2015/01

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

<< >>


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:名所

「あぁ、この場所だったのか…」
そんな場所2つを見つけました。

DSC07976.jpg
【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1000,F2,iso100】

加茂湖畔の樹崎神社の対岸にあった遊歩道(桟橋)です。
昨年の11月に設置されたものです。

DSC07978.jpg
【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F2,iso100】

“城の鼻”(じょうのはな)という水辺です。
加茂湖の上にまで突き出た桟橋でした。
何となく申し訳ない気がしてしまい、この日はこの上を歩くことは遠慮しました。

星空の晩に来てみたい場所です。

DSC02302.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/200,F5.6,iso100】

そこから半島を越えてきたところです。
“こごめのいり”という小さな入り江です。
ここには昨年の11月に1度立ち寄ったこともありました。
その時は夜だったのでこんな桟橋があるこに気づきませんでした。

生い茂っていた葦が刈り取られ、この桟橋が姿を現したんでしょうか。
城の鼻、こごめのいりともに佐渡島加茂湖水系再生研究所 --- カモケン --- が中心となって取り組みを進めて来た場所です。

DSC07984.jpg
【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1250,F2,iso100】

双方の桟橋とも、またの機会に立ってみたいと思います。

DSC07992.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/100,F22,iso400】

この景色を見ようと思って加茂湖まで足を伸ばして来たんですが、思わぬ発見がありました。

星空の夜。
または、曇り空でない日中にまた来てみたいと思います。
春になる前に。


JUGEMテーマ:日常。
JUGEMテーマ:地域/ローカル

昨日から一気に気温が下がった佐渡島です。
屋根に、道に、そして田圃に雪がありました。

DSC02281.jpg
【α7S,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso100】

DSC02283.jpg
【α7S,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/250,F2,iso100】

DSC02023.jpg
【α7S,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2500,F2,iso100】

DSC02026.jpg
【α7S,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2500,F2,iso100】

DSC07970.jpg
【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2500,F2,iso100】

この冬によくあるような水気を多分に含んだ仰々しい雪ではなく、サラリとした陽の光にキラっとするような雪でした。
午前中のうちにほとんど姿を消してしまいました…。

明日は気温も上がり、雨になりそうです。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:日常。
昨年のおさらいシリーズもこれで最後になります。
記憶に新しいところで2014年12月の佐渡の風景です。
201412030839.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/2000,F8,iso1600】
2014/12/03 08:39
相川湾です。
沖合いには一里島灯標です。
201412030840.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/2000,F8,iso1600】
2014/12/03 08:40
12月に入って荒れました。
何度かやって来た寒波と小型爆弾低気圧で時化ました。
(相川鹿伏にて)
201412030911.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/4000,F8,iso1600】
2014/12/03 09:11
佐渡汽船も終日全便欠航なんて日が何日か続きました。
橘・長手岬にて)
201412130808.jpg
【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/500,F2,iso100】
2014/12/13 08:08
月の前半に関西方面へ小旅行しました。
佐渡からは大雪と大時化の情報が入ってきていました。
しかし、旅先もすさまじい雪でした。
201412131906.jpg
【α7S,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/60,F2,iso6400】
2014/12/13 19:05
小旅行から帰ると再びドカ雪に見舞われました。
先の新聞報道でもありましたが、この冬の雪は水分が多くて重たい雪だそうです。
バサッと積もりますが、姿を消すのも早いです。
201412131938.jpg
【α7S,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/30,F1.4,iso6400】
2014/12/13 19:38
雪の夜の相川を徘徊するのがこの季節の楽しみでもあります。
201412131941.jpg
【α7S,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/30,F1.4,iso6400】
2014/12/13 19:41
その煉瓦塀を背にして下町を望みます。
“坂の町・相川”のここは「長坂」です。
相川味噌屋町より相川長坂町)
201412131948.jpg
【α7S,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/25,F1.4,iso6400】
2014/12/13 19:48
雪の日の相川の夜の上町です。
京町通りを経て大工町の方へと進みます。
かつての裁判所の官舎や拘置所が並ぶあたりです。
雪の風情と相まって哀愁の漂うところです。
相川新五郎町にて)
201412180918.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/20,F14,iso100】
2014/12/18 09:18
内海府は波ひとつありませんでした。
佐渡の北端に近づくにつれ、波が大きくなってきました。
外海府は大時化でした。
鷲崎にて)
201412221023.jpg
【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/400,F2.8,iso100】
2014/12/22 10:23
外海府の海岸線に並んでいる船小屋です。
雪の夜が似合いの場所です。
日中、天気が良ければ正面の街灯の奥あたりに金北山(1,173m)が見えます。
201412221127.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/80,F11,iso200】
2014/12/22 11:27
最果ての風景です。
荒波の向こう側の岩壁に続くジグザグが世に言う「跳坂」です。
201412221231.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso200】
2014/12/22 12:31
大野亀を望みます。
北鵜島にて)
201412221245.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/80,F8,iso200】
2014/12/22 12:45
相川方面から海府大橋を渡り、500mくらい進むと柿畑があります。
そこから回れ右をした風景です。
背後には関の名峰・知行山、海馿の峰が見えます。
手前の断崖絶壁の下には佐渡随一の名瀑・大ザレ滝が流れています。
こんなところに道が通るなんて、ものすごい未来だったと思います。
願、北鵜島、真更川と、昭和40年代までは鷲崎方面からの渡船でしか渡ることができなかった場所です。
真更川にて)
201412221251.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/125,F8,iso100】
2014/12/22 12:51
跳坂の風景です。
(岩谷口・跳坂にて)
201412251610.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/80,F5.6,iso100】
2014/12/25 16:10
国仲平野の夕景です。
昨年は国府川や小倉川の堤防沿いをよく走りました。
基本、両津方面へ向かう時は、急ぎの場合以外は国道は走りません。。。
201412271523.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/640,F5.6,iso100】
2014/12/27 15:23
昨年、最後に更新した際の写真です。
光芒のカーテンの下に、陽に照らされた真野湾がかすかに見えます。
2014年に撮影した最後の夕陽です。
201412310745.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/320,F5.6,iso100】
2014/12/31 07:45
大佐渡山地を照らす朝焼けが見事でした。
2014年最後の1枚です。
何度か寒波が到来し、その都度雪を積もらせて行きましたが、雪の少ない年末年始でした。
今年は3年ぶりにスタッドレスタイヤを新調したんですが、まだまだその効き目は実感できていません。
とはいえ、道路に雪が無いというのは本当に楽ですね。
うっかりしているとこのまま春になるのではないかと勘違いしそうになりますが、寒さの本番はまだこれからでしょう。
次回以降からはその冬の「今」をお伝えしたいと思います。
長きに渡り、昨年の振り返りにお付き合いいただきたいへんありがとうございました。
今年はマイペースで、しなしな(※)と更新して行きたいと思いますので、引き続きお付き合いをお願いいたします。
【※】しなしな=佐渡弁で「ゆっくり・のんびり」の意味です。


JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:日常。
JUGEMテーマ:地域/ローカル

2014年11月の佐渡の風景です。

【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/2000,F4.5,iso500】

2014/11/04 16:27

10月終わりから11月頭にかけて関東方面へ遠征しておりました。
その帰路の「ときわ丸」です。

【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/500,F5.6,iso800】

2014/11/04 16:30

波は2m程度だったと思います。(白波は立っていませんでした)
しかし「重心が高くて揺れる」と評判の「ときわ丸」では、体感は4mくらいでした。。。

まぁ、結構な波しぶきを立てていましたね。
ほんの4〜5日海を見ないだけで、海が随分と懐かしく感じてしまうものです。
クタクタではありましたが、陽が完全に落ちるまで甲板にいました。

201411062213.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,4,F5.6,iso6400】

2014/11/06 22:13

国仲平野です。
真昼のような夜がありました。

201411062221.jpg
【α7S,LA-EA4,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1.6,F4.5,iso10000】

2014/11/06 22:21

同じく国仲平野です。
堤防沿いに続く農道の行く先は真野湾方面です。
右側に見えているのは国道350号線バイパスです。

201411091206.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/2500,F2,iso1600】

2014/11/09 12:06

佐渡一の清流へと足を運んでみました。
(戸地川にて)

201411091215.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,0.4,F11,iso50】

2014/11/09 12:15

紅葉の状態は良さそうだ…。
そんなことはわかっていたんですが、まったく紅葉狩りの時間がありませんでした。
戸地川の紅葉もほぼ終わりを迎えていました。
(戸地川にて)

201411091226.jpg
【α77,Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA,1,F11,iso50】

2014/11/09 12:26

雨がちな天気でした。
その甲斐あってかしっとりとした美しさがありました。
散策の間は雨も上がってくれました。
(戸地川にて)

201411101647.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/25,F11,iso400】

2014/11/10 16:47

真野湾に面した海岸線です。
対岸は二見半島です。
地元・佐和田中学校の生徒さんの姿がありました。
部活動からの帰り道の青春の語らいの時間だったんでしょうか…。
河原田本町にて)

201411131953.jpg
【α7S,LA-EA4,70-400mm F4-5.6 G SSM,30,F8,iso10000】

2014/11/13 19:53

国仲平野です。
大佐渡山地に初冠雪を記録した日でした。
スカイラインの金井側の上り口に並行して走る農道です。
例年、スカイラインの閉鎖は一時的なものがあり、その後、本格的な閉鎖となります。
しかし昨年は一発で完全閉鎖となってしまいました。
千種にて)

201411151206.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

2014/11/15 12:06

国仲平野です。
日中の空の下、この冬初めて冠雪した大佐渡山地を見ました。
11月は個人的に1年でいちばん多忙な月で、今年は別の災難が降りかかったこともあり本当に辛い時間でした。
そんな辛い時間の中でも、わずかな“ゆとり”と“癒し”を与えてくれたのは日々の「佐渡の風景」でした。
宮川にて)

201411151216.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/30,F11,iso200】

2014/11/15 12:16

いつになったら、この場所の満足のいく紅葉写真が撮れるでしょうか…。

201411151249.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/15,F11,iso400】

2014/11/15 12:49

「月イチ清水寺」や「月イチ願」はどこへ行った??
そんな感じです…。

201411151408.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/80,F11,iso100】

2014/11/15 14:08

たまに自分の住んでいるところがどんな場所なのかを客観的に見てみたくなります。
そんな時に来るのがここ、北沢選鉱場です。
(相川北沢町にて)

201411151414.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso200】

2014/11/15 14:14

小さい頃から“何かがある”ということは知っていましたが、巨大な廃墟が何なのかは理解していませんでした。
(相川北沢町・北沢選鉱場にて)

201411151421.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso200】

2014/11/15 14:21

知っているのは、この場所はゴルフの打ちっぱなしだったということです。
この煉瓦の建物はクラブハウスだったと思います。
まぁ、似合いっちゃ似合いですけど…。
(相川北沢町・北沢選鉱場にて)

201411151428.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/200,F8,iso100】

2014/11/15 14:28

向かって左側の芝の部分には相川高校のプールがありました。
小学生の低学年の頃、ここで水泳大会が行われているのを観に来た記憶があります…。
(相川北沢町・北沢選鉱場にて)

201411151429.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/250,F8,iso100】

2014/11/15 14:29

その“プール跡”から見上げた北沢浮遊選鉱場です。
キレイに整備され、日の目を見たのはこの10年くらいだったと思います。

ここと大間港、そして大間港の手前にあった --- 当時東洋一と言われた --- 大間発電所。
これらの遺跡群が幼少の頃から記憶にある場所です。
そして現在、未来に向かってそれらを活かそうとしている中で、大間発電所はその姿を消してしまっています。
(相川北沢町・北沢選鉱場にて)

201411151456.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/60,F5.6,iso400】

2014/11/15 14:56

「史跡・佐渡金山」の紅く染まった楓です。
ここの楓が佐渡でいちばん紅いような気がします。

201411151609.jpg
【α77,Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA,1/50,F8,iso200】

2014/11/15 16:09

「佐渡金山」の象徴である「道遊の割戸」です。
こちらは史跡佐渡金山の「道遊坑コース」内(有料)にある高任(たかとう)公園からの眺めです。
5分ほど歩くと割戸の直下に立つこともできます。
(相川宗徳町・高任公園にて)

201411222107.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F3.5,iso10000】

2014/11/22 21:07

ある雨上がりの夜に加茂湖畔に立ってみました。
オリオン座が、空に湖面にありました。

201411222114.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F8,iso6400】

2014/11/22 21:14

両津港の方面を望みます。
湖面には牡蠣の養殖筏が見えます。

そういえば、今年の「加茂湖カキまつり」は2月8日(日)に開催だそうですね。
長らく開催されていなかったイベントですが、昨年、久しぶりに復活しました。
今年も無事に開催されることを願います。

201411222146.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,10,F3.2,iso12800】

2014/11/22 21:46

「こごめのいり」という小さな入り江の近くにあった牡蠣小屋です。
透けて見える湖底には牡蠣の殻が積もっているのが見えます。
都会ではオイスターバーが人気だそうですが、この加茂湖の周辺には“元祖”とも言える牡蠣小屋が並んでいます。

近日中に突撃予定です。。。

201411231404.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/125,F8,iso200】

2014/11/23 14:04

取り壊しの旧・佐渡女子高校の校舎跡です。
地面を鮮やかに覆った葉とは対照的に、ほとんどの葉を落としてしまった銀杏の木と校舎が侘しさを募らせます。

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

2014/11/27 08:09

朝焼けの真野湾です。
いつもの桟橋です。
先端部分が海へ向かって落ち込んでいるように見えます。

この後、12月に入った途端やってきた時化によりすっかり傷んでしまったこの桟橋は、以来立入禁止となってしまいました。

仕事に追われ、体調にも変調をきたした時間で、思い出すと切なくなってしまう11月でした…。
“おさらいシリーズ”は明日が最後です。
12月の佐渡の風景です。


JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:日常。
JUGEMテーマ:地域/ローカル

まずは土曜日の「願」の風景からです。
昨日お伝えした「冬の日本海に新年の願いを叫ぶ in 願」のあとの時間です。

DSC01937.jpg
【α7S,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/3200,F2,iso100】

実は私、イベントの方は早々に切り上げ、海岸線をずっと歩いていました。
久しぶりの「願」ということもあったんですが、それよりなにより海が、波が、綺麗でキレイで…。

しばし見とれてしまいました。

DSC07636.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/1000,F5.6,iso400】

DSC07667.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/8000,F5.6,iso1600】

こんな時、たいへんおこがましいですが「自然の一部になりたい」と思ってしまいます。
それほどに、自然の織りなす造形美は素晴らしいです。
「うゎっ」
と声にならない声を何度も何度も上げていたと思います。

DSC07791.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/1250,F11,iso800】

冷たい風すら心地よく感じながら、蝋燭岩のすぐ近く --- 石を投げれば当たるような距離 --- までやって来ました。

DSC07794.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/1250,F11,iso800】

同じ場所から。
こちらは大野亀の方角です。
少しずつ、雲が増えて来ました。

【α7S,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1000,F2,iso100】

うっかり見落としそうなところに“新潟県両津市”のレリーフがはめ込まれています。
蝋燭岩を真ん中に、大野亀と二ツ亀が並んでいます。

字体や錆からも年代が感じられますが「扇岩」が崩壊した後に設置されたものなのかも知れませんね。
この場所で「佐渡弥彦米山国定公園」を語る上で「扇岩」が無いというのはあり得ないですからね…。


…と、そんなことを思ったのは、この記事を書く段になってのことですが…。
それではここからは2014年10月の佐渡の風景です。

201410091128.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/500,F4,iso100】

2014/10/09 11:28

小佐渡丘陵の小倉越え道中です。
色づきの季節を迎えました。
丸山にて)

201410102026.jpg
【α7S,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/320,F2,iso12800】

2014/10/10 20:26

そして10月といえば「相川祭り」です。
祭りのほぼ1ヶ月ほど前から各組による稽古が行われていますが、大工町に近い我が家には太鼓組の稽古の音が聞こえてきます。
これまで幾度となく足を運ぼうと思いながらその勇気がありませんでした。

…が、今年は意を決して足を運んでみました。

201410102027.jpg
【α7S,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/320,F2,iso12800】

2014/10/10 20:26

練習は当然のように真剣そのものです…。
軽い気持ちで見物に来られるような場所ではないとずっと思っていました。
街灯の少ない大工町の家並みを太鼓の音のする方へ歩いていると、神の領域へ足を踏み入れているかのような面持になりました。
(相川大工町・北野神社にて)

201410102037.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/250,F2,iso12800】

2014/10/10 20:37

“豆まき”の稽古に汗を流す若者がいました。
初めて取り組むであろう大役だったと思います。
淡々と、黙々と取り組んでいました。
(相川大工町・北野神社にて)

201410102041.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/320,F2,iso12800】

2014/10/10 20:41

太鼓組の中核をなす方々と、次代を担う幼い子が同じ太鼓に向かっていました。
(相川大工町・北野神社にて)

201410161612.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/200,F11,iso100】

2014/10/16 16:12

国仲平野です。
佐渡中の稲穂が刈り終りました。
刈り終ったあとの株からひこばえが伸びていました。
目黒町にて)

201410161951.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,17,F5,iso400】

2014/10/16 19:51

祭りの直前になって不穏な空が広がりました。
神様が降臨なさったのかも知れません。

201410191433.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/640,F2,iso200】

2014/10/19 14:33

そして相川祭り --- 善知鳥神社祭礼行事 --- です。
善知鳥神社における太鼓組の神事です。
本殿前での3度まきです。

DSC09978.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/1600,F2,iso200】

2014/10/19 14:37

以下、神輿前での5度まきです。
(相川下戸村・善知鳥神社にて)

DSC09979.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/1600,F2,iso200】

DSC09981.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/1600,F2,iso200】

DSC09982.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/1600,F2,iso200】

DSC00008.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/3200,F2,iso400】

2014/10/19 14:38

DSC00015.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/4000,F2,iso400】

DSC00030.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/4000,F2,iso400】

今年は400周年を迎えるということで、1tはあろうかという先代神輿を担ぎました。
この節目の年に「ちょうさや」を叫びながら町中を歩かせていただいたことに感謝です。
(相川下戸村・善知鳥神社にて)

201410251629.jpg
【α77,Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA,1/320,F16,iso100】

2011/10/25 16:29

祭りが終わってしまうと私の体内時計は一気に加速してしまいます。
そんな秋が深まった加茂湖畔の夕暮れです。

201410260534.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,5,F11,iso100】

2014/10/26 05:34

夜明けの両津湾を見下ろします。
対岸に見えるのは飯豊連峰や越後山脈の山々です。

201410260544.jpg
【α7S,LA-EA4,70-400mm F4-5.6 G SSM,0.5,F8,iso100】

2014/10/26 05:44

両津港を出航した始発のフェリーは「ときわ丸」です。
右側に突き出た半島は姫崎です。
(大佐渡スカイラインより)

201410260605.jpg
【α7S,LA-EA4,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/160,F8,iso100】

2014/10/26 06:05

佐渡空港の滑走路の向こう側の加茂湖の向こう側の小佐渡丘陵の向こう側の越後の山々の向こう側に顔を出した朝陽です。
加茂湖が茜色です。

201410260610.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/80,F11,iso100】

2014/10/26 06:10

朝晩の冷え込みが増していました。
越後山脈の向こう側から陽が昇るまでは、暖房をかけた車に籠って寒さをしのぎました。。。
(大佐渡スカイライン・白雲台より)

201410260654.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/30,F16,iso200】

2014/10/26 06:54

そして朝陽の木漏れ日の中を相川方面へと下ります。

201410260657.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/30,F11,iso200】

2014/10/26 06:57

乙和池へと向かいます。

201410260729.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/13,F8,iso100】

2014/10/26 07:29

乙和池です。
いつものように時計回りに周遊路を進みます。

201410260733.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/8,F8,iso100】

2014/10/26 07:33

池のほとりには初めて見る注連縄がありました。

201410260744.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/20,F11,iso400】

2014/10/26 07:44

そして浮島です。
昔は来るたびその形や位置が変わっていたような気がします。
まぁ「来るたび」なんて言ったって、以前は年に1度来るか来ないかでしたが…。
季節ごとに、雨が降るたびに来るようになったのはここ数年のことです。

201410282010.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F2.8,iso10000】

2014/10/28 20:10

今年は台風がうまいこと避けてくれました。
たまにこんな風に荒れることもありましたが…。
お蔭で、例年よりも紅葉の状態が良かったんじゃないかと思います。
その割には紅葉狩りに行く時間はありませんでしたが…。

201410310949.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/4000,F2,iso100】

2014/10/31 09:49

10月の終りから11月の頭にかけて佐渡を少しばかり離れました。
(両津港発カーフェリー甲板にて)

201410310953.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/2500,F2,iso100】

2014/10/31 09:53

観光で佐渡へ来ていた方でしょうか??
学生さんのようにも見えました。

201410310954.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/2500,F2,iso100】

2014/10/31 09:53

越佐海峡の遊び方をよくご存知でいらっしゃったようです。。。

201410310955.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/2500,F2,iso100】

2014/10/31 09:54

ウミネコたちの背景に映っているのは小佐渡丘陵です。
左端が松ヶ崎のあたりと思います。
写真は両津港から新潟港へ向かっている最中のものですが、逆の場合、特に初めて佐渡へ来ようとする方がびっくりする頃です。

新潟を出て少しすると --- 天気が良ければ最初から見えますが --- 佐渡の島影が見えてきます。
最初に見えるのは小佐渡丘陵ですから「あぁ、あれが佐渡ね」くらいの感覚なんでしょうけれどこの辺にくるとその奥に大佐渡山地が見えてきます。
「えっ?? あっちも佐渡なの??」と驚きの声が聞こえ始めるあたりです。

最近は言われることも無くなりましたが、学生の頃は私が佐渡出身とわかるとよく言われたことがあります。
「野球できるの??」とか「キャッチボールするとボールがすぐ海に落ちるんでしょ??」
半分は本気だったんじゃないかと思います。。。

201410310958.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/5000,F2,iso100】

2014/10/31 09:58

そういった方々には、是非ともこんな黒々とした美しい海を見に来ていただきたいと思います。
甲板で冷たい風に当たれば「野球できるの??」なんてバカな発想もできなくなるかと思います。。。

ちなみに余談ですが、、、
5枚前の --- 縦アングルで甲板のベンチが写っている --- 写真ですが、地味ですがこれは私が昨年撮った写真の中でベストのものです。
まぁ、構図が云々だけでなく、カメラの特性とかその場の雰囲気とか様々な要素が絡み合う中で撮れた“自然な1枚”と思っています。
こういう写真をどんどん撮れるようになれたらと願います。

明日は11月です。


JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:旅写真

2014年中の「+α」(都会の夜景)です。
佐渡を出る機会があるたび、佐渡にはない煌びやかさを探しています。

201401281810.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/6,F4,iso1600】

2014/01/28 18:10

向いのビルは新宿住友ビルですね。
2011年9月には、お向かいの展望室から都庁を眺めたことがありました。
(都庁の展望台より)

DSC09948.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1.3,F4,iso1000】

2014/01/28 18:15

三脚の使用が不可のため、また暗幕も用意していなかったため、なかなか難しい夜景撮影になってしまいました。
ちょうど夜景ツアーに来たお客さんのご一考様とぶつかってしまい、エレベーターの中からたいへんな思いをしました。
窓際のほとんどがお客さんで埋め尽くされていました。
(都庁展望台より)

DSC09952.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/8,F3.2,iso1600】

2014/01/28 18:19

左手前に連なるように立っているのは新宿パークタワーです。
(都庁展望台より)

DSC09958.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、1,F4,iso1600】

2014/01/28 18:26

初台、そして代々木の方面ですね。
贅沢な夢を叶えている街…でしょうか。
(都庁展望台より)

DSC09968.jpg
【α99、50mm F1.4、1/60,F2,iso1600】

2014/01/28 18:38

冬が似合うこの場所です。
この場所へ行こうと思ってすぐに行けるか自信がありませんけど、この界隈を歩くと必ず通りがかる場所です。
ここに立っていただきたいモデルさんがいらっしゃるんですが…。

201401290014.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F11,iso100】

2014/01/29 24:14

私の好きな西新宿の界隈です。

【α99、SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,30,F8,iso100】

2014/01/29 24:39

私の大好きな西新宿の超高層ビル群です。
10年前にはここを原チャリでバイトに通っていました。
あの頃にカメラ好きだったら、どんな風になっていたんでしょうか…。

201401300633.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/2,F6.3,iso100】

2014/01/30 06:33

新宿大ガード西交差点より。

201401300640.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1,F11,iso100】

2014/01/30 06:40

新宿大ガード東交差点より。
東京へ来るたび利用するホテルのフロントのおじさんお勧めの「都会を感じる撮影スポット」です。

201403192138.jpg
【DSC-RX100、5,F8,iso200】

2014/03/19 21:38

新宿駅西口付近より。

201403192142.jpg
【DSC-RX100,6,F11,iso100】

2014/03/19 21:42

新宿駅西口付近より。

201403222023.jpg
【α77、Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA,15,F8,iso100】

2014/03/22 20:23

所変わって北陸自動車道・徳光PAです。
北陸道を走るとき、必ず休憩する場所の1つとなりました。
昨年1年で3回もこの場所に立ちました。。。

201403222245.jpg
【α99、70-400mm F4-5.6 G SSM,30,F10,iso200】

2014/03/22 22:45

左側の側道のように見えるのは国道8号線です。

201405302156.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F8,iso200】

2014/05/30 21:56


201405302214.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F7.1,iso200】

2014/05/30 22:14

90年代から、高級タワーマンション街のはしりとして名高い場所だったそうです。
写真家・鷹野 晃 氏の写真集「夕暮れ東京 - Twilight Tokyo」を見て憧れてやって来ました。
遠い遠い場所でしたが、苦労して来た甲斐はありました。

201407202130.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F4,iso12800】

2014/07/20 21:30

夜間の離発着撮影を目論んでいたんですが…。
ここへたどり着いたのは、この日のすべての離発着が終わってしまった後でした…。

201409141825.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、30,F11,iso100】

2014/09/14 18:25

房総半島は刑部岬です。
ここで富士山を背景にした夜景を撮るべくお昼過ぎから時間を潰して待っていました。
結果、富士山は見えませんでしたが素晴らしい夕焼け空と、九十九里浜沿いの夜景を見ることができました。

201409172002.jpg
【α77、Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA、20,F8,iso100】

2014/09/17 20:02

前橋市の国道17号線です。

201409172008.jpg
【α77、Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA,20,F13,iso100】

2014/09/17 20:08

堤 真一 主演の映画「クライマーズ・ハイ」に登場する交差点です。
架空の新聞社「北関東新聞社」を正面に見ます。

【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/160,F2,iso6400】

2014/09/17 20:15

様々なドラマと人間模様が行き交ったこの歩道橋を初めて渡りました。
学生時代から東京へと続く“1本道の国道”としてよく走った道でした。
「あの辺だよな…」と察しのつく場所でしたが、降り立ったのは初めてでした。


毎年秋の頃に1週間くらいの放浪に出かけますが、東京に絞って1週間を費やすのも悪くないかもと考えています。
それこそ、昼夜を逆転させて夜な夜な都会の夜景を撮り歩くなんてことも楽しいんじゃないかなと…。

ビルの谷間を行くハイウェイ、ジャンクション、レインボーブリッジ、空港などなど…。
本当であれば10日くらいは時間を費やしたいんですが、佐渡汽船の往復切符の有効期限が1週間という制限があるんですよね…。
新幹線代や宿泊料金を考えたらそうそう何度も何度もお気軽に行ける場所ではないので、今年も限られた機会を有効活用できたらと思います。

それでは、本日の後半は再び佐渡の風景をお伝えいたします。
残すところ、あと3か月です。
10月の風景です。


JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:日常。
JUGEMテーマ:地域/ローカル

まずは昨日「願(ねがい)」にて開催された「冬の日本海に新年の願いを叫ぶ in 願」の模様です。

DSC01893.jpg
【α7S,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/6400,F2,iso100】

青い空に白い雲。
そして青い海に白い波。
さらに青いカゴに白いイカが揺れる「願」です。

昨年初めて観に来たイベントですが、今年で7回目を迎えたそうです。
こんなに天候に恵まれたことは過去にあったんでしょうか…。
素晴らしい青空が広がった「願」の海端でした。

DSC07562.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/1000,F5.6,iso100】

叫んでから、、、

DSC07564.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/1000,F5.6,iso100】

海へ飛び込む人。。。

DSC07566.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/1000,F5.6,iso100】

見ているだけでこちらまで寒くなってしまいました。。。

DSC01877.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso125】

そしてお子様をおぶりながら旦那様への愛を叫ぶ方。。。

DSC01882.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso125】

どこか違う惑星から通訳を伴っていらっしゃった方。。。

DSC01907.jpg
【α7S,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/3200,F2,iso100】

地元の方。

DSC01904.jpg
【α7S,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/6400,F2,iso100】

今年も皆さん、銘々に願い事やメッセージを叫んでいらっしゃいました。
(昨年もお伝えしましたが)一応、審査基準や制限時間というものは設けられているようです。
…が、今年は叫び声以外のパフォーマンスにも工夫をこらした方が多かったようで、年々レベルは高くなっているようです。

DSC01887.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso125】

今年は天候にも恵まれ、ギャラリーもたくさんいらっしゃいました。
昨年は立っているのも切ないくらい寒かった記憶があるんですが、今年は割りと暖かでした。
1人1人絶叫されるたび、拍手が沸き起こっていました。

DSC07575.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/1000,F5.6,iso100】

優勝されたのは、冒頭で体を張ったパフォーマンス --- 海へダイブ --- を見せた男性だったそうです。

私の「いちばん」は、この地元のお母さんでした。
佐渡を離れて活躍していらっしゃる息子さんへの優しく厳しいメッセージでした。
冬の日本海の風に乗って、きっと思いは伝わったと思います。
「仕事に誇りを持って、しっかりと責任を果たしなさい」と…。
そのようなことを言っておられたと思います。

私の胸にも刻まれました。
ありがとうございました。


というわけで、ここからは2014年9月の佐渡の風景です。

201409051752.jpg
【α77,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/4000,F8,iso100】

2014/09/05 17:52

国仲平野です。
国道350号線バイパスより。
にて)

201409061341.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/400,F8,iso100】

2014/09/06 13:41

季節は巡り、刈り取りが間近です。

201409061633.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/60,F11,iso1000】

2014/09/06 16:33

池に立つわずかなさざ波の音さえ聞こえるほど静かな場所です。
この日はそのさざ波すらありませんでした。

201409070640.jpg
【α77,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso100】

2014/09/07 06:40

トライアスロン大会の朝の真野湾です。
湾の向こう側ではスタートの号砲が鳴り響いていました。
そんな喧騒をよそに、牡蠣の筏に向かう漁師さんの姿がありました。

201409070731.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/500,F8,iso200】

トライアスロン大会のスイムのスタート地点に立ってみました。
BタイプとRタイプがスタートした直後でした。

201409081753.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/25,F11,iso100】

2014/09/08 17:53

国仲平野です。
そして実りの季節を迎えました。
目黒町にて)

201409081840.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30F10,iso400】

2014/09/08 18:40

「中秋の名月」の夜です。
一足早く刈り終えた稲穂が照らされていました。
栗野江にて)

201409090927.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso100】

2014/09/09 09:27

北の漁師町です。
鷲崎漁港を見下ろします。

201409091732.jpg
【α77,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/1000,F8,iso100】

国仲平野です。
油彩のような夕焼け空です。
千種・金畑線より)

201409111727.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/50,F11,iso100】

2014/09/11 17:27

国仲平野です。
シルバーウィークを控え、いよいよ刈り取り間近です。

201409111731.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/200,F8,iso100】

2014/09/11 17:31

国仲平野です。
平野の向こう側は小佐渡丘陵です。

201409111732.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/50,F11,iso100】

2014/09/11 17:32

国仲平野です。
野焼きの煙 --- でしょうか?? --- が上がっています。
こちらは大佐渡山地の方向です。

201409111816.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/3,F11,iso200】

2014/09/11 18:16

夕暮れの相川湾です。
軍艦のような雲がプカプカと浮いていました。

201409111954.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F5.6,iso10000】

2014/09/11 19:54

春分と秋分の頃に夕陽が落ちる場所に、この日は漁火がありました。

201409111957.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F4,iso10000】

2014/09/11 19:57

「弁慶のはさみ岩」です。
岩が落っこちて来ないことを祈りながら、真下に入り込んでみました。
街灯の灯りが入り込んでいますが、星の軌跡を写し込んだら面白そうです。

201409131256.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】

2014/09/13 12:56

佐渡を離れます。
(両津湾より)

201409131300.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/3200,F3.2,iso200】

2014/09/13 13:00

カーフェリーの甲板より。

201409131303.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/400,F11,iso200】

2014/09/13 13:03

カーフェリー甲板より。
内海府方面です。

201409201516.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/400,F8,iso100】

海端の田圃も稲刈りです。
波の音と、風の音と、コンバインの音が混じり合っていました。
相川鹿伏より)

201409210606.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/500,F5.6,iso640】

2014/09/21 06:06

48時間以内に夫婦岩ドライブインから時計回りに佐渡を一周するというものです。
「α仲間」である“haseさん”が参加されたということで、スタートの様子を覘きに行って来ました。

haseさん、ご完走おめでとうございました!
相川大浦にて)

201409220826.jpg
【α77,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/800,F8,iso100】

2014/09/22 08:26

真野湾です。
磯ねぎ漁です。
後方に見えるのは二見半島と台ヶ鼻灯台です。
河原田諏訪町より)

201409221107.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

2014/09/22 11:07

国仲平野です。
正面には金北山(1,173m)です。
より)

201409221228.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】

2014/09/22 12:28

内海府より両津湾を望みます。
右奥に見える島影は小佐渡丘陵です。
中央奥に弥彦・角田の山影が微かに見えます。
古川河口付近より)

201409231252.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】

2014/09/23 12:52

昨年あたり、観光協会かどっかのポスターでよく見かけた風景でした。
「確か…」と車を走らせてみました。
豊岡にて)

201409231306.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】

2014/09/23 13:06

海端の“はざかけ”です。
陽の恵みと海の恵みがたっぷりです。
月布施にて)

201409231534.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/80,F11,iso100】

国仲平野です。
大胆にも田圃内にトラックを乗り入れての作業です。。。
畑野にて)

【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso6400】

2014/09/23 17:50

真野湾沿いです。
夕涼みの波打ちぎわです。
ひょっとすると肌寒いくらいだったかも知れません。
河原田諏訪町にて)

201409261447.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】

2014/09/26 14:47

向こう側には大崎灯台と「まちこ橋」が見えます。
海も空も青々としていますが、そろそろ夏の疲れが漂っています。
秋の気配がしています。

201409271710.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/100,F16,iso100】

ここに夕陽が沈む季節になりました。
春分と秋分の頃というのが、ちょっと出来すぎな気がします…。

201409302200.jpg
【α7S,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,0.6,F2,iso6400】

2014/09/30 22:00

国仲平野です。

8月より夏らしかった9月も終わりです。
年々9月の残暑が厳しくなるような気がしますが、かといって11月の半ば --- 下手したら10月下旬には --- 山間部では冠雪があります。
季節の移ろいをゆっくりと味わう間が無くなってきているような気がします…。
そして、束の間の「秋」である10月を迎えます。

その前に、明日の前半はもう1度お口直しに --- なるのかどうかわかりませんけど --- 「夜の都会」をお届けいたします。
10月は明日の後半にお伝えいたします。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:日常。
JUGEMテーマ:カメラ

まずはこちら「Today」です。

DSC09695.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/640,F8,iso100】

素晴らしいお天気でした。
県内全域がこんな感じだったんでしょうか??

DSC09708.jpg
【α77,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/800,F8,iso200】

こんな遠くまで来るつもりはなかったんですが、久しぶりに遠出をしてみたくなってしまいました。
矢柄(やがら)の海岸線です。

DSC09726.jpg
【α77,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/3200,F8,iso100】

そして跳坂を駆け上がります。

DSC09738.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/1000,F11,iso100】

久しぶりにここへ来たハズなんですが、あまり久しぶりという感じがしませんでした。
昨年1年を振り返っている中で、何度も何度も見て来たからなのかも知れません。
ほぼ1ヶ月ぶりにここに立ちました。

DSC07560.jpg
【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1600,F5.6,iso100】

実は今日は「冬の日本海に新年の願を叫ぶ in 願」が開催されていました。
お昼ちょっと前にそのことに気づき、急遽外海府の海岸線を北上してきました。
…が、あまりに天気が良すぎたせいか道中の寄り道が過ぎてしまいました。

冬の青空の海は本当にキレイです。
道中でも、そして「願」でも感じました。
明日は、その「叫んでいる」様子もちょこっとだけお伝えできたらと思います。

それでは、ここからは2014年8月の佐渡の風景です。

201408011851.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/30,F11,iso1600】

2014/08/01 18:51

田圃に姿を現した蓮の花です。
最初の1輪が枯れ落ち、その隣には次の1輪が蕾を膨らませていました。
新穂皆川にて)

201408021025.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

2014/08/02 10:25

小川の向日葵畑です。
満開の少し手前でした。

201408041722.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/80,F11,iso100】

2014/08/04 17:22

名勝佐渡海府海岸です。
尖閣湾とよばれる海岸線に差し掛かるあたりです。
後方のアーチ橋は姫津大橋です。
小川台場跡より)

201408041848.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/160,F11,iso400】

2014/08/04 18:48

夕陽と戯れる少年たちです。
良い夏の思い出になったでしょうか…。

201408041849.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/125,F11,iso400】

2014/08/04 18:49

夕陽に向かってカメラをパチリ。
上手く撮れたでしょうか??
(ファミリーオ佐渡相川にて)

201408050816.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/800,F2,iso100】

2014/08/05 08:16

田圃の中の蓮の花です。
2輪めが大きな花を開かせました。
そのお隣で、もう1輪がスタンバイを始めました。。。
(新穂皆川にて)

201408082030.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,238,F5.6,iso100】

2014/08/08 20:30

結構な雨の夜でした。


201408101600.jpg
【α77,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/320,F8,iso200】

2014/08/10 16:00

弥彦・角田両山を望みます。
台風前夜でした。
8月に入ってぐずついた天候が続くようになりました。
羽茂一里塚より)

201408110818.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/250,F11,iso400】

2014/08/11 08:15

「最後の1輪」です。
この後、大きく花を開かせるとすぐに刈り取られてしまいまいした。
この蓮の花のお蔭で楽しい2週間でした。
(新穂皆川にて)

201408111848.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/5,F11,iso200】

2014/08/11 18:48

真野湾です。
夕焼けに染まっているのは二見半島方面です。
8月なのに海が荒れ模様でした。

201408111904.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,15,F22,iso50】

2014/08/11 19:04

相川湾を見下ろします。
不穏な空と海でした。

201408171436.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,0.8,F16,iso100】

2014/08/17 14:36

乙和池です。

201408171452.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/5,F8,iso100】

2014/08/17 14:52

乙和池です。

201408171457.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/4,F16,iso100】

2014/08/17 14:57

乙和池と浮島です。

201408221119.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

2014/08/22 11:19

真野湾です。
高崎・潮掛鼻にて)

201408221131.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

2014/08/22 11:31

真野湾です。
対岸には大佐渡山地です。

201408221153.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】

2014/08/22 11:53

国仲平野です。
ここまで来ると、実りの季節はもうすぐそこです。
季節の移ろいはあっという間です。
新穂皆川にて)

201408221758.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/60,F11,iso100】

2014/08/22 17:58

国仲平野です。
住宅地の中にボンっと向日葵畑が広がっています。
国道350号線から市役所、新穂方面へ向かってくると見落としてしまうかも知れません。
佐渡乳業の道を挟んで向かいにあります。
中興にて)

201408221902.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,0.8,F5.6,iso200】

2014/08/22 19:03

夏らしくない海でした。
8月はぐずついた天候が多く、比較的すずしくもありました。
そして、海は荒れ模様でした。
入川河口付近にて)

201408231826.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/40,F11,iso800】

2014/08/23 18:26

周辺はアース・セレブレーションに盛り上がっていました。
営業を終えた力屋観光汽船のたらい船が整然と並んでいました。

201408271422.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

2014/08/27 14:22

真野湾です。
手前の波打ちぎわの引き波の描写が素敵で、α7Sを購入して良かったと思った瞬間でした。

201408310657.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso80】

2014/08/31 06:57

真野湾です。
朝の真野湾を一艘の船が優雅に横切って行きました。
左側に突き出した半島は小木半島です。
(窪田・旅館「浦島」の浜側の駐車場より)


まるで梅雨に逆戻りしてしまったかのような8月でした。
明日は2014年9月の風景です。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:日常。

また今週日曜日の続きからです。。。

【α77,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/5000,F8,iso400】

【α77,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/5000,F8,iso400】

長手岬まで足を延ばしてみました。

相川湾の波の具合からして、この場所へ来れば灯台の沖に立派な波が立っていると踏んだんですが、狙い通りの波がいらっしゃいました。。。
さすがに遊歩道を伝って沖合の岩礁地帯へ出向くのは自殺行為ですが、あの灯台のあたりに立ってみたいという欲求が起こります。。。
D〜DD!!

【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/80,F11,iso400】

こちらは真野湾です。
佐和田方面へ買い物に来ていたんですが、西の空が滅多無い様相を呈していました。
…ので、大急ぎで海岸線まで移動してきたんですが、わずかに夕陽に間に合わなかったようでした。

そういえば、日(陽)が長くなってきたような気がします。(ような気がします…)


というわけで、ここからは2014年7月の佐渡の風景です。

201407011845.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、1/80,F16,iso100】

2014/07/01 18:45

真野湾です。
窪田・旅館「浦島」の浜側の駐車場より)

201407011847.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/25,F16,iso100】

2014/07/01 18:47

真野湾沿いを走る海岸線のバイパスです。
夕陽が沈もうとしているのは二見半島方面です。
窪田にて)

201407051112.jpg
【α7S,LA-EA4、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/320,F11,iso200】

2014/07/05 11:12

真野湾上です。
対岸は沢根炭屋町です。
背後は大佐渡山地です。

201407051951.jpg
【α7S,LA-EA4、70-400mm F4-5.6 G SSM、1/200,F5.6,iso20000】

2014/07/05 19:51


201407052019.jpg
【α7S,LA-EA4、70-400mm F4-5.6 G SSM、1/200,F5.6,iso20000】

2014/07/05 20:19

同じく「天領佐渡両津薪能」です。

201407052043.jpg
【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/125,F2,iso1600】

2014/07/05 20:43

同じく「天領佐渡両津薪能」です。

201407061415.jpg
【α99,50mm F2.8 Macro,1/250,F4,iso200】

2014/07/06 14:15

紫陽花が咲き始めました。
蓮華峰寺にて)

201407090836.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/100,F9,iso400】

2014/07/09 08:36

田圃で遊ぶカモの一家です。
羽茂大橋にて)

201407101233.jpg
【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/320,F2.8,iso100】

2014/07/10 12:33

仕事中の熊蜂です。
(蓮華峰寺にて)

201407101235.jpg
【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/1250,F2.8,iso100】

2014/07/10 12:35

睡蓮です。
(蓮華峰寺にて)

201407121021.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/200,F11,iso100】

2017/07/12 10:21

越佐海峡を向いた海です。
遠くて、懐かしくて、そして何故か寂しい気持ちになる場所です。
水津漁港にて)

201407131423.jpg
【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/160,F2,iso100】

2014/07/13 14:23

蓮が咲き始めました。
栗野江にて)

201407141903.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/100,F3.2,iso100】

2014/07/14 19:03

向日葵の子も咲き始めました。
金井新保にて)

201407141907.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/20,F11,iso200】

2014/07/14 19:07

国仲平野から見る夕焼け空です。
中興にて)

201407141926.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/20,F7.1,iso1600】

2014/07/14 19:26

同じ夕陽を追いかけて…。
正面の台形の山は小仏峠(おぼとけとうげ)(656m)です。

201407161827.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/80,F11,iso100】

2014/07/16 18:27

真野湾の波打ちぎわです。
夕陽が輝いているのは二見半島方面です。
河原田諏訪町にて)

201407221830.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/100,F5.6,iso100】

2014/07/22 18:30

真野湾の海岸縁です。
海岸線の道路に沿って歩道やらちょこっとしたパーキングがいたるところにあります。
気候が良い時の夕暮れ時はランニングやウォーキング、犬の散歩をする人がたくさんです。
(河原田諏訪町にて)

201407231851.jpg
【α7S,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/160,F2,iso800】

2014/07/23 18:51

祭りを前にしたある雨上がりの夕暮れ時です。
「白い街角」「雨の街角」は「夕暮れの街角」になります。
相川羽田町にて)

20140725144701.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

2014/07/25 14:47

梅雨明けの空といった感じです。
海端の向日葵畑が満開になっていました。
小田にて)

20140725144702.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/1250,F4】

2014/07/25 14:47

一輪だけこっちを向いています。
出来たらみんなこっちを向いて欲しかったんですが、向日葵も海が見たかったんでしょうね。。。
(小田にて)

201407252326.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F4,iso16000】

2014/07/25 23:26

満天の星空 --- 天の川 ーーー です。
そしてそれを映す海面です。
橘・長手岬です)

201407252342.jpg
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F4,iso10000】

2014/07/25 23:42


201407261023.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】

2014/07/26 10:23

気温が30℃を超えました。

201407261057.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

2014/07/26 10:57

高千、入川の海岸線を見下ろす場所です。
入崎灯台より)

201407261107.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/640,F5.6,iso100】

2014/07/26 11:07

石名の田圃です。
あんなにか細かった稲穂がこんなにも逞しく風に揺れています。

201407261130.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】

2014/07/26 11:30

矢柄(やがら)の海端の田圃です。
夏の、緑色の風が伝わるでしょうか??

201407261136.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125F11,iso100】

2014/07/26 11:36

矢柄の海岸線 --- 三島方面 --- を見下ろします。
少し前に「50年に1度」という大雨が降りました。
河川が海に流れ込む付近では特に海岸線が荒れていました。

201407261144.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/15,F22,iso100】

2014/07/26 11:44

跳坂の上り口にあります。
滝の正面には泊川橋が架かっていて、滝壺を覗き見ることもできます。
たまに滝壺で髪をといている女性がいるかも知れません。

201407261157.jpg
【α99,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/160,F11,iso100】

2014/07/26 11:57

跳坂からの風景です。
矢柄同様、大雨の影響が色濃く残っていました。

201407261217.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

2014/07/26 12:17

二ツ亀を正面に見ます。
このカーブを曲がり、ゆっくりと下り坂を降りていくと「願(ねがい)」の集落です。
車に乗ってこの景色が見えてくるのが好きです。

201407261249.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】

2014/07/26 12:49

願の田圃です。
夏の、緑色の、暑い風が伝わりますでしょうか??

201407261255.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】

2014/07/26 12:55

二ツ亀を見下ろします。
海岸段丘の上、ちょうど「賽の河原霊場」の真上あたりと思います。
あの2つの亀の向こう側の亀が佐渡の最北端です。
そこには「なべつる」と呼ばれる奇岩があるそうです。
「いつか…」と思いながら、時間ばかりが経ってしまいました…。

201407261332.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/200,F11,iso100】

2014/07/26 13:32

向日葵畑と、背景は青く遠い海です。
季節が過ぎるとコスモス畑になる場所です。
北鵜島にて)

201407261335.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/1250,F5.6,iso100】

2014/07/26 13:35

同じく北鵜島の向日葵畑です。
後方彼方に関岬(せきざき)が見えます。

201407281852.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/200,F2,iso400】

2014/07/28 18:52

この夏、私を骨抜きにしてくれたのが3輪の蓮の花でした。
田圃の中に見事に順番に咲いては散ってくれました。
新穂皆川にて)

201407282006.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,8,F5,iso200】

2014/07/28 20:06

雨で順延となってしまった「鉱山祭」の花火大会です。
佐渡の夏祭りの先陣を切って相川湾に打ちあがります。
数も少ないですし、いちばん大きな玉は尺玉です。
それでも、花火が大好きな私にとっていちばんキレイでいちばん大きな花火はこの「鉱山祭」の花火です。


明日は2014年8月の風景です。


JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:名所
JUGEMテーマ:地域/ローカル
ひきつづき、今週日曜日の写真からです。
同じく相川の海です。
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/2500,F5.6,iso400】
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/2500,F5.6,iso400】
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/2500,F5.6,iso400】
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/2500,F5.6,iso400】
昨日の写真とほぼ同じ位置です。
相川鹿伏(かぶせ)の海岸です。
七浦海岸線はその名のごとく7つの地区がありますが、その始まり(終わり)がここ鹿伏です。
ちょうど春日崎から見下ろす場所に漁港があって、大きな防波堤に囲まれている場所なんですが、波が高く高く打ちあがっています。
小学生の頃、こんな波の打ちあがる護岸でよく波から逃げて遊んでいました。(当然、逃げ切れるハズもありませんが)
さすがに今はやってみたいとは思いませんが、あのスリルといったらありませんでした。。。
何より、バッと打ちあがる波が美しいです。
【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso100】
こちらが春日崎から見下ろした図です。
相川湾を一望でき、正面には「道遊の割戸」が鎮座しています。
「相川八景」の1つなんだそうです。
他の7つにつきましては、このブログが存続しているうちにお伝えできればと考えています。。。
それでは2014年6月の佐渡の風景です。
201406021830.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/100,F16,iso100】
2014/06/02 18:30
国仲平野です。
201406021844.jpg
【α99、70-400mm F4-5.6 G SSM、1/320,F5.6,iso400】
2014/06/02 18:44
国仲平野です。
R350バイパスより)
201406021904.jpg
【α99、70-400mm F4-5.6 G SSM、1/125,F5,iso200】
2014/06/02 19:04
相川湾の夕焼けです。
ポツンとあるのは一里島灯標です。
城址橋より)
201406021907.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso200】
2014/06/02 19:07
同じく相川湾の夕暮れ空です。
201406041910.jpg
【α99、SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM、1/40,F4.5,iso1600】
2014/06/04 19:10
イワユリの咲く丘です。
丘と言っても溶岩台地です。
小田にて)
201406051515.jpg
【α99、70-400mm F4-5.6 G SSM、1/250,F8,iso200】
2014/06/05 15:15
国仲平野です。
201406051517.jpg
【α99、70-400mm F4-5.6 G SSM,1/320,F5.6,iso200】
2014/06/05 15:17
国仲平野です。
201406051521.jpg
【α99、70-400mm F4-5.6 G SSM,1/320,F5.6,iso200】
2014/06/05 15:21
国仲平野です。
201406061038.jpg
【α77、SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM、1/400,F16,iso100】
2014/06/06 10:38
初夏の装いの真野湾です。
対岸は小佐渡方面です。
201406072120.jpg
【α99、50mm F1.4,1/25,F2,iso1600】
2014/06/07 21:20
時鐘楼と旧相川裁判所のレンガ塀の通りです。
相川味噌屋町にて)
201406081910.jpg
【α99、70-400mm F4-5.6 G SSM,1/160,F5.6,iso2500】
2014/06/08 19:10
京町音頭流し「宵乃舞」です。
京町通りにて)
201406081914.jpg
【α99、70-400mm F4-5.6 G SSM,1/125,F5.6,iso2500】
2014/06/08 19:14
京町音頭流し「宵乃舞」です。
京町通りにて)
201406091257.jpg
【α77、Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA,1/160,F8,iso100】
2014/06/09 12:57
国仲平野です。
下新穂にて)
201406140842.jpg
【α77、SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM、1/640,F5.6,iso200】
2014/06/14 08:42
国仲平野です。
下新穂にて)
201406191004.jpg
【α77、SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM、1/640,F8,iso100】
2014/06/19 10:04
大平高原です。
201406241730.jpg
【α77、Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA、1/400,F8,iso100】
2014/06/24 17:30
国仲平野です。
新穂皆川にて)
201406241732.jpg
【α77、Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA、1/250,F8,iso100】
2014/06/24 17:32
国仲平野です。
(新穂皆川にて)
201406251559.jpg
【α77、Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA,1/400,F8,iso100】
2014/06/25 15:59
船小屋です。
201406251646.jpg
【α77、Vario Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 ZA,1/320,F16,iso100】
2014/06/25 16:46
生け簀があります。
南片辺にて)
201406291748.jpg
【α99、SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/160,F8,iso100】
2014/06/29 17:48
国仲平野です。
201406291826.jpg
【α99、SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/80,F16,iso100】
2014/06/29 18:26
真野湾です。
陽が沈もうとしているのは二見半島の方面です。
河原田諏訪町にて)
201406301458.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/4000,F11,iso1600】
2014/06/30 14:58
真野湾です。
対岸は大佐渡方面です。
201406301854.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso200】
2014/06/30 18:54
夕暮れの真野湾です。
左手に突き出た半島は小木半島。
右手に突き出た半島は二見半島です。
河原田諏訪町にて)
201406301906.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、1/20,F11,iso200】
2014/06/30 19:06
夕焼けの真野湾です。
対岸は小佐渡方面です。
(沢根・サワネマリーナにて)
201406301908.jpg
【α99、Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、1/15,F11,iso200】
2014/06/30 19:08
夕焼けの真野湾です。
対岸に見えているのは小木半島です。
海岸線に続くのは沢根崖です。
(沢根・サワネマリーナにて)
ここに雨の写真はありませんが、要所要所で雨だった気がします。
明日は2014年7月の風景です。