2018/07


 

尖閣湾沿いの向日葵畑が見ごろを迎えています。

 

DSC08275.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/500,F5.6,iso100】

 

DSC08280.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/500,F5.6,iso100】

 

DSC08282.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/500,F5.6,iso100】

 

DSC08283.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/500,F5.6,iso100】

 

写真は昨日のお昼過ぎのものです。

満開の一歩手前といった感じです。

台風のダメージも多少見え隠れしていましたが…。

 

湾を挟んで揚島遊園では、現在ライトアップ「あげしま遊歩光」を実施中です。

向日葵畑で夕陽の時間を迎え、そのままライトアップ会場へ…という流れもよろしいかと思います。

 

 

 

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:海と空の写真

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:SONY


 

台風であったりプチ熱中症であったりも含め、どこをどう動こうかということに悩んだ今回の"放浪"でした。
DSC05384.jpg
【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/8000,F2,iso100】
そんな中、最後に行きたいと思った場所は「一ノ倉沢」でした。
DSC08238.jpg
【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/8000,F2,iso400】
前の晩から雨になっていました。
雨が上がるのを待って朝の4〜5時頃に来てみたいとも思っていました。
しかし、朝の4時に起きてみると外はバチャバチャと雨です。
半ばここへ来ることを諦めて、再び寝入りました。
9時頃に起きると、曇り空に青空が覗いていました。
やっぱり目指すことにしました。
下界はフェーン現象の影響もあり、37℃とかそんな世界だったようです。
こちら一ノ倉沢には爽やかな風が吹いていたこともあり片道約1時間の道程は快適そのものでした。
雨に降られる時間帯もありましたが、無事に日本一の岩壁を拝むことが出来ました。
DSC08245.jpg
【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/100,F11,iso200】
R17をひた走り、新潟へと戻って来ました。
最終のフェリーに間に合うようにと道中を急ぎます。
しかし、夕陽に照らされた越後平野の美しさは筆舌に尽くしがたく、車を停めざるを得ませんでした。
今回の短い"放浪"の最後を締めくくるにふさわしい景色でした --- と思います --- 。

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:旅行

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:夕景

JUGEMテーマ:日常。


 

車内はエアコン無しではいられません。

体に向かってガンガン風を当てるんですが、体の表面や体の内側にはどんどん熱がこもっていく感じでした。

それでいて、体は冷やし続けているのでトイレには行く訳です。

普段からあまり水分を多く摂る訳ではないせいか、若干脱水症状を起こしかけていたようです。

 

DSC05270.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/125,F11,iso100】

 

そんな熱風をかき分けながら、日本列島を縦断しようと企てていた訳なんですが…。

既にR17経由で湯沢へ行っていたこともあって、柏崎を起点として南下することを考えるとルート選択には悩みました。

 

DSC05294.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,4,F11,iso50】

 

で、結局 --- というか何というか --- やって来たのは軽井沢にある「白糸の滝」です。

何年ぶりでしょうか…。

ほぼ記憶どおりで殊更際立った何かがあった訳でもありませんし期待をした訳でもありませんが、求めていたのは「涼」でした。

下界では軒並み30℃を超えるなか、こちらの気温は20℃でした。

そうなると、今度は「寒い」と思う訳ですから、人間とは勝手なものです。

 

DSC05301.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/125,F4,iso1250】

 

ゆらりゆらりと揺れる透明な水面を眺めながら、マイナスイオンをたっぷりと浴びさせていただきました。

この場所でのこの時間がなかったら、暑さで倒れていたかも知れません。

 

 

 

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:旅行

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:名所


 

「たるっぺ」で色々とお話をしている時に話題に上がった1つが「柏崎花火」でした。

そう、7月26日は「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」でした。

 

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/60,F5.6,iso400】

 

当初は湯沢へ足を運んだ勢いで東京方面へ一気に向かおうと思っていたんですが、思いもよらぬ台風の出現もあり悩んでいたところでした。

学生時代を柏崎で過ごした身としては久しぶりに見てみたい気もありましたし…。

何せ、学生時代、このお祭りの時は決まってテスト期間でした。

なのでロクに満足に観た記憶がありません。

やたらと混みまくっていて、そんな中でゆっくり観るということも出来なかったような…。

 

DSC05205.jpg

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,50,F11,iso100】

 

で、一晩悩んだ挙句、翌日の夕方には柏崎の地に降り立っていました。

人混みを避けてひっそりと楽しめそうな場所として思い浮かんだのが「恋人岬」でした。

まさかここも人でごった返していたらどうしようという不安もありましたが、2〜3家族程度がシートを敷いてのんびりと眺めていました。

 

DSC05239.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,15,F11,iso100】

 

背後にいたお父さんが、TVの中継の音声を皆さんが聞こえるように流してくれていたので、プログラムが手に取るようにわかりました。

「尺玉100発同時打ち上げ」がちゃんと横に並んで観えたのには感動しました。

この位置からだと、縦に1本に見えるかとも思ってましたから…。

 

お父さんが帰ってしまったあと、何となくバルブ撮影にしていたら打ち上った花火が三尺玉だったということも幸いでした。

20数年ぶりに観た柏崎の花火大会です。

来年は、佐渡でもちゃんと観えるかどうか試してみたいと思うところです。

 

 

 

JUGEMテーマ:旅行

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:海と空の写真

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:夕景

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:ひとりごと


 

湯沢に来たら素通りできないのが「たるっぺ」さんです。

 

DSC07835.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/60,F2,iso1250】

 

こちらのお店へ初めて足を運んでから、もう4年が経ちました。

佐渡のかすけ商店さんから毎日新鮮な魚介類を直送しています。

今のご主人の先代がその販路を開拓し、30年以上もお取り引きが続いているんだそうです。

佐渡市が認定する佐渡産品提供店「サドメシラン」のお店です。

 

DSC07840.jpg

【α7SII,LA-EA4,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/60,F2,iso1250】

 

いつもは必ずアポを入れてから来るんですが、今回はアポなしでお邪魔してみました。

「満席なら、仕方が無い」と腹をくくってお邪魔をしました。

幸い、カウンター席に空きがあったもんですから、無事にお酒とお料理にありつけることができました。

こんな風に、日常の中でフラっと足を運んでみたかったんですが、夢が叶いました。

「あら?? どーしたの?? びっくりした!!」と驚いてくださった奥様。たいへんありがとうございました。

 

寡黙で職人肌でカッチョイイご主人に「『たるっぺ』のイチオシメニューは何ですか??」とお聞きしたところ、

「佐渡の魚です」という、涙が出そうになるほどありがたい回答が返って来ました。

そのお言葉に甘えて…という訳ではありませんが、佐渡の鮮魚の刺身をいただきました。

「佐度を離れてまで、わざわざ佐渡の魚を??」と言われそうですが、これはこれで佐渡の食材を客観的に見ることができてとても有意義です。

「佐渡の魚って美味しい」といつも再確認をさせていただいているところです。

 

この日は、佐渡でバイトをしていたというの日が誕生日だった女子や、お母さんが佐渡出身というご近所の方と出会うこともできました。

営業後に、ご主人と奥様も軽く飲みながら、色々とお話させていただく時間もありました。

海の無い湯沢にあるオアシスのようなこのお店、そしてご主人と奥様は、私にとってもいつもオアシスのような存在であります。

 

日々の色々に心が折れそうになることもありますが、この放浪が終わって佐渡へ帰った時に「頑張ろう」と思えるような心のエネルギーを充填させていただきました。

けんさん&ハルさん、いつもありがとうございます。

今回も、たいへんありがとうございました。

 

 

 

JUGEMテーマ:旅行

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:オススメのお店

 


 

昨年末に無理やり来て以来です。

 

DSC07808.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/640,F5.6,iso250】

 

毛渡沢橋梁、そして土樽駅へと向かう道をいつものようにまっすぐ進みます。

正面に聳えるのは谷川岳でしょうか。

夏を思わせる入道雲が湧き立っていました。

 

DSC05015.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/125,F2,iso400】

 

佐度でも素晴らしい夕焼けが見られたようです。

SNSには夕陽写真がたくさんアップされていました。

こちら、湯沢の奥地も素晴らしい夕焼けでした。

 

DSC05038.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/50,F2,iso400】

 

土樽駅の夕景って、そういえば見た記憶がありません。

こんな素敵な夕景が訪れる場所ということを初めて知ったとともに、この季節・時間帯にここへ来たことが無かったのかと思い返しています。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:海と空の写真

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:夕景

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:旅行

 


 

ちょこっとだけ島を離れてきます。

 

DSC07781.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/160,F11,iso100】

 

DSC04952.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F2,iso100】

 

DSC04962.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F2,iso100】

 

DSC04964.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/6400,F2,iso100】

 

当初は、、、

東京の夜景を撮り歩いて、布良海岸あたりで佇んで、奥多摩の摩訶不思議に触れて、、、

いつもの北陸道へ戻りつつ西へと進み、あの運河の界隈を歩き、あの夏の少年に戻り、周南市や北九州市の工場夜景を拝み、、、

というようなことを考えておりましたが、そんな長期間のお休みを取れるはずも体力もなく…。

 

台風が発生したこともあり、とりあえず島を出たものの「どこ行こうかな…」という状態です。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:海と空の写真

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:ひとりごと


 

考えてみればこんな季節ですから、向日葵が咲いていたって不思議はありません。

…が、どうも日常に追われている感じがして、季節の移ろいを楽しむ余裕が無いようです…。

 

DSC07771.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/20,F11,iso500】

 

栗野江(Kurinoe)にある向日葵畑です。

昨年頃から登場した向日葵畑と思います。

 

DSC04928.jpg

【α99,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/250,F2,iso100】

 

市内の休耕田が増えるとともに向日葵畑が増えているような気がします。

ちょっと複雑な気もしますが…。

 

太陽の暑さに負けず、大輪の花を開かせるこの花を見ていると自然と元気になれる気がします。

外海府の海岸線に点在する向日葵畑はまだポツポツ…という感じかと思いますが、こちら国仲平野の向日葵畑は満開です。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:花のある暮らし

 


 

もはや「災害」というような暑さが続いていますね。

皆さま、お変わりございませんでしょうか…。

 

DSC07598.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/5000,F2.8,iso100】

 

「こんな暑い日にはどこか涼しいところでお昼を…」ということで、山を上って来ました。

 

DSC07600.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/5000,F2.8,iso100】

 

背後からは妙見山(Mt.Myōken San)のガメラレーダーが睨みをきかせ、眼下には国仲平野が広がっています。

 

DSC07602.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/5000,F2.8,iso100】

 

標高約850mに位置する白雲台交流センターです。

 

DSC07604.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/500,F2.8,iso100】

 

センター内の食事スペースに設置してあった温度計を覘くと27℃となっておりました。

そして、外からは涼しい風が流れ込んできます。

思っていた以上に快適なスペースでした。

 

DSC07608.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/30,F2.8,iso100】

 

下界にいたら食欲も失せるところなんでしょうけれど、こちらでオーダーしたのはながも蕎麦(冷)と、、、

 

DSC07610.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/200,F2.8,iso100】

 

「島黒豚カレー」です。

こちらは旅館浦島さんがレストランで提供しているものと同じカレーライスです。

辛さは控え目ですが、独特のスパイシーさとじっくり煮込んだであろう黒豚の柔らかさとのハーモニーが楽しめる一品です。

 

下界の喧騒を忘れ、涼しい風に吹かれながらちょっとした"避暑地加減"を味わうことが出来ます。

この場所は癖になりそうですね。

 

DSC07662.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/250,F2.8,iso100】

 

さて、お腹も心も満たされたところで、もう少しこの爽やかな空気に浸っていたくなりました。

 

DSC07660.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/2000,F2.8,iso100】

 

DSC07614.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/640,F2.8,iso100】

 

久しぶりに足を運んでみました。

「千竜桜」です。

 

DSC07618.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/3200,F2.8,iso100】

 

千竜桜の枝の隙間から覗く空の青いこと青いこと…。

低い雲がとても早く流れていました。

 

DSC07628.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/400,F2.8,iso100】

 

下界の紫陽花は干からびかけていますが、こちらの紫陽花はとても良い感じに咲いています。

 

DSC07632.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/400,F2.8,iso100】

 

DSC07644.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/2000,F2.8,iso100】

 

DSC07647.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/3200,F2.8,iso100】

 

DSC07649.jpg

【α7SII,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/2000,F2.8,iso100】

 

前日に5年ぶりくらいの海水浴をしてみたり、お祭りで大騒ぎをしたりしてみました。

お陰でこの日は朝から全身が重く、何をする気にもならないほどグッタリとしていました。

美味しい食事と、涼しい風と、この爽やかな景色に囲まれてようやく元気が戻って来ました。

 

 

 

JUGEMテーマ:海と空の写真

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:オススメのお店

JUGEMテーマ:つぶやき。


 

鉱山祭の2日目でした。

ずっと7月25〜27日という日程で開催されてきた鉱山祭も、数年前から7月の第4土日という日程に変更されています。

今は2日間の開催です。

 

DSC04813.jpg

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F8,iso100】

 

花火が打ち上る直前の城址橋(Jōshi-Bashi Bridge)からの相川湾の夕景です。

時刻は19時55分過ぎでしたが、素晴らしい夕焼け空が広がっていました。

 

00.jpg

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,30,F11,iso100】

 

以前はこちら、城址橋は危険のため「花火の観覧は禁止」とされていました。

今は自由に開放されています。

たくさんのお客さんが、この夏最初の花火大会を眺めていらっしゃいました。

 

海上の台船から至近距離で打ち上るのが鉱山祭の花火大会の醍醐味でした。

鼓童公演との共演も長く続きました。

かつては、大掛かりな「ナイアガラの滝」が花火大会を締めくくった時もありました。

大雨で中止となった時には、お盆に実施するという粋な計らいもありました。

フィナーレのゴールドスターマインと尺玉 --- これもゴールド1色 --- 10連発のスタイルだけはずっと変わりません。

 

もともとアナウンスもなく、時間になるとスタートし、尺玉10連発が終わると終了…というスタイルでした。

この日もそんなスタイルでした。

周りの皆さん「え?? 終わったの??」みたいな感じでしたが…。

 

「佐度三大夏祭り」なんてものがあるそうです。(相川、両津、小木)

夏の皮切りという花火大会なんですが、これを観ると、なんとなく夏の終わりを思い浮かべてしまうのはいつものことです。

 

 

 

JUGEMテーマ:地元の祭り

JUGEMテーマ:海と空の写真

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:夕景

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ: