2017/11


 

今日で11月も終わりですね。

「だから何だ??」と言われてしまえば返す言葉もありませんが…。

 

DSC04202.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/10,F2.8,iso3200】

 

昨日は思いがけず暖かな1日でしたが、今日は寒くなりました。

夕方以降になって雨になりましたが、山の方は雪なんだろうな…というような冷たい雨でした。

相川の一等地にある「カフェ・ド・カトレア」です。

雪景色が一番似合う喫茶店と思います。

 

この冬は、暖かいコーヒーでも飲みながら、お店の中から雪が舞う絵を見てみたいですね。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:オススメのお店

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:カメラ


 

昨日の記事で「明日から冬型になりそう…」なんて声高に知ったかぶってみた訳なんですが…。

何のことはありません、この時期にしては珍しい暖かな1日でした。

昨夜TVで観た天気予報では「北日本は冬型…」言っていたハズなんですが、確か。

 

DSC04201.jpg

【α7SII,Industar 61L/Z-MC 50mm/F2.8,5,iso100】

 

ま、それはそれとして、、、

 

DSC04200.jpg

【α7SII,Industar 61L/Z-MC 50mm/F2.8,5,iso100】

 

本日の帰路上に位置していたのは「ケーキハウス バニラ」さんでした。

 

DSC04192.jpg

【α7SII,Pentacon AV 80mm F2.8,1.6,iso100】

 

毎年、冬になると「おとぎの国」の煌びやかさで観る人を楽しませてくれるお店です。

 

DSC04190.jpg

【α7SII,Pentacon AV 80mm F2.8,1.6,iso100】

 

今日はたまたま通りがかったんですが、遠目に見ても「あ、今年も光ってる」と胸を躍らせるには十分でした。

ただ、まだ飾りつけ途中なのか、例年に比べてイルミネーションの規模としては小さいものでした。

そのあたり、お店のブログの方でもアナウンスがあるかと思うんですが…。

 

DSC04197.jpg

【α7SII,Pentacon AV 80mm F2.8,1.6,iso100】

 

イルミネーションを含めた飾りつけの中に「20th Anniversary」の文字を見つけました。

きっと --- 間違いなく --- このお店の20周年なんでしょうね。

20年前といえば私は大学生活を送っていた頃なので、島の新規開店事情はまったく存じ上げません。

ただ、26で佐渡へ帰った時には、既にお店としての「バニラ」さんについてはその存在を知っていました。

広く愛され、知名度についても然り…というお店だったんでしょうね。その当時から。

私もクリスマス・ケーキなんかでお世話になったことは数知れませんし、今後も益々のご発展をお祈り申し上げます。

 

そういえば、イルミネーションと言えば、やっぱり、思い出す、人、が、いる、ん、です、が…。

(当ブログを長く閲覧いただいている方であればご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、、、決して浮かれたお話ではありません…)

思い出すだけで息も絶え絶えになってしまうんですが、今の自分にとっては限りなく貴重な存在であった方でして…。

まぁ、そのあたりは、また気持ちの余裕のある時にでも独り言として呟いてみたいと思いますが…。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:オススメのお店

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:ひとりごと


 

2日続けて晴れ渡りました。

いつも書いていることですが、この季節になると「晴れ」は本当に嬉しいものです。

 

DSC04188.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,30,F8,iso3200】

 

昨日に続き、夜の主役はお月様です。

 

DSC04186.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,10,F4,iso6400】

 

そのお月様から南側に視線を移すと、これからの季節の”主役”であるオリオン座が鎮座していました。

朝方はびっしりと霜が降りるくらい寒かったんですが、日中から夜にかけては寒さは感じないくらいでした。

明日からはまた冬型の空に戻りそうです。

 

 

 

JUGEMテーマ:天体・星空・星雲

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:ひとりごと

 


 

久しぶりに朝から晴れ上がった1日でした。

 

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,30,F8,iso6400】

 

日中、晴れ間が覗くことはままあるんですが、夜も含めて1日中晴れているというのは本当に久しぶりな気がします。

満天の星空を眺めようとするには月明りが過ぎた気がしますが今夜のところは月が主役ということで…。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:天体・星空・星雲

 


 

「お食事処いとう」へお邪魔する約6時間前はこちらのお店で美味しい思いをしていました。

 

DSC03931.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/400,F2,iso100】

 

新穂田野沢にある「蕎麦茂左衛門」さんです。

 

DSC04018.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/400,F2,iso100】

 

完全予約制のこのお店に来たのは前の冬以来です。

ずっと来たいと思っていながらなかなかそんなタイミングに恵まれませんでした。

 

DSC03947.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/125,F2,iso1250】

 

DSC03949.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/125,2,iso2000】

 

DSC03971.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/250,F2,iso2000】

 

DSC03977.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/100,F2,iso2000】

 

DSC03979.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/640,F2,iso2000】

 

DSC03980.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/800,F2,iso1000】

 

DSC03983.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/320,F2,iso1600】

 

DSC03985.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1250,F2,iso1600】

 

DSC03933.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso1250】

 

この日はお昼のBコースをいただくこととしていました。

お店のサイトにもありますが、予約は前日のお昼までです。

過去に2度ほどこのお店をお邪魔した経験から、お魚料理は絶対に外せないと心に決めていました。

 

DSC03952.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/125,F2,iso2000】

 

相方は昼間っからビールを。

運転手の私は佐渡番茶をいただきます。

 

DSC03959.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/100,F2.8,iso2000】

 

”前菜”はだし巻き卵です。

熱く、優しく、柔らかく…。

まずはこれで完全に打ちのめされてしまいます。

 

DSC03964.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/250,F2.8,iso2000】

 

続いて”魚料理”です。

鰹に蕪に柿に、自家製のドレッシングが優しく絡み合います。

良く言われる「素材の良さを引き出す」とはこういうお料理のことを言うんだろうな…なんて思います。

鰹はもちろんですが、こんな美味しい蕪と柿なら毎食食べたいと思ってしまいます。

 

DSC03987.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1250,F2,iso320】

 

”てんぷら”です。

アツアツのホクホクです。

じっくり味わいたいところですが、アツアツのうちに全部いただきたいと思うと、どうしてもガツガツしてしまいます…。

佐渡の藻塩がまた良いお仕事をしてくれます。

 

DSC03994.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/250,F2.8,iso1600】

 

そしてメインの”お蕎麦”です。

全部で5〜6種類くらいあったと思うんですが、迷いました。

散々迷った挙句、天然なめこのお蕎麦(温)と、、、

 

DSC03996.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/250,F2,iso1600】

 

刻んだ厚揚げを添えた、ぶっかけ蕎麦(冷)をいただきました。

お蕎麦は十割蕎麦です。

なめこのお蕎麦は生姜が絶妙の良いお仕事をしてくれていました。

ぶっかけ蕎麦はダシは少なめに、お蕎麦の歯ごたえと香りをたっぷりと味わわせていただきました。

両方とも、まさに至福の1杯です。

 

DSC04004.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/250,F2,iso1600】

 

蕎麦湯で一息ついてから、、、

 

DSC04008.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/320,F2.8,iso800】

 

最後は”デザート”です。

こちらは、柿かカボチャか…。

ご想像にお任せいたします。

…が、伝説のギャルソンであります千石 武氏のお言葉を借りれば、このデザートによって私たちがまたこのお店へお邪魔することは確約済ということとなります。

もちろん、デザートのお味だけに限らず、いただいたお料理、そしてご対応いただきましたご主人のお心遣い等すべて素晴らしいものでした。

お腹も心も満たされる…これを体験できる素敵なお店です。

 

道沿いに「蕎麦」のタペストリーが架かっているため、何組かお客様が「食べられますか??」と覗いて行かれました。

そのたび「完全予約制なんです…」と申し訳なさそうにご対応されていたご主人の姿がまた印象的でした。

どなた様も、前日のお昼までにご予約の上お店へ足を運んでくださいますようお願いいたします。

 

苦手な食材や、お蕎麦のお代わりについても予約の段階で細かくご対応が可能となっております。

ご家族やご友人はもちろん、大切な方の記念日なんかにもお勧めしたいお店です。

 

DSC04020.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F2,iso100】

 

DSC04021.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F2,iso100】

 

「蕎麦 茂左衛門」さん、たいへんお世話になりました。

ご馳走様でした。

 

 

 

JUGEMテーマ:オススメのお店

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:つぶやき。


 

ぼちぼち忘年会のシーズンです。

飲み会が目白押しです。

 

DSC04029.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/30,F4,iso1000】

 

脂ののった寒ブリに、最近貴重品となりつつあるイカ刺しです。

 

DSC04031.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/60,F2,iso1000】

 

そして、こちらも希少となりつつあります。

ヤリイカです。

 

DSC04033.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/60,F2,iso1000】

 

蟹のサラダに、、、

 

DSC04039.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/200,F2,iso1600】

 

岩牡蠣です。

 

DSC04167.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso2000】

 

そして締めは手打ち蕎麦と…。

この間、キンキンに冷えた生ビールを10杯近くやりまして、既にクルクルパー以上の状態です。

薄れゆく記憶の中で微かに思っていたことは「美味」ということでした。

今月は週1ペースでお邪魔をしました「お食事処 いとう」です。

何か美味しいものを…ということになれば間違いなく外せないお店です。

 

ますます佐渡産の食材が美味しくなる季節です。

来週以降も --- 週1ペースとは行きませんが --- 足が向いてしまうお店になると思います。

 

 

 

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:オススメのお店

 


 

関(Seki)の知行山(Mt.Chigyō-san)です。

 

DSC03888.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/25,F11,iso250】

 

海岸線から見上げる知行山です。

標高は343mです。

 

DSC03533.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2500,F2,iso100】

 

9月の外海府クルージングの際、あの山頂へ立つことを思い立ちました。

山頂に祠があるとかないとか、、、そりゃあもう、確かめに行くしかないだろう…と。

 

DSC03541.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/200,F2,iso800】

 

たいていこういった思いつきを行動へ移すのは現実味が伴わないことが多いんですが、今回は僅か2カ月間のうちに実行に移すことができました。

今回、私たちを知行山山頂へと導いてくださったのは、佐渡で地域おこし協力隊として活動している 重盛 真知子 隊員です。

 

DSC03544.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/400,F2,iso800】

 

「重盛さんも、山頂に行きたいみたいなこと言うとったスよ」というSMTAさんの知らせを聞いて、さっそく重盛さんに連絡を取ってみました。

そして敢行日が決定され、1度は荒天のために順延されたものの無事にこの日を迎えました。

何なら、この日も荒天ではありました。

しかし、そこはもう「行くしかない」という…。

 

DSC03545.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/400,F2,iso800】

 

重盛さんご自身は、山頂までの道を人から教えていただき、ご丁寧に草刈りまでしてくださったそうです。

我々2人は重盛さんの後をついていくばかりという…。

たまに道を見失い、ウロウロしながらも少しずつ少しずつ歩みを進めて行きます。

 

DSC03898.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/80,F5.6,iso2500】

 

踏み跡らしいものが現れたり、消えたり。

かつては田んぼがあったであろう跡が見えたり、見えなかったり。

 

DSC03547.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/400,F2,iso800】

 

置き去りにされたままのトラクターがあったり、かつての炭焼き小屋の跡があったり…。

かつての人の営みを感じながら、しかし、もうずいぶんと人が立ち入った気配がないことも感じながら…。

 

DSC03553.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/250,F2,iso800】

 

やがて関と五十浦(Ikaura)の境界線、すなわち稜線へ。

 

DSC03899.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/25,F5.6,iso5000】

 

残念ながら、パッと視界が開けるような場所はなく、自分たちがどのあたりまで来たのか、あとどのくらいなのかはわかりません。

踏み跡らしきものもあるような、無いような。

愚直に斜面に向かって進んでいくという感じです。

 

DSC03560.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/640,F2,iso800】

 

木々の切れ間から関岬(Sekizaki)がチラっと姿を覗かせていました。

どうやら山頂まではあとひと登りということろまで来たようです。

 

DSC03567.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/400,F2,iso800】

 

ここでちょっとしたハプニングというか、何というか…。

こういう大事な日はたいてい2日酔いのSMTAさんです。

ポケットをガサガサガサガサやっています。

で、ついて出た言葉は「ケータイ落とした…」

 

「おいマジかよ」的な雰囲気が漂います。

 

ここまで来る少し手前で小休憩を取っていました。

その時にSMTAさんのケータイGPSで大まかな位置確認をしたところでした。

なので、もし落としたとすればそこからここまでの間ということで、距離的にはそうたいしたものではありませんでした。

とりあえず面倒くさいので

「帰りに探そうぜ」

そう口に出そうと思ったところ、SMTAさんが「ちょっと俺のケータイにかけてみてくれますか??」と。

 

変なところは冷静だななんて思いながら、SMTAさんのケータイへ電話をしてみました。

着信音が聞こえるようなところに落ちているなんてそんな都合良くはいかないだろう…なんて思っていたんですが、、、

めっちゃ近くで鳴りました着信音。

 

「オメェのポケットの中から鳴っとるだろーが!!」

 

あれだけガサガサやっておいて、どこのポケットの中を探していたというのでしょうか。

相変わらず人騒がせな男です。

 

DSC03604.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/50,F2,iso100】

 

やがて、、、

 

DSC03916.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/100,F5.6,iso800】

 

山頂に到着です。

下から見上げるととても急峻な山に見えます。

山頂に立てば視界を遮ることの無い360度の大パノラマが待ち受けている、、、

そんな風に想像していました。

 

「祠ってあるのかなぁ」と呟くと、重盛さんが「ありますよ。ふふふ♡」と、そちらの方へ目くばせしてくれます。

 

DSC03599.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/80,F2,iso100】

 

視線の先の小道を辿ると、、、

 

DSC03596.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso100】

 

DSC03594.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/160,F2,iso100】

 

ありました。

小さな可愛らしい祠が1つ、関の方を向いて立っています。

 

DSC03905.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/25,F5.6,iso200】

 

ここに知行山の山頂に到着です。

そして、祠にご対面です。

 

DSC03569.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/500,F2,iso800】

 

重盛さんが用意してくれた大きなおむすびをいただきました。

ほどよい塩加減と温かさに感動です。

 

「柿食べる人〜」

「お菓子食べる人〜」

「おにぎり食べる人〜」

「チョコレート食べる人〜」

「コーヒー飲む人〜」

 

重盛さんが声をかけてくれます。

どれだけお腹が空いているのかとも思いましたが、お菓子以外は私もすべていただきました。

柿なんて久しぶりに食べましたね。

コーヒーが温かくて何と美味しかったことか…。

 

DSC03573.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1600,F2,iso800】

 

SMTAさん、こういう時はすぐに「はいっ」といって手を挙げるもんですよ。

「おぉ、佐渡発酵が見える。この角度から見たのは初めてだ」

とか言っている場合じゃないです。

 

DSC03575.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/640,F2,iso800】

 

DSC03581.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/200,F2,iso100】

 

かつては皆さまよくここへお参りに来たんだそうです。

道中の踏み跡の様子から見ても、人が来なくなって久しいことを感じていました。

下見に来た重盛さんがご近所の方にこの周辺の写真をお見せしたところ、祠周辺の小さかった木が大きくなっていることに驚かれていたそうです。

 

下見の時にはみかんをお供えしたそうなんですが、跡形もなくなっていました。

道中、怪しい鳴き声や怪しい羽音がしょっちゅう響いていましたから、この辺の山鳥(?)がついばんでいってしまったんでしょう。

新たに柿のお供えをする重盛さんの姿が印象的でした。

 

DSC03587.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1250,F2,iso100】

 

木々の隙間から見える関岬です。

 

DSC03589.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1250,F2,iso800】

 

関川を挟んで聳えるのは海馿の峰(Mt.Todo no mine)です。

 

DSC03910.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/250,F5.6,iso800】

 

こちら、知行山の祠は「風の神」なんだそうですが、海馿の峰の山頂にも同じような祠があるんだそうです。

これは、海馿の峰にも登る必要があるということです。

 

DSC03593.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/640,F2,iso100】

 

こちら、木々の隙間から見える大野亀です。

写真中央に大野亀が見えますでしょうか…。

 

山頂に着いた時には微かに陽が射していたんですが、黒い雲とともに再び雨が落ちてきました。

次の春には山頂周辺の枝打ちをすることを誓って、この場所をあとにします。

 

DSC03918.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/40,F5.6,iso5000】

 

最近はなかなか見ない松林の”道”を駆け下ります。

杉葉を踏みしめることはあっても、松場を踏みしめることはあまりありません。

 

DSC03920.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/40,F5.6,iso2500】

 

ほぼ土砂降りと化した中を置き去りのトラクターまで戻って来ました。

ここまで来て、少しだけホッとします。

 

DSC03608.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/200,F2,iso800】

 

DSC03611.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/125,F2,iso800】

 

DSC03614.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/125,F2,iso1600】

 

小川を渡り、斜面を上れば林道です。

3人ともずぶ濡れになりながら、無事帰還です。

往復2時間ちょっとの行程は無事に終了しました。

帰路はホンっと雨にたたられましたけど、久しぶりに良い汗かいたなぁ、という感じです。

SMTAさんにおかれましては、2日酔いも少しは覚めたんじゃないかと思います。

 

重盛さんにおかれましては、この日のガイドさんをはじめ、下見から草刈りからたいへんありがとうございました。

お陰さまで、ひとつの念願がかないました。

 

前述のとおり、川を隔てたもう1つの山の頂にも祠があるようです。

そして、その関川の上流の「牛場の滝」も未だ未踏の地のままとなっています。

今年はもう、目指すには遅いのかも知れませんが、またこんな探検を敢行できたらと思います。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:神社仏閣


 

まったくもって優れない天候でしたが、外海府方面へと車を走らせていました。

 

DSC03929.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/400,F2,iso100】

 

あちこちに大根が干してあります。

これすなわち、たくあん漬けのスタート地点です。

冬の保存食として、ぼちぼち皆さま漬け込む準備を進めていらっしゃるんだと思います。

 

前述のとおり、外海府の海岸線を車を走らせているとあちこちに大根が干してあります。

ガードレールであったり、、、

ガードレールであったり、、、

ガードレールであったり…。

 

佐渡のガードレールは季節によって色々なものが干してあります。

稲であったり、ワカメであったり、布団であったり、座布団であったり…。

決して用途は正しいとは言えないんでしょうけれど”佐渡らしさ”の象徴でもあると思っています。

 

このおおらかさが良いじゃないか…と。

「誰かが盗って行く…」なんてことを一切想定していないところが良いじゃないか…と。

 

ま、今日のところは大根事情に限りますが、いちばん私の琴線を掻き鳴らしてくれたのは海辺に佇む稲木に干してあった大根でした。

どんよりとした空。

時おり激しく降る雨。

背後は波立つ日本海…。

「冬の佐渡だな」と…。

寒い寒いと呟きながら撮っていた割りに、心はほっこりしていました。

 

 

 

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:つぶやき。


 

昨日の「Fine」は何だったんだ?? という話ですが…。

 

DSC03540.jpg

【α7SII,LA-EA4,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/50,F5.6,iso25600】

 

今日も朝のうちは青空が見えていたんですけどね…。

お昼前には雲が張り出してきましたし、やたらと生暖かったので雨になるとは思っていましたが。

 

DSC03577.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/40,F2,iso400】

 

DSC03583.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/40,F2,iso400】

 

21時頃になって雨足が強まってきました。

帰路、街路灯やら対向車のヘッドライトやらに照らされる水溜まりや跳ね返る飛沫が美しく、思わず雨を忘れてアスファルトに這いつくばりました。

 

DSC03647.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/80,F2,iso12800】

 

DSC03678.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/80,F2,iso12800】

 

DSC03859.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/80,F2,iso12800】

 

雨の日すら美しい佐渡島です。

(まぁ、佐渡に限ったことではないでしょうけれど…)

最近の道路事情が非常に良いらしく、水溜まりを探すことが困難なことが難点です…。

 

 

 

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:つぶやき。


 

「Fine」とは書きましたが、そこまで快晴という訳ではありません。

 

DSC02801.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/50,F11,iso100】

 

ただ、朝から青空が見えるというのは気分的にはとても「Fine」です。

 

DSC02803.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

 

このところ、朝晩を問わず雨だったり霙だったり、、、そして暗い暗い空ばかりでした。

 

DSC02804.jpg

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/60,F11,iso200】

 

「冬の日本海」らしいと言えばそれまでですが、たまに覗く青空がこんなにも嬉しいものかと…。

これから本格的な冬を迎えるにあたり、改めてそんな初歩的な部分を再認識しました。

 

DSC02807.jpg

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/60,F11,iso200】

 

DSC02809.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/320,F5.6,iso200】

 

せっかく雪を被った大佐渡山地も、ここ数日は雲の中に隠れっぱなしでした。

今日、ようやくその晴れ晴れとした雪化粧姿を拝ませていただくことができました。

 

DSC02826.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso100】

 

DSC02828.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso100】

 

朝から、相川から両津のあたりまで突っ切ってみました。

途中の新穂あたりの柿団地です。

収穫の終わった団地の一角に手つかずの部分がありました。

実りの季節を連想させてくれる姿ではありますが、たぶんこの取り残された団地には良いお話は無いんじゃないかと思います…。

 

DSC02830.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso200】

 

加茂湖畔までやってきました。

ずいぶんと雲が増えてしまいましたが、佐渡の最高峰・金北山のあたりだけには陽が降り注いでいました。

 

DSC02834.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso200】

 

聞いたところによると、大佐渡スカイラインの閉鎖は一時的なものとのことだったんですが…。

これは、再開通することはまず難しいんじゃないかと思っています。

大佐渡山地を縦断する数々の林道も同様でしょう。

 

…が、逆に今こそが千載一遇のチャンスという考え方もあります。

週末に向けてなかなか厳しい空模様が予想されていますが、今だからこそ敢行できることを1つずつでもアタックしてみたいと思っています。

例年と比較するとずいぶんと冬の訪れが早いもんですから、まずはタイヤの交換を第1優先する必要がありますが…。

その点についてのみ、どうも行動を起こす気になれないでいます。

 

 

 

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル