2014/04


JUGEMテーマ:花のある暮らし
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:名所
JUGEMテーマ:地域/ローカル

既に桜も散りし今日この頃ではありますが、せめて桜華やぎし頃に思いを馳せて・・・。

なんつって。。。



4月17日の夜の真野公園です。



DSC04512(AWB・ビビッド).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/125sec F2.0 ISO=1,600 多分割測光 AWB C/S = ビビッド --



DSC03910(白色蛍光灯).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 16mm 10.0sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=昼白色蛍光灯 --



DSC03917(白熱灯・ビビッド).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 16mm 6.0sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=白熱灯 C/S = ビビッド --



DSC03929(白色蛍光灯・ビビッド).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 22mm 15.0sec F8.0 ISO=400 多分割測光 WB=白色蛍光灯 C/S = ビビッド --



DSC04523(温白色蛍光灯・ビビッド).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/50sec F2.8 ISO=1,600 多分割測光 WB=温白色蛍光灯 C/S = ビビッド --



DSC03939(AWB・ビビッド).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 35mm 10.0sec F8.0 ISO=100 多分割測光 AWB C/S = ビビッド --

いつもながらの賑わいを見せる真野公園でした。



続いて、4月18日の夜の城ヶ丘公園です。



DSC04536(AWB・ビビッド).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 30.0sec F5.6 ISO=1,600 多分割測光 AWB C/S = ビビッド --



DSC04540(AWB・ビビッド).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 30.0sec F5.6 ISO=1,600 多分割測光 AWB C/S = ビビッド --



DSC04542(AWB・ビビッド).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 30.0sec F11.0 ISO=1,600 多分割測光 AWB C/S = クリア --

江戸時代に作られたという私塾・励風館(れいふうかん)がひっそりと佇んでいました。

ずっと茶室かと思っていました。。。


続いて、4月19日の夜の相川の上町と下町を繋ぐ桜のトンネルです。



DSC04631(AWB・ビビッド).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 30mm 30.0sec F5.0 ISO=1,600 多分割測光 AWB C/S = ビビッド --



DSC04633(AWB・ビビッド).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 30.0sec F5.6 ISO=1,600 多分割測光 AWB C/S = ビビッド --

昔から変わらず、頭上に覆いかぶさってくるかのようなトンネルです。

ミラーといい、昔から何も変わっていない気がします。


強いていえば、もっと桜が多かったような気がしました・・・。


そして、最後は4月21日の「法乗坊の種蒔き桜」です。



DSC04924(白熱灯・クリア).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 30.0sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=白熱灯 C/S = クリア --



DSC04926(白熱灯・ビビッド).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 30mm 30.0sec F8.0 ISO=200 多分割測光 WB=白熱灯 C/S = クリア --

新津美術館で開催中の、写真家・川島 小鳥 さんの写真展「未来ちゃん」
そのモデルさんとなった生命力溢れる女の子が、この茅葺の下から現れたのはもう2年も前のことです。


突然、目の前に有名モデルさんが現れたのにはびっくりしました。

小学校の先生をしている友人の受け持ちのクラスの女の子だったようです。

ここへ来るたび、「また会えるかな・・・」と期待をしてしまいます。。。



この春は、椎泊神社に行けなかったですね。

どの場所も毎年毎年足を運んでいますが、足を運ぶたび、前回とは違った感動を得られる場所です。

そういう意味では残念ではありますが、今年は「さっちゃん桜」の夜の姿を見ることができましたし、“プラマイゼロ”かなと・・・。



華やぎし頃の桜写真ですが、昼間のものもいくつか残っています。

もう少々お付き合いをお願いいたします。


JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:イベント

4月27日に開催された「佐渡トキマラソン2014」の模様です。

晴天の下、2,325名の方が参加されました。



DSC05510(曇天).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/640sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

スタートから1時間とちょっとです。


フルマラソンタイプの折り返し地点手前のASに先頭ランナーが姿を見せました。

「早っ!」

みなさん一様に驚いてらっしゃいました。



DSC05522(曇天).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/640sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

先頭集団を走る方は、ご自身の記録との戦いだったりするんでしょうね。

もの凄いスピードで走り去って行きました。



【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 330mm 1/640sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

中にはこんな方も。。。


でも、とっても速かったです。。。



DSC05549(曇天).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 210mm 1/640sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

この付近は陽射しを遮るものもありませんし、国仲平野の長い長〜い道路をひた走るだけです。

景色の変化にも乏しい場所ですし、気温もとても高かったので、ランナーの皆さんにとっては辛い場所だったんじゃないかと思います。


本当にご苦労様です。



DSC05557(曇天).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/400sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

こちら、栄光のフィニッシュロード(?)です。

背後に見える建物が、世にいう佐渡汽船両津港ターミナルです。



DSC04451(曇天).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 24mm 1/1,000sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

ゴールテープを目指して。



DSC04452(曇天).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 24mm 1/1,000sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

風を切って走る方。

並んで談笑しながら走る方。

ヘトヘトの方…。


もう、ゴールは目と鼻の先です。



DSC04471(曇天).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 40mm 1/1,000sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

一方、

「パパまだぁ〜〜??」

的な。。。



DSC04492(曇天).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 30mm 1/1,000sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

そしてフィニッシュ!



DSC04508(曇天).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 26mm 1/800sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

そういえば、奇楽庵さんも出場されていたようですね。

いっくら探しても見当たらないと思ったら、ハーフタイプでのエントリーだったんですね。


来年はもちろんフルタイプに臨まれるんでしょう。

きっと。。。



DSC04516(曇天).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 16mm 1/1,000sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

そしてもうお一方。

“α友達”として、ブログのコメント等を通じてお付き合いをさせていただいていた、hase さん


昨年はエントリーしていながら、大会当日の悪天候によって佐渡行を阻まれてしまったそうですが、今年は無事に参加できたようです。

フルマラソンを走りきったあとに、色々とお付き合いいただきました。


お疲れのところ、たいへん申し訳ございませんでした。。。

ようやく念願が叶いました。

たいへんありがとうございました。



DSC05589(曇天).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 280mm 1/640sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

そして、続々とフィニッシュです。

暑い中、たいへんお疲れ様でした。。。



DSC05593(曇天).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 280mm 1/640sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

爽やかにフィニッシュです。

まだまだ余力がありそうですね。



DSC05608(曇天).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 300mm 1/640sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

ゴール手前で記念撮影でしょうか??

こちらは涼しげですね。。。



DSC05617(曇天).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 280mm 1/400sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

みなさんそろってのフィニッシュです。

「やっと着いた〜」

といった感じでしょうか。。。



DSC05644(日陰).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/640sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

「あっ!パパだっ!!」

的な。。。



DSC05648(曇天).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 230mm 1/640sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

最後は親子でフィニッシュです!!

娘さんの誇らしげな表情が素敵です。


晴天の下、熱い中、2,231名の方が無事に完走されました。

みなさん、たいへんお疲れ様でした。



私も一応(自称)スポーツマンなものですから、写真を撮っていたところ、

「本当は参加した方が良かったんじゃないの??」

なんてお声もかけていただきました。


…が、私、マラソンというやつが大の苦手 --- むしろ嫌い --- でして、せいぜい走るとしたら“塁間”程度のものです。

なので、野球でも極力シングルヒットか内野安打を打つように心がけているところです。。。


…が、今回は、犬の散歩もしたことの無いような先輩がハーフタイプに参加され、しかも完走してしまいました。

私も来年あたり5kmタイプに参加しているかも知れません。。。



それから、この日は沿道で声援を送っていた方の他にも、ASや交通整理、誘導など多くのボランティアの方が大会を盛り上げてくれていました。

これから、オープンウォータートライアスロンなどのスポーツイベントが続きます。


大会を盛り上げるには、こうした「縁の下の力持ち」的存在の方々のご尽力が必要不可欠ですね。

ご参加されたみなさん、本当にお疲れ様でした。


JUGEMテーマ:イベント
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:花のある暮らし

昨年に引き続き、今年も足を運んでみました。



DSC04274(太陽光・クリア).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 130mm 1/200sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=太陽光 C/S = クリア --

昨年は奇跡的に雨が上がり、満開の桜と青空の下での開催でした。

今年もほぼ満開の桜と、青空でした。



DSC03989(曇天).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/500sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=曇天 --

昨年は勝手がわからなかったため、スタート地点から行列にくっついて歩きました。

今年は早めに会場入りです。



DSC03998(曇天).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 150mm 1/500sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=曇天 --

“早め”とはいえ「よさこいイベント」が開催中の会場は、既に溢れんばかりの人だかりです。


色々なチームの踊りを見ながら花魁の出発を待ちます。

我らが相川を代表する「高千カカロモダンサーズ」もご出演されていたようです。。。



DSC04706(太陽光-200k・クリア).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 160mm 1/500sec F5.6 ISO=400 多分割測光 WB=太陽光-200k C/S = クリア --

そして花魁たちの登場です。



DSC04099(太陽光-200k・クリア).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 50mm 1/400sec F5.0 ISO=200 多分割測光 WB=太陽光-200k C/S = クリア --

満開の桜の花に、色とりどりの衣装が映えていました。


「色めき立つ」

桜並木より少し高い位置から見下ろしていたので、花魁を迎える会場の皆さんのそんな動きがよく見えました。


お孫さんやお子さん。そしてご友人が出演されている方も多くいらっしゃったと思います。

そりゃあ、じっとしていられないでしょうね。。。



DSC04127(太陽光-200k・クリア).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 55mm 1/400sec F5.0 ISO=200 多分割測光 WB=太陽光-200k C/S = クリア --

こちら“羽茂太夫”でしょうか??


今年は「高い位置」であったことを除けば、場所的には悪くはなかったんでしょうね。



DSC04129(太陽光-400k・クリア).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 55mm 1/400sec F5.0 ISO=200 多分割測光 WB=太陽光-400k C/S = クリア --

昨年はほとんど見ることができなかった“外八文字”を目の前で見ることができました。

背景のフェンスが著しく残念ですが…。



DSC04718(太陽光-200k・クリア).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 105mm 1/400sec F4.5 ISO=400 多分割測光 WB=太陽光-200k C/S = クリア --

こちら“桜太夫”でしょうか??

今年は羽茂と赤泊と相川の方がご応募されたと、先のニュースで報道していました。



DSC04735(太陽光-200k・クリア).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 210mm 1/500sec F5.0 ISO=400 多分割測光 WB=太陽光-200k C/S = クリア --



DSC04741(太陽光-200k・クリア).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 360mm 1/250sec F5.6 ISO=400 多分割測光 WB=太陽光-200k C/S = クリア --



DSC04193(太陽光-200k・クリア).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 70mm 1/400sec F5.0 ISO=200 多分割測光 WB=太陽光-200k C/S = クリア --

何とな〜く貫禄を感じてしまいます…。


でも、この“外八文字”。

この日を迎えるまでに相当な練習を積むんだそうですね。


最初はまともに歩けないそうです。

素人目線からすると、もっと腰を落として、もっとグワっとやって欲しい感じがしないでもないですが。。。


しかも“ドヤ顔”で。。。



DSC04774(太陽光-200k・クリア).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 280mm 1/400sec F5.6 ISO=400 多分割測光 WB=太陽光-200k C/S = クリア --

最後はこちら。

“五所太夫”でしょうか??



DSC04821(太陽光-200k・クリア).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 360mm 1/400sec F5.6 ISO=400 多分割測光 WB=太陽光-200k C/S = クリア --

余談ではありますが、今回のカメラとレンズの組み合わせは、当初はα99&2470Zとα77&70400Gでした。


が、どうした訳か、途中からこの組み合わせは完全に逆転してしまいました。

例によってα77が“ここぞ”の「カメラエラー」を頻発させたからです。


タチが悪いのは、エラーメッセージの後「メモリーカードに正しく書き込めませんでした。リトライしますか??」

的なメッセージが出ることです。


このメッセージに対し「はい」を選択すると、色々な作業ののち、結局、直前の撮影データは保存されません。

かといって「いいえ」を選択しても、色々な理由ののち「はい」を選択するしかない状況に追い込まれてしまいます。。。


何度か地面に叩きつけてやろうかと思いました。

センサーとミラーの清掃を兼ねて、そろそろ1回ドック入りする時期なのかも知れません。。。



DSC04234(太陽光-200k・クリア).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 280mm 1/250sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=太陽光-200k --

イベント終了後の記念撮影の時間です。


「カメラ目線くださいっ!!」

なんて声をかける勇気は私にはありません。。。

おこぼれにあずかっただけです。。。


この記念撮影。

お馴染みなんでしょうけれど、私は初めて覗いてみました。


始まる前から、カメラマンの場所取りが始まっています。

実行委員会の方にとってはご苦労かもしれませんが「撮影会」と謳っているのであれば、カメラマンを何組かに分けて
交代で公平に撮らせてあげた方がよろしいんじゃないでしょうか??  と思いました。


「終了」を告げられた時、カメラマンの群れの後方で「俺はまだ撮ってないぞ!」とご立腹になられている方もいらっしゃいましたので。。。

お怒りも当然かと思いますが。。。



DSC04254(太陽光・クリア).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 70mm 1/100sec F8.0 ISO=200 多分割測光 WB=太陽光 C/S = クリア --

そうこうしているうちに、今年の「おいらん道中」も無事に終了となりました。


4月に入ってから、日中は気温の高い日が続き、桜の開花とイベントが合うのかどうか、やきもきしていました。

そして結果は“晴天”でした。

素晴らしかったと思います。



途中で触れた“アングル”についてですが、これはやはり下から撮った方が自分的には好きですね。

しかも、桜あり、青空もあり…だったわけですから。


今年は途中でちょこっと会場を抜けて、別の場所で撮影なんかをしていたものですから、来年は「ここ」と決めて動かずに待ってみようかと思います。

そして、下から“舐めるように”撮れたらな…と。。。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:地元の祭り
JUGEMテーマ:つぶやき。

話は遡りますが、4月15日はいわゆる「島開き(島祭り)」でした。



【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 絞り優先 28mm 1/500sec F4.0 ISO=1,600 多分割測光 WB=曇天 C/S = クリア --

“イベント”というのではなく“祭り”です。



【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 絞り優先 35mm 1/1,000sec F3.5 ISO=1,600 多分割測光 WB=太陽光+300k C/S = クリア --

華やかではないけれど、もっと厳かな神事です。



【α77】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/160sec F2.0 ISO=1,600 多分割測光 AWB C/S = クリア --

各地区の神社の祭礼として、島内約40の地区で“祭り”が行われました。



DSC04349(AWB・クリア).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/20sec F5.0 ISO=6,400 多分割測光 AWB C/S = クリア --

そんな中を、今年も「小倉祭り」を見に行ってきました。



DSC04381(AWB・ビビッド).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 13.0sec F8.0 ISO=400 多分割測光 AWB C/S = ビビッド --

今回は「離島経済新聞」さんが佐渡の鬼太鼓の取材をされるとのことで、カメラマンとして同行させていただく機会を得ました。

お蔭様で、こうした取材のご依頼や写真提供のお話は年間を通じて何本かいただくんですが、取材に同行させていただくのは初めてでした。


当日は、時折雨足の強まる中、小倉地区の1軒1軒を鬼太鼓が回って歩きました。

金魚のフンのようにくっついて歩かせていただきましたが、皆様にたいへんご親切にしていただき、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。


小倉地区の皆様には、この場を借りてお礼を申し上げます。



なお、今回の祭りの模様は、5月下旬発売の「季刊ritokei」の09号に掲載されるそうです。

どのような記事になるのか、私も楽しみにしてみたいと思います。


JUGEMテーマ:花のある暮らし
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ

ふたたび早朝の海府道をひた走りました。



DSC05208(曇天).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/125sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

そして再び足を止められた「跳坂」です。


この2日前より、空が青かったようです。

そして、海も。



DSC05209(曇天).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 35mm 1/250sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

そしてこの日は「願」へも足を止めました。


鏡のような海に浮かぶ二ツ亀です。



DSC04355(曇天).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/250sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=日陰 --

磯ねぎ漁でしょうか。

漁船が一隻です。


背後に迫る岩壁は二ツ亀です。

遠目に見ると、2つならんだ可愛らしい亀に見えなくもありませんが、薄暗く聳える大岩壁は不気味でもあります。



DSC04356(太陽光).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 16mm 1/320sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

この日の目的は、ここ北小浦小学校跡で桜吹雪の祝福を受けることでした。。。


先日は「まだ散らねーぜ」というような仏頂面でしたが…。



DSC04364(曇天).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 30mm 1/320sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=日陰 --

時おり冷たい風が吹くと、ハラリハラリと散ってくれました。


決して散って欲しくはないのですが、どうせなら、美しく散る姿を見たい…。

そんな私の勝手な心境に配慮してくれたんでしょう。

2年前のような、ものすごい祝福とはいきませんでしたが、ささやかな祝福は受けることができたと思っています。


これで、今年のこの場所の桜は見納めです。



ところで、全然カンケー無い話なんですが、、、



私の軽の箱バンは、1回の給油で約520〜530kmは走ります。

(それ以上は勇気が無いので試していません)


この日も出発した時点で、メーターには余裕があったんですが、前回給油した後に、メーターを一旦リセットしたことをすっかり忘れていました。

どうりで、いきなりエンプティランプが点灯する訳です。。。

ランプが点灯したのが、跳坂の付近だったので、その後はいつ車が止まるんじゃないかと気が気でありませんでした。


結局、無事に佐渡の北半分を一回りし、相川へ戻って来たんですが、今回の走行距離は600kmに近かったハズです。。。

今回の給油で35リットルも入ってしまいました。



まぁ、こういう機会でもありませんとなかなか試すことはできませんので、“限界”にチャレンジできたのは不幸中の幸いだったでしょうか…。

今後の給油の目安は580kmくらいになりそうです。。。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ

いよいよ田んぼに水が張られています。



DSC05295(日陰).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/100sec F22.0 ISO=100 多分割測光 WB=日陰 --

日中、小佐渡丘陵の麓から国仲平野を見渡す場所に立っていたんですが、農作業の人と軽トラックがあちこち動き回っていました。


さすがに夕暮れ時になって人の姿は無くなりましたが…。

田植えシーズンの到来とともに、人の動きが一気に活発になってきました。



DSC04407(日陰).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 160mm 1/200sec F6.3 ISO=100 多分割測光 WB=日陰 --

国府川の支流の浅瀬では、網を仕掛けている方がいらっしゃいました。


白魚でしょうか??

私も先日“踊り食い”をさせていただいたばかりです。。。



DSC05290(日陰・夕景).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 45mm 1/125sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=日陰 --

今年の冬は雪が少なかったので、水不足は心配されるところです。

今日、ご一緒させていただいた農家さんもそのことを気にされていたようです。


背後には大佐渡山地です。

金北山(右奥)の雪だけが極端に多く残っています。


先日、スカイラインが時間限定で開通となりました。

今年はまだ足を運んでいません。



DSC05300(日陰).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 40mm 1/50sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=日陰 --

既に夕陽は大佐渡山地の向こう側へ…。


照り返しの夕焼け空を映す田んぼです。



DSC04410(日陰).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 70mm 1/50sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=日陰 --

仕事を終え、農道を走るトラックが1台です。


両津湾を見下ろすところで田んぼをやっている方が言っていました。

「昔はここで作業をして、お昼のカーフェリーが通るのを合図に、昼飯(ちゅうはん)にしたもんだ…」


国仲方面では「お日様が大佐渡の向こうに沈んだら晩飯に帰る」といったところでしょうか。



DSC04427(日陰・ビビッド).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 90mm 1/40sec F5.6 ISO=800 多分割測光 WB=日陰 C/S = ビビッド --

真野湾沿いです。


釣竿を持った方が1人、波打ち際に佇んでいました。



DSC05308(日陰・ビビッド).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 50mm 1/10sec F4.0 ISO=1,600 多分割測光 WB=日陰 C/S = ビビッド --

最後は七浦海岸線に面した田んぼの風景です。

田んぼも、海も、空も同じ色に染まっているのが素晴らしいです。

横着せずに三脚を立てるべきでした。。。



これから田んぼに稲が植えられ、6月頃までのわずかな時間、佐渡島内は「水浸し」状態となります。

そしてそれは、日常の何気ない風景をも一変させてくれる魔法の鏡のようです。



農家さんの苦労を知らないお気楽な人間の思いですが「いちばんいい季節」を迎えつつあります。


JUGEMテーマ:花のある暮らし
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:名所


DSC04998(日陰).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 280mm 1/30sec F11.0 ISO=400 多分割測光 WB=曇天 --

両津方面から国道350号線を相川方面へと走らせると、スカイラインの金井側入口付近にある立派な神社です。

(両津方面から向かわなくてもですが・・・)


DSC05046(日陰・クリア).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/250sec F2.8 ISO=400 多分割測光 WB=曇天 C/S = クリア --

ここの参道がまた見事な桜並木です。


4月15日は、こちらの八幡宮でも鬼太鼓が集うそうです。

今年は見てみたいと思っていたんですが、やっぱり都合が合いませんでした・・・。


DSC05023(日陰・クリア).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/400sec F2.0 ISO=400 多分割測光 WB=曇天 C/S = クリア --

葉桜が目立ちます。

参道には散った桜の花びらが敷き詰められています。



DSC05027(日陰・クリア).JPG
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/400sec F2.0 ISO=400 多分割測光 WB=曇天 C/S = クリア --

地元の中学生ですね。


学校は反対方向なので「おや??」と思ったんですが、八幡宮の奥にある運動公園で部活を終えたんでしょう。

こんな場所が下校道なんて素敵です。


DSC05069(日陰・クリア).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/100sec F2.0 ISO=400 多分割測光 WB=曇天 C/S = クリア --

葉桜と、花びらと、バックには夕陽の木漏れ日です。



DSC05085(日陰).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/200sec F2.0 ISO=400 多分割測光 WB=曇天 --

お祭りに合わせて吊り下げられた提灯が並んでいますが、もうそろそろお役御免ですね。



DSC05101(白色蛍光灯・クリア).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/20sec F4.0 ISO=400 多分割測光 WB=曇天 C/S = クリア --

手水舎に映る提灯と、1枚の桜の花びらです。



満開の桜並木も素晴らしいですが、その面影を残した、少し寂しげな桜並木もまた良しです。

桜らしい潔さの欠片が佇んでいるようです。


JUGEMテーマ:イベント
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:名所
JUGEMテーマ:花のある暮らし

島内の主だった桜の名所のライトアップも終わりつつあるかと思います。


そして、相川の佐渡金山第3駐車場付近のライトアップも見ごろを迎えています。



DSC05171(昼光色蛍光灯).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 120mm 3.2sec F5.6 ISO=200 多分割測光 WB=昼光色蛍光灯 --

「天空の桜」も満開です。



DSC05190(白熱灯・クリア).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 105mm 773.0sec F7.1 ISO=100 多分割測光 WB=白熱灯 C/S = クリア --

手前に見える建物は破砕場です。



DSC04329(AWB・ビビッド).JPG
【α77】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 30.0sec F5.6 ISO=100 多分割測光 AWB C/S = ビビッド --

搗鉱場(とうこうば)と、その手前に佇む1本の桜です。



DSC04331(AWB・ビビッド).JPG
【α77】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 10.0sec F8.0 ISO=100 多分割測光 AWB C/S = ビビッド --



DSC04339(AWB・ビビッド).JPG
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 40mm 30.0sec F8.0 ISO=200 多分割測光 AWB C/S = ビビッド --

左の建物は貯鉱舎です。

その下には石のアーチ橋が見えます。



DSC05201(白熱灯・クリア).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 35mm 776.0sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=白熱灯 C/S = クリア --



DSC05120(温白色蛍光灯).JPG
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/50sec F2.0 ISO=1,600 多分割測光 WB=昼白色蛍光灯 --

たくさんの人が繰り出していますが…。


どうでしょうか…。

明日、明後日頃までなんじゃないかと思います。

だいぶ葉桜が目についていましたし、肩が触れただけでハラリハラリと花が散ってしまいました。



ライトアップ時間は19時〜21時30分頃のようです。

通行規制等はありませんので、歩いて楽しむ方は通行車両にご注意ください。

車両で通行される方は、歩いてらっしゃる方にご注意ください。



日本近代化を支えたと言われる産業遺産群と、佐渡随一を誇る桜並木は見ごたえ十分かと思います。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:名所
JUGEMテーマ:花のある暮らし




DSC04932(曇天).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/100sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=曇天 --

恐らく、飛行機と注射とプレッシャーとノルマに次いで苦手なものが「早起き」です。

案の定、軽快に予定時刻を30分ほど寝坊してしまいました。。。


しかし、どうしても素通りできない場所がこの場所です。



DSC04280(太陽光).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/200sec F8.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

早朝の(既に“早朝”と言える時間ではありませんでしたが…)外海府海岸に一艘の小舟です。(決して一艘だけではありませんでしたが…)



佐渡一周線に沿ってしまうと、願あたりで立ち止まってしまう恐れが“大”のため、真更川から山居道をショートカットです。



DSC04934(太陽光).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/80sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 --

そしてたどり着いた「与六郎桜」です。



DSC04985(太陽光)(c).JPG
【α99】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/125sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 APS-Cモード --

ほぼ“満開”といって良いのではないでしょうか。



DSC04974(太陽光・ビビッド)(c).JPG
【α99】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/100sec F20.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 APS-Cモード --

確か昨春は来れなかったハズですし、年間を通じても1〜2回程度しか来ない場所です。



DSC04979(太陽光)(c).JPG
【α99】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/100sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 APS-Cモード --

先日、ほぼ素通り同様の下見に来ましたが、こうして満開の花が咲き誇っている姿を見た瞬間は、やはり感動しました。


あまり芳しくなかった天気予報を裏切る青空がとても嬉しかったですね。

大きく二股に分かれた太い幹と、可憐なヤマザクラを咲かせる様とのギャップがまた素晴らしいです。



DSC04297(昼光色蛍光灯).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/320sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=昼光色蛍光灯 --

そりゃあ、小鳥さんたちも大喜びでしょう。。。


こちら、先日教えていただいた「ヒヨドリ」とはまた違う鳥のようです。

ミヤマシラネドリとしておきます。。。



DSC04299(昼白色蛍光灯).JPG
【α77】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/320sec F5.6 ISO=100 多分割測光 WB=昼白色蛍光灯 --

こちらはメジロですね。


桜の花といえばこの鳥かと思うんですが…。

これまでは写真なんかでしか見たことがありませんでした。


ホントにいるんですね。

シャッターボタンを押した次の瞬間には姿を消していましたので、私にとってはとても貴重なショットになりました。

目がシールみたいでした。。。



さて、今日あたりは道を走っているとあちこちで桜吹雪が舞っていました。

今年の佐渡の桜の季節も終わりを迎えようとしているようです。



【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/100sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=太陽光 C/S = クリア --

旧・北小浦小学校の校庭です。


ひょっとしたら、桜吹雪が舞うんじゃないかと足を止めてみました。

…が、ご覧の仏頂面でした。。。



明日…、いや、明後日あたり…。

天気が良さそうであれば…。

そして、早起きに成功するようであれば…。


もう1度来てみようかと思っています。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:イベント


ということで、佐渡のホテル・旅館の女将の会「美佐渡会(みさとかい)」の皆さんが「開業カウントダウン」に集結です。



DSC02266(白熱灯).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 35mm 1/20sec F7.1 ISO=1,600 多分割測光 WB=白熱灯 --

左から、

「お宿花月」の女将

「ホテル志い屋」の若女将。

「相川やまきホテル」の女将。

「ホテルニュー桂」の若女将、女将。

「両津やまきホテル」の女将。

「金沢屋旅館」の女将です。



皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。



DSC02265(白熱灯).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 28mm 1/20sec F7.1 ISO=1,600 多分割測光 WB=白熱灯 --

こちらは採用バージョンとはまた別のカットです。

皆さんが朱鷺ハットを被ってくださいました。


…が、心なしか表情が硬かったようで。。。

笑顔を引き出せなかったカメラマンの不徳の致すところです…。



金の延べ棒ともども、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。。。