2016/11


 

「着物でフォトウォーク@佐渡」

乙和池(おとわいけ)へとやって来ました。

 

DSC00589.JPG

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/60,F5.6,iso400】

 

今となれば、私にとって今シーズン最後の乙和池でした。(今のところ…ですが)

 

DSC00592.JPG

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/60,F5.6,iso400】

 

「佐渡旅(sadotabi)」の佐渡旅人★なぐもさん、「しなしな佐渡Design」の海老名美保子さんともにこの場所は初めてだったそうです。確か…。

前日までの雨のせいで足場はよくはありませんでしたが、それをものともしないお2人です。

 

DSC00602.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/100,F2.8,iso100】

 

既に「笑顔禁止令」なぞは解かれていたとは思うんですが、ここへ来て物憂げな表情を見せるなぐもさんです。

 

DSC00604.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/100,F2.8,iso100】

 

ちょうど池の正面には西日が射し込む時間帯に差し掛かっていました。

 

DSC00607.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/100,F2.8,iso100】

 

先ほどまではキャッキャ言うてらしたんですが…。

この池の神秘性と静寂に触れたらしいです。

 

DSC00621.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/50,F2,iso200】

 

DSC00630.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/50,F2,iso200】

 

DSC00636.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/50,F2,iso200】

 

DSC00642.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/50,F2,iso200】

 

思わず涙ぐみそうに見えたなぐもさんです。

美女の感涙を誘うなんて、さすが乙和池です。

 

DSC00646.JPG

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/80,F4,iso200】

 

撮影時間は限られていましたので、撮影場所を探す余裕もありませんでした。

先ほどの、池を背景にできるポイントと、この大木の根元に撮影スポットを絞りました。

対岸に渡ればもう1箇所くらい良い場所はあったんですが…。

 

DSC00655.JPG

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/50,F4.5,iso200】

 

DSC00659.JPG

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/50,F4.5,iso200】

 

物憂げな表情がとても絵になる海老名さんです。

 

DSC00665.JPG

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/50,F4.5,iso200】

 

DSC00669.JPG

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/60,F4,iso200】

 

DSC00684.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/200,F2,iso200】

 

やっぱり笑顔が似合うなぐもさんです。。。

今は冬季閉鎖され、人が近づくこともないこの池ですが、こうして秋の晴れ間に来ることができたことに感謝です。

 

DSC07941.JPG

【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/125,F2.5,iso200】

 

最後にもう1度振り返って、乙和池です。

私個人としては、雪に覆われたこの場所を見に来る腹積もりではいます。

その時は、着物では来られないでしょうけれど…。

 

ちなみにこの「着物でフォトウォーク@佐渡」ですが、今回は“プレ”と言うのか何と言うのか…。

私もこの日は思わぬサプライズを受けるような形となってしまいましたが、来年以降、正式に開催されるようになるんじゃないかと思います。

どういう形で開催予告等されるかはわかりませんが、ご興味のある方は耳を澄ませていただければと思います。

全然気軽で、そして思った以上に楽しいことは間違いありません。

 

この後、大間港で夕陽とのご対面。

そして夜の宿根木へと移動しますが、そちらの模様はまたいつかご紹介する機会があれば、その時に。

 

「着物でフォトウォーク@佐渡」

今回は一旦の区切りとさせていただきます。

 

 

 

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:紅葉

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:深まる秋

JUGEMテーマ:イベント

JUGEMテーマ:名所


 

「着物でフォトウォーク@佐渡」

続いては妙宣寺です。

 

DSC00468.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso100】

 

県下唯一の五重塔をバックに「佐度旅(sadotabi)」の佐渡旅人★なぐもさんです。

 

DSC00471.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso100】

 

DSC00488.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso100】

 

なぐもさん、シャッターボタンを押す直前は(比較的)真面目な顔をするんですが、撮り終えるとパッと笑顔になります。

 

DSC00487.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso100】

 

そんな笑顔の瞬間をいやらしく狙うのも、フォトウォークならではなのかもしれません。

こちらは澄ました顔をして、手前の紅葉を撮るふりをしたりしています。。。

 

DSC00497.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso100】

 

DSC00502.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso100】

 

DSC00503.JPG

【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/100,F4,iso400】

 

続いてお立ち台へ上がっていただいたのは「しなしな佐渡Design」の海老名美保子さんです。

この日は五重塔の1階部分で工事作業があったようです。

そちらが入らないように、かつ五重塔が入るように、かつ紅葉が入るように、かつ陽の光が良いように、かつ美人が立てるような場所を探しました。

ちょうどよいお立ち台があったんです。。。

 

DSC00506.JPG

【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/100,F4,iso400】

 

秋の空模様のように --- それ以上に --- 表情がくるくると変わる海老名さん。

それを見る私たちの表情も楽しさでくるくる変わっていたことでしょう。

「秋の空模様」と言っても、極端な曇り空顔や雨雲顔になった訳ではありませんので。念のため。。。

 

DSC00508.JPG

【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/100,F4,iso400】

 

DSC00510.JPG

【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/100,F4,iso400】

 

DSC00515.JPG

【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/100,F4,iso400】

 

DSC00518.JPG

【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/100,F4,iso400】

 

DSC00519.JPG

【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/100,F4,iso400】

 

DSC00529.JPG

【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/125,F4,iso400】

 

DSC00536.JPG

【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/160,F4,iso400】

 

続いて攻守交替です。

私がお立ち台へ…。

上から見るとこんな景色なんですね。

 

DSC00537.JPG

【α7S,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/160,F4,iso400】

 

私のアングルには美人2人が写っています。

彼女たちのファインダーに写っていたのは私か手前の紅葉か…。

撮りつ撮られつ、これもフォトウォークの魅力なんでしょうね。

 

DSC00548.JPG

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/640,F2.8,iso160】

 

地面に向かってレンズを向ける着物美人が2人です。

ちなみにこの時の被写体は、そのフェロモンで多くの人に親しまれているカメムシだったりします。。。

こんなのも、フォトウォークの魅力のひとつなんでしょうか。。。

 

DSC00549.JPG

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/125,F4,iso160】

 

DSC00552.JPG

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/125,F4,iso160】

 

DSC00559.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/250,F2,iso160】

 

レンズキャップを持つ左手が何とも魅力的です。

 

DSC00561.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/250,F2,iso160】

 

「笑顔禁止令」はどこへやら…。

しょっぱなこそ硬さの見られた海老名さんや私ですが、この頃になると完全に皆さん打ち解けてほぐれていた感じです。

 

DSC00570.JPG

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/100,F4.5,iso160】

 

最後は五重塔を仁王門を前に、着物でジャンプです。

着物を着ながらこんなに軽やかに、しかも着崩れすることもなく…。

この日の着付けは(財)民族衣裳文化普及協会の佐度教室の 甲斐 須津子 先生 によるものです。

色々と実りの多かった妙宣寺での時間でした。

 

DSC00572.JPG

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/100,F4.5,iso160】

 

そしてそろそろ夕陽のタイミングを逆算する頃合いでもありました。

「夕陽と言えば相川」 --- と私は思っているんですが ---  ですが、直行するには少し早いようでした。

それならば、このお2人をしてまだ“未踏の地”というとある神秘的な「池」へと向かうことにしました。

 

 

 

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:紅葉

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:イベント

JUGEMテーマ:神社仏閣

 


 

大ザレ渓谷です。

そしてこちらは、そこに架かる「海府大橋」からの眺めです。

 

DSC01742.JPG

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/50,F11,iso200】

 

足元をのぞき込むと、流れ落ちる大ザレ川が見えます。

国土地理院の地形図から察するに、橋から川までの高さは約50m。

そこから海面の高さまでは約50mほどありそうです。

川の流れ落ちる先には「大ザレ滝」が落ちていますが、ここからは見えません。

 

DSC01736.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/100,F11,iso200】

 

漁船が1艘見えます。

やたらと蛇行しながら沖へと進んでいました。

きっと真更川(まさらがわ)の漁港へと戻るんだと思います。

 

DSC01738.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/100,F11,iso200】

 

きっとあの漁船からは、大ザレ滝と海府大橋と、その上に立つ私の姿が見えていることでしょう。。。

 

DSC01747.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1600,F2,iso100】

 

さて、その海府大橋がこんな風に見える場所へと足を踏み入れてみました。

佐渡にはまだまだ足を踏み入れたことのない場所が山ほどありますが、今回もその1つです。

この橋の袂から谷に沿って道が続いていることはずいぶん前から知ってはいました。

いつも「そのうちに…」と思ってはいるんですが、なかなかこうして「えいっ!」と足を前に踏み出すには時間がかかってしまいます。

このあたりには、県道沿いにお地蔵さんがあって、そこがこうした山道への入口となっている場所がいくつかあります。

この海府大橋が架かったのが昭和45年のことですが、それ以前はこの山道に沿って上流へ進み、小さな橋を渡ったんだとか…。

 

DSC08167.JPG

【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/400,F8,iso100】

 

険しい岩壁とガレ場がむき出しの大ザレ渓谷ですが、山道を10分も歩けばご覧の様相です。

ずっと谷の下に聞こえていた渓流の音は、すぐ足元まで迫っていました。

 

DSC01749.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/200,F2,iso100】

 

そして山道は大ザレ川に合流です。

--- そんなものが存在していたのかどうかわかりませんが --- かつての橋脚の土台か何かなのか、人為的な感じのする石積みです。

ちょうどこの目の前の川を渡ったところにはリバーシブルテープの目印があったので、ここを渡ってみます。

 

DSC01757.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso100】

 

下流はゴウゴウと流れている割りに、上流は小川のようです。

ここまで来る間に支流らしきものは無かった気がするんですが…。

源流部は以外と近いのかもしれません。

 

DSC01758.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/3200,F2,iso100】

 

川を渡り、ガレ場を横断し、忘れた頃に現れるリバーシブルテープを手掛かりに足を進めました。

V字に切れ込んだ谷間から海府大橋の姿が見える場所までたどり着きました。

同じ道を引き返すのも何なので、このまま谷に沿って進みながら橋までたどり着くことをしたかったんですが、テープの目印が途絶えてしまいました。

家を出る時にはこんな場所へ来るつもりもなく、まったくもって未装備この上ない格好でもあったので、ここでUターンです。

せっかくなので、川へ降りてそのまま橋の真下あたりまで下ることもしてみたいですね。

こうして「またいつか…」が増えて行きます。。。

 

DSC01761.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/200,F2,iso100】

 

ふたたび川を渡ります。

今度はここからそのまま川を下るつもりで来てみたいと思います。

 

DSC08171.JPG

【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/320,F9,iso100】

 

帰りの道中、いちばん見晴らしの良さそうな場所で藪を突っ切り、岩によじのぼってみました。

遮るものもなく、眼下に海府大橋を望むことができました。

海も空も青く、筋状に張り出した薄雲すら良い感じでした。

思わず飛んでみたくなります。飛んで行けそうな気分になります。

 

そういえば、数年前、真更川の民宿をお邪魔した時の話ですが…。

そちらにお住まいの方のお話ですが、女学校へ通っていた際は当然のように下宿生活をしていたそうです。

で、お盆に帰省する際、建設中のこの橋に差し掛かったそうです。

橋の反対側まではお父さんがトラック(トラクター??)でお迎えに来てくれていたそうです。

 

橋は舗装作業中で、まだ欄干の上にはガードレールも何もついていなかったんだそうです。

これまでどおり、この山道を迂回して対岸へ向かうのが面倒に思い、その方は工事現場の方にお尋ねしたそうです。

「橋を渡ってもよいですか??」

 

作業員の方は答えたそうです。

「欄干の上を渡って行けばいい」

 

その方、大喜びで、欄干の上を平均台の上を渡るようにして対岸に向かったそうです。

ホントか嘘かはわかりませんが、その方は両手を水平に広げ「こうやって渡ったのよ」と実演してくださいました。

長く険しい山道を迂回することに比べたら早くて楽だったのかもしれませんが、「それにしても」という…。

まぁ、渡る方も渡る方ですが、欄干を歩けという方もまた…。

ただ、笑顔で面白おかしくお話くださったその方のお顔を思い出すと、きっと実話なんだろうなと思っています。

 

ちなみにこの日私が歩いた山道ですが、特に危険というような道ではありません。

2か所ほど、足を滑らせたら2度と戻ってこられないだろうというような場所がありますが、そんな程度です。

私はまったく何もないような場所で落ち葉で滑ってすっ転びましたが…。

ただ、眺めが良さそうだからといって、下手に進んで岩場に上るというようなことは避けた方がよろしいかと思います。

 

 

 

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル


 

いや、「見ごろ」と言って良いのかどうか…。

 

DSC08150.JPG

【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/2000,F5,iso100】

 

でも、ご覧のとおり向日葵が花を開かせています。

 

DSC01574.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/5000,F2,iso100】

 

DSC01578.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/5000,F2,iso100】

 

DSC01582.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/8000,F2,iso100】

 

ご覧のとおり、タンポポが咲いているかのようです。

遠くから見つけた時には、思わず頭の中が「???」でしたが。。。

 

夏に咲き誇った向日葵から落ちた種が花開いたんでしょうか。

地を這うかのように並ぶ小さな花たちですが、お近くに来られた際にはぜひお立ち寄りください。

 

 

 

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル


 

俗にいう「秋晴れ」とでもいうんでしょうか。

この季節の佐渡にしては珍しく、空だけでなく海までも真っ青でした。(午前中限定ですが…)

 

DSC01560.JPG

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

 

相川湾です。

 

DSC08141.JPG

【α77,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/1000,F5.6,iso100】

 

相川湾です。

今ほどまで浅瀬で磯ねぎ漁をしていた船が沖へと舵を切っていました。

 

DSC01564.JPG

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

 

尖閣湾の入り組んだ岩礁地帯の奥に姫津大橋が見えます。

 

DSC08149.JPG

【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/250,F8,iso100】

 

達者(たっしゃ)です。

 

DSC01570.JPG

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso100】

 

尖閣湾の揚島です。

「まちこ橋」が見えます。

 

DSC01587.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/160,F11,iso100】

 

岩場に船が挟まって動かない…というような状況ではなかったと思います。。。

 

DSC01591.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/250,F11,iso100】

 

DSC01594.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/160,F11,iso100】

 

DSC01599.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/160,F11,iso100】

 

戸地川へ立ち寄ってみました。

 

DSC01600.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/160,F11,iso100】

 

妙見山、そしてニノ岳が雪を被っています。

 

DSC08152.JPG

【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1,F25,iso50】

 

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso100】

 

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso100】

 

DSC08159.JPG

【α77,SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 HSM,1/50,F14,iso200】

 

DSC01613.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/8000,F2,iso100】

 

北片辺(きたかたべ)の海岸線です。

たくあん用に大根が干してありました。

 

DSC01615.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/6400,F2,iso100】

 

こういった場所やガードレールを利用しながら…。

まさに佐渡ならではです。。。

 

DSC01617.JPG

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso100】

 

高千漁港です。

来るのは初めてではないんですが、改めてこんなに大きいのかと思いました。

 

DSC01621.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/250,F11,iso100】

 

漁港の防波堤の先端にある赤い灯台です。

その先には大野亀や関岬が見えます。

そこまで行くつもりだったんですが、防波堤がそこまで繋がっていませんでした…。

 

DSC01628.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/250,F11,iso100】

 

こちらはまた別の防波堤です。

地元の方でしょうね。

防波堤の先端までトラックで乗り付けて竿を垂らしてらっしゃいました。

足元にはくれぐれもお気を付けいただきたいと思います。

 

DSC01644.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/250,F11,iso100】

 

DSC01653.JPG

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

 

石名(いしな)の海岸線です。

 

DSC01660.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/8000,F2,iso100】

 

DSC01664.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/8000,F2,iso100】

 

DSC01669.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1000,F2,iso100】

 

石名の清水寺です。

ここの銀杏を見たいとずっと思っていましたが、今年も見れずじまいでした。

 

DSC01672.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1000,F2,iso100】

 

DSC01677.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F2,iso100】

 

DSC01681.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1600,F2,iso100】

 

DSC01684.JPG

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso100】

 

この場所に立つのも本当に久しぶりでした。

石名の海岸線に並ぶ田んぼです。

 

DSC01688.JPG

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

 

DSC01691.JPG

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

 

矢柄(やがら)です。

春先のような景色です。 

 

DSC01692.JPG

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/60,F5,iso200】

 

関にある「さぶかず畜産」です。

 

DSC01698.JPG

 【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/60,F5,iso200】

 

いつ見ても牛さんの可愛いこと可愛いこと…。

今日はレンズ表面を舐められてしまいました。

拭こうと思ったら、ねぱ〜〜〜っと糸を引くようなヨダレが。。。

 

DSC01701.JPG

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

 

そして岩谷口(いわやぐち)まで来ました。

跳坂の麓です。

 

DSC01709.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/800,F11,iso100】

 

DSC01717.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/1250,F11,iso100】

 

DSC01726.JPG

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/320,F11,iso100】

 

そして跳坂の中腹まで来ました。

拡幅工事中の跳坂トンネル前からです。

 

DSC01729.JPG

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/500,F11,iso100】

 

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/200,F8,iso200】

 

今日の夕陽は戸地の夕陽です。

久しぶりに遠出をしたのは良いのですが、道中でどうしようもない眠気に襲われてしまい、

シートを倒して寝込んでしまいました。

 

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/200,F8,iso200】

 

久しぶりの休日。

そして、久しぶりに何の予定もない1日でした。

最高の青空と、最高の青い海で、溜まりに溜まっていた鬱憤のほんのわずかですが晴らすことができました。

 

でもまだ、ほんのわずかです…。

取り返すのはこれからです。。。

 

 

 

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:名所


 

「写真を撮らなきゃいけない」となっています。

仕事以外で「〜しなきゃいけない」なんて思うのは嫌なんですけど、今回の場合は悪い意味ではなさそうです。

「なさそうです」なんて他人事みたいですが、私が自分自身のことを理解できないので。。。

 

DSC01546.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,20,F11,iso400】

 

話を元に戻しますが、普段、時間に余裕のある時なんて「写真を撮らなきゃいけない」なんて全然思ってません。

そんな風に思わなくたって、気がつけば撮りまくっているわけですから。

それこそ、趣味の世界なのに「must」なんていらないと思ってます。

そんな風に思ってたら、写真もブログもここまで続いていません。

 

DSC01549.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,13,F11,iso400】

 

今回はそうではなくて、「撮らなきゃ自分が楽しくない」というような意味合いです。

昨日の記事でも触れましたが、最近はぜんぜん写真を撮る時間も余裕もなくなっていたところです。

そのこと自体が「こりゃダメだ」と自分に働きかけています。

 

DSC01550.JPG

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F10,iso400】

 

結局行きつくところは「must」なのかもしれませんが、自らを追い詰めるような「must」ではなく、開放するための「must」とでも言いましょうか…。

今日も業務終了は遅くなってしまいましたが、喉の渇きに耐えかねて潤いを欲するような「撮らなきゃ」でした。

まぁ、久しぶりすぎてカメラの使い方すら忘れかけていましたが。。。

 

DSC01553.JPG

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F8,iso400】

 

相川市街地の一等地にあるカフェ・ド・カトレアです。

 

融通が利かないというか、応用が利かないというか…。

「ここの景色は雪が降ってから」と決めつけていたフシがあります。

同様に、しょっちゅう足を運ぶお気に入りのスポットでは「このアングルは外せない」と決めつけているフシがあります。。。

撮ったら良いんですよね、目の前にあったら。

 

雪でなくても、このお店を中心とした街角の夜はキレイです。

雨上がりの路面にイルミネーションが映って、納得する絵が見つかるまで、気が付いたら1時間ほどもこの場所にいました。

じゃあ、撮りたい写真が撮れたかというと、それはまた別問題ですが。。。

 

そんなこんなも置いておいて、久しぶりに楽しく熱中できる時間でした。

 

 

 

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:イベント

JUGEMテーマ:カメラ

 


 

最近全然写真を撮れていません。

 

DSC00754.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/250,F2,iso100】

 

仕事で外回りをしている時は快晴ばかりです。

いつも恨めしく「もったいない」とつぶやくのが精いっぱいです…。

休日になれば雨ばかりです…。

 

今日はアスファルトにできた水たまりに落ちた枯れ葉がキレイだったなと。

ま、それくらいの余裕があれば、まだまだ大丈夫なんでしょうけれど。

思いっきり“ゾナー砲”を振り回したい衝動に駆られる今日この頃です。。。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:ひとりごと

 


 

寒い1日でした。

 

DSC01512.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/800,F2,iso100】

 

陽が射しているうちは寒さもまぎれたんですが、日中は雪がチラつく時間もありました。

 

DSC01518.JPG

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/80,F11,iso100】

 

大佐渡スカイラインが雪化粧を纏いました。

これまでは金北山(1,173m)の山頂付近が白くなる程度でしたが、今日は標高600m以上のあたりが白くなりました。

小佐渡丘陵も若干白くなっていました。

週末にかけて最高気温は上がるようですが、大佐渡スカイラインとドンデン線は本日をもって冬季閉鎖されたようです。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:迫り来る冬


 

「着物でフォトウォーク@佐渡」

引き続き、国分寺です。

 

DSC00407.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/15,F5,iso1600】

 

DSC00412.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/30,F5,iso1600】

 

襖の隙間から着物美人を覗き見の図です…。

 

DSC00420.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/30,F2,iso1600】

 

本堂へと続く魅惑の廊下です。

「佐度旅(sadotabi)」の佐渡旅人★なぐもさんです。

 

DSC00421.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/30,F2,iso1600】

 

岩下志麻さんばりにカッコイイですね。。。

 

DSC00424.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/30,F2,iso1600】

 

ご住職に代わって庫裏を案内してくださったお留守番(?)のおとうさん。

たいへんお騒がせをいたしました。

ありがとうございました。

 

DSC00441.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/640,F2,iso100】

 

境内のドウダンツツジ前にて。

 

DSC00446.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/640,F2,iso100】

 

DSC00448.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/160,F2,iso100】

 

最後は本堂の正面にて。

楽しげにポーズを取ってくださったお2人です。

 

DSC00449.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/160,F2,iso100】

 

DSC00451.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/160,F2,iso100】

 

DSC00453.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/160,F2,iso100】

 

DSC00455.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/160,F2,iso100】

 

DSC00458.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/160,F2,iso100】

 

最後は少し真面目な感じで…。

「厳かな場所なので、笑顔は禁止」とか何とか、最初に言ったような言わなかったような…。

ま、目いっぱい楽しかったので笑顔を禁止するなんてとてもじゃないですができませんでした。

無理矢理真面目な表情をしてもらったので、お2人とも顔がヒクヒクしていらっしゃいました。。。

 

DSC00465.JPG

【α99,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/160,F2,iso100】

 

お次は、新潟県内唯一の五重塔のある妙宣寺へと向かいます。

 

 

 

JUGEMテーマ:紅葉

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:深まる秋

JUGEMテーマ:イベント

JUGEMテーマ:神社仏閣

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:つぶやき。

 


 

「着物でフォトウォーク@佐渡」

続いてやってきたのは国分寺です。

 

DSC00380.JPG

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/400,F4,iso200】

 

DSC00388.JPG

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/500,F2.8,iso400】

 

「雪景色だったら…」

そればっかり考えていました。

 

DSC00391.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso400】

 

こちら、写真の右端に見える蝶を佐渡旅人★なぐもさんが狙っている図です。

 

DSC00393.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso400】

 

DSC00395.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso400】

 

DSC00398.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso400】

 

「あ〜、行っちゃった」の図です。

 

DSC00401.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/1250,F5.6,iso200】

 

DSC00403.JPG

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/1250,F5.6,iso200】

 

何かを撮って笑顔の海老名美保子さんです。

こんな笑顔になれる被写体は何だったでしょうか。。。

 

DSC07911.JPG

【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/100,F2.2,iso1250】

 

魅惑の庫裏へ…。

 

DSC07917.JPG

【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/100,F2.2,iso1250】

 

DSC07920.JPG

【α7S,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/100,F2.2,iso1250】

 

生憎、この日はご住職が不在でした。

お留守をされていた方のお許しを得て、ちょこっとだけお邪魔させていただきます。

 

 

 

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:深まる秋

JUGEMテーマ:イベント

JUGEMテーマ:神社仏閣

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:紅葉