2014/07


JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:つぶやき。
JUGEMテーマ:ひとりごと

今日で7月も終わりですね。


「だから何だ??」と言われてしまうと返す言葉もありませんが…。

後半はやたらとしんどい1ヶ月でした。


…という訳で、使い始めて早や1ヶ月近くになる「α7S」です。



DSC01568(4700k).JPG
【α99】+【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 1/15sec F4.0 ISO=1,600 多分割測光 色温度=4,700k --

何が良かったって、このプロトタイプのようなデザインと、ブルーの「S」のエンブレムです。。。



DSC01590(2700k、クリア).JPG
【α99】+【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 1/30sec F4.0 ISO=1,600 多分割測光 色温度=2,700k --

興味なんて全然無かったんですが、やはり実機に触れてしまうというのは非常によろしくありません。


「7」や「7R」はシャッターフィーリングが非常に不快だったんですが、7Sはとても良好に感じました。

これもひとつのポイントでした。



DSC01598(AWB).JPG
【α99】+【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 1/6sec F11.0 ISO=1,600 多分割測光 AWB --

いちばんの特徴といえば、FF機でありながら画素数を12.2MPに抑えたことによる余裕ある画素ピッチがもたらす高感度特性なんでしょうね。

私の用途でそんなに高感度は必要ないでしょうけれど、このところ、撮りたい方向が「静」から「動」へ移りつつあるということも購入動機のひとつです。


ISO=6,400あたりが躊躇なく使えるということは、非常に便利です。

α77ではISO=640、α99ではISO=1,600くらいまでが安心して使える範囲でした。

7Sであれば、ISO=10,000くらいまでは躊躇無く使用できそうです。



DSC02707(AWB-500k).JPG
【α99】+【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 1/10sec F8.0 ISO=1,600 多分割測光 AWB-100k C/S = クリア --

初めて手にするミラーレス機です。


α2桁シリーズのような煩わしい透過光ミラーはありません。

マウントの向こう側にはむき出しのセンサーが迫っています。



DSC02711(AWB・クリア).JPG
【α99】+【50mm F2.8 Macro】
-- 50mm 1/20sec F3.2 ISO=1,600 多分割測光 AWB C/S = クリア --

それなのに、透過光ミラー付きのアダプターをかますという要領の悪いことをやっています。。。

さすがにレンズまでEマウント仕様を揃えるのはしんどいですから…。


ただし、このマウントアダプタをかますと、位相差AFは使えますが手ブレ補正機能は消失します。

そこが若干痛いところです。


さほど素早いAF性能を求めているわけでもなかったので、透過光ミラーのない方のアダプターも考えたんですが、結局こちらにしてしまいました。

案の定、ほぼMFでしか使用していませんが。。。



【α7S】+【LA-EA4】+【50mm F1.4】
-- 50mm 10.0sec F5.6 ISO=3,200 多分割測光 WB=タングステン --

三脚使用でそんなに感度を上げる必要も無いでしょうけれど、時間の短縮にはなりそうです。。。

先の星空撮影のような場面では感度を高くしましたが、長時間露光によるノイズは結構盛大でした…。

このあたりは、ノイズが目につかないような撮り方を工夫する必要がありそうです。


動体の撮影であったりカメラそのものが安定しない場合にこそ、この感度特性が威力を発揮してくれると思います。

基本的には、夜間・暗所での動体撮影をメインに使っていこうと思います。

 

【α7S】+【LA-EA4】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/30sec F2.0 ISO=10,000 多分割測光 AWB --

こちらは手持ちです。

しゃがみ込んで立てた膝で肘を支えています。


ISO=10,000程度であれば充分な画質と思います。



【α7S】+【LA-EA4】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 70mm 1/125sec F4.0 ISO=12,800 多分割測光 色温度=2,841k --

最後に、SONY公式ページの作品ギャラリーにあるような写真と同じものを撮ってやろうと、伊丹空港へ行ってみました。

しかし、待てど暮らせど飛行機は飛んで来ず…。


時刻は21時30分でした。

Webページで離発着状況を確認したところ、そこには「本日のこの時間以降の着陸便はありません」との文字が…。

またの機会に挑戦してみたいと思います。。。



今後は、暗所での動体、夜間の飛行機の離着陸、星空の撮影、クルクルパーになった帰り道の撮影が増えそうです。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:花のある暮らし
JUGEMテーマ:カメラ

田圃の緑が本当に眩しい季節です。

特に風のある晴れた日なんかは、飛び込んでみたくなります。。。



さて、霞みがかったような、比較的涼しい風が吹いていた昨日の夕方です。

8月3日に「新穂城址はすまつり」が開催されるそのお堀の蓮を見に行こうと車を走らせていました。



DSC03305.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/200sec F2.0 ISO=400 多分割測光 AWB --

道路のすぐ脇の田圃の中に、何とも不思議な蓮の花を見つけました。

緑色に育った稲がサラサラと揺れる中に、まるで浮かんでいるようでした。



DSC03675.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/13sec F11.0 ISO=400 多分割測光 AWB --

あえてここに植えられたんでしょうか??

種を鳥が運んできたんでしょうか??



そんな風に思いながら、いろんな角度で撮りながら…。

結局、お堀の蓮を見に行くことを忘れてしまっていました。。。


JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:名所
JUGEMテーマ:地域/ローカル

3〜4日ほど前の夜です。


何せやたらと疲れてしまっていたんですが、翌日がほぼ2か月ぶりの何の予定もない休日ということもあり、星空を見に出かけました。

もっとも、最初からそう考えていたわけでもなく、単純に窓から空を見上げたところ星が見えたため、思い立ったわけです。



DSC03146.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 30.0sec F4.0 ISO=10,000 多分割測光 WB=タングステン --

23時の長手岬です。

想像していたより、はるかにたくさんの星たちが輝いていました。



DSC03150.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 40mm 30.0sec F4.0 ISO=16,000 多分割測光 WB=タングステン --

ホテルみさきの駐車場の隅っこにある東屋から見下ろす長手岬灯台です。



DSC03161.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 30.0sec F4.0 ISO=16,000 多分割測光 WB=タングステン --

星が写る海面ってのも、なかなか見られないんじゃないかと思います。



DSC03172.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 30.0sec F4.0 ISO=16,000 多分割測光 WB=タングステン --

もっとも“海面”といっても、こちらはコンクリで囲われたプールのようになっています。

風のない暑い夜でしたが、お蔭で水面は鏡のようでした。



【α7S】+【LA-EA4】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 30.0sec F4.0 ISO=16,000 多分割測光 WB=タングステン --

沖合に広がる岩場へは、自然観察路を歩いて進みます。

降り注ぐような星空とはこういう空を言うんでしょうか…。


ずっとモヤっとした空模様が続いていたので、天の川を見るのは本当に久しぶりでした。



DSC03185.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 30.0sec F5.6 ISO=16,000 多分割測光 WB=タングステン --

そして長手岬灯台の足元へ…。



DSC03187.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 30.0sec F5.6 ISO=12,800 多分割測光 WB=タングステン --

灯台と天の川を同じアングルに入れたかったんですが、灯台の後ろ側にはあまりスペースがありません。

行けるかどうかはわかりませんが、途中で自然観察路を離れ、湾を隔てた岩場からの方が空が広く写し出せそうでした。



ちなみにこちらの灯台への夜のアプローチについてですが、、、

岩場には結構なクレバスが口を開けているので、懐中電灯は必須です。


当然、岩場の足元はあまりよろしくないです。

転んでもたいしたことはないでしょうけど、カメラのダメージが大きいと思います。


それから、虫よけのスプレーもあった方が良いです。

手と足にたくさんスプレーして行きましたが、耳元に蚊がまとわりついてきました。



もうひとつ…。

基本的に、夜はあまり気味の良い場所とは言えません。


30秒の露光を待つ間、背後からピチャピチャと響く波音が足音に聞こえなくないでもありませんでした。

お化け屋敷が苦手な人は避けた方が良いと思います。



ご参考までに。。。


JUGEMテーマ:地元の祭り
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:イベント

海上時化のため、順延となった今年の鉱山祭花火大会です。


佐渡の数ある花火大会の先陣を切って、本日、無事打ち上げが行われました。



20140728-DSC03683.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 3.0sec F8.0 ISO=200 多分割測光 AWB --

定刻になると同時に、何の合図もアナウンスもなく、いきなりスターマインから打ち上がるところが“らしさ”です。



20140728-DSC03688.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 7.0sec F8.0 ISO=200 多分割測光 AWB --

この相川の町に生まれ、そして小さい頃からこの花火大会を見てきました。


いちばん大きな花火が「尺玉」ですので、規模とすればしごく小さな花火大会なんでしょう。

ただ、保安距離(というんでしょうか??)ギリギリから打ち上げられているので、大きく見えます。


そして、背後が山に囲まれた相川湾上に打ちあがるため、音が反響して迫力もあります。

私にとっては、いつ見ても大きな花火大会です。



20140728-DSC03704.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 45mm 5.0sec F8.0 ISO=200 多分割測光 AWB --

海上の台船上から打ち上げるため、海が荒れると延期となります。


昔は延期になると、お盆に打ち上げていました。

花火大好き人間の私にとって、3週間の延期はとても長い長い時間でした。。。



20140728-DSC03716.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 45mm 5.0sec F8.0 ISO=200 多分割測光 AWB --

今年はフツーに撮るのではなく、色々と遊びながら撮ってみました。



20140728-DSC03726.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 55mm 3.0sec F8.0 ISO=200 多分割測光 AWB --

前の1枚は、花火が開いてからピントリングをぐるっと回したものです。


こちらは、花火が開く途中でズームリングを思いっきり回したものです。。。



20140728-DSC03729.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 4.0sec F8.0 ISO=200 多分割測光 AWB --

こちらも、ズームリングをテレ端からワイド端まで回したものです。。。



20140728-DSC03731.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 60mm 4.0sec F8.0 ISO=200 多分割測光 AWB --

こちらはその逆ですね。


花火様におかれましては、不本意かも知れませんが、面白い効果が生まれたと思います。

毬みたいですね。。。



20140728-DSC03754.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 45mm 10.0sec F8.0 ISO=200 多分割測光 AWB --

こちらは、ピントリングを回しています。


ピントが合った状態からズラすのは簡単なんですが、その逆は難しいですね。

技術的な問題で、そちらはできませんでした…。



20140728-DSC03762.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 28mm 7.0sec F8.0 ISO=200 多分割測光 AWB --

そうこうしているうちに、花火大会もフィナーレを迎えます。



20140728-DSC03769.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 3.0sec F7.1 ISO=400 多分割測光 AWB --

フィナーレは --- お馴染みの --- ゴールドスターマイン、そして、ゴールドの尺玉10連発です。

個人的には、最後の10連発が重なった姿は三尺玉くらいの大きさと迫力があるような気がするんですが、いかがでしょうか??



【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 11.0sec F7.1 ISO=400 多分割測光 AWB --

この大スターマインが終わると、何の合図もアナウンスもなく花火大会は終了です。

このあたりも“らしさ”です。。。

混雑に巻き込まれる前にと、余韻に浸る間もなく退散しました。



「佐渡三大夏祭り(相川、両津、小木)」というものがあるそうですが、今日が皮切りとなりました。

しかしながら、鉱山祭を終え、花火大会も終わり、これから各地で夏祭りが開催されるというのに、心にスッと吹き込むような涼風は何なんでしょうか??



昨日、全国高校野球選手権徳島大会では、今春、27年ぶりに甲子園へ帰ってきた池田高校がコールド負けを喫しました。

夏の楽しみがまた1つ終わったこともあり、何となく気持ちは秋めいています…。


JUGEMテーマ:お知らせ
JUGEMテーマ:ひとりごと
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:地元の祭り

本日予定されていた鉱山祭の花火大会は会場時化のため、明日(28日)の20時に延期となりました。



20140719-DSC03252-3.jpg
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 300mm 1/320sec F5.6 ISO=5,000 多分割測光 AWB --

残念ですが、せっかくなので良い条件のもとで花火(を見上げる美しい女性の横顔)を見たいと思います。。。



ちなみに、花火大会終了後は毎年のように大渋滞となりますが、佐和田方面からお越しの方におかれましては、
外海府方面へ向かっていただき、スカイライン入口から道遊線を経由してお帰りになることをおすすめいたします。

一見、遠回りに思われるかもしれませんが、海側の駐車場であれば車を出すのも楽ですし(左折なので)、是非このルートをご利用ください。


JUGEMテーマ:花のある暮らし
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:
JUGEMテーマ:日常。

あちらこちらに --- 太陽の子 --- 向日葵が咲いています。



20140725-DSC03483.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/160sec F11.0 ISO=100 多分割測光 AWB --

小田(こだ)にある向日葵畑です。


石名(いしな)を抜けて、小田に入ってすぐ(というか、集落の手前)の海側にあります。

手前のこんもりとしたところに田圃があるので、気を付けていないと見過ごしてしまいそうな場所にあります。

llloさんに教えていただきました。


私が行くと、

「今ちょうど草刈っとったとこや」

と…。



20140726-DSC03223.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/320sec F2.0 ISO=100 多分割測光 AWB --

佐渡一周線から歩いて行くと、向日葵は見事に海の方を見ています。

できれば、海をバックに撮りたいところですが、ご覧のように後頭部が並んでいます。。。


ただ…。

1輪だけ、カメラを向けると回れ右をしてくれます。


探してみてください。。。



20140726-DSC03644.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/200sec F11.0 ISO=100 多分割測光 AWB --

こちらは北鵜島にあった向日葵畑です。


今日はホントに何の予定もない1日でした。

ほぼ2か月ぶりです…。

(まぁ、先週の3連休は甲子園にプロ野球のオールスター戦とか観に行ってましたけど…)


久しぶりに「願」まで行って来ました。



20140726-DSC03654.jpg
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/2,000sec F2.0 ISO=100 多分割測光 AWB --

冗談でなく、殺人的に暑い日でした。


こんな暑い中、全国では甲子園を目指して日々熱い戦いが繰り広げられています。

私もかつてはそんな1人でしたが、今は遠い昔の話です。。。


球児の皆さん、本当にお疲れ様です。

水分補給は怠らないよう、ご注意くださいませ。。。



さて、、、

写真撮影については、私はずっと「RAW」で撮影し、専用ソフトで現像するという手順を踏んでいます。

これまでは、RAW現像については、SONYのカメラ購入時に同梱されていた現像ソフトを使っていたんですが、このほど現像ソフトを変えてみました。


まぁ、現像といったって、WBや彩度、コントラストの調整程度で、ノイズリダクションやトーンカーブはほぼいじったことはありません。

…が、より「この目で見た時」の感動に近づけるように、撮影段階にプラスして現像段階でも頑張ってみようと思います。



ちなみに、今日掲載した写真はすべて新しい現像ソフトによるもので、これまでやったことのない現像過程を経た写真となっております。

ただでさえ“センスの無い”ところに加え、“不慣れ”という余計な過程が追加されました。



当面は、これまで以上にいびつな写真が並ぶことがあるかと思いますが、何卒、ご容赦くださいますようお願いいたします。


 JUGEMテーマ:つぶやき。
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:夕景

この2〜3日、ちょこっと空の色がわからない状態でした。



DSC03505(日蔭).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 140mm 1/250sec F11.0 ISO=100 多分割測光 WB=日蔭 --

普段は目覚ましより少し早く起きてつかの間の二度寝をするんですが、今朝は目覚ましで起きてしまいました。

「こりゃたいへん!」

そう思いながら見た窓の外は、しかし真っ青な空でした。



気づかないうちに目線が下へ下へと落ちていたようです。

意識して上げていこうと思います。


それにしても暑い1日でした。

そして、久しぶりに眩しいほどの夕陽と海が見えました。



明日、明後日は「鉱山祭り」です。

明後日は、今シーズンの佐渡最初の花火大会です。

相川へお越しください。


JUGEMテーマ:ひとりごと
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:
JUGEMテーマ:つぶやき。

暑いうえに湿度は高く、不快指数ばかりが上がっていきます。



20140724-DSC03137.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/5sec F4.0 ISO=51,200 多分割測光 AWB --



20140724-DSC03142.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/5sec F4.0 ISO=102,400 多分割測光 AWB --

新しく通ったばかりの沢根のバイパスの海岸で佇んでいたところ、突然のにわか雨に襲われました。

慌てて車に戻った途端雨は上がりました。


ほんの10数秒のにわか雨でしたが、アスファルトにテールランプの赤い影を落とすには十分な雨でした。



そろそろ夏休みという方も多いんでしょうか。

お昼過ぎの真野湾沿いには大胆な水着姿で歩くお姉さんたちの姿も見えました。


わき見運転にも気を付けなければならない季節になりました。。。


JUGEMテーマ:ひとりごと
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:つぶやき。
JUGEMテーマ:花のある暮らし

見慣れた商店街です。



DSC03084(日蔭).JPG
【α7S】+【LA-EA4】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/160sec F2.0 ISO=1,600 多分割測光 WB=昼光色蛍光灯 --

これから続く夏祭りへ向けての装いが、人影もまばらな通りにやけに明るく映っていました。



DSC03086(昼光色蛍光灯・クリア).JPG
【α7S】+【LA-EA4】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/60sec F1.6 ISO=1,600 多分割測光 WB=昼光色蛍光灯 C/S = クリア --

紫陽花もそろそろ終わりを迎える頃でしょうか…。



少し霞みがかったような、降りたい雨が降りきらないような、重たい1日でした。

こんな空が似合いの今日とは、いったい何たる日でしょうか…。


JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:
JUGEMテーマ:つぶやき。
JUGEMテーマ:ひとりごと

2日に1度は通る真野湾沿いの海岸線道路ですが、、、



DSC03408(日蔭・クリア).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 180mm 1/80sec F11.0 ISO=200 多分割測光 WB=日蔭 C/S = クリア --

あまり昔のことは知りませんけど、私の知る限り、幼少の頃は松林と砂浜だった気がします。


「砂浜」という点では今も変わりはありませんが、波打ちぎわまでビッチリ整備されています。

そして、海岸線を縁取るように立派な道路が走っています。



DSC03455(曇天).JPG
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 70mm 1/5sec F16.0 ISO=50 多分割測光 WB=曇天 --

窪田にある至誠堂耳鼻咽喉科医院には、小学生の頃によくお世話になりました。


毎週土曜日。

学校が終わるとすぐ、友人兄弟と私たち兄弟4人で通いました。

そして、待ち時間によく遊んだのがその松林でした。


余談ですが、そこの先生には散々やっつけられましたが。。。



DSC03460(日蔭).JPG
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 230mm 1/125sec F11.0 ISO=1,600 多分割測光 WB=日蔭 --

今日の帰り道、立派な海岸線道路がさらに延長されていました。


これまでは河原田小学校の海側から沢根炭屋町のガソリンスタンド(沢根物産)までがバイパスされていましたが、
これで沢根の入口までがバイパスされることになりました。

ずいぶんと走りやすくなったと思います。



以前、佐渡を訪ねて来てくれた友人に

「海岸線をキレイにしすぎよね〜」

なんて言われたこともありましたし、確かにそれは残念な一面でもあります。

しかし、そこに住む人の「生活」という中での利便性を考えると歓迎されて然るべき部分も大いにありましょう。


事実、これまでの町中を走る道路は路側帯が狭く、通学路としては安全といえたものではありませんでした。

また、事故や火災の時には迂回路もありませんでした。

この延長工事で、そういった負の部分は解消されることになりそうです。



まぁ、何が正しいとか、何が間違っているとかはよくわかりませんけど、とにかく佐渡の道路も走りやすくなってきています。

要は、変わらないものなんか無いんだなということなんでしょうか…。



【※】

誤解の無いように補足しますが…。


至誠堂耳鼻咽喉科医院の先生に散々“やっつけられた”と書きましたが、これは本当です。。。

聞き分けのない患者だったということもあり、よく(鼻を開くような)器具で頭を叩かれました。。。


先生におかれましては、昨年夏にお会いした際、そんな話をしてみたところ

「そうかそうか、ワッハッハ!」

と笑っておられましたが、同時に周りにいた仲間からは

「俺もやられた」

「俺も!」

といった声が聞こえました。。。



いつまでもお元気にご活躍されることを心よりお祈り申し上げます。