2014/12

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

<< >>


 

私事でたいへん恐縮ですが、標記につきまして当分の間ブログの更新を停止いたします。
停止期間が2週間になるか、1ヶ月になるかはわかりませんが、現在置かれている状況が打破できしだい再開出来ればと考えています。

更新しようと思えばできなくもないのですが、当ブログは「佐渡の四季」写真ブログです。
現在、日々の佐渡の風景を撮影し続けることが非常に困難な状況となっております。
従いまして、佐渡の四季風景を満足にお伝えできない以上は、一旦更新を停止することがベストと判断したところです。

いつもご覧いただいている皆様におかれましては、たいへん申し訳ございません。
必ず再開させたいと思いますので、それまでの間、お待ちいただければ幸いに存じます。

DSC01490.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 35mm 1/8,000sec F5.6 ISO=100 --

DSC01475.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 35mm 1/640sec F5.6 ISO=100 --

昨日、今日と、佐渡はこの季節には珍しいくらいの穏やかな青空が広がりました。
その青空が刻一刻と姿を変えていくのを見ているだけでも飽きませんし、佐渡の空は自由にキレイです。

またこの場所で皆様にお会いできることを願いながら、今年最後の更新とさせていただきます。
この1年間、たいへんありがとうございました。
良いお年をお迎えください。


 

今年も残すところあとわずかとなりました。
毎年同じことを書いていますが、このサイクルは年々早まる一方です。。。
そのたび「歳をとったもんだ…」と溜息をつきながら、今年も1年を簡単に振り返ってみます。

【2014.01.13】

石名(いしな)の海岸線です。
とにかく雪が少ない1〜2月でした。

【2014.02.16】

吹上(ふきあげ)と呼ばれる海岸線の旧道に上ってみました。
雪が少ないお蔭で、今までにない色々な写真を撮ることができましたし、今までにない写真を撮ろうとも思っていました。
後半は息切れしてしまいましたが、今までにない写真やアングルにこだわった時期でした。(たぶん)

20140330_939934.jpg
【2014.03.30】

母校の相川小学校。
新しい校舎が完成し引っ越しが進む中、懐かしい旧校舎へ足を踏み入れる機会をいただきました。
セピア色の教室は、記憶の中よりもずいぶんと狭く見えました。

「初めての学校」は「蜂の巣校舎」でした。
暖かな木造の床張りに、一瞬だけ「あの頃」に戻っていました。

【2014.04.03】

佐渡汽船の新造船「ときわ丸」がお目見えしました。(写真は「おけさ丸」です)
内覧会があると聞いて車を走らせたんですが、既に新潟へ帰港してしまっていました。

…が、佐渡汽船のカーフェリーと雪の金北山。
これこそが、佐渡に春を告げる始まりの景色だと私は思っています。

【2014.05.12】

薪能や、羽茂の「おいらん道中」なんかでいつもご一緒させていたく大先輩と早朝の岩首の棚田を訪れました。
思い知らされたのは、カメラ初心者のカメラ女子の恐るべき実力でした。

朝陽に追い越されないように曲がりくねった坂道を走ってきました。
次は、前の晩からテントを張ってみたいと思います。

【2014.06.07】

前日までの荒天に開催が危ぶまれた今年の「宵乃舞」です。
皆さんの願いが通じ、無事、前夜祭、本祭とも開催されました。

今年は事前にある美しい色気のある女性にモデルになってもらえるようにお願いをしていたんですが、結局彼女が出演したのは前夜祭。
私が彼女を探してウロウロしていたのは本祭…。
事前の打ち合わせの不備が響き、1年間お預けになってしまいました。

20140729_1085745.jpg
【2014.07.29】

6〜7月はとにかく雨が多かったですね。
6月のカンゾウの時期には毛虫が大発生しました。
7月には「50年に1度」という大雨が記録されました。

しかし、7月が終わる間際に、佐渡の上空には美しい天の川が姿を現しました。
新たなスタッフとしてα7Sが加わりました。

20140801-DSC03332.jpg
【2014.08.01】

7月下旬から8月上旬にかけて私を楽しませてくれたのが、新穂皆川の田圃に咲いた蓮の花でした。
青々とした稲の上に「ボンっ」と花を開かせた姿は爽快でもあり、可笑しくもあり、愛しげでもありました。

1輪咲いては散り、すると次の1輪が咲き、それが散ったらもう1輪が咲きました。
毎朝仕事前に遠回りして見に通いました。

20140927-DSC08956.jpg
【2014.09.27】

この秋も「弁慶のはさみ岩」に夕陽が落ちました。
雲が厚く、夕陽は見られないかと思われた1日でしたが、水平線の近くになってキレイな夕陽が姿を現しました。
今年もたくさんのカメラマンの方がこの姿を撮られたと思います。

20141019-DSC00030.jpg
【2014.10.19】

10月19日は相川祭り --- 善知鳥神社祭礼行事 --- でした。
今年は祭りの前に太鼓組の練習風景を見に行くこともできました。
今年は400周年を記念して、先代の約1トンの神輿を担ぎました。
1年でいちばん血が騒ぎ、血が燃える1日です。

20141109-DSC09292.jpg
【2014.11.09】

今年は台風が来ることもなく、紅葉狩りを楽しみにしていました。
しかし、蓋を開けてみれば紅葉狩りをしているような時間もなく、あっという間に色づきの時期が過ぎてしまいました。
それでも、冬が来る前に戸地川沿いを歩いてみたいと思い、冷たい雨の日に訪ねてみました。

紅葉の時期は終わっていましたが、佐渡一の清流が清々しい姿を見せてくれました。

20141213-DSC00942.jpg
【2014.12.13】

そして12月です。
ここまで来るとつい最近です。

「今年は暖冬」
そんな風に聞いていたんですが、12月に入って早や2度の寒波に見舞われました。
そしてそのたび大時化に遭い、佐渡汽船の欠航が相次ぎました。
しょっぱなから冬将軍がやる気満々になっています。
まだまだ冬本番はこれからですが、年末年始にかけてまたもや寒波がやって来るようです。
どうやら“波乱含み”な年越しになりそうです。

…と、まぁ、勝手気ままに1年を振り返ってみました。
そういえば2月には「PM2.5」なんて厄介なモノがやって来たこともありましたね。
黄砂だけでも厄介なのに、今後、春が来るたびに気を揉まなければならないんでしょうか…。
面倒な話です。

それにしても、どの写真を見てもつい最近のことのようにその場面が思い出されます。
「あれ?? これってもっと最近じゃなかったっけ??」
そんな場面ばかりでした。
指折り数えてみればそれなりに時間は経過しているんですが、振り返ればあっという間です。
この調子ですと、そのうち未来が先に見えたりするかも知れません。。。

さて、今年も残すところあと4日となりました。
皆様におかれましては、年末年始に向けて何かと忙しない時間をお過ごしのことと思います。

少し早いですが、当ブログにつきましては明日をもちまして年内のすべての更新を終えたいと思います。
ここまで来たら、今年の最後の時間まで「佐渡の四季」をお伝えできたらと思ったんですが、私の不徳の致すところです。

また明日。
皆様にお目にかかれたらと思います。
よろしくお願いいたします。


 

先週のある日のことです。
勤務日ではありませんでしたが、所要を兼ねて鷲崎(わっさき)まで行って来ました。

その道中の写真です。

DSC07485.jpg
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 300mm 1/1,000sec F5.6 ISO=1,250 --

ウミネコとカラスです。

DSC07488.jpg
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 70mm 1/1,000sec F5.6 ISO=1,250 --

冬になると誰もが「写真の名人」になれる場所なんだそうです。
同じく北片辺です。

DSC09508.jpg
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 16mm 1/125sec F8.0 ISO=100 --


DSC07498.jpg
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 140mm 1/80sec F11.0 ISO=200 --

今では海岸線に沿って立派な2車線道路が走っています。
集落の中を走る1本の細い道がかつてのメインストリートでした。
今は旧道扱いですね。

後方彼方に影の神が見えます。

DSC07508.jpg
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 150mm 1/80sec F11.0 ISO=200 --

そして“最果て”近くです。
五十浦(いかうら)、そして岩谷口(いわやぐち)の海岸線です。
潮騒を巻き上げながら沿岸部に迫る波の数々…。
そして後方には、大岩壁に沿って「跳坂」(はねざか)が見えます。

DSC09524.jpg
【α77】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/250sec F8.0 ISO=100 --

これはもう復路ですね。
前方には大野亀が見えます。
6月頃には美しい水田が広がって見える場所です。

DSC09527.jpg
【α77】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/160sec F8.0 ISO=100 --


【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 100mm 1/125sec F8.0 ISO=200 --

このアングルで青空をバックに撮りたかったんですが、とうとう雲は晴れませんでした。
上から見下ろしたいところですが、それだけの勇気と行動力がありませんでした。。。

DSC09539.jpg
【α77】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/400sec F8.0 ISO=100 --

外海府海岸の集落にあって、唯一沿岸部に位置しない集落です。
その分、雪深いです…。

かつては沿岸部にあったそうなんですが、波に追われて高台へ移ったそうです。
いつか、こちらの民宿の方が教えてくれました。

思いがけず、青空が現れました。

DSC09542.jpg
【α77】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/100sec F8.0 ISO=100 --

そのまま海岸段丘の上のか細く曲がりくねった道を行くと、間もなく海府大橋です。
こちらは大橋の手前500mにある柿団地です。
大ザレの滝への降り口はこの付近にあります。

DSC07540.jpg
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 105mm 1/60sec F11.0 ISO=200 --

上と同じ場所からの望遠です。
海府大橋は手前のそそり立った岩壁のさらに手前にあります。(奥まっているので見えません)
後方には、知行山海馿の峰が聳えています。

ここに海府大橋が開通したのは昭和40年代のことです。
それ以前はもっと上流を迂回したそうなんですが、こんな景色を見たらここに橋が架かるなんて想像できたでしょうか??
今ですら、あの岩壁の上に車道が走っているのが信じられないくらいです。

DSC09544.jpg
【α77】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/100sec F8.0 ISO=100 --

そして最後はいつもの「跳坂」の風景です。
こちらはいつもより少し高い位置 --- 跳坂トンネルの上 --- からのアングルです。
眼下に車道が見えるかと思います。

この坂には180度のヘアピンカーブが2つと、先の見えない極細のトンネルが1本あります。。。
昔はここから海を目がけてよく石を投げました。
きっと海まで届くことはなかったでしょうけれど。。。

DSC01466.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/50sec F11.0 ISO=200 --

こちらがいつもの跳坂トンネル前からのアングルです。
往路では、トンネル前の法面工事の関係車両が所狭しと止まっていたんですが、復路ではなくなっていました。

DSC09554.jpg
【α77】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/125sec F8.0 ISO=100 --

とくれば、素通りはできません。
さほど変わらないアングルかとは思いますが、やはりこちらが私は好きです。
海が広いです。

DSC07548.jpg
【α99】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 70mm 1/160sec F11.0 ISO=400 --

冬の外海府の海岸線は、佐渡の冬の厳しさの一面を如実に伝えてくれます。(と思います)
先日お伝えしたように、内側と外側ではものすごい温度差があったりしますが…。
外海府海岸の入口に位置するところに住む私としては、やはり冬の佐渡といえば、この荒波と塩漬けの海岸線です。

まだまだ冬は始まったばかりと思います。
なので、外海府海岸の冬景色もまだまだ“さわり”の部分です。
これから長い冬ですが、この季節にしか堪能できない厳しさを存分に味わいたいと思います。


 

いえいえ。
別にブルーなクリスマスを過ごしている訳ではありません。

DSC09596.jpg
【α77】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/60sec F5.6 ISO=100 --

寒い寒い1日でした。
夕暮れ時の空がキレイだったので、少し足を延ばして国仲平野のど真ん中に立ってみました。

DSC09599.jpg
【α77】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/60sec F5.6 ISO=100 --

昨日、一昨日くらいは結構気温が高かったんです。
それこそ昨日は1日中派手な雨でしたし…。
平野部の雪はほとんど姿を消し、山間部も標高の低いところは地肌がむき出していました。

DSC09603.jpg
【α77】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/60sec F5.6 ISO=100 --

しかし、今日は朝から冷たい空気で雪の匂いが満載でした。
山間部はあっという間に新しい真っ白い雪に覆われていました。

DSC09585.jpg
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 18mm 30.0sec F8.0 ISO=200 --

時折チラチラと、そして時折激しく雪が舞っていました。

DSC09582.jpg
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 45mm 30.0sec F11.0 ISO=200 --

私が相川へ帰る頃には、積雪はありませんでしたが、明日の朝までには積もっていそうな勢いで降っていました。
今現在は、道路には雪は無く、車の屋根に薄く積もっている程度です。

DSC09590.jpg
【α77】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 80mm 15.0sec F11.0 ISO=100 --

それこそ、雪が積もっていれば「White Christmas」だったんでしょう。
けれど雪はありませんし、今日という日で私がいちばん目にした色が「Blue」だったということで「Blue Christmas」です。

「Cold」よりは「Blue」な感じかなと…。
そんな感じな感じです。。。

皆様におかれましては、引き続き心温まるクリスマスをお過ごしのこととお喜び申し上げます。


 

1年に1回くらい贅沢をしても罰は当たらないだろうと…。
分不相応も甚だしいところですが、今年も浦島さんのフレンチレストラン「ラ・プラージュ(La Plage)」でクリスマスディナーをご馳走になりました。

DSC01334.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/40sec F2.8 ISO=1,600 --

今年も窓際の席へ案内していただきました。

DSC01329.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/60sec F2.8 ISO=1,600 --

昨年同様、不思議に光を放つ花びらが用意されていました。

昨年は「メリー・クリスマス」と言いながら花びらを放ったんですが、今年は無言のまま放ってみました。
無言でも光を放ってくれて良かったです。。。

それにしても不思議です。

DSC01335.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/40sec F2.8 ISO=1,600 --

まずは『海老と花のカクテル』です。
海老の濃厚な味わいにキャビアのプツプツとした歯ごたえが嬉しいです。

【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/50sec F2.8 ISO=3,200 --

『自家製トリュフバターをパンと共に』

DSC01339.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/100sec F2.8 ISO=1,600 --

こちらがトリュフバターとオリーブオイルです。
パンが進みます。
パンでお腹が膨れてしまうくらいパンが進みます。。。

DSC01351.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/50sec F2.8 ISO=3,200 --

続いてのプレゼントは…。

【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/50sec F2.8 ISO=1,600 --

『食卓で燻されたサーモン』です。
スモークと一緒に閉じ込められていました。
蓋を開くと同時に特有の香りの煙がフワッと立ち昇りました。

サーモンの下に敷いてあったレンズ豆が結構なパンチを奏でていました。

DSC01360.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/50sec F2.8 ISO=3,200 --

そして『赤ワインを纏った鰤』です。
切り身に敷かれていた大根の歯ごたえと風味が、これまた嬉しかったです。

DSC01372.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/50sec F2.8 ISO=3,200 --

ということで、普段は生ビールしか飲まない私も赤ワインを纏うことに。。。

DSC01377.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/50sec F2.8 ISO=3,200 --

『森のスープ』です。

昔、NHKで放映されていた「ニルスのふしぎな旅」のようなアニメでよく見かけたスープです。
木の実を集め、木の器に注がれた黄色い美味しそうなスープ。
おとぎの国の童話の中から飛び出てきてくれたような、夢を感じさせてくれるスープです。

DSC01381.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/50sec F2.8 ISO=3,200 --

左側のツリーの上の星の部分がずっとくるくる回っていました。
「何故だろう??」
ずっと考えていました。。。

DSC01383.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/40sec F2.0 ISO=3,200 --

この日は日曜日の夜でしたが、予約のお客様でたくさんだったのではないでしょうか??
私たちは割と早め --- 18時頃 --- にお邪魔させていただいたんですが、既に何組かのお客様がディナーをスタートさせていらっしゃいました。
“静かな賑わい”でした。

DSC01386.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/200sec F2.0 ISO=3,200 --

そして『甘鯛を食感と共に』です。
身の部分はホクッと。
皮の部分はパリッと。
鯛なんて滅多に食べませんけど、自宅で食べる時もこんなにおいしくいただけたらなと思います。。。

柚子が良い仕事してます。

DSC01395.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/100sec F2.0 ISO=3,200 --

DSC01399.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/250sec F2.0 ISO=3,200 --

そしてお口直しに『ニワコトの香り』です。
なるほど、主役登場を前にして、しかし絶妙のタイミングでのお口直しです。

DSC01409.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/40sec F4.0 ISO=3,200 --

そして『音楽家の好きな牛肉料理』です。

DSC01417.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/50sec F2.8 ISO=3,200 --

ウェイトレスのお姉さんが「音楽家」についても説明してくださったんですが、どちらの音楽家さんでいらっしゃったのか記憶にありません。
記憶も吹っ飛ぶほどに芳醇で濃厚な味わいでした。
お互いに顔を見合わせ「すごい」「すごい」を連呼するばかりです。。。
何せそれ以外に見当たる言葉がないくらい「すごい」でした。

ここでも根セロリが良い仕事をしています。
要所要所の野菜が体に優しくて嬉しいです。

DSC01421.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/50sec F2.8 ISO=3,200 --

『ブッシュ・ド・ノエル〜クリスマスの夜〜』です。

「お写真いかがですか??」
こちらはカットする前のものを持ってきてくださいました。

DSC01428.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/20sec F5.6 ISO=6,400 --

カット後はこんな姿になって再登場です。
1つのケーキで2度も楽しませてもらいました。
いやいや、味を含めたら3度ですね。

DSC01438.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/40sec F4.0 ISO=1,600 --

そして『サンタクロースの庭』です。
チョコレートの下はプリンです。

DSC01446.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/100sec F1.7 ISO=1,600 --

庭を荒らしてしまうようで、食べることが憚られそうになりました。。。

DSC01450.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/80sec F2.0 ISO=1,600 --

『食後のお飲物』はコーヒーです。
何となく、このコーヒーをすすって現実に戻ってきたというか、ホッとしたというか…。
夢から覚めたような面持にさせていただきました。
こんな気分にさせていただいたこともまた、粋な計らいの1つなんでしょうね。

昨年もお世話になった可愛らしいウェイトレスさんが声をかけてくださいました。
「昨年に引き続き、お越しいただきありがとうございます」と。
いちばん嬉しいお言葉でした。
またお会いできて、とても嬉しかったです。

冒頭で「分不相応も甚だしい…」なんて書きましたが、実はコレまったく違います。
私のように、普段は畳の上でお箸を使う料理しか食べないような人間でも、まったく気後れすることなく楽しめる空間です。
お料理はもちろんのこと、スタッフの皆さんの丁寧なご対応にはいつも頭が下がる思いです。

いつも同様、お腹も心も「満腹」のラ・プラージュのクリスマスディナーでした。
たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
そして、ごちそうさまでした。




3月に引き続き、あの3人組が帰って来ました。
…といっても1ヶ月も前の話ですが。。。

DSC06063.jpg
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/25sec F2.0 ISO=1,600 --

11月24日の相川やまきホテルでした。
私にとって1年でいちばん忙しい時期でしたんで、心の底から楽しむというようなこはできませんでしたが…。

ジャズ&ポップス ヴォーカリストのマリアエヴァ
ピアニストの大橋高志
ベーシストの田野重松
このお3方によるジャズコンサートに足を運んできました。

DSC09967.jpg
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/25sec F4.0 ISO=1,600 --

DSC09968.jpg
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/60sec F2.0 ISO=400 --

DSC09979.jpg
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/30sec F2.0 ISO=400 --

DSC09987.jpg
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/80sec F2.0 ISO=1,600 --

用意された席はすべて埋まっていましたね。
地元開催でしたので、知っている顔がたくさんいました。
皆さんジャズなんでお聴きになるんですね。。。

DSC09989.jpg
【α99】+【50mm F1.4】
-- 50mm 1/160sec F2.0 ISO=1,600 --

DSC00065.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 230mm 1/60sec F5.6 ISO=6,400 --

DSC00132.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 280sec 1/250sec F5.6 ISO=10,000 --

ヴォーカルの“エヴァちゃん”が若干遅れまして、、、

DSC00242.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 160mm 1/250sec F5.0 ISO=10,000 --

大橋氏と田野氏の2人のセッションがあったり。

DSC00146.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 100mm 1/160sec F5.6 ISO=10,000 --

そうこうしているうちに、ようやく“エヴァちゃん”が到着です。
(ピアニストの大橋氏がずっと「エヴァちゃん」と呼んでいたので、私も真似してみました。エヴァさんすみません)

DSC00005.jpg
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/400sec F1.8 ISO=3,200 --

安堵の表情を浮かべる3人です。。。

DSC00020.jpg
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/250sec F2.0 ISO=3,200 --

DSC00309.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/320sec F2.0 ISO=3,200 --

DSC00312.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/320sec F2.0 ISO=3,200 --

DSC00350.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/320sec F2.0 ISO=3,200 --

DSC00352.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/320sec F2.0 ISO=3,200 --

DSC00360.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/320sec F2.0 ISO=3,200 --

DSC00366.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/320sec F2.0 ISO=3,200 --

DSC00356.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/320sec F2.0 ISO=3,200 --

DSC00404.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/500sec F5.6 ISO=20,000 --

DSC00405.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/500sec F5.6 ISO=20,000 --

DSC00413.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/500sec F5.6 ISO=20,000 --

DSC00414.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/500sec F5.6 ISO=20,000 --

DSC00415.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/500sec F5.6 ISO=20,000 --

DSC00439.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 230mm 1/500sec F5.6 ISO=20,000 --

DSC00441.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 230mm 1/500sec F5.6 ISO=20,000 --

DSC06006.jpg
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/250sec F2.0 ISO=1,600 --

DSC06007.jpg
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/250sec F2.0 ISO=1,600 --

DSC06010.jpg
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/250sec F2.0 ISO=1,600 --

DSC09479.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/500sec F5.6 ISO=20,000 --

DSC09480.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/500sec F5.6 ISO=20,000 --

DSC09481.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/500sec F5.6 ISO=20,000 --

DSC09482.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/500sec F5.6 ISO=20,000 --

DSC09487.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/500sec F5.6 ISO=20,000 --

DSC09504.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/500sec F5.6 ISO=20,000 --

DSC09507.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 150mm 1/250sec F5.6 ISO=10,000 --

DSC09511.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 150mm 1/250sec F5.6 ISO=10,000 --

DSC09583.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 300mm 1/250sec F5.6 ISO=10,000 --

DSC09587.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 300mm 1/250sec F5.6 ISO=10,000 --

DSC09593.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 300mm 1/250sec F5.6 ISO=10,000 --

DSC09598.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/250sec F5.6 ISO=10,000 --

DSC09605.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/250sec F5.6 ISO=10,000 --

DSC09620.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 330mm 1/250sec F5.6 ISO=10,000 --

DSC09663.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/320sec F5.6 ISO=10,000 --

DSC09768.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/800sec F5.6 ISO=51,200 --

DSC09801.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 200mm 1/250sec F5.0 ISO=10,000 --

DSC09804.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 140mm 1/250sec F4.5 ISO=10,000 --

DSC09814.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/320sec F5.6 ISO=20,000 --

DSC09855.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 300mm 1/320sec F5.6 ISO=20,000 --

DSC09862.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/320sec F5.6 ISO=20,000 --

DSC09882.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/250sec F5.6 ISO=10,000 --

DSC09884.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/250sec F5.6 ISO=10,000 --

DSC09885.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 400mm 1/250sec F5.6 ISO=10,000 --

DSC06051.jpg
【α99】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/40sec F2.0 ISO=3,200 --

DSC09891.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/40sec F4.0 ISO=6,400 --

DSC09899.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 50mm 1/60sec F5.0 ISO=6,400 --

2時間ちょっとのコンサートでした。
ソウルフルにハートフルなコンサートでした。
アンコールは1度だけ。
拍手喝采でした。

エヴァさんはMCの時、大橋さんのことは「大橋高志さん」とフルネームで呼ぶのに、田野さんのことは「タノサン!」って呼ぶんです。。。
メンバー紹介の時も「ピアノ!大橋高志!」って言うんですが、「ベース!タノサンっ!!」なんです。。。
見ていて同級生みたいだなと思ってしまいました。(同級生というより幼馴染みたいな…)
3人それぞれの距離は一緒なんでしょうけれど、ビミョーに違う何かがあるんでしょう。
実際、同級生ではないでしょうから。

撮影に夢中になりすぎたきらいがありました。
車の運転があったため素面でいる必要もありました。

またこんな機会があったら、その時は、撮影はほどほどにして目いっぱい“酔わせて”いただこうと思います。
今回もまた、ありがとうございました。


 

まだまだ時化模様です。

DSC09487.jpg
【α77】+【SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM】
-- 8mm 1/400sec F8.0 ISO=100 --

北狄です。
先日通行止めとなってしまった鷹ノ巣トンネルの旧道側からです。
場所でなくて、青空がのぞいたら撮ろうと思っていたらこの場所になりました。

これから冬の佐渡はこんな景色ばっかりになりますけど、この青空と流れる雲が美しいです。
もちろん、砕け散る波も…。


 

先日の時化の後の内海府から外海府道のちょこっとした一面です。

DSC07213.jpg
【α99】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/160sec F2.8 ISO=200 --

こちらは内海府海岸。
和木(わき)のあたりです。
波はほとんどなく、静かに雪が降り続いていました。
当然、風もありません。

DSC07264.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 35mm 1/20sec F14.0 ISO=100 --

最北端に近い鷲崎(わっさき)の海岸線に差し掛かりました。
急激に波が高くなって来ました。
風も「ボボボッ」と強くなりました。

DSC07291.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/200sec F11.0 ISO=200 --

旧・内海府小学校の校庭の「さっちゃん桜」です。
太い枝が1本折れてしまっているように見えましたが…。
厳しい風雪に耐え、春には満開の桜を咲かせた姿に会えたらと思うんですが…。

DSC07293.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/160sec F11.0 ISO=200 --

最北端をかわし、願大橋の上に立ってみました。
眼下には願(ねがい)の集落、そして左手には大野亀です。

DSC07297.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/160sec F11.0 ISO=200 --

大きなうねりが次から次へと押し寄せていました。
消波ブロックや、天然の岩礁によって波は白く細かく打ち砕かれていました。

風の音は「ドドドドッ!」というような波動砲のような感じでした。
沖合に大きくうねる青い波の姿を見つけ、思わず「キレイだな…」と呟いてしまいました。

DSC07321.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/320sec F11.0 ISO=200 --

寒空に覗いた青空があまりにキレイでした。
夏の青い海と白い雲に映える佐渡の青空ですが、冬の鉛色の海にも映えます。
ひょっとしたら夏以上に映えるかも知れません。

DSC01255.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 130mm 1/640sec F11.0 ISO=1,000 --

行く先は荒波が待ち受ける海っ端の道です。

DSC01258.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 70mm 1/640sec F11.0 ISO=1,000 --

そして跳坂から見下ろす風景です。
久しぶりに来た感じです。
風は強く、カメラを構えた腕ごと何度も飛ばされそうになりました。
息をするにも苦しいくらいでした。

DSC07333.jpg
【α99】+【Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM】
-- 24mm 1/40sec F11.0 ISO=200 --

北鵜島では、思いがけず青空が覗いていました。
ここでもそんな青空に出会えるかと思ったんですが…。
残念ながら、正面に聳える知行山(ちぎょうさん)のてっぺんあたりでは、不穏な雲が青空を阻んでいました。

相川方面では、昨夜あたりからまた風が強まり波が立っています。
既に備えは十分のことかと思いますが、引き続き沿岸部にお住まいの方におかれましてはご用心くださいますようお願いいたします。

相川以外の方面から海府道へお越しの方におかれましてはウィンドウォッシャ液を満タンにしてお越しください。
潮騒や波の花を浴び続けますと、フロントガラスはあっという間に真っ白になってしまいます。

また、海岸線を走り終えましたら、愛車にはたっぷりと水浴びをさせてあげていただければと思います。
この季節、相川方面は空気までも塩漬け状態です。。。


 

そろそろ忘年会が急ピッチのシーズンですが…。

そんなシーズンに関わりなく、忘年会だの何だの云々に関わりなく、いつでも行きたいお店が「金福(きんぷく)」です。
17時を過ぎたら真っ暗になってしまう、裏町のこのお店からはいつも暖かい灯りが洩れています。
ジャズの薫る焼き鳥屋です。

DSC00959.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/125sec F1.4 ISO=1,000 --

寒い季節になると登場するのが「煮込み」です。
私はこの煮込み1杯でビール5杯は行ける自信があります。
この季節、席についていちばん最初にオーダーするのがこの煮込みです。

DSC00962.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/125sec F1.4 ISO=1,000 --

この日はllloさんとご一緒させていただきました。
たまたま隣に居合わせた毛並の良い女性が呟きました。
「銀座のお店みたい」

そうなんです。
まるで銀座を思わせるようなお店なんです、、、って、まず銀座のお店になんて入ったことがありませんけど。。。

DSC00993.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/400sec F1.4 ISO=3,200 --

カメラがどうの、レンズがどうの、また海府荘のフレンチをやりながらどうの、来年の関のお祭りはどうの、、、
このお店の魔力に引き込まれ、あっという間に時間は過ぎ、そして酔いが回っています。。。

DSC01009.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM】
-- 50mm 1/250sec F1.4 ISO=3,200 --

「お酒と女は二合(号)まで」
をモットーにしていらっしゃるllloさんもこの日は少々飲み過ぎたかも知れません。
私も気づいたらいつもの生10杯くらいに届いてしまっていたのかも知れません。。。
千鳥足での帰路の雪道はあまり覚えがありません。。。

実はこの日は月曜日…。
「明日がお休みならなぁ」と何度思ったことか…。
翌日は「後悔先に立たず」でしたが…。

ごちそうさまでした。
たいへんお騒がせをいたしました。

できたら、年内にもう1度くらい行けたらなと思います。
よろしくお願いいたします。


 

佐渡汽船のHPには、その日の運行状況をお知らせするページがあります。
これが2日間ずっと「×」以外ありませんでした。
結構珍しい時化具合だったようです。

DSC01130.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA】
-- 30mm 1.0sec F5.0 ISO=10,000 --

昨日の朝の様子です。
写真ではお伝えできませんが、三脚ごと吹っ飛ばされそうな風でした。
風の強い相川には、雪は少なかったです。

DSC01149.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【Sonnar T* 135mm F1.8 ZA】
-- 135mm 1/80sec F2.8 ISO=25,600 --

尖閣湾の入口です。
向こう側に光っている灯台が見えますが、姫津大橋のあたりです。
撮影ポイントは50mほどの海岸段丘の上だったんですが、波しぶきが凄まじかったです。
車の助手席側の窓を少しだけ開け、運転席から撮影しています。

DSC01174.jpg
【α7S】+【LA-EA4】+【70-400mm F4-5.6 G SSM】
-- 135mm 1/125sec F4.5 ISO=4,000 --

こちらは尖閣湾の揚島です。
揚島の倍くらいの高さの波しぶきが打ちあがっていました。
こちらも助手席の窓を少しだけ開けて、運転性から撮影しました。

体感上の風の強さは、昨年春の「爆弾低気圧」の方がよっぽどすごかったです。
波の高さも、冬の外海府海岸ならこんなモンかな…と。そんな気でいました。

戸地から北立島の間が早いうちに全面通行止めとなりました。
帰宅難民用の待避所も設けられましたが、山越えの道で帰宅できることが判明し、さしたる難民は出なかったようです。

全国的にも荒れ模様の2日間だったようで、各地で被害が報じられお亡くなりになられた方もいらっしゃったようです。
被災された方々には心よりお悔やみを申し上げます。

そんな中、佐渡では人的被害の報告も今のところ皆無と思います。
既に雪も風も無い静かな夜を迎えています。

何とか平穏な年越しを迎えられたらと思います。