2018/01


 

1月2日に名古屋市内で今夜の満月を願いました。

 

DSC06961.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,10,F5.6,iso1600】

 

サワネマリーナ(Sawane Marina)の桟橋です。

 

DSC06962.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,10,F5.6,iso1600】

 

同じくサワネマリーナです。

 

DSC06964.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,8,F5.6,iso1600】

 

二見港(Futami-kō Port)です。

 

DSC06965.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,8,F5.6,iso1600】

 

同じく二見港です。

 

DSC06966.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1.6,F5.6,iso1600】

 

台ヶ鼻(Dai ga Hana)付近の県道沿いです。

 

DSC06967.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,8,F8,iso1600】

 

米郷(Yonagō)の海端です。

 

DSC06970.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/13,F2,iso6400】

 

そして稲鯨(Inakujira)です。

 

DSC06972.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/13,F2,iso6400】

 

漁船の漁火のランプごしの今日の月です。

 

DSC07210.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/400,F5.6,iso400】

 

今日お伝えした景色の背後には、すべてこちらの満月が光っていました。

薄雲がかかっていることが多く、なかなか満月らしい満月を見ることはできませんでしたが…。

さらに、今日の満月は月食を伴う珍しいものだそうで、ちょうど今頃は真っ最中なんだと思います。

生憎、私の自宅付近からは月の姿を見ることができませんが、「報道ステーション」のTV朝日の屋上からの映像を楽しんでいます。

 

 

 

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:天体・星空・星雲


 

雪の冬の夜になるとこちら方面へと足が向かいがちです。

 

DSC06936.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,8,F4,iso1600】

 

寒さのピークは過ぎたとはいえ、降雪量はまだまだ多いです。

 

DSC06937.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,8,F4,iso1600】

 

この日も夜になってバサバサと降ってきました。

そんな雪の合間をぬって雲の隙間から覗く青い夜空と、雪雲を燃やすような街の灯りがキレイです。

 

DSC06938.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,8,F4,iso1600】

 

除雪してから相当な時間が経過したんでしょう。

不揃いな轍の交錯する雪道をハンドルを取られながらと進みます。

 

DSC06941.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,5,F4,iso5000】

 

辿り着いた加茂湖(Kamo-ko Lake)は軽く氷結していらっしゃいました。

 

DSC06943.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,5,F4,iso5000】

 

氷結といっても、本当にうっすらとです。

こちら、入り江の奥まった風下に位置するような場所でしたから、こんな風になっているんでしょう。

氷の硬さを確認したくもありましたが、湖面に「大の字」を描くのは避けたかったので自重です。

 

DSC06946.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,5,F2.8,iso2500】

 

また雪が降ってきました。

 

DSC06947.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,5,F2.8,iso2500】

 

DSC06951.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,5,F2.8,iso2500】

 

写真だけ見ると雪の柔らかな印象が伝わって来そうですが、実際には、ほぼ横殴りの雪です。

「イテテっ」というのが本音です…。

 

DSC06952.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,5,F2.8,iso2500】

 

横殴りの雪の中、少しだけ月が顔を出しました。

風に揺れているのは桜の木でしょうか。

ここに桜が咲いている姿を知りません。

春になったら、また来てみる必要がありましょう。

 

DSC06954.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,13,F4,iso2500】

 

湖畔沿いの細い道を進みます。

浅瀬に打ち上げられているのは、既に役割を終えた筏でしょうか。

 

DSC06959.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,5,F5.6,iso5000】

 

こんな風の強い雪の夜にも関わらず、灯りの漏れている牡蠣小屋がありました。

風が強くて、雪がバサバサ降っていて、小屋の内部の状況まではわかりませんでした。

漁師さんが作業しているのか、はたまた宴会なのか…。

 

小屋の内側の窓越しに見たら、強い風に横殴りの雪も”風流”に映るでしょうか。

久しぶりに牡蠣小屋で過ごす時間が恋しくなったところです。

 

 

 

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

 


 

外海府をぶらりとしていたんですが、いちばんキレイだったのは「波」ですね。

海全体が白波で埋め尽くされるような冬の佐渡の海全開…という訳ではなかったんですが、波打ち際に近いところで悠々と膨らんでは

風に飛沫を纏いながら崩れ落ちる姿がどこまでもキレイでした。

 

以下、岩谷口(Iwayaguchi)の海岸線から見た波の様子です。

背後に巨大(?)な船影が見えますが、それについては気にしないこととします。

 

DSC06879.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06880.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06881.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06882.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06884.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06885.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06886.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06887.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06888.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06889.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06890.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06891.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06893.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06894.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06895.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06896.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06897.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06898.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06902.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06903.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06904.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06905.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06906.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06907.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06908.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06910.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2000,F5.6,iso1250】

 

DSC06915.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC06916.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC06917.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC06921.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC06922.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC06923.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC06924.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC06925.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC06926.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC06971.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/4000,F4.5,iso1250】

 

DSC06972.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/4000,F4.5,iso1250】

 

DSC06973.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/4000,F4.5,iso1250】

 

DSC06978.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/4000,F4.5,iso1250】

 

DSC06979.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/4000,F4.5,iso1250】

 

DSC06980.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/4000,F4.5,iso1250】

 

DSC07005.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/5,F22,iso50】

 

DSC07006.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/5,F22,iso50】

 

DSC07007.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/5,F22,iso50】

 

DSC07029.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/5,F22,iso50】

 

DSC07032.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/5,F22,iso50】

 

DSC07056.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07057.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07058.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07069.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07070.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07071.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07072.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07073.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07074.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07077.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07078.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07079.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07080.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07081.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07082.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07083.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07086.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07087.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07088.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07090.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07091.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07092.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07093.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07094.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07095.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07096.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07097.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07116.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07117.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07118.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07132.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07133.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07134.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07135.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07136.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07137.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07138.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/3200,F5.6,iso1250】

 

DSC07156.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

DSC07157.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

DSC07158.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

DSC07159.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

DSC07160.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

DSC07161.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

DSC07162.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

DSC07163.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

DSC07164.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

DSC07165.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

DSC07166.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

DSC07167.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

DSC07168.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

DSC07169.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

DSC07170.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

DSC07171.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

DSC07172.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/2500,F5.6,iso1250】

 

何でしょうね。

海水=波そのものが意思を持って動いているのではなく、風だとか、引力だとか色々な要因で動かされているんでしょうね。

「なすがまま」という訳ではないでしょうけど、ほぼ「なすがまま」なんでしょう。

「だからこそ」なのか「それでいて」なのかはわかりませんが、とにかく美しい波の姿でした。

1つとして同じ形のものが存在しない、ということも美しさを際立たせる1つの要因なんでしょうね。

 

 

 

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:ひとりごと

 


 

ほんの少しだけ冬型が緩んだところで、外海府(Soto-Kaifu)の海岸線をドライブしてみました。

立ち寄る場所は最低限に留め、スピードは出さず、のんびりと…です。

 

DSC06866.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/60,F11,iso100】

 

最初に車を停めたのは石名(Ishina)です。

 

DSC06869.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/60,F11,iso100】

 

いつもの海岸線を見下ろす段丘上に立ちます。

「段丘上」とは書きましたが、段丘上へと続く農道は雪に覆われていて、本当に立ちたかった位置までは辿りつけていません。

しかも、積雪で進むこともUターンすることもできなかったため、上って来た坂道をすべてバックで引き返す羽目に…。

 

DSC06874.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/50,F11,iso100】

 

続いて車を停めたのは矢柄(Yagara)です。

いつも思うことですが、波打ち際に漂う波模様のなんと美しいことか…。

 

禿の高トンネルの南側坑口すぐに車を停めていたんですが、トンネルの中からは「カチカチ」と何かを叩くような音が響いていました。

次いでトンネル内へ向かうと、坑内では壁に出来た巨大なつららをハンマーで落としている作業員の方がいらっしゃいました。

地域振興局の方でしょうか。

寒い中、たいへんお疲れ様でございました。

 

DSC06929.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/5,F11,iso100】

 

「跳坂(Hane-Zaka)」の上り口には「五段の滝(Godan no taki Fall)」です。

冬場には氷結する滝として知られています。(…と思います)

 

DSC06930.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/5,F11,iso100】

 

中々良い感じで氷結していらっしゃいました。

水の流れ以外は…ですが。

1度だけここの流れまでもが氷結している姿を見た時がありますが、氷点下の冷たい朝の5時頃だったと思います。

あまりの寒さにお腹を壊してしまい、近くの公衆トイレに籠ってしまった思い出しかありませんが…。

 

DSC06932.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/25,F11,iso100】

 

そして跳坂トンネル前からのこの風景を久しぶりに目の当たりにします。

車の免許を取り、そして佐渡へ帰ってからは好きな時にここへ来ています。

しかし、幼少の頃は年に1度来られるかどうかでした。

海が透明で、海の底が見えて、車の中で姉とキャッキャ言って喜んでいました。

(年に1度くらい「家族で佐渡1週ドライブ」というような日がありました。確か…)

 

DSC06933.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/30,F11,iso100】

 

本当はもっともっと先へ進みたかったんですが、ここでUターンです。

数日前に「五段の滝」付近で落石が発生し、そちらの復旧工事ということもあり、17時以降、この場所は通行止めです。

時刻は15時を過ぎたところでした。

ずんずん先へ行って撮影に没頭し、気づいたら17時を過ぎていた…なんてことが往々にしてありそうだったので、自重です。

 

ただし、このところ少しだけ嬉しいことは、日が長くなってきたことを体感できることですね。

ちょっと前までは15時を過ぎたら「もう夕暮れ」という感じだったんですが、最近は17時を過ぎても明るいですね。

まだ2月前ということで、もう1つや2つくらいの寒波がやってきそうな気がしますが…。

日本海側の長く暗い冬ですが、何となく先が見えてきた感があります。

決して冬が嫌いという訳では無いんですけどね。

 

 

 

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:


 

最強寒波もようやく緩みつつあるなと感じた1日でした。

 

DSC06767.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/60,F11,iso100】

 

「午前中を目途に…」と、京町通り沿いの古民家に一角を借りて作業をしていました。

結局、午前中どころか15時頃まで作業はずれ込んでしまいましたが、何せ寒いこと寒いこと…。

 

DSC06774.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/1250,F5.6,iso100】

 

まぁ、寒波が緩んだと言っても最高気温がようやく0度を超えた程度です。

風は収まって来たとは言え、まだまだ陽が射す機会も限られていました。

 

DSC06777.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/250,F2.8,iso400】

 

こんな寒い日は、母親の引くソリを楽しむ子どもの姿を眺めつつ、下町へと歩を進めます。

 

DSC06784.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/160,F2.8,iso400】

 

サラサラだった雪が少しだけ水けを含んでいました。

そんな雪に足を取られながら、相川の”裏町”へと向かいます。

 

DSC06786.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/30,F2.8,iso400】

 

そう。

こんな寒い日に向かうのは「金福(Kimpuku)」です。

 

DSC06796.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/160,F2.8,iso3200】

 

串を焼きながら塩を振るマスター=福嶋さんには、神々しさを覚えます。

「寒い」とか何とか言っていますが、結局のところ、色々な理由をつけてこのお店へ来たいだけという…。

このところ週1ペースですが…。

 

DSC06800.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/160,F2.8,iso3200】

 

ふっと昔のことを思い出しました。

このお店が100mほど離れた二町目の裏町にあった頃のことです。

 

DSC06802.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/160,F2.8,iso3200】

 

その時のお店もこんな風なカウンターだけの店内だった記憶があります。

奥に小上りがあった気もしますが…。

 

「福嶋さん、こっちのお店へ移って30年くらい経つんでしたっけ??」

店内の煤け具合やら色々を眺めながらお聞きしてみました。

今年でジャスト30年だそうです。

移転後は特に改修もリフォームもしていないそうです。

 

DSC06804.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/160,F2.8,iso3200】

 

ここ2回ほどフラれていた「煮込み」にようやくあり着きました。

開店時間の少しだけ前にお店の暖簾をくぐったんですが、ほどなく満席となりました。

そのほとんどのお客さんがこの「煮込み」を注文していたんじゃないかと思います。

8時頃には鍋が空になっていましたから…。

 

DSC06807.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/160,F2.8,iso3200】

 

その、移転前のお店の頃から我が家は一家そろって「金福」という日がよくありました。

父が母を誘って飲みに出る時、私と姉もくっついてカウンターの席に座らせていただきました。

私たちの飲物は三ツ矢サイダー。

食べるのはもっぱら正肉(玉ねぎ抜き)でした。

 

DSC06842.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/160,F2.8,iso3200】

 

たまに父がいい気分で帰って来ると、金福の香りが付いてきていました。

いつか父と2人でこのカウンターで酒を酌み交わしたいなんて思っていましたが、今はもう叶う術がありません。

私より父のことを知っていてくださる福嶋さんがたまに「そういえば…」、なんて父の話をしてくれることも楽しみの1つでもあります。

 

DSC06850.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/100,F2.8,iso1250】

 

最初の2〜3杯は生ビールを、それ以降は「ハーフ&ハーフ」を。

「そういえば”大人の飲み方”をするって言ってたな(笑)」

グラスが空くたび「次はどうする??同じで良いか??」とお気遣いいただいた福嶋さん。

 

生ビールでなくてハーフ&ハーフを飲むことが”大人の飲み方”なのかどうかはわかりませんが、しばらくはこのスタイルで行ってみたいと思います。

そのうち「酒と女は2合(号)」までというルールの「生ビール版」を考えてみたいと思います。

今日もたいへんお世話になりました。(ご迷惑をおかけしました)

ありがとうございました。

 

 

 

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:オススメのお店


 

比較的強風が収まって来た佐渡島です。

相変わらず最高気温も氷点下ではありますが、風が無いだけでずいぶんと「穏やか」になった気がします。

 

DSC06758.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,30,F5.6,iso1000】

 

DSC06760.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,5,F4,iso6400】

 

DSC06762.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,5,F5,iso6400】

 

DSC06764.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,5,F5,iso6400】

 

DSC06765.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,5,F5,iso6400】

 

サワネマリーナ(Sawane Marina)に北沢浮遊選鉱場(Kitazawa Fuyū Senkōba)です。

雪の姿を見たいと思いながら、ひたすら吹き付ける強風と舞い上がる粉雪を前に近寄ることができませんでした。

近寄ったら近寄ったで、足が冷たくなりすぎて長居はできませんでしたが…。

違和感を感じると思ったら、長靴に穴が開いていました…。

 

 

 

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:廃墟


 

引き続き、粉雪が舞い上がる佐渡島です。

 

DSC06673.jpg

【α7SII,LA-EA4,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/1000,F4.5,iso125】

 

DSC06754.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,1/125,F2.8,iso12800】

 

朝、車を運転中、ワイパーが動かなくなってしまいました。

舞い上がってはフロントガラスに張り付く雪…。

「こりゃ大変」と思って道を外れて車を停めました。

ちょうどそこはいつもお世話になっている先輩の車屋さんの前でした。

 

展示車の雪を降ろしている先輩を見つけ「ワイパーが動かなくなりました」と…。

ワイパーの根元やらに詰まっていた雪をキレイに払いのけていただき、ワイパーは無事に動き出しました。

「凍って動くのん嫌になっとったんだわさ」

 

持つべきものはIUMAくんです。

 

 

 

JUGEMテーマ:迫り来る冬

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:ひとりごと

 


 

関東方面を中心に強烈な寒波による大雪やら低温やらのニュースが伝わってきます。

一応、北日本の一角でもある佐渡島も例外なく寒波の影響を受けています。

 

DSC06590.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/125,F2,iso6400】

 

DSC06586.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/50,F2,iso6400】

 

DSC06596.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/30,F2,iso6400】

 

DSC06604.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/80,F2,iso6400】

 

DSC06608.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/40,F2,iso16000】

 

DSC06610.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/80,F2,iso6400】

 

DSC06623.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/80,F2,iso6400】

 

DSC06634.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/50,F2,iso6400】

 

DSC06645.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/20,F2,iso6400】

 

DSC06647.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/25,F2,iso6400】

 

DSC06652.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/13,F2,iso6400】

 

嘘かホントかはわかりませんが、今日の20時頃の時点で、友人の車が測定した外気温は「-6℃」だったそうです。

確かに、夜のうちに積もったパウダースノーが日中も融けることなく、強風に舞ってホワイトアウトを起こしていました。

私も仕事を終えて車に乗ろうと思ったところ、ドアは凍って開かないわ、ワイパーは凍りついて動かないわ、窓は凍りついて動かないわで困りました。

特に窓については、脱臭を兼ねていつも両窓とも5cmくらい開けておく癖がありまして、お陰で風上側の運転席からハンドルにかけては相当の積雪がありました…。

車の立ち往生による大渋滞や、視界不良による国道バイパスの通行止めなど、今回の雪はあちこちに影響をまき散らしているようです。

 

明日は全国的に今シーズンもっとも寒い日になりそうなんですね。

佐度についても、今日以上の寒さが予想されているところです。

佐渡汽船の海の便も今日は終日欠航でした。

厳しい寒波を受け、佐渡の冬は例年になく厳しいものになっています。

 

 

 

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:迫り来る冬

 


 

柳都大橋を渡り、古町方面へと足を進めます。

 

DSC04317.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/100,F1.4,iso1000】

 

いつも目に留まるのがこちらの小さなアーケード街です。

 

DSC04318.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/100,F1.4,iso1000】

 

アーケードに波模様が描かれていますね。

こぎれいに整備された商店街です。

こういうところに”常連客”として通えるお店を発掘したいですね。

 

DSC04327.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/100,F2,iso3200】

 

繁華街への入口へと差し掛かります。

 

DSC04349.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/250,F2,iso6400】

 

通りから、さらに小路へと足を踏み入れます。

所謂「鍋茶屋通り(Nabe-Chaya Dōri)」です。

 

DSC04361.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/250,F2,iso6400】

 

DSC04372.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/640,F2,iso6400】

 

さらに路地裏です。

魅惑の路地裏です。

たくさんのドラマがありそうです。

たまにはそんなドラマの主役になってみたいです。

 

DSC04378.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/100,F2,iso1250】

 

鍋茶屋の白壁です。

 

DSC04387.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/125,F2,iso6400】

 

創業が江戸時代の末期だそうで、今もそんな名残を色濃く放っています。

 

DSC04390.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/125,F2,iso6400】

 

「ブラタモリ」でも紹介されており、タモさんも芸者遊びを楽しんでいらっしゃったようです。

私もいつかそんな高尚な遊びをできるような大人になりたいと常々思ってはいるのですが…。

 

DSC04394.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/125,F2,iso6400】

 

確かこの日は週半ばあたりと思うんですが、週末になればもっと人で賑わっているんでしょうね。

ずっと前に、日中にこの界隈を練り歩いた時には「あれも撮りたい」「これも撮りたい」といったスポットが目白押しでした。

いざとなると、あちこち目移りし過ぎて思っていたように撮り切れないというのが現実でした。

夜になれば芸者さんでも歩いているかな…なんて妄想はかくも儚く散ってしまいました。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:SONY

 


 

年末から年始にかけて2度ほど島から出る機会がありまして、そのたび時化に見舞われ、島へ帰れない…という事態に見舞われました。

まぁ、「帰れない」というのは大袈裟な表現ですが、一晩余計に足止めを喰ったということですね。

 

DSC04253.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,10,F8,iso1250】

 

そんな風な足止めを喰らってしまった時は何をするのかと言えば、お酒を飲むか写真を撮るかということになります。

佐渡汽船の新潟港ターミナルにほど近い、朱鷺メッセの足元からの信濃川周辺の夜景です。

 

DSC04256.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/5,F4,iso10000】

 

生憎、佐渡汽船へ到着してしまってから「欠航の決定」を知ったとしても、周辺の夜景を眺めながら新潟市内へ戻るというのも悪くはありません。

まぁ、船が欠航してしまうくらいなので、基本的には”荒天”の中を歩くこととなりますが…。

 

DSC04274.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/30,F1.4,iso5000】

 

DSC04276.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/30,F1.4,iso5000】

 

この日も風が強く、空気の冷たい夜だったと記憶しています。(確か…)

日中の東京は信じられないくらいの青空だったハズなんですが…。

 

DSC04277.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/30,F1.4,iso5000】

 

DSC04283.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,30,F8,iso1250】

 

DSC04287.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/5,F4,iso25600】

 

DSC04291.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,10,F11,iso1600】

 

こういう状況になりますと、宿の確保のタイミングが非常に難しくなってきます。

しかし --- 「恐らく」ですが、経験を踏まえると --- 船の就欠航によって左右される宿泊のキャンセルについてはお宿で配慮してくれます。

なので、とりあえずは佐渡汽船へと向かってみますが、早い段階で宿の確保はしてあります。

 

DSC04292.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,30,F11,iso1600】

 

ちなみに、ここまでの書きぶりからすると、佐渡汽船の就欠航は佐渡汽船まで行ってみないとわからない…と捉えられかねませんが、

就欠航の情報につきましては、同社のWebサイトで随時情報を更新して公開しています。

 

DSC04295.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,25,F11,iso800】

 

新潟市内に宿泊する時は、新潟駅周辺の安い宿に素泊まりするのが常です。

 

DSC04296.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,30,F11,iso125】

 

…が、新潟駅方面とは逆方向の古町方面へと足が進んでしまいます。

何となく柳都大橋(Ryūto-Ōhashi Bridge)の上に立ってみたところ、足がそちらへ向かいたがってしまいました。

 

DSC04297.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,30,F11,iso1000】

 

柳都大橋のど真ん中に立って望む信濃川(Shinano-gawa River)の上流方面です。

正面に見える橋は万代橋(Bandai-bashi Bridge)

向かって左側の黒い太いビルが新潟日報メディアシップ。

そのすこし右側に見える煙突のようなポールはレインボータワーです。

 

DSC04299.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,30,F11,iso125】

 

DSC04311.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/30,F1.4,iso3200】

 

柳都大橋を渡り切りました。

 

DSC04312.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,30,F1.4,iso3200】

 

宿泊地とはてんで逆方向へ来てしまいました。

もう少し行くと、かつての新潟県内最大の繁華街である古町(Furumachi)です。

通りに交わる小路が魅惑的なところで、花街としての色気も漂うところです。

せっかくなので、そちらへも足を向けてみます。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:迫り来る冬