2017/12


 

1年の最後の日は、自分の大好きなところへ来ました。

 

DSC03884.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/6400,F2,iso100】

 

DSC03887.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F2,iso100】

 

DSC03895.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2500,F2,iso100】

 

DSC05652.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/250,F11,iso400】

 

DSC03899.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1000,F2,iso100】

 

DSC05661.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】

 

DSC05667.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/200,F11,iso400】

 

DSC03931.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2500,F2,iso200】

 

今年はことごとく休みが潰された気がします。

湯沢へ向かうのは2月以来だったかも知れません。

「土樽駅」「毛渡沢橋梁」「大源太湖」を巡り、帰路の関越道では越後川口SAへ立ち寄りました。

 

大好きなR17も少しだけ走ることが出来ました。

立ち寄った「たるっぺ」さんでは、けんさん&ハルさんとお会いすることもできました。

どんよりとした空も、湯沢にいる間は青空になりました。

束の間ではありますが、1年の最後に安堵の空気を感じることができました。

 

今年も1年、たいへんお世話になりました。

明日は明日で、佐渡以外のどこかからかご挨拶できたらと思います。

皆さま、良いお年をお迎えください。

 

 

 

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:日常。


 

まったくもって年末を迎えているという実感がありません。

もちろん「やり切った感」もまったくありません。

…が、そのあたりのことは年が明けてからゆっくり考えることとします。

 

例によって今年1年を振り返ってみました。

 

20170101-DSC09018.jpg

 

2017/01/01

元旦に海を渡りました。

どやらこれは年中行事となりそうな感じで、今年もお正月は島の外で迎えることになりそうです。

 

20170102-DSC09159.jpg

 

2017/01/02

新年早々水上の温泉街に来ていました。

もちろん、向かった先は「土合駅」です。

タイミングよく下りの電車が入ってきました。

 

20170107-DSC09429.jpg

 

20170107-DSC00061.jpg

 

20170107-DSC09461.jpg

 

2017/01/07

喉の渇きに近いような感覚を覚え、欲している景色を見に車を飛ばしました。

「辰巳第2PA(上り)」「川崎工場地帯(千鳥町)」「海上電柱(江川海岸)」です。

 

20170114-DSC09734.jpg

 

2017/01/11

佐渡も雪になりました。

大雪なると来たくなる場所があります。

北片辺の船小屋です。

 

20170122-DSC00101.jpg

 

2017/01/22

とはいえ、今年も春の訪れの早い佐渡島です。

城址公園の梅が早くも花開かせていました。

 

20170201-DSC00983.jpg

 

20170201-DSC00991.jpg

 

2017/02/01

2月の初めも佐渡にはいませんでした。

快晴の雪景色は「越後中里駅」そして「毛渡沢橋梁」です。

これ以来、今年はこの場所へ足を運べていません…。

 

20170215-DSC02229.jpg

 

2017/02/15

日常が絶景の佐渡島です。

冬の寒空の下で見る星空はどこよりもキレイです。(…と思います)

 

20170216-DSC02272.jpg

 

2017/02/17

「北沢浮遊選鉱場」です。

今年は多重露光とか、オールドレンズとかで遊ぶ機会が増えました。

 

20170218-DSC09794.jpg

 

2017/02/18

春の訪れの早い佐渡島です。

早くも福寿草が頭をもたげていました。

 

20170226-DSC02824.jpg

 

2017/02/26

たまには探検に行きたくなります。

雪が少ないことを確認しながら、道なき道を歩いてきました。

未踏の地「御池」にやっとたどり着きました。

 

20170311-DSC09929.jpg

 

20170311-DSC09979.jpg

 

20170311-DSC00071.jpg

 

2017/03/11

晴れ渡った春の日でした。

「小川の海岸線」「戸地川」そして「戸地の海岸線」です。

 

20170319-DSC00114.jpg

 

2017/03/19

佐渡を舞台に、佐渡を題材に、高校生が磨かれた感性を解き放ちます。

「はんが甲子園」です。

その作業風景を初めて見学してみました。

 

20170320-DSC00300.jpg

 

2017/03/20

小木半島の突端付近に聳える、通称「タケノコ岩」です。

 

20170324-DSC04249.jpg

 

2017/03/24

佐渡の田んぼに白鳥が飛来してくださいました。

夕方に近く、まだまだ手が悴むような寒さでした。

 

20170412-DSC04813.jpg

 

20170412-DSC05059.jpg

 

2017/04/12

所用で新潟を日帰りしました。

降り立った両津港付近。

夜桜が道行く人の目を楽しませていました。(…と思います)

 

20170415-DSC04926.jpg

 

20170415-DSC05274.jpg

 

20170415-DSC05683.jpg

 

2017/04/15

所謂”島祭り”です。

佐渡の各所で鬼や獅子が舞い、太鼓が打ち鳴らされました。

今年も「金井新保八幡宮例祭」に足を運ばせていただきました。

 

20170416-DSC05548.jpg

 

2017/04/16

今シーズン初の「大佐渡スカイライン」です。

開花前の「千竜桜」です。

 

20170422-DSC05847.jpg

 

20170422-DSC05925.jpg

 

2017/04/22

惜しまれつつもあっという間に去って行くのが”桜の季節”です。

「佐渡金山の桜」が青空に吹雪を咲かせていました。

続いてやってきたのは”菜の花の季節”です。

 

20170428-DSC06047.jpg

 

2017/04/28

尊敬してやまない大先輩のお2人である奇楽庵さんllloさんとの「鳥人景 三人展」を開催しました。 

「準備を」と集合したハズだったんですが、進んだのはお酒ばかりの夜でした。

 

20170504-DSC06154.jpg

 

20170504-DSC06343.jpg

 

2017/05/04

G/Wに敢行したお泊り付きのバーベキューです。

翌朝、太鼓の音で目が覚めました。

偶然に遭遇しました「松ケ崎祭り」です。

「大佐渡スカイライン」はカタクリの花が満開でした。

 

20170505-DSC06493 (1).jpg

 

2017/05/05

ずっと行きたくて行きたくて、なかなか行けなかった場所へようやくたどり着くことが出来ました。

美しい高層湿原性浮島のある「上ノ平湿原」です。

 

20170506-DSC06521.jpg

 

2017/05/06

日々絶景の佐渡島です。

この季節は「大佐渡スカイラン」へ足繁く通っていました。

 

20170514-DSC06644.jpg

 

2017/05/14

日々絶景の佐渡島です。

田植えの終わった田んぼが春の空を優しく映していました。

今シーズンのリーグ戦の初戦の日でした。

 

20170519-DSC06624.jpg

 

2017/05/19

"THE BEAUTiFUL HOUR"は「相川湾」です。

 

20170525-DSC07072.jpg

 

2017/05/25

"THE BEAUTiFUL HOUR"は「国仲平野」です。

 

20170527-DSC07101.jpg

 

2017/05/27

佐渡の海岸線はイワユリで彩られていました。

「藻浦崎」です。

 

20170604-DSC07420.jpg

 

20170604-DSC07432.jpg

 

2017/06/04

「大野亀」のカンゾウが満開を迎えていました。

今年も車中泊ツアーを敢行したんですが、とんでもない荒天に見舞われ、車を降りることもシャッターを切ることもできませんでした。

 

20170605-DSC07687.jpg

 

2017/06/05

前日から、関西方面からの写真ツアーに同行をさせていただきました。

「大野亀」「跳ね坂」「藻浦崎」「尖閣湾」「北沢浮遊選鉱場」「大間港」をご案内させていただきました。

翌朝いちばんで訪れたのが「長手岬灯台」です。

 

20170610-DSC08970.jpg

 

2017/06/10

初めて降り立った「入桑」の海岸線です。

両津湾越しの大佐渡山地です。

優しい陽の光が降り注いでいました。

 

20170611-DSC09067.jpg

 

2017/06/11

日常が絶景の佐渡島です。

「京町通り」からは青く輝く海が見下ろせました。

 

20170624-DSC09368.jpg

 

2017/06/24

「江積」の海岸線です。

真野湾を挟んで聳える大佐渡山地です。

 

20170704-DSC09488.jpg

 

2017/07/04

なかなか苦しい日常をもがいていました。

気晴らしにと、夕方を過ぎてから車を走らせていました。

「高崎の海岸線」です。

 

20170707-DSC09473.jpg

 

 

20170708-DSC00037.jpg

 

2017/07/07

とうとう女性の股間ごしに写真を撮るようになってしまいました。

日付変更線が変わったことにも気づかずにキャッキャ言うて騒いだのは本当に久しぶりでした。

月夜の七夕。波打ち際に横たふのは人魚か、はたまたトドか…。

 

20170714-DSC08667.jpg

 

2017/07/14

「朱鷺と暮らす郷認証米」が10周年を迎えました。

佐渡の日常の中に、トキの姿もすっかり定着しました。(…と思います)

 

20170717-DSC08836.jpg

 

20170717-DSC08940.jpg

 

2017/07/17

梅雨の合間をぬって、蓮の花が咲いていました。

いよいよ夏がやってきました。

佐渡一美しい容姿を誇る「養老の滝」は、この1週間後の豪雨により壊滅的な被害を受けてしまいました。

 

20170723-DSC01201.jpg

 

2017/07/23

何せ大雨でした。

7月24日には「50年に1度」と言われる大雨に見舞われました。

 

20170724-DSC01273.jpg

 

2017/07/24

そんな大雨の隙間に現れた漁火の風景です。

「大間港」です。

 

20170725-DSC09015.jpg

 

2017/07/25

"THE BEAUTiFUL HOUR"は「相川湾」です。

 

20170730-DSC01812.jpg

 

2017/07/30

「小川の向日葵畑」に1輪の向日葵が咲いていました。

 

20170805-DSC01869.jpg

 

2017/08/05

4年前に佐渡汽船のカーフェリーの甲板で、1人の女の子のキュートな横顔に見惚れていました。

そんな女の子に、共通の友人を介して4年ぶりに再会することができました。

「虫谷の入江」です。

 

20170811-DSC02825.jpg

 

2017/08/11

「佐渡の盆 獅子ヶ城まつり」の「花火ファンタジー」です。

佐渡の夏が満開の頃です。

 

20170813-DSC00270.jpg

 

20170813-DSC03426.jpg

 

2017/08/13

「虫崎100人盆踊り」です。

住民わずか17人の限界集落の盆踊りに、141人が集いました。

 

20170814-DSC00952.jpg

 

2017/08/14

”お使い”を命じられて夏の外海府海岸を走りました。

道中、足を停められたのは「小田の向日葵畑」です。

 

20170825-DSC04395.jpg

 

2017/08/25

「北沢浮遊選鉱場」で開催された「DINING OUT SADO REVIVAL 2017」です。

シックナーに投影されたプロジェクションマッピングが幽玄な雰囲気を醸し出していました。

 

20170831-DSC04865.jpg

 

2017/08/31

夏の終りが近づいていました。

毎年、田んぼを見ながら四季の移ろいを楽しませていただいていますが、実りの季節が間近となりました。

本当にあっという間に季節は過ぎて行きます。

 

20170902-DSC05018.jpg

 

2017/09/02

「万畳敷」です。

例年のように厳しい残暑を感じることもなく、夏が過ぎると同時に涼しくなりました。

 

20170903-DSC05499.jpg

 

2017/09/03

29回目を迎えた今年の「佐渡国際トライアスロン大会」です。

昨年度のような猛暑ではなく、アストロマンにとっても競技しやすい1日だったようです。

前回大会より完走率がグッと上がったそうです。

 

20170910-DSC00675.jpg

 

2017/09/10

外海府クルージングです。

大野亀まであとわずかというところでUターンしましたが、改めて目的地を目指したいと思います。

SMTAさん、よろしくお願いいたします。

 

20170919-DSC00304.jpg

 

2017/09/19

"THE BEAUTiFUL HOUR"は国仲平野です。

 

20170923-DSC00353.jpg

 

2017/09/23

今年もたくさんの悲しい別れに遭遇してしまいました。

お世話になった先輩の急逝を偲ぶため、急きょ新潟へと集結しました。

 

20170930-DSC00708.jpg

 

2017/09/30

今年も春分の日の前後と秋分の日の前後に私たちの目を楽しませてくれました。

「弁慶のはさみ岩」です。

 

20171004-DSC01832.jpg

 

2017/10/04

ある日、加茂湖に青く灯る光を見つけました。

「加茂湖ホタル」と言うんだそうです。

「加茂湖展望の丘」です。

 

20171008-DSC02458.jpg

 

2017/10/08

夕陽に照らされるコスモスです。

背後は雲を被った金北山です。

「浜梅津」です。

 

20171019-DSC00877.jpg

 

2017/10/19

「善知鳥神社例祭(相川祭り)」です。

今年は3年ぶりに御神輿を担がせていただきました。

 

20171028-DSC01812.jpg

 

2017/10/28

「鷲崎祭り」です。

前日夜から先輩宅へお邪魔させていただき、当日も金魚の糞のようになってくっついて歩かせていただきました。

お陰様で翌日は1日中グッタリするほど美味しいお料理とお酒をいただきました。

鷲崎の皆さん、たいへんお世話になりました。

 

20171029-DSC02139.jpg

 

2017/10/29

「関の大滝」です。

山間部の木々が色づいていました。

 

20171102-DSC02152.jpg

 

2017/11/02

深夜23時の「杉池」です。

肉眼には見えなくとも、闇の中には素晴らしい紅葉風景が佇んでいました。

 

20171109-DSC02576.jpg

 

20171109-DSC02590.jpg

 

2017/11/09

「慶宮寺の八祖堂」そして「戸地川」です。

毎年この場所の紅葉風景を撮りたくて、そして撮れません…。

今年は空模様には恵まれましたが、、、

 

20171111-DSC03419.jpg

 

2017/11/11

”お使い”を命じられ、久しぶりに歩いた「長坂」です。

草木が覆い、空き家が目立つ寂しい姿に変わり果てていました。

 

20171116-DSC03484.jpg

 

2017/11/16

山間部が冠雪しました。

スカイラインの閉鎖は一時的とされていたんですが、結局これ以降閉鎖が解かれることはありませんでした。

スカイラインへ行けなくなり、こんなに行動範囲が狭くなるのかと痛感する日が続いています。

 

20171123-DSC03910.jpg

 

20171123-DSC03929.jpg

 

2017/11/23

関の名峰「知行山」に初登頂を果たしました。

荒天のため日程変更して臨んだ知行山でしたが、予備日も荒天でした。

密かに登山道の整備計画を進めています。

 

20171127-DSC04174.jpg

 

2017/11/27

「星空の写真を…」というリクエストをいただきました。

ようやくやって来た星空の夜は、月明りの過ぎる夜でした。

「相川大浦」です。

 

20171210-DSC03665.jpg

 

2017/12/10

「羽茂一里塚」です。

越佐海峡を挟んで越後三山、頚城山塊がハッキリと映っていました。

「どこか遠くへ行きたい」

今年は夏季の長期休暇も取れず、呪文のようにこの言葉ばかりをつぶやいていました。

 

20171217-DSC04774.jpg

 

2017/12/17

また時化がやってきました。

昨年は穏やかな12月だったそうですが、今年の12月は荒れています。

「大間港」です。

 

20171203-DSC04516.jpg

 

2017/12/23

既にどんな理由があって新潟へ渡ったのかの記憶がありません。

とにかく、帰りのフェリーからの夕景がキレイだったな…と。

 

DSC05627.jpg

 

2017/12/30

そして本日、佐渡を離れるためにまたカーフェリーに乗船しています。

今日から正月3ヶ日は佐渡以外のどこかで時間を過ごすこととなります。

 

簡単に振り返ろうと思った1年ですが、写真の数にしたら結構な数になってしまいました。

あっという間に過ぎ去った時間でも、やはり過ごして来た時間は小さなものではないですね。

年の前半に比べ、後半に写真が少なくなっているのは、日々の充実ぶりに比例しているためです…。

年の後半はブログの更新すらままならない状況でした。

 

さて、当ブログについてですが、今年の「佐渡の写真」の更新は本日が最後となります。

明日は、明日見つけた景色でもお伝えしようかと思います。

今年も残すところあと1日となりました。

もうほんの少々、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

 

 

 

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:天体・星空・星雲

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:日常。


 

今回の東京往復は時化に振り回されました。

 

DSC05487.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/250,F11,iso400】

 

出発日はカーフェリーの出航が危ぶまれたため時間を前倒しし、帰宅予定日は全便が欠航となったため足踏みを喰らいました。

 

DSC05494.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/1250,F11,iso400】

 

さて、全便欠航の翌日です。

風はあるものの青空が覗いていました。

既に朝いちばんのフェリーは佐渡へと渡っています。

私が乗船したのは9時の便でした。

波高は7mのち4mということでしたが、この時点では4mくらいだったのではないかと思います。

 

DSC05499.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/1000,F5.6,iso400】

 

出航から約20分です。

長い長い防波堤に沿って信濃川の河口へと向かいます。

防波堤の向こう側は白波が立っていて、防波堤に高い飛沫を打ち上げていました。

飛行機の揺れにただならぬ恐怖を感じて以来、しばらくは船の揺れさえにも恐怖を感じる時期がありました。

今はずいぶんと克服しましたが、やはり一抹の不安を覚えます。

 

DSC05502.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/400,F5.6,iso400】

 

防波堤をかわし、いよいよ日本海の荒波へと突っ込みます。

ここから先は波を遮るものはありません。

船が大きく揺れ始めます。

 

DSC05526.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/1250,F5.6,iso400】

 

DSC05527.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/1250,F5.6,iso400】

 

DSC05528.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/1250,F5.6,iso400】

 

DSC05529.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/1250,F5.6,iso400】

 

DSC05530.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/1250,F5.6,iso400】

 

たまに「ゴゴーン」という音を響かせて船首が波に突っ込みます。

砕け散る波の飛沫は限りなく美しいのですが、眼鏡もレンズも潮まみれです。

 

DSC05532.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/1250,F5.6,iso400】

 

こんな日の船内は静まり返っています。

食堂にも人の姿はほとんどありません。

皆さん席で寝ているか、毛布をかぶって寝ているか、イベントホールの丸テーブルに突っ伏しています。

 

DSC05543.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/400,F11,iso400】

 

こんな風に甲板で楽しんでいるのはごくわずかです。

この時は、観光客の方でしょうか、私以外に2名の方が波に向かってレンズを向けていらっしゃいました。

皆さん、笑顔でした…。

 

DSC05557.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/2000,F5.6,iso400】

 

揺れに弱い方であれば、カーフェリーが河口を出るまでの20分のうちに眠ってしまうことが大切です。

波は北西の方角から攻めてきますので、特に新潟から佐渡へ向かう時は波に向かって突っ込んでいく形となります。

しかし、島へ近づくにつれて波は小さくなっていくので、新潟港付近の揺れさえ我慢すれば…という部分はあります。

逆に佐渡から新潟へ向かう時は、波が背後から来ます。

佐渡を出航直後は揺れは少なくても、新潟港へ近づくにつれ、揺れはどんどん大きくなります。

 

DSC05558.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/2000,F5.6,iso400】

 

DSC05571.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/2000,F5.6,iso400】

 

DSC05576.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/2000,F5.6,iso400】

 

DSC05579.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/2000,F5.6,iso400】

 

出航から約1時間です。

船内アナウンスが入り、海上時化のため30分遅れで航行中とのことでした。

前述のとおり、新潟発の場合は逆風と波に向かって突っ込んでいくため、冬場は遅れがちです。

 

DSC05584.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/3200,F5.6,iso400】

 

DSC05591.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/3200,F5.6,iso400】

 

DSC05592.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/3200,F5.6,iso400】

 

DSC05601.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/800,F11,iso400】

 

出航して約2時間30分です。

本来の到着時刻ですが、佐渡島はもう少し先にあります。

ちょうど悪そうな雲が来て島に雪を降らせている最中のようでした。

 

DSC05604.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/800,F11,iso400】

 

DSC05606.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/800,F11,iso400】

 

DSC05610.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/3200,F5.6,iso400】

 

両津湾内に入りました。

ここまで来るとやはりホッとします。

相変わらず悪そうな雲が雪を降らせていましたが、少しだけ陽が当たって神々しさを醸し出していました。

冬から初春にかけて、両津湾を挟んで見る大佐渡山地の風景は神がかるほどにキレイです。

 

結局、序盤の遅れを何とか堅持したまま30分遅れで両津港へ到着しました。

明日からまた佐渡をしばらく離れる予定となっていますが、越佐海峡はどんな表情を見せてくれるでしょうか…。

 

 

 

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:


 

そして東京の夜です。

 

DSC05290.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,15,F8,iso200】

 

首都高を流れる車の灯り。

ビルに灯る灯り。

「夕」と「宵」の狭間の空模様。

ずっと見ていたいと思いました。

 

DSC05289.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,15,F8,iso200】

 

手前には東京ドーム、そしてその背後には東京スカイツリーです。

展望室の窓に張り付くようにすると、反対側には新宿の高層ビル群と富士山のシルエットが重なって見えました。

そちらの方は、心の中に焼き付けることとします。

 

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,8,F8,iso200】

 

DSC05295.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,6,F8,iso200】

 

新宿駅の南口方面へと来てみました。

昔は南口を出ると、甲州街道を挟んで視界が開けていたハズなんですが、向かいにもでっかいビルが建っていました。

ずいぶんと様変わりしたようです。

 

DSC05296.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,8,F8,iso200】

 

DSC05299.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/80,F2,iso1600】

 

DSC05304.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/80,F2,iso1600】

 

DSC05313.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/20,F2,iso500】

 

DSC05344.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/20,F2,iso500】

 

DSC05352.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/80,F1.4,iso640】

 

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,20,F11,iso100】

 

新宿駅南口をあとにし、この日の宿泊地へと向かいます。

宿泊地はこちら甲州街道沿いでした。

かつて、大久保駅付近の怪しい雑居ビルでバイトをしていたこともあり、その頃に毎日原チャリで通った道です。

毎日こんな夜景を目にしながらビルの谷間を走り抜けていたなんて、今思えばなんと贅沢な時間だったんでしょうか…。

まぁ、どんな素敵な夜景も、日常の中に埋没しているといちいち関心を持たないのかもしれませんが…。

歳のせいか、どうも新宿の夜景を目の前にすると感傷的になってしまいます。

 

 

 

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:名所


 

上越新幹線の車窓です。

 

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F2,iso400】

 

最初の停車駅である燕三条駅へ向かう手前かと思います。

冬の新潟ですからいつ雪が降ったって不思議は無いのですが、朝外へ出て、昨日まで無かった雪が積もっていたとすれば少しは驚きます。

まぁ、今朝の場合は、積もっていたと言ってもベチャベチャのシャーベット状の雪でしたが…。

 

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F2,iso400】

 

「米どころ新潟」を象徴するように、平野部に田んぼの続く風景です。

長岡駅を過ぎたあたりの車窓だったと思います。

この季節にすれば、雪の量は全然少ないです。

 

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F2,iso400】

 

そして新潟が誇る豪雪地帯の湯沢です。

越後湯沢駅へと滑り込む直前です。

さすがに雪の量は多いですが、まだまだ屋根の色が見える程度です。

この季節の湯沢としては、雪は少ないんじゃないかと思います。

そしてここから新幹線は国境の長い長いトンネルへと進みます。

 

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/8000,F2,iso500】

 

…そして、国境の長い長いトンネルを抜けるとこんな快晴です。

 

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/8000,F2,iso500】

 

特にこの季節は、このトンネルを境にしての差が激しいです。

もう、眩しくて眩しくて…。

こちらは群馬県のあたりです。

 

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/8000,F2,iso500】

 

そして埼玉県に入りました。

田園風景は無く、ひたすら住宅地やらビルやらが並んでいます。

 

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/60,F11,iso100】

 

そして東京都へ…。

飯田橋駅の付近です。

今朝、新潟を出発した頃には考えられないような景色が目の前にあります。

新潟からほんの400km程度移動しただけで、こうも違うのかと思ってしまいます。

 

たかだか400kmとは言いましたが、これを下道で移動してくると丸1日を要してしまいます。

少しずつ少しずつ変わりゆく町並みの景色に埋もれながら移動するのはとても大好きな時間です。

それが新幹線の移動ですとわずか2時間ちょっとです。

あまりに急激に変化していく町並みの景色には、何となく現実感を覚えません。

ビルの合間をぬう道々に人の姿や車の移動する姿を見つけ、辛うじて現実感を保っているような気持ちになってしまいます。

 

どこにでも日常があって、車窓からもそれは垣間見ることはできますが、決して私とは交わらない日常です。

どの道を進んでも繋がっている場所なんですけどね。

そうかと思えば、決して交わることの無い日常の風景の中に立っていることもあります。

そんな時に覚える非日常感がとても好きです。

 

どの道をどう進んだって、どこへでも繋がっているんですけどね…。

新幹線の移動は、ちょっと外界から隔離されているような感じが強くて不思議です。

 

 

 

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと


 

割とつい最近見た風景だななんて思いながら、この風景を眺めていました。

 

DSC05216.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/60,F2.8,iso6400】

 

新潟駅南口のイルミネーションです。

時刻は23時に迫ろうという頃でした。

 

DSC05219.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,13,F8,iso200】

 

東京のような”眠らない街”というようなイメージはありませんが、この時間になっても若い方々の姿が数多く見られました。

 

DSC05221.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,13,F8,iso200】

 

DSC05222.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,13,F8,iso200】

 

新潟駅南口のこの季節の名物と言えば、けやき通りの「NIIGATA 光のページェント」です。

 

DSC05224.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/8,F2,iso500】

 

今年で30回目を迎えたんだそうです。

 

DSC05232.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F8,iso100】

 

点灯時間は17時〜24時30分までとのことです。

毎年12月初旬から1月下旬まで点灯していると思うんですが、何気にゆっくりとここを歩いて見たことはありませんでした。

 

DSC05234.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F8,iso100】

 

個人的には、駅を背にしてこの通りを左側へ進んだ方がロケーションは良いんじゃないかと思っています。

本当は道路のど真ん中にでも三脚を立てたいところですが、なかなかそうも行きません。

時間が時間だけに交通量も少なく、撮りやすくはありましたが…。

 

この冬は、この先何度か海を渡る計画でいます。

またここを歩くことが出来たら、この日は持参しなかった望遠レンズを使って撮ってみたいですね。

 

 

 

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:ひとりごと

 


 

何せ時化ています。

 

DSC05167.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/800,F5.6,iso640】

 

昨日は比較的穏やかな1日だったんですが、夜中に目が覚めた時には強風がビョウビョウと吹いておりました。

 

DSC05170.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/6400,F5.6,iso640】

 

ほんの数日前、越佐航路に佇みながら「感傷的に…」とか何とか言っていたような気がするんですが、再び越佐航路を渡っています。

 

DSC05175.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/500,F5.6,iso640】

 

午前中のうちに、ジェットフォイルは朝1番以外の欠航が決まりました。

カーフェリーは終日「週欠航未定」の状況でした。

出港予定時間の1時間前にようやく出港が決定し、慌ただしくフェリーへと乗り込みました。

客室の皆さん、どんなに揺れるのかと固唾を飲んで --- 中には酔い止めを飲んで --- 寝込んでいる方もいらっしゃいましたが揺れはありませんでした。

今年は”荒れる12月”ですね。

 

さて、島を出てきたのは良いのですが、相変わらず佐渡汽船の出航状況は芳しくありません。

「帰れるのかな??」という一抹の不安を抱えています。

まぁ、それはそれで結構なことですけど…。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:SONY

 


 

今年はどうも曜日の関係のせいか、クリスマスだとか、イブだとか、そんな感覚が沸きません。

まぁ、そもそも無信教でもある私にとって、そんなものはどうでもよいという類のものでしかありませんが…。

とか何とか言って、前の晩には「La Plage」さんでクリスマス・ディナーをいただき、ワインもいただき、さらに2次会ではビールをしこたま…と。

そんな深酒の翌日らしいけだるい1日でした。

 

DSC05161.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F2,iso100】

 

久しぶりに加茂湖畔の「こごめの入り」という入江に佇んでみました。

「こんなに葦がたくさんあったっけ??」と…。

湖へと続く小さな桟橋でも渡ろうかと思っていましたが、何となくこの風景を見て満足してしまいました。

 

DSC03872.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/125,F11,iso200】

 

DSC05163.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F2,iso100】

 

特に寒い訳でもなく、陽が射して来る訳でもなく、ただひたすらどんよりと…。

そしてまったりと…。

「明日からまた1週間か…」という溜息の漏れる日曜日の午後。

そんなアンニュイさいっぱいの時間でした。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:SONY


 

例えば、昨日のような久しぶりの集まりがあったとして、その帰路というのはとてつもなく切ない道中でもあります。

 

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/500,F11,iso100】

 

基本的に自分以外は皆、陸路で帰途に就く訳なんですが、なんとなくそんな中で日常にスッと戻って行けそうに見えてしまうんです。

私はどうしたって海を渡る必要がありますから、ここで無理やりにでも日常と非日常の切り替えをしなければなりません。

まぁ、よい年をしていつまでも感傷的になってしまうのもどうかと思いますが…。

こうして新潟港を出航する時に目に映る風景には色々な思いを交錯させてしまいます。

 

 

 

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。


 

私が学生時代にお世話になった町が新潟県の柏崎市です。

 

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/10,F5.6,iso6400】

 

そして、生まれて初めて”アルバイト”をさせてもらったお店が、「赤ちょうちん」(通称:赤ちょう。現「船栄 柏崎店」)です。

 

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/60,F2,iso6400】

 

その船栄柏崎店の女将(通称:かあちゃん)がこのたび現役を退かれるとのことで、久しぶりにお店にお邪魔をさせていただきました。

 

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/5,F8,iso5000】

 

お店をお邪魔することそのものは2015年の3月以来でした。

年末という、どこも多忙かつ忙しない時期ということもあり、集まった仲間は少な目でした。

しかし、”かあちゃん”の最後の出勤日ということもあり、お店は大入りの大盛況でした。

 

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/80,F2,iso6400】

 

私がバイトをしている頃の”赤ちょうちん”といえば、柏崎の”顔”とでも言うような明るく、元気と活気に満ちたお店でした。(今もです)

夏場は連日連夜売り上げが150万円〜200万円というような盛況ぶりで、お祭りの日なんかは長蛇の列が出来、店内もすし詰めの状態でした。

社会を一切知らない私にとって、自らの力でお金を稼ぐことの大変さと、人に財布の紐を緩めていただくことの大切さとありがたさを教えてくれたお店でした。

そして、その当時からお店の”顔”としていらっしゃったのが”かあちゃん”でした。

 

あれからもう20年以上が経ちました。

バイト初日の日、法被姿に着替えるのに手こずっている私のところへ来た”かあちゃん”は、私の後ろに回って帯をギュっと締めてくださいました。

「こうやって、ビシっとしていなさい」

厳しいながらも、むしろ溢れる優しさが勝り、お茶目なところがあった”かあちゃん”です。

でも、いつもビシっとして、キビキビとした立ち振る舞いでした。

 

お店を辞め、大学を卒業し、たまに柏崎へ行ってお店へ立ち寄ったりするとちゃんと覚えていてくれることが何より嬉しかったです。

今回も、お店を入ったところに”かあちゃん”がいらっしゃいまして「まぁ〜、わざわざ遠いとこから…」とお声がけしてくださいました。

これだけで、お店へ来て良かったと思いました。

 

「もう、(年だから)色々ダメなのよ〜」とおっしゃっておられました。

そんなことは周囲には何ひとつ感じさせず、いつもどおりキビキビと動き回っていらっしゃる”かあちゃん”でした。

どんなにお店の顔ぶれが変わっても、”かあちゃん”だけは変わらずにずっと柏崎の”顔”としてこのお店に立ってくださっていました。

どんなにお久しぶりに足を運んでも、このお店が私にとって変わらぬ存在であったのは”かあちゃん”の存在あってこそでした。

 

ここ数年は出勤する日も限られていたご様子でしたが、私がお店をお邪魔した日には必ず”かあちゃん”の顔を見ることが出来ました。

その意味でも、とても幸運だったんだなと思っています。

 

大学を卒業以来、それでも私は年に1〜2度は必ず柏崎市をお邪魔させてもらっています。

今後、そういう際にこのお店をお邪魔した時、”かあちゃん”の姿が見られなくなるということはとても寂しいことです。

しかし、柏崎の”顔”たるこのお店の”顔”たる”かあちゃん”です。

これからも第2、第3の人生においてご活躍のことと心よりお慶びを申し上げたいと思います。

いつまでも柏崎の”顔”として、お元気にご活躍されることを願ってやみません。

 

”かあちゃん”

このたびは、本当に長い間、たいへんお疲れ様でした。

”かあちゃん”にとっても大きな節目の日であったとは思いますが、そんな日に、大切なお時間にご一緒させていただいてたいへんありがとうございました。

今後はなかなかお目にかかることは出来なくなってしまいますが、きっとまたお元気な姿にお目に掛かれることを楽しみにしていますね。

本当にありがとうございました。

 

 

 

【追伸】

 

写真は新潟駅南口付近の様子です。

17時からライトアップがされているということで、スタートが遅れたことが幸いして見ることが出来た風景です。

 

 

 

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:カメラ