所へ来ました。



DSC00798.JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 絞り優先 300mm 1/1,600sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=機体の白をグレー点指定 +0.7EV --

新潟空港です。


ジェット機が飛び立つのを見たい気分でしたが、飛び立ったのはプロペラ機が1機でした。

初めて見るような、緑色のANA機を見られたのもちょっとした“予想外”でした。



DSC00807.JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 絞り優先 250mm 1/1,600sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=機体の白をグレー点指定 +0.7EV --

搭乗者を見送りに来ていたであろう方たちから、離陸の瞬間「がんばれーー!!」という声が発せられていました。



DSC00809.JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 絞り優先 200mm 1/1,250sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=機体の白をグレー点指定 +0.7EV --

それにあわせて、私も心のなかで「がんばれーー!」と、つぶやかせていただきました。



DSC00814.JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 絞り優先 200mm 1/2,500sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=機体の白をグレー点指定 +0.7EV --

“Good Luck!”



DSC00828.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 26mm 1/500sec F8.0 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=ミニチュア --

時刻は15時に近づく頃でした。



DSC00829.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/400sec F8.0 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=ミニチュア --

新潟在住の身であれば、時間を気にすることなく、好きなだけこの場所にいられるのになぁ・・・とか、

しょっちゅう柏崎にも行けるのになぁ・・・とか、、

週末のたびに、県境を超えてあちこち行けるのになぁ・・・とか、、、


旅の終わりが近づくにつれ、ナーバスになってしまうのはいつものことです。。。



DSC00831.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 1/400sec F8.0 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=ミニチュア --

名古屋行きのANA機に搭乗するお客さんを見送ったのち、この場所を後にします。



DSC00833.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1/400sec F8.0 ISO=100 多分割測光 AWB ピクチャーエフェクト=ミニチュア --

この後、空港内のお土産店で、滅多に買うことの無いお土産(飛行機のミニチュア)を購入し、さらにロビーで“空港の雰囲気”を味わってから、車へと戻りました。



DSC00836.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 26mm 1/200sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=たらい舟を漕ぐ娘さんの着物の白をグレー点指定 --

佐渡汽船新潟港発のカーフェリーが16時30分発です。



DSC00838.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/30sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=正面の明かりをグレー点指定 --

時刻は15時20分になろうかというところです。


お名残惜しいですが、いつも時間に糊代の無い行程ばかりを歩んでいるので、たまには余裕を持って早めに新潟港へ行こうと思い、この場所を後にします。



DSC00839.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1/160sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=「国際線出発」の文字をグレー点指定 --

佐渡汽船までの道中はなかなか混雑していました。


思うように進まない車と、目の前に連なる渋滞の列に、普段なら焦ったりするところですが、時間的な余裕はまだまだあります。

余裕があるのを良いことに、普段通らないようなルートを通ってみたため、一本道を間違えてUターンしたり・・・。



DSC00840.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 30mm 1/100sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=「R」をグレー点指定 --

さらに、よほど帰りたくなかったのか、フェリー乗り場手前の車線を間違えて、駐車場へ入ろうとしたり・・・。


いつもなら、20分もあればお釣りがくる道のりを40分もかかって佐渡汽船へ到着しました。

私がフェリー乗り場に辿りついた時、時刻は16時になろうかとしていました。


・・・と、出港にはあと30分ほどあるハズなんですが、フェリー乗り場には車の姿はありません。


「あれ? もう乗り込んだのかな??」

なんて呑気なことを考えていると、誘導員の方が慌しく近寄ってきて「乗るんですかっ?? これから手続きですかっ??」

と。


自信満々で予約済みの切符を渡すと「急いでください!」と、駆け足で私を誘導します。

「もう1台、黒の箱バンが入ります。これで最後です」

と、トランシーバーに向かって早口で喋っているいる誘導員さん。


「何を急いでるんだろ?」

そう思いながら、何気なく目を移した予約チケットには驚愕の事実が・・・。



出港時間、16時00分でした!

とどめの“予想外”それは私1人の幸せな勘違いでした。。。



出港間際のドタバタにのほほんとした顔で現れて・・・。

誘導員の方へ、本当にすみませんでした。。。



という訳で、今回の1泊2日の放浪はこれでおしまいです。

12月には、キラキラな景色を求めて東京へ行ってみたいと思います。


JUGEMテーマ:日常。
JUGEMテーマ:迫り来る冬
 
前線の通過なのか低気圧の通過なのか、とにかく夕方以降は荒れました。


午前中は青空が広がる穏やかな天気だったんですが、あたりが闇に包まれること、突如として閃光が走り雷鳴が轟きました。

あとは、これでもかと叩きつけるようなけたたましい雨でした。



DSC01367(AWB).JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/20sec F4.0 ISO=200 多分割測光 AWB --



DSC01374(AWB).JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/50sec F2.8 ISO=400 多分割測光 AWB --

このところ、雨が降ると極端です。

今日も雨だけでは飽き足らず、途中からは霰が混じりました。


稲妻の写真でも撮りに行こうかと思ったんですが、そんな悠長なことを言っていられる天気ではありませんでした。



DSC01376(温白色蛍光灯).JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/15sec F2.0 ISO=640 多分割測光 WB=温白色蛍光灯 --

バス停をひっくり返すくらいの激しい風雨でしたが、今は小康状態のようです。



気がつくと、街角にもクリスマスの気配が漂い始めました。

もうじき、どこからともなく鈴の音が聞こえてきそうな季節です。


JUGEMテーマ:地域/ローカル

「十郎滝」へ行くのと前後して、国分寺へ足を運びました。




【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/100sec F4.0 ISO=100 多分割測光 AWB --



DSC01077.JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/100sec F4.0 ISO=100 多分割測光 WB=白い壁をグレー点指定 --



DSC01080.JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/100sec F4.0 ISO=100 多分割測光 WB=水面の白い部分をグレー点指定 --



DSC01081.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 40mm 1/160sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=白い壁をグレー点指定 --



DSC01086.JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/500sec F2.8 ISO=100 多分割測光 WB=瓦の白く光っている部分をグレー点指定 --



DSC01087.JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/500sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=背景の瓦の白く光っている部分をグレー点指定 --



DSC01094.JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/800sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=背景の白いボケをグレー点指定 --

細かな雨が舞っていました。



このお寺の醸し出す透明で整然とした雰囲気と、色づいたイチョウやカエデの対比が見事でした。


JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:癒しとやすらぎの自然・風景
JUGEMテーマ:地域/ローカル

 
雨がちだった先週の土日。

時間を見つけて、十郎滝(じゅうろうたき)へ行ってみました。



DSC01107.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1.3sec F11.0 ISO=50 多分割測光 WB=滝の流れをグレー点指定 C-PL --

思ったより水量が多くありませんでした。



DSC01113.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 75mm 1.3sec F11.0 ISO=50 多分割測光 WB=滝の流れをグレー点指定 C-PL --

苔むした岩の上に、真っ赤なカエデでも落ちてたらなぁ・・・なんて思いながら。。。



DSC01115.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 60mm 1/1.3sec F11.0 ISO=50 多分割測光 WB=滝の白い流れをグレー点指定 C-PL --

「佐渡百選」の看板やパンフレットによれば、落差は15mとなっていますが、どう見ても5mくらいにしか見えません。

・・・5mは言いすぎにしても、10mは絶対無いなと。。。


この滝へ向かうとき、いつも心配になるのは「上流のダムで放水開始したらどうしよう・・・」ということです。



DSC01120(AWB).JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/250sec F2.8 ISO=200 多分割測光 AWB --

滝壺の手前の崖にへばりついているダイモンジソウです。

てっきり花期は春とばかり思っていました。



DSC01141(AWB).JPG
【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/160sec F2.0 ISO=100 多分割測光 AWB --

苔むした岩の上に、小さなキノコでも生えてたら良かったのに・・・なんて思いながら。。。



久しぶりに、上流のダムのさらに上流にある夕栗の滝へも行かねばなりますまい。

あまり間をおくと、道を忘れかねません。。。


ところでこの十郎滝。

林道から川へと降りる道が相当荒れています。


途中、アルミ製の足場が設けられていますが、この足元から斜面が崩落しており、相当危なっかしいです。

しかも、足場には滑り止めが設けられていますが、もはや効果を失いかけています。


行かれる方は充分にご注意くださいますようお願いいたします。


 
久しぶりに晴れました。

昨日は半日も持たなかった青空ですが、今日は1日穏やかでした。



DSC01334(曇天).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 200mm 1/3,200sec F5.0 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

お昼の真野湾です。

鳥たちの後姿も心なしかホッとしているように見えるのは気のせいでしょうか・・・。



DSC01340(太陽光).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 18mm 1/640sec F16.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

こんなに青い空と青い海を見たのは本当に久しぶりな気がします。

海辺のボートも、心なしかホッしているように見えるのは気のせいでしょうか・・・。



DSC01356(AWB).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 16mm 1,772sec F7.1 ISO=160 多分割測光 AWB --

夜の真野湾です。

そして、真野湾の上空に輝くオリオン座です。


こんなに星空が広がっている夜空を見上げたのは・・・これは案外久しぶりではなかったり。。。

星空はいつものようにクールに輝いていました。



これからの季節、佐渡(というより、北日本の日本海側)はこんな日々を繰り返します。


冬の厳しい風雪に耐え、たまにのぞく青空とお陽様にそのありがたさを噛み締める・・・。

今日は、このところ不順だった空模様から一転、陽の光の恩恵を受けた1日でした。



それは、こんな季節だからこそ感じることのできる“ぬくもり”でした。


JUGEMテーマ:つぶやき。
JUGEMテーマ:迫り来る冬
 
霰が降りました。


今朝、玄関を出るときは、久しぶりに青空から陽が射していたんですが、それも長続きはしなかったようです。



DSC01307.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 55mm 1/400sec F7.1 ISO=100 多分割測光 WB=雲をグレー点指定 --

僅かな雲の切れ間をぬって、冠雪姿の金北山(1,173m)がお目見えしました。



DSC01312.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 45mm 1/125sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=空をグレー点指定 --

やがて激しい霰とともに、厚い雲に覆われて行きました。



DSC01319(太陽光).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 180mm 1/400sec F5.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

このところの雨がちな天候で、田んぼもすっかり水浸しとなりました。

刈り取り後の稲の株から新芽が伸びて、まるで春先の水田を見ているかのようでした。


しかし、季節は着実に冬に向かっています。



昨日閉鎖された大佐渡スカイラインですが、毎年、一端は閉鎖されたのち、再び開通されます。

しかし、今日のような天気が続くとなると春先まで開通しないのかも知れません。


今年は本当にスカイラインへ行かない年でした。

是非とも雪山を登って、一面真っ白な佐渡島を俯瞰してみたいと思います。


JUGEMテーマ:迫り来る冬
JUGEMテーマ:日常。
 
寒い1日でした。


朝、職場の駐車場に車を停めると、フロントガラスに雪を乗っけた車が1台目に留まりました。

「えっ?? どこで雪降ったの??」

なんて思っているうちに「大佐渡スカイライン閉鎖」の知らせが・・・。


大佐渡山地は分厚い雲に覆われて、日中は見ることができませんでしたが、夜になって一瞬の雲の晴間を狙ってカメラを向けてみました。



DSC01241.JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5ZA】
-- 24mm 1,180sec F5.6 ISO=125 多分割測光 WB=雲をグレー点指定 --

雲の隙間から見えた金北山(1,173m)の山頂付近には雪の姿が・・・。

(送電線の鉄塔の先端の少し上です)

肉眼では見ることができませんでしたが、20分ほどのバルブ撮影で、雪の金北山が浮かび上がりました。



今年も昨年に引き続き暑い夏で、9月に入っても厳しい残暑が続きました。


そして10月、ほんの短い秋を挟んで、あっという間に冬がやって来ました。

昨年より3日ほど早い初冠雪ではないでしょうか・・・。



それにしても、昨日あたりから気温はずいぶんと下ったようなんですが、例年感じる“雪の匂い”はまだ感じないんですけどね。。。