2013/11

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

<< >>


JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:食!
JUGEMテーマ:生き物

これまた半月くらい前のことですが、新聞で「大漁」の文字を見かけたので、魚市場へ“見学”に行ってみました。



DSC00233(曇天).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 絞り優先AE 135mm 1/160sec F2.8 ISO=1,600 多分割測光 WB=曇天 --



DSC00242(AWB).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 絞り優先AE 135mm 1/160sec F2.8 ISO=1,600 多分割測光 AWB --



DSC00246(曇天).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 絞り優先AE 135mm 1/1,600sec F2.8 ISO=1,600 多分割測光 WB=曇天 --



DSC00250(AWB).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 絞り優先AE 135mm 1/320sec F2.8 ISO=200 多分割測光 AWB --



DSC00258(日陰).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 絞り優先AE 135mm 1/160sec F2.8 ISO=200 多分割測光 WB=日陰 --



DSC00268(曇天).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 絞り優先AE 135mm 1/200sec F2.8 ISO=200 多分割測光 WB=曇天 --



DSC00273(曇天).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 絞り優先AE 135mm 1/250sec F2.8 ISO=200 多分割測光 WB=曇天 --



DSC00294(曇天).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/160sec F2.8 ISO=200 多分割測光 WB=曇天 --



DSC00307.JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 70mm 1/50sec F4.0 ISO=800 多分割測光 WB=お腹の白い部分をグレー点指定 --



DSC00310(AWB).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 70mm 1/50sec F4.0 ISO=800 多分割測光 AWB --



DSC00313(AWB).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/50sec F4.0 ISO=800 多分割測光 AWB --



DSC00316.JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 60mm 1/50sec F4.0 ISO=800 多分割測光 WB=お腹の白い部分をグレー点指定 --



DSC00325(曇天).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 70mm 1/250sec F4.0 ISO=1,600 多分割測光 WB=曇天 --



DSC00330.JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 70mm 1/160sec F3.2 ISO=800 多分割測光 WB=お腹の白い部分をグレー点指定 --



DSC00336(AWB).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/125sec F3.2 ISO=800 多分割測光 AWB --



DSC00348(AWB).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 35mm 1/100sec F3.2 ISO=800 多分割測光 AWB --



DSC00358(AWB).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/250sec F1.7 ISO=800 多分割測光 AWB --



DSC00365(曇天).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/200sec F1.7 ISO=200 多分割測光 WB=曇天 --



DSC00373(AWB).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/200sec F1.7 ISO=400 多分割測光 AWB --



DSC00375(AWB).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/250sec F1.7 ISO=400 多分割測光 AWB --

文字通り「大漁」でしたね。

この日いちばん大きなものは16kgだったようです。


新聞を見て、さぞかし熱気と活気に溢れているんだろうなと思いきや、皆さん案外淡々としてらっしゃいました。

それでいて、何となく誇らしげにも見えました。

騒いでいたのは、おこぼれに与ろうとするウミネコたちの方でした。。。



さて、この大漁の寒ブリですが、続きは明日の「佐渡寒ぶり大漁まつり」で!


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:つぶやき。
JUGEMテーマ:カメラ

大きなヤマザクラ「さっちゃん」のある内海府小学校です。



DSC00166.JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 35mm 1/30sec F11.0 ISO=200 多分割測光 WB=雲をグレー点指定 --

右手に見えているのは、写真家・梶井 照陰 さんが住職の観音寺です。

内海府小学校はこのお寺の少し上に位置しています。


正面に見えている海は両津湾です。

対岸に見えるのが小佐渡丘陵です。



DSC00175(曇天).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/800sec F2.0 ISO=200 多分割測光 WB=曇天 --

「さっちゃん」にとっては、今は春に向けて「耐え」の季節ですね。



DSC00182(曇天).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/1,250sec F1.6 ISO=200 多分割測光 WB=曇天 --

内海府小学校は昨年度から、道を挟んだ山側にある内海府中学校に移転し、今は同じ校舎で学んでいるようです。



DSC00185(太陽光).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/640sec F1.6 ISO=200 多分割測光 WB=太陽光 --

「THE 木造校舎」


こちらの校舎から子供たちの声が聞こえなくなって1年半が経ちます。



DSC00190(太陽光).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/640sec F1.6 ISO=200 多分割測光 WB=太陽光 --

ただ、春になるとこの桜の下での「お花見給食」なんかは変わらず行われているようで、何となく“廃校”につきまとう暗いイメージはありませんでした。



DSC00193(曇天).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/500sec F1.6 ISO=200 多分割測光 WB=曇天 --

「ありがとう さっちゃん」



DSC00194.JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/500sec F1.6 ISO=200 多分割測光 WB=曇天 --

「さようなら 木造校舎」



もう半月以上も前ですが、所用で鷲崎へ来ました。


待ち合わせ時間の1時間も前に到着してしまったもんですから、

「そのへん、ウロついてきますね」

と言って、学校の周辺を歩いてみました。


漁港から、急な海岸段丘を登った上に学校が建っているんですが、民家の間を網の目のような小路が走っていました。

鷲崎を歩いたのが初めてだったので、それまではそんな小路に気づきませんでした。

こんな小道を、ランドセルを背負った子供たちが駆けて行くんだろうなと、その姿を想像してみました。



さて、今度の日曜日はこちら鷲崎漁港で「佐渡海府寒ぶり大漁まつり」が開催されます。


毎年来てみたいと思っていながら、もう5〜6年も前に1度だけ来たきりです。

今年は気合を入れて前日入りしてみようかと思っています。


ちなみに、このお祭りは「午前中が勝負」と聞いております。

午後になると何も残っていないことが多いそうなので、勝負をされる方はお早めにお越しいただくことをお勧めいたします。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:名所
とにかく時化続きの佐渡島です。
今週はずっと雨、霰・・・。
そして強風に雷と・・・。
さすがの佐渡汽船も今日は午前中2便が欠航したようでした。
新聞が届いていません。
新聞が届かないと、翌日まとめて届きます。
私たちにとってはコレが普通ですが、本土の方にとったら「えっ??」と思われるかも知れませんね。。。
ちなみに私の家に新聞が届くのは朝の8時頃です。
小さな頃からそうだったので、特に不便を感じたことはありませんが、昔はテレビの番組欄の早朝の時間帯を不思議に思っていました。
「8時にならないと新聞来ないのに、こんな時間の番組判るわけないじゃん」
大学生になって島を出て、新聞が朝の4時頃に届くことを知りました。
そこで初めて離島ならではの“新聞事情”を知ったわけです。。。
嬉しさのあまり、新聞配達の方がアパートのドアの郵便受けに新聞を入れる瞬間を見計らって勢いよく引っこ抜くという悪戯をしてみました。
「うぉっ!!」
ドアの向こうから、驚く声を聞いて楽しむと言う趣味の悪いことをしていました。。。
まぁ、新聞が来なかったところで、そんな色々を思い出してみました。
さて、先日、1日だけ快晴な日がありました。
日頃からお世話になっている、可憐にして華麗で、かつちょっぴり加齢な先輩と“山”へ行ってみました。
DSC02916(曇天).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/200sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --
2年前に金北山(1,173m)を一緒に登ったりし、以来、何度となく佐渡の山を登る機会を探してはいたんですが、お互い都合がつかず・・・。
久しぶりに時間も空模様も良かったもんですから、とりあえず、林道・石名和木線へと向かってみました。
この林道沿いにある「大佐渡石名天然杉遊歩道」は11月15日に閉鎖されたところですが、この林道を上ることはできます。
・・・自己責任ですが。
(途中にバリケードが設置してありますが、車1台分だけ通れるようになっているところが“らしい”ところです・・・)
山頂付近まで上ることができたら、金剛山(962m)のあたりまで歩いてみようと思ったんですが、650m付近から道路には積雪が・・・。
当然、ノーマルタイヤでは上ることができなくなり、生憎Uターンです。
・・・と、せっかくなので、ちょうど入り口に差し掛かっていた「法力和光滝」へ向かうことにしました。
DSC02920(日陰).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/50sec F3.2 ISO=100 多分割測光 WB=日陰 --
道中で見つけた「天然ナメコ」です。(たぶん)
DSC02922(日陰).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 35mm 1/60sec F3.2 ISO=400 多分割測光 WB=日陰 --
「袋は??」
と、互いに顔を見合わせたんですが、生憎、そんな便利なものは持ち合わせていませんでした。
しまいには、
「ホントにナメコか??」
と。。。
昨年、こんな時のために「キノコのお勉強」をしたハズだったんですが、肝心な時にひとつも役に立ちません。
(もちろん、役に立たないのは私自身です・・・)
ま、来年は袋を持って来てみるとします。。。
DSC02925(日陰).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 70mm 1/2sec F11.0 ISO=50 多分割測光 WB=日陰 --
そして「法力和光滝」です。
滝つぼへ降りるには、急な斜面をロープを伝って降りる必要があるんですが、この日は装備も何も無かったので、上から眺めて退散です。
まして、斜面は雪にも覆われていましたし・・・。
普段は慎重な先輩がいつになく
「降りておいでよ」
と背中を押してくれたんですが、2度と戻って来れなくなるのも何なのでここでUターンです。
・・・と、帰路についた直後、先輩が派手に転倒しました。(しかも頭から・・・)
私が滝つぼへ降りて戻れなくなっていたら、きっとこの先輩は助けを呼びに行くこともできなかっただろうなと・・・。
危うく遭難騒ぎを起こすところでした。。。
DSC02929(日陰).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/13sec F6.3 ISO=400 多分割測光 WB=日陰 --
栗の巨木をしげしげと眺めながら下山です。
道中は雪に覆われている部分もありましたが、新雪ではなく、寒い頃に降った雪が融けきれずに残っている感じでした。
入り口付近に立っていたミズナラの巨木はナラ枯れの影響なのか、根元付近から切り倒されてしまっていました。
DSC02932(曇天).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/1,250sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --
佐渡一周線沿いにある林道入り口には、遊歩道の冬季閉鎖を伝える看板があるんですが、とても小さいです。
そのせいか、林道で2〜3台の車とすれ違いました。
みなさん、ゲートでUターンしたんでしょうか??
私たちがUターンした付近の雪道には轍ができていたので、冬季閉鎖に気づかずに上っていった方もいるのかも知れません。
いずれにせよ、こちらの林道へ入ろうという方がいらっしゃいましたら、間違いなくスノータイヤで行くことをお勧めいたします。
どうせなら、新雪がバサっと積もった頃の「法力和光滝」を見てみたいですね。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:名所

「灯台下暗し」



DSC08076(太陽光).JPG
【α77】+【70-400 F4-5.6 G SSM】
-- 200mm 1/320sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

桜のスポット。

紅葉のスポット。


身近すぎていつも忘れてしまう場所です。



DSC02877(AWB).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/500sec F2.0 ISO=200 多分割測光 AWB --

何気に今「寒桜」が“満開”だったりします。。。



DSC02881.JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/400sec F2.8 ISO=200 多分割測光 WB=花びらをグレー点指定 --

蓑虫とご対面であったり。。。

(単なる枝かもですね・・・)



DSC02894(白色蛍光灯).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/250sec F2.0 ISO=200 多分割測光 WB=白色蛍光灯 --

こちら、坑道終点にある売店脇の紅葉がいちばん赤々としています。

終わりに近い様子でしたが・・・。



DSC02904(温白色蛍光灯).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/1,600sec F1.4 ISO=100 多分割測光 WB=温白色蛍光灯 --

今度こそ“絞り解放”です。

「Planar 50mm F1.4ZA」が欲しくなってしまいますね。。。


フルフレーム機を使用するようになって、断然「50mm」の出番が増えています。

未だに“掴め”ませんが・・・。



DSC08080(太陽光).JPG
【α77】+【70-400 F4-5.6 G SSM】
-- 70mm 1/320sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

こちらにお勤めの、いつも大変お世話になっている方が前方を歩いてらっしゃいました。


そっと背後から車で近寄ってクラクションでも鳴らして驚かせて差し上げようと思ったら、キッっと振り返り、

「おい華っ!! いい加減、カメラばっかり連れとらんで、女の子の1人でも連れて歩けっ!!」

と・・・。



バレてらっしゃったんですね・・・。

相変わらず人が悪い(笑)

でも、大変失礼いたしました。。。



そんな風におっしゃっていただけるうちが華です。

そっと助手席のカメラを後部座席に移してから、すごすごとこの場を去りました。。。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:名所

だいたい木々の色づきが平野部まで降りてくる頃になると、雨や嵐に泣かされます。



DSC02821(昼白色蛍光灯).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/200sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=昼白色蛍光灯 --

今年は台風の直撃も無かったので期待はしていたんですが、やはり先週あたりから荒れ模様となってしまいました。


昨日、今日は大時化ですね。

これでもう「紅葉」なんて言っているどころではなくなってしまいました。。。



さて、浦川からの帰り道。

まっすぐ相川へ帰るのも・・・と思い、国仲方面で寄り道です。


直前に、清水寺の手前にある「大銀杏」に立ち寄ってみたんですが、まだ青々としていたため新穂ダム沿いにある「岩の平キャンプ場」に立ち寄りました。

何気に小学6年生のキャンプ以来です。。。



DSC02823(昼白色蛍光灯).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/160sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=昼白色蛍光灯 --

で、ここまで来たら、もう一箇所・・・と、向かった先は慶宮寺の八祖堂です。



DSC02832(白色蛍光灯).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/20sec F11.0 ISO=400 多分割測光 WB=白色蛍光灯 --

リンク先の写真のとおり、素晴らしい紅葉が楽しめるハズな場所なんですが、毎年時期を外しています。


そして、例外なく今年も時期を外したようです。

既にスカスカの状態になっていました・・・。



DSC02840(昼白色蛍光灯).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/40sec F2.8 ISO=100 多分割測光 WB=昼白色蛍光灯 --

昨年は時期も天候もバッチリの時に来たんですが、運悪く屋根の修繕中だったようで、階段の正面にアルミ梯子がかかっていました。


なかなかタイミングが合いません。



DSC02842(昼白色蛍光灯).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/100sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=昼白色蛍光灯 --

「八祖堂」は「はっそどう」と読むんですね。

ずっと「やそどう」と思っていました。。。

お恥ずかしい限りです。


内部には、その名のとおり八角形の回転厨子が安置されているそうですが、勝手に開けても良いんでしょうか??

一度見てみたいですね。



DSC02846(昼白色蛍光灯).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/100sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=昼白色蛍光灯 --



DSC02850(昼白色蛍光灯).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/80sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=昼白色蛍光灯 --

とにかく、歴史的な云々等全然知りませんけど、この階段と迎え撃つ八祖堂の角度的な美しさが素晴らしいです。



DSC02859(昼白色蛍光灯).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/80sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=昼白色蛍光灯 --

いわゆる「日の丸構図」が好きでない私にとって、この八祖堂の迎える角度にはいつも惚れ惚れします。


中望遠で切り取るも良し。

広角で煽るも良し。


・・・です。(と思います)



2年(それ以上)続けて不発に終わったこの時間の不遇さをせめてもの自己満足に代えて・・・。

この場を後にしました。。。


JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:つぶやき。
JUGEMテーマ:地域/ローカル




DSC02796(曇天).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/320sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

両津港の方面から浦川へ向かうと、集落の高台に見えてきます。


平成23年度末をもって閉校となったようですが、校舎そのものは新しいです。

一瞬、個人のお宅へ入り込んでしまったのかと思ってしまいました。



DSC02754(曇天).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/400sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

校庭に取り残された遊具です。


遊んでもらえる主を失い、雨に濡れていました。

物悲しそうでした。



DSC02756(曇天).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/500sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

校庭には遊具がいくつかと、鶏の飼育小屋、二宮金次郎の像がありました。

グラウンドは校舎の裏手にあります。



DSC02759(曇天).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/125sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

「心のきずな いつまでも」



DSC02760(曇天).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/125sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

この像が見守る中、最後にここで学んだ子供たちは10名だったそうです。



DSC02765(太陽光).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/40sec F2.0 ISO=400 多分割測光 WB=太陽光 --

パソコンやコピー機が残されたままの教務室です。

行事予定表は消されていました。



DSC02768(曇天).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/50sec F1.6 ISO=400 多分割測光 WB=曇天 --

玄関です。


校舎内部はとてもキレイで“今風”な造りでした。

たくさんのトロフィーや楯に並んで、いちばん右側にあるのは、佐渡高校のセンバツ出場記念皿ですね。。。



DSC02770(曇天).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/500sec F1.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

波の音も、子供の声も聞こえず、ただ、体育館の屋根から落ちる雨だれがバチャバチャとコンクリを打つ音だけが聞こえていました。


体育館には「136年の歴史をありがとう」の横断幕が掲げられていました。



DSC02774(太陽光).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/50sec F1.6 ISO=400 多分割測光 WB=太陽光 --

校門脇の白い建物は調理室でした。


10人の児童と先生方・・・。

“大家族”の“台所”です。



DSC02786(曇天).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/320sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

平成23年度末に最後の6年生1名が卒業し、今年度からは約15km離れた加茂小学校に統合されました。

「浦川っ子」は元気に通っているでしょうか・・・。



DSC02790(曇天).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/320sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

止まった時計はもう動きません。



かつて富山県にあった「白倉小学校」という廃校で仲間と2泊3日くらいでキャンプをしたことがありました。


校舎に残る色々な面影。

書きかけの飼育日誌。

水の張られたプール。


夏の終わりの頃だったと思うんですが、夏休みが終わったらまた子供たちの元気な声が帰ってきそうな場所でした。

解体されてしまったことも、上記のリンク先の記事で今ほど知りました。



まだまだ新しそうに見えた浦川小学校。

図書館の床は暖かそうに見えました。



ちょっとした地域活動の中で使用することもあるのかも知れませんが、これから佐渡ではこうした休校・廃校舎はどんどん増えて行きます。

面倒くさい行政的な手続きはさっさと簡素化して、もっと利活用できないもんでしょうか・・・。


かと言って「だったらおまえが買え」と言われたら買えませんし・・・。

でも、このまま朽ちていってしまうのを見ているだけなのは忍びないですよね・・・。


JUGEMテーマ:深まる秋
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ

先週、仕事の関係で2度ほど早朝の内海府海岸を走りました。


どちらも空模様はすぐれなかったんですが、時おり射し込む朝陽のお陰で虹が架かったり、山が燃えるようだったり・・・。

休日だった先週の金曜日の朝に、今度は写真目的に内海府へ向かってみました。



DSC02803(昼白色蛍光灯).JPG
【α77】+【70-400 F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/125sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=昼白色蛍光灯 --

道中にあった“丸い窓”です。


結構、佐渡の海岸線で見ることのある窓です。

何か意味があるんでしょうか??


何故かこの窓を見つけると“貞子”を思い浮かべてしまいます。。。



DSC02730(AWB).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 40mm 1/50sec F10.0 ISO=250 多分割測光 AWB --

目をつけていた場所は浦川(うらがわ)の漁港です。

この日も空は雲に覆われ、小雨が舞っていました。



DSC02739.JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 30mm 1/640sec F11.0 ISO=100 多分割測光 雲をグレー点指定 --

車の中で待つこと約30分。

ようやく雲が流れ、青空が覗いてきました。


対岸に見えるのは、姫崎へと続く半島です。



DSC02737(曇天).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 40mm 1/80sec F11.0 ISO=250 多分割測光 WB=曇天 --

ようやく浦川に陽が射し込みました。



DSC02745.JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/160sec F11.0 ISO=250 多分割測光 WB=雲をグレー点指定 --

しかし、陽が射したのはほんの一瞬だけでした。

雲はこの山々の向こうからどんどん流れてきます。


ほんの少しだけ紅葉に染まった山々と、浦川の家々を照らすとすぐにまた雲の向こう側に姿を消してしまいました。

そして、その後晴れることはありませんでした。



DSC08045(曇天).JPG
【α77】+【70-400 F4-5.6 G SSM】
-- 330mm 1/640sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=曇天 --

対岸の小佐渡丘陵は雲が晴れつつありました。


不思議と、カメラを持っていない早朝の仕事時に素敵な景色に出会うことが多いです。

で、この日のようにやる気満々で向かうと不発に終わることが多いですね。。。


もう少し朝陽が照っていたら、黒姫のあたりの紅葉もまぶしいくらいだったと思います。

今年はもう無理かな・・・。



次にこのあたりへ来るのは、雪の石名和木線走破の頃になりそうです。


JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:
JUGEMテーマ:夕景

真野湾の夕景です。



DSC02867(日陰).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 50mm 1/40sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=日陰 --

海全体が輝いているようでした。


右側に見える半島はニ見半島。

そして左側に見えるのは小木半島です。



DSC08062(日陰).JPG
【α77】+【70-400 F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/640sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=日陰 --

このところ時化模様だったので、久しぶりに静かな真野湾を見た気がします。


小さなうねりに浮きつ沈みつしているウミネコです。



DSC08073(日陰).JPG
【α77】+【70-400 F4-5.6 G SSM】
-- 200mm 1/400sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=日陰 --

波打ち際を歩く人です。


水平線の付近以外は分厚い雲に覆われていましたし、まだ陽の位置が高かったため、波打ち際まで黄金色は届きませんでした。



DSC02875(日陰).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 50mm 1/50sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=日陰 --

ニ見半島上空に光芒が広がっていました。

この後、分厚い雲の下に夕日が舞い降りてきたことかと思うんですが、そこまで見届けることはできませんでした。



ところで、、、

全然カンケーないんですが、今日のお昼は金井に新しくオープンしたラーメン屋へ行ってみました。


せっかく人を誘って、たまにはオゴってみようかなんて思っていたのに、いざ財布を開くとスッカラカンです・・・。

逆にオゴっていただくことになってしまいました。。。

大変、申し訳ない。。。



昨日の一次会の支払いが終わった時にはまだお札が何枚かあったハズなんですが・・・。

今朝、昨日の幹事さんからは、

「2次会のお金、後でくださいね」

とのメールが・・・。



一体私は何にお金を使ってしまったんでしょうか。。。


JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:つぶやき。

この冬第1回目の忘年会でした。


毎年リーグ戦を戦う野球仲間の忘年会です。

成績表を見ながら、あーだこーだ。。。

「オレが俺が・・・」の集団も、“結果”の前には割りと素直です。


個人的には

「STTO君に打率で劣るようになったら引退だな・・・」

なんて思っていたんですが、ホントに下回ってしまいました。。。


集計ミスかも知れませんので、もう1年くらい頑張ってみようと思います。。。



DSC02031.JPG
【Cyber-shot RX100】
-- 10.4mm 1/25sec F2.0 ISO=1,600 多分割測光 AWB --

久しぶりに2次会まで行きました。

最後は記憶があまりありません。(たぶん、寝てたかと・・・)



気持ちよいクルクルパーでした。。。


R17

JUGEMテーマ:つぶやき。
JUGEMテーマ:カメラ

国道17号線です。

私の好きな国道です。

新潟と東京を1本で結ぶ国道です。


大学生の頃、よくこの国道を通って東京へ行きました。

“よく”と言ったって、回数で言えば3〜4回程度なんでしょうけど、何せ印象的なものが多いです。


悪友Yと、夜明けのレインボーブリッジを目指したり・・・。

悪友Yと、「どっか行こーぜ」と尾瀬を目指したり・・・。

悪友Yと、自称“清純派アイドル”のTちゃんを乗せて野球観戦に行ったり・・・。



まぁ、いちばんは東京へ引っ越す時に原チャリで走ったことでしょうかね。

新潟での営業職に見切りをつけた時です。


すべての荷物を引越し屋さんのトラックに積み、「あとはよろしいですか??」の問いに「OKです!!」と答え、トラックを見送ってから振り返った瞬間です。

「あ・・・」

アパートの駐輪場に佇む原チャリ1台です。


2時間置きの休憩を挟みながら、11時間をかけて東京まで走りました。

「原チャリでR17」でした。



DSC00380(2400k).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 15.0sec F8.0 ISO=100 多分割測光 色温度=2,400k --

今回、“まめ”の結婚式に向かうにあたっては、車で行くことだけは早くから決めていました。


佐渡汽船が割り引き期間であったり、深夜の高速料金が安かったり、都内での電車の乗り継ぎが面倒であったりと、
理由は色々とあったんですが、その最たるところは「R17」でした。

この2日間は5時間しか寝ることができませんでしたが、長距離のドライブこそが私のストレス解消のいちばんの方法です。


新潟〜小千谷ICまで高速で移動したのち、深夜のR17を走ることにしました。



DSC00383(2400k).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 45mm 30.0sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=2,400k --

23時50分。


越後川口駅を過ぎてすぐ。

「東川口」の交差点です。



DSC00384.JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 30.0sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=歩道のラインをグレー点指定 --

飯山線と交差するこの場所が、私にとってはR17の「いよいよ」な場所です。


ちょうど最初の眠気が近づいてきたところで外の空気を吸ってみました。

長時間露光には寒かったです。。。



DSC00387.JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/1.6sec F2.0 ISO=100 多分割測光 WB=矢印をグレー点指定 --

色々な角度から“何か”を感じながら・・・。

ちょうど日付変更線をまたいだところです。



この先にある「新川口変電所」が見えるあたりや、原チャリで大型トラックに追いかけられた「和南津トンネル」。そして「浦佐駅」の高架橋や・・・。

立ち止まりたいところは他にもたくさんあったんですが、生憎、濃い霧が発生していたこともあり、しげしげと眺めながら通り過ぎます。



DSC00389(AWB).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 45mm 30.0sec F8.0 ISO=100 多分割測光AWB --

六日町駅前のアーケード街です。


そういえば、25〜6の頃に初めて「土樽駅」「土合駅」へ行ったとき、この近辺の銀行でお金を下ろしたこともありました。

あの時は先輩を騙して連れて行ってもらったんでした。。。


夜は人気の無いシャッター街かと思ったんですが、飲み屋からは色々な人の笑い声がしていました。



DSC00392(3400k).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 30.0sec F8.0 ISO=1,600 多分割測光 色温度=3,400k --

左手に舞子高原スキー場が見えるあたりです。

何も考えず、直前になってふと車を止めた場所です。



DSC00394(3400k).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 60mm 30.0sec F4.0 ISO=800 多分割測光 色温度=3,400k --

背の高い杉が1本と、その根元付近には5体ほどのお地蔵さんが並んでいるという不思議な場所でした。



DSC00395(2500k).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 4.0sec F2.0 ISO=800 多分割測光 色温度=2,500k --

何のお地蔵さんだったのか、どんな意味のる場所なのか、何もわかりませんでした。


時刻は25時ちょうどでした。

とりあえず、道中の安全をお祈りさせていただきました。


そして、“まめ”の幸せと。

それから、あれやこれや。。。



新潟県最後のコンビニである「セブンイレブン中越湯沢神立店」から左折しました。

思い出のあるコンビニです。

その悪友Yとレインボー・ブリッジを目指した時です。


私たちともう1人女の子がいました。

何かあるというと私たちの巻き添えをくってあちこち連れて行かれた子です。。。


私、このコンビニで買った冷たい缶コーヒーでお腹を壊したんです。

「どっかでトイレに寄ってくれ・・・」

Yにお願いしたんですが、Yは苦しむ私を見て大喜びです。


急に変な音楽をかけました。

「プコプコプコ♪ ヒュルルルルーン♪」

というような、お腹のプコプコ具合をさらに触発するようなテクノ系の音楽です。


さらに

「ゴメン。忘れてた(笑)」

と、トイレを1つ2つ通り過ぎてみたり・・・。

挙句、やっと止まってくれたトイレには紙が無かったり。。。


Yと2人であれば何てことも無かったんですが、その女の子、当時私の好きな子だったもので・・・。

幸い、大事には至りませんでしたが、助手席で脂汗をかきながら、とても恥ずかしい思いをしました。


このコンビニから猿ヶ京のあたりを通るたび思い出します。。。



で、コンビニを左折です。



DSC00399(3200k).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 50mm 30.0sec F8.0 ISO=400 多分割測光 色温度=3,200k --

どうしようか迷ったんですが、結局この場所に立っていました。



DSC00402(昼光食蛍光灯).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 30.0sec F8.0 ISO=200 多分割測光 WB=昼光食蛍光灯 --

すっかり「雪国」でした。



DSC00404(白色蛍光灯).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1.3sec F1.6 ISO=200 多分割測光 WB=白色蛍光灯 --

時刻は25時40分。

深夜のR17。

最後に降り立ったのはやっぱりこの場所でした。


夜のこの場所は5年ぶりですね。

あの時と同じくして貨物列車が通過して行きました。



DSC00409(AWB)(ライト).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 30mm 30.0sec F5.0 ISO=3,200 多分割測光 AWB C/S=ライト --

「そろそろ寝ないとな・・・」

「でも、もう少し距離を稼がないとな・・・」

「一体何しとんねん??」


色々考えながら、この場所に立っていました。

灯りはまったく無く、月明かりがかすかに照らすのみでした。


星空であったり、列車が通過して行ったりだったらも少し絵になったかも知れません・・・。



思い出のR17。

国境を隔てて、月夜野であったり、前橋であったり、まだまだ立ち寄りたい場所はたくさんありました。

しかし、今回はここまでです。



“まめ”の結婚式を終えて、21時にホテルを出発。

22時には首都高を抜け、関越道へ。


「23時までに前橋ICに到着できたら、もう1回R17へ降りよう」

そうリミットを設定したんですが、23時までに前橋に着くことができませんでした。


コーヒーを買いに立ち寄っただけの上里SAで何故かラーメンまで食べてしまいました。

そのツケが回ってしまいました・・・。



いつものことですが、寄り道が多すぎました。。。

次回 --- また、いつになることやら・・・ --- 今度のスタートは群馬からです。