2015/07



ひと月に2度目の満月の夜でした。

DSC09130.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/80,F8,iso100】

まぁ、今月最初の満月の夜を特に意識していた訳でも覚えている訳でもありませんから、感覚としては“ただの満月の夜”です。
しかし、日中は曇りまくっていた1日でしたから、夜になって雲が晴れ、東の空にポッカリと満月が浮かぶ姿を見た時には感慨深いものがありました。

もっとも身近な天体として、小さなころから身近な存在である「月」です。
ウサギさんがお餅つきをしていると教えられた天体です。
しかし、こうやってドアップで見てみるとその原始的な様は、とてもウサギの可愛らしさとは結びつきません。

月までの距離は約384,400kmだそうです。
私の軽の箱バンで、頑張って時速100kmで飛ばしても3,844時間…。
約160日間走りどおしでようやく到着です。。。
考え方によっては「近い」のかも知れませんが。。。

特に月に立ってみたいとは思いませんけど、あちらから見たこの「Blue Earth」はどんな風なのか…。
そこは興味あるところです。



JUGEMテーマ:カメラ



この付近を通るたび、この小路を覗きこむたび気になります。

DSC09127.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/80,F8,iso200】

も少し高い位置から撮りたいなと…。
今流行のドローンが必要かも知れません。
…が、ドローンに大切なカメラとレンズを委ねる訳には行きません。
私自身を持ち上げてくれるようなドローンがあるでしょうか…。



JUGEMテーマ:名所
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ



いや、迂闊でした。
季節が思ったよりも進んでいました。
というより、私が追いついていないんですね、きっと…。
尖閣湾の遊歩道沿いの向日葵畑が見ごろを迎えています。

DSC02373.jpg
【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/100,F5,6,iso200】

梅雨明けしてからというもの、急に梅雨らしい天候が増えました。
今日も1日中霞んだような天気で、大佐渡山地は霞の中に消えたままでした。

DSC09024 (1).jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/80,F11,iso400】

それでも、夕方には厚い雲の下から夕陽が姿を現してくれました。
ここもあと5分到着が早ければ、畑の正面には夕陽が浮かんでいたところです。

DSC09033 (1).jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/15,F5.6,iso400】

DSC09032.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/50,F2,iso400】

満月は今週の金曜日です。
“Once in a Blue Moon”

DSC09042.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/3,F5.6,iso1600】

DSC09059.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,30,F8,iso250】

ここ数年、外海府の海岸線には向日葵畑が増えた気がします。
しかしながら、ここ尖閣湾の遊歩道沿いの向日葵畑はずいぶんと以前からあり、親しまれてきました。
相川市街地からは車で約10分です。
途中、小川にも向日葵畑が並んでいますが、こちらは満開になるまでもう少し時間がかかりそうです。

真っ青な海と空をバックに狙うなら、午前中です。
黄昏色の憂いを含んだ --- 別に含まなくても良いですが --- 夕景をバックに狙うなら午後以降です。
人物を入れて撮影するなら、逆光になりつつある午後にフラッシュを使うと面白いかも知れません。

一応、この夏はそのすべてのパターンを狙ってみたいと思います。
まずは、青空の午前中に来てみたいと思います。



JUGEMテーマ:名所
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ



佐渡には海の玄関口として、両津、小木、そして赤泊の航路があります。

DSC08934.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/250,F11,iso100】

そのうちで、私の住む相川から最も遠いと思われるのが赤泊港です。
車で約1時間です。
上の写真はワイド端での撮影ですが、弥彦・角田の両山が見えます。
肉眼ではもっともっと対岸に近いところです。

DSC08936.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/200,F11,iso100】

先週の土曜日なんですが、仕事でこの付近へ来たということもあり、久しぶりに港のあたりをウロウロしてみました。

DSC08941.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

左手には高速船「あいびす」が見えます。
私が「あいびす」に乗船したことがあるのは1度だけです。
1度だけ、赤泊発寺泊行きの日帰り道中というのをやったことがありました。
もう10年近くも経ちます。

その時も、寺泊では大学時代の友人であるR子とSが待ち受けてくれていました。
昨晩、本当に久しぶりにR子がメールをくれたというのも、何かの偶然かも知れません。
(R子とSにつきましては2年前の「粟島初上陸記」をご参照ください)

DSC08943.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

その時の道中も含め、私がこの航路を利用したことがあるのは2回きりです。
初めての時は大学生でした。
原チャリに乗って船に乗り込み、そして寺泊から柏崎まで走りました。
大学生の頃は原チャリが主な移動手段でしたから。

DSC08815.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/2500,F2,iso100】

この港での数少ない乗船体験は、しかし、思い出深いものばかりです。。。
ちょっと歩くだけで汗が噴き出すほどの暑さの中、そんな懐かしいことを思い出していました。

DSC08808.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/4000,F2,iso100】

そしてこれです。
8月2日(1日は前夜祭)に開催の赤泊港まつりといえば「日本海海上大相撲」です。
参加するのももちろん楽しいですが、「段ボール舟レース」と併せ、見るのもとても楽しいイベントです。
昔はこの大相撲に参加したこともあるんですけどね。
今はちょっとお見せできるような体でないので…。

ビキニの外国人女性2人が飛び入り参加した時には異常なほど会場が盛り上がったのを覚えています。。。
そういった飛び入り参加は、今も大歓迎なんだと思います。。。
花火大会は、天狗塚公園から見るのが個人的にはおススメです。
暗いし、蚊は居ますし、色々と大変かも知れませんが…。

DSC08948.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/500,F5.6,iso100】

短い時間に色々と反芻することのあった赤泊港でした。
時間があったら、花火も見に行ってみたいと思います。



JUGEMテーマ:名所
JUGEMテーマ:つぶやき。
JUGEMテーマ:ひとりごと
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:



「やっと会えたね」と、そんな感じでした。

DSC08908.jpg
【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/1250,F2,iso100】

先週の晴れた日、朝から小佐渡の山越えをしようという時、視界の片隅に蓮の花が揺れていました。

DSC08918.jpg
【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/1250,F2,iso100】

昨年、田圃に咲く蓮の花を見つけて大喜びをしていましたが、境遇としてはこの花も似たようなものかも知れません。

DSC08931.jpg
【α99,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/640,F5.6,iso100】

田圃の一角が蓮畑になってしまったのか…。
田圃の畦を挟んで小さな蓮畑があったので、たぶん蓮が畦を乗り越えて田圃になだれ込んできたんだろうと思うんですが。。。
いずれにせよ、大らかな佐渡らしい風景の1つなのかな…と、勝手にまた喜んでいます。

今年はなかなか蓮の花を見る機会がなく、どの花も例年以上に花期が早いもんですから、ひょっとしてもう会えないかと思っていました。
側には蕾もありましたんで、蓮の花期はもう少し猶予があるのかなと思います。

昨年の田圃にもまた咲くかどうか…。
楽しみです。





ずっと昔から、鉱山祭といえば7月25日から27日の3日間と決まっていました。
そして、24日が終業式でしたから、まさにこのお祭りが夏休みの皮切りの行事でした。
(小学校の頃はイベントだらけでお祭りを楽しむ余裕なんてありませんでしたが…)

数年前から規模を縮小し、2日間の開催となりました。
そして日程についても、7月の第4土日と決まったようです。
昔は夏の始まりを告げるお祭りと思っていたんですが、いつの頃からか私にとっては夏の終わりのような気がしてなりません…。

そんなわけで、今年もあっというまに祭りの2日間が過ぎてしまいました。

DSC08961.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/320,F5.6,iso100】

「鉱山祭にサニー号出航!」
今年もクオリティの高さが際立っていました。
相川町商工会青年部の皆様、素敵な夢と感動を与えていただいてたいへんありがとうございました!

DSC08894.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/400,F2.8,iso400】

そして、このお祭りに合わせて帰って来てくださったのが、本多 貴奈 さんです。
今日も素敵な笑顔をありがとうございました!
お蔭様で、一瞬だけ暑さを忘れることができました。

DSC08998.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F8,iso1600】

そして夜。
今年の花火大会は春日崎からの打ち上げでした。

DSC08994.jpg
【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F8,iso100】

てっきり、例年通り相川湾の海上から打ちあがるものと思っていたので「あらら?」と思ってしまいました。
ポスターや観光協会のページにもちゃんと書いてあったのに、しっかり読んでいなかったみたいです。。。
来年はホテル大佐渡さんの屋上にでも上がらせていただこうかと思います。(いや、言ってみただけですけど…)

DSC09011.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/40,F2,iso800】

そして、花火大会の帰路の羽田商店街です。
かつては、ここも道の両側に露店がビッシリと並んでいました。
高校生くらいの時までは、すれ違うのもたいへんなくらいの人出でした。
時刻はまだ21時30分頃でしたので、人の姿はたくさん見られました。

上町へと続く坂道を歩くと、たまに「佐渡おけさ」の笛の音や、掛け声が聞こえてきます。
「祭りだなぁ」と深く感じる瞬間です。
そして「今年の祭りも終わりだなぁ」と一抹の寂しさを覚える瞬間です。
昔は日付が変わるまで「祭りを終わらせない」と、忘れた頃に一斗缶をガンガン打ち鳴らしながらの流しが通ったものです。
そんな昔のことばかりを思い出しても仕方ないんですが、何せ思い出すのはそんな賑やかな頃のことばかりです。

そんなこんなで、今年もあっという間に過ぎた「鉱山祭」でした。
残された夏は、それぞれの地区のお祭りの花火大会でものんびり眺められたらと思います。



JUGEMテーマ:イベント
JUGEMテーマ:つぶやき。
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:地元の祭り



一転、夏の爽やかな --- 少し暑すぎるくらいの --- 空が広がりました。
129回目の鉱山祭です。

DSC08829.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/320,F2,iso100】

鉱山祭といえば、各分館や団体による「おけさ流し」です。
銘々特色のある山車を引きながら、佐渡おけさを流し歩きます。

DSC08833.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/320,F2,iso100】

我が2分館は、流しへの参加者が増えると観覧者が減ってしまうという…。
しかし、明るく楽しく元気よく、時には旅行中の方も輪の中に招き --- 引きずり込み --- ながら。。。

京町から大工町へ。
大工町から南沢町を経て下町へ。

DSC08840.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/250,F2,iso6400】

この小さな山車に10数人の子どもを乗せて、細腕の女性陣が山車を引きます。
途中、蜂の巣に遭遇したり、山車の一部が壊れてしまったり、「佐渡おけさ」が「相川音頭」に変わってしまったり。。。
色々なハプニングもありましたが、無事に129回目(?)のご奉公(?)を終えることができました。
皆様、たいへんお疲れ様でした。

明日(26日)は、20時より天領通り商店街 --- 警察署から入ってすぐ --- で「佐渡おけさパレード」が開催されます。
また21時より相川湾にて花火大会が開催されます。

明日も相川でお待ちしております。



JUGEMテーマ:ひとりごと
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:カメラ
JUGEMテーマ:地元の祭り
JUGEMテーマ:イベント



まだ梅雨明け宣言がなされて間もありませんけれど…。
それ以来、やたらと気持ち良いくらいの雨が降っています。

DSC08804.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,30,F2.8,iso640】

朝4時頃になるとヒグラシの大合唱が始まり、起されるのがこの季節の常です。
しかし、今朝あたりも、その大合唱を掻き消すようなザーザー雨が降っていました。
むしろ雨音で起こされるくらいの勢いでした。

DSC08796.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,30,F2,iso250】

梅雨が明けたら、この桟橋と天の川を撮ろうと思っていたんです。
…確か。

DSC08803.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,30,F2,iso320】

しかし、桟橋越しの真野湾から流れてくるのは、姿の見えない海鳥の鳴き声と、目いっぱい湿っぽい風ばかりでした。
梅雨以上にジメジメした日が続いています。

そんな明日は「鉱山祭」です。
決して盛大ではありませんが、26日には佐渡の夏を最初に彩る花火大会があります。
明日と明後日の2日間はぜひ、相川へお越しください。



JUGEMテーマ:日常。
JUGEMテーマ:ひとりごと



先日の東京遠征の時の写真です。

DSC08033.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/5,F8,iso100】

梅雨空の下、あの独特のむせ返るような匂いと熱気の詰まった地下鉄を乗り継いできました。

DSC08036.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/320,F2,iso1600】

築地へ…。

DSC08044.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/400,F2,iso1600】

我々も朝から生ビールをいただいてきました。
海鮮丼をがっついてしまったため、有名ならしいラーメン屋に入ることができませんでした。。。

DSC08054.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/40,F2,iso100】

この日は夕方まで時間があったため、各々がそれぞれの時間を潰しました。
とりあえず、私が向かった先は「羽田空港」でした。

DSC08057.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/50,F2,iso100】

長い長い地下鉄の通路ですが、佐渡にはないものですし見慣れない景色が続きます。
通いなれた路線でもなく、行く先々が新鮮です。
東京 --- 知らない土地 --- を歩く楽しさです。

DSC08061.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/6400,F2,iso200】

浜松町からはモノレールです。
その車窓です。
雨上がりの首都高速です。
甘々ですが、何となく好きな写真です。

初めて羽田空港へ行った時と同様、この跨座式の構造には手に汗握りました。
特に、カーブに差し掛かかる箇所は結構なバンクがついているため、何度か「ひぃっ」と悲鳴をあげてしまいそうでした。

DSC08168.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/160,F2,iso400】

そして羽田空港です。
台風の影響がどれほどのものだったのか…。
「着陸できない恐れが…」「離陸後、揺れが予想されます…」
そんなアナウンスのような、地上スタッフの説明のような声がそこかしこから聞こえた気がします。
もう少し飛行機が苦手な私は、そんな声を聞いただけで気が気でなくなってしまいました。。。

DSC08070.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/250,F2,iso200】

独特の落ち着いたざわめきです。

DSC08073.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/250,F2,iso200】

何となく華やいだざわめきに支配されている空間に見えます。

DSC08080.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/125,F2.8,iso200】

DSC08086.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/125,F2.8,iso200】

到底、佐渡では味わえません。
何となく、この空間に来ると緊張してしまいます。。。

DSC08093.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/8000,F2.8,iso100】

第2ターミナルの展望デッキです。
雨は上がりました。
しかし、湿気を含んだ熱風が渦巻いていました。

DSC08096.jpg
【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/4000,F2.8,iso100】

DSC08103.jpg
【α7S,LA-EA4,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/1600,F5.6,iso200】

DSC08115.jpg
【α7S,LA-EA4,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/100,F11,iso50】

海も空も霞む中、離陸便が何便か続きました。
2013年の1月に初めてこの場所に立った時とは風向きが違いました。
その時は、向かって右側から左側へ飛行機は助走し、そして離陸していました。
なので、離陸直後にはスカイツリーやゲートブリッジとのコラボ写真が狙えました。
この日は向かって右から左へと助走して行きました。
さらに、展望デッキと滑走路の間には支柱が何本が立っているため、思うようには撮れませんでした。

DSC08131.jpg
【α7S,LA-EA4,70-400mm F4-5.6 G SSM,1/1000,F5.6,iso200】

せめて離陸直後のANA機と東京ゲートブリッジです。

DSC08145.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/3200,F2,iso100】

DSC08148.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/3200,F2,iso100】

最後は駐機中のANA機と、その背後を離陸して行ったJAL機を見送ってこの場を後にします。

DSC08153.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/2500,F2,iso100】

「FLIGHT DECK TOKYO」です。

DSC08150.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/2500,F2,iso100】

飛行機を見送る人たちを見送ってみました。

DSC08171.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/320,F2,iso1000】

そして再びJR線へ。

DSC08174.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/1600,F2,iso100】

乗り継ぎは見慣れない街を歩き、、、

DSC08182.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/40,F2.8,iso100】

また地下へ…。

DSC08185.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/15,F2,iso100】

DSC08188.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/200,F2,iso400】

DSC08197.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/320,F2,iso400】

DSC08201.jpg
【α7S,LA-EA4,50mm F1.4,1/250,F2,iso400】

これに乗って2駅…。
この日のカプセルホテルのチェックイン時間にぴったりでした。
むせ返るような独特の匂いから這い出た地上には、ようやく青空が広がっていました。



JUGEMテーマ:旅写真
JUGEMテーマ:つぶやき。
JUGEMテーマ:地域/ローカル



今年もアツい夏が高千にやって来ます。

6f901b8e4965df15d51a9e5600dff87a.jpg

2015年8月13日(木) 17時開演
高千中学校グラウンドにて(雨天時は体育館)
秀逸なポスターデザインは、いつものllloさんによるものです。
じき、事務局ブログにも詳細があっぷされることと思います。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
「佐渡の四季+α」は「たかち芸能祭」を応援しています!



JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:伝統文化
JUGEMテーマ:お知らせ