2018/08


 

佐和田の海岸線にある「焼きとり やじま(Yakitori Yajima)」さんです。

 

DSC01716.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/40,F2,iso640】

 

いつものように「冷ややっこ」「納豆おろし」をお願いし、次いで「レバー」「砂ぎも」「皮」「ねぎ間」などなどをお願いします。

 

DSC01718.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/60,F2,iso2000】

 

ここで名物「佐度牛ステーキ串」へ行こうかと思ったところで店主より「華さん、髭地鶏ありますけど、どうですか??」と。

 

DSC01720.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/60,F2,iso2000】

 

髭地鶏といえば、佐度で古くから飼育されてきた鶏で、顎の肉垂れの代わりに毛髭があるのが特徴です。

佐度で髭地鶏といえば「しまや本店」さんの「佐度髭地鶏のロールケーキ」が有名ですが、卵でなくてお肉を食するとなると初めてです。

 

DSC01727.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/60,F2,iso2000】

 

DSC01731.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/60,F2,iso2000】

 

もともと、この若い店主は「髭地鶏」になみなみならぬ情熱をお持ちと聞いておりますが、この日は「たまたま手に入りました」とのことで、

「それでは是非」と、オーダーさせていただくことにしました。

 

DSC01739.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/160,F2,iso3200】

 

まぁ、素人の私がこれを食べて何かを語ることなぞできるハズもございませんが、「ものすごくしっかりしたお肉」という印象でした。

たまたまお隣にいらっしゃったお客さんは普段からお肉を取り扱っている方でしたが、

「シャモと比べると…」なんて専門的なことも語ってらっしゃいました。

「ものすごくしっかりした…」と書きましたが、独特の噛み応えがありました。

 

DSC01741.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/60,F2.8,iso3200】

 

この髭地鶏ですが、まだメニュー化されているというのではなく、この日は本当に"たまたま"だったようです。

そのあたり、店主もまだまだ試行の段階のようです。

何より、生産量がどうなのかな…というところがネックなんじゃないかなと勝手に思っています。

 

そういえば、国仲平野にお住いのいつもお世話になっている大先輩が確か庭で髭地鶏を飼っていらっしゃいました。

私も見せていただいたことがあるんですが、こちらのお店のためにひと肌もふた肌も脱いでくださるようお願いしてみようかと思います。

 

 

 

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:オススメのお店

JUGEMテーマ:食!


 

クルクルパーになるまで飲んで、最終のバスで相川へ帰って来ました。

 

DSC01750.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/20,F2.8,iso5000】

 

相川三丁目町です。

小学生の頃、この界隈に住んでいたことがありました。

 

DSC01752.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/20,F2.8,iso5000】

 

狭い界隈に、車の整備工場、鮮魚店、旅館(2軒)、味噌蔵、書店、クラブ(って言うんでしょうか…)、煙草屋、パーマ屋、、、色々ありました。

夏になると、観光客の方が浴衣姿で下駄を鳴らして歩いていました。

現存しているのは、クラブとパーマ屋くらいでしょうか…。

 

その当時は、佐渡への観光客数が100万人もいた頃です。

人も多かったですし、ホテルもどんどん増築していたような頃です。

 

DSC01756.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/10,F2.8,iso6400】

 

三丁目からゆっくりゆっくりと歩き、二丁目、一丁目(天領通り)を経て羽田商店街へと差し掛かります。

相川の中心地にあるカフェ・ド・カトレアです。

昔はこの向かいに"バス会社"があって、交通の拠点となっていました。

レトロな雰囲気の建物でした。

 

DSC01758.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/10,F2.8,iso6400】

 

カフェ・ド・カトレアから続く羽田商店街です。

7〜8月にはお祭りが多いということもあり、提灯のゲートが続いていました。

この日、提灯ゲートも無くなっていることに気づきました。

夏も終わり、また静けさが戻って来ています。

 

私のようにたかだか40年しか生きていないような人間ですが、またに思います。

「結構遠くまで歩いて来たのかな…」と。

いつまでも変わらず続くと思っていた色々が、今は全然違う姿形となっています。

それぞれ、小さなスパンで色々な変化がありました。

ただそれを「40年間」といようような括りで振り返ると、ずいぶんと大きく変わったように感じます。

そして、"あの頃"からずいぶんと遠くへ来たような気がしてしまいます。

 

 

 

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY


 

ここへ来て空がぐずついています。

 

DSC07987.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/800,F5.6,iso100】

 

そんな中、今日は比較的過ごしやすく晴れました。

 

DSC07991.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/200,F5.6,iso100】

 

半月ほど前は海水浴のお客さんでたくさんでした。

今は人もまばらな佐和田海水浴場です。

 

DSC07995.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/500,F5.6,iso100】

 

空は、すっかり秋の雲です。

 

DSC08000.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/320,F5.6,iso100】

 

DSC08007.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/320,F5.6,iso100】

 

DSC08025.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/20,F5.6,iso100】

 

それから約1時間後に再び同じ海岸線に立っていました。

最近はさほど通りがかることはありませんが、今日はここを3往復くらいしました。

 

DSC08034.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/30,F5.6,iso200】

 

そしてこの海岸線は、いよいよ開催が迫っている「2018佐渡国際トライアスロン大会」のメイン会場です。

いつの間に、こちら、スイムのフィニッシュゲートが設置されていました。

道路を挟んで向かいのグラウンドでは、会場づくりが着々と進んでいるようです。

 

今日も朝から夕方まで、市役所職員の皆さまが会場設営に汗を流していらっしゃいました。

今週はもう少し空模様が芳しくないようですが、当日 --- 9月2日 --- は晴れの予報です。

 

 

 

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:海と空の写真

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:夕景

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:


 

引き続き「二宮神社薪能」です。

 

DSC01311.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01306.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01319.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01323.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01325.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01328.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01350.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01369.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01373.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01382.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01384.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01385.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01389.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01390.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01394.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01395.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01406.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01412.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01413.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01414.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01415.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01416.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01417.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01418.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01422.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01426.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01427.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01428.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01429.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01430.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01433.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2.8,iso2500】

 

DSC01436.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/30,F2.8,iso1600】

 

DSC01437.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/30,F2.8,iso1600】

 

DSC01464.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/30,F2.8,iso1600】

 

恥ずかしながら「能」について、何の知識も持ち合わせていないため、こちらの関連記事については写真のみズラズラと掲載させていただきました。

当日、会場でいただいたチラシには、こんな私にも分かりやすく噛み砕いた"あらすじ"というか"解説"というかが記載されていました。

それでも「シテ」とは何か?? 「ワキ」とは何か?? という域を出ないもんですから、ちんぷんかんぷんでした。

まぁ、頭の中では「かつてこれが佐渡で日常的に娯楽として親しまれてきたものなんだ」という理解で、終盤は"舞い"というか"振り付け"というか

に着目して見てみました。

結果、ゼロから勉強する必要があるということを思い知らされた次第です。

 

ところで、こちら二宮神社(Nikū Jinja Shrine)につきましては、順徳上皇の第2皇女である忠子女王を祀った神社として知られています。

境内には忠子女王の御髪を祀った「菖蒲殿」と、宮内庁管轄の御墓所があります。

毎年6月に例祭が執り行われますが、2年前には例祭の様子を見にお邪魔させていただいたこともありました。

 

普段はそうそう人や車通りが多いというようなこともなく、夜になると街灯も少なく、とても静かな場所と思います。

それでも、この日はたくさんの観覧客が訪れ、神社から大佐渡山地の麓へと続く道路には車がズラーっと停まっていました。

それらを交通誘導する方、そして、"薪"の炎が暴れた時の不測の事態に備えていらっしゃった地元の消防団の皆さま。

一朝一夕では成し得ないであろう --- 脈々と受け継がれる --- 地域の力には感謝の念を覚えました。

 

とても有意義な時間を過ごさせていただきました。

せめて、この"薪能"を簡単にでも解説できるようになってから、また出直します。

 

 

 

JUGEMテーマ:神社仏閣

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:地元の祭り

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:SONY

 


 

8月25日は小木港祭りの花火大会でした。

 

DSC07821.jpg

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,253,F11,iso200】

 

いつものように混雑を避け、遠目に楽しませていただきました。

 

DSC07830.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,7,F9,iso200】

 

DSC07831.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,11,F13,iso200】

 

DSC07837.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,9,F13,iso200】

 

DSC07839.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,10,F13,iso200】

 

DSC07840.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,5,F13,iso200】

 

DSC07845.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,10,F11,iso200】

 

DSC07847.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,9,F11,iso200】

 

DSC07850.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,7,F11,iso200】

 

DSC07851.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,8,F11,iso200】

 

DSC07873.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,30,F13,iso200】

 

DSC07904.jpg

【α99,Vario Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM,14,F11,iso200】

 

途中、激しい雨に見舞われたりなんかして、傘を取りに行ったりバタバタしているうちにフィナーレを迎えてしまいました。

昨年はこの花火大会に来ることが出来ませんでした。

一昨年は、三尺玉がなくなり、フィナーレは二尺玉の2発同時打ち上げでした。

諸般のご事情があったにせよ、こうしてまた三尺玉が復活したことについては、見る側としてもとても嬉しいものがあります。

 

これで、今年の佐渡の花火大会もすべて終了です。

結局 --- 所謂 --- 「佐度三大夏祭り」(相川、両津、小木)の花火しか見ることができませんでした。

…が、今年は20数年ぶりに柏崎の花火を見ることができた夏でした。

来年は少し趣向を変えて、あちこちの花火大会に臨んでみたいと思います。

 

 

 

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:地元の祭り

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:花火大会

JUGEMテーマ:


 

引き続き「二宮神社薪能」です。

 

DSC01053.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/10,F4,iso10000】

 

DSC01054.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/125,F2,iso2000】

 

DSC01057.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/125,F2,iso2000】

 

DSC01128.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/100,F2,iso1600】

 

DSC01159.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/100,F2,iso1600】

 

DSC01165.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/100,F2,iso1250】

 

DSC01166.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/80,F2,iso1250】

 

DSC01174.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/80,F2,iso1250】

 

DSC01175.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/80,F2,iso1250】

 

DSC01179.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/80,F2,iso1250】

 

DSC01181.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2,iso1250】

 

DSC01195.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2,iso1250】

 

DSC01205.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2,iso1250】

 

DSC01207.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2,iso1250】

 

DSC01208.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2,iso1250】

 

DSC01210.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2,iso1250】

 

DSC01216.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2,iso1250】

 

DSC01219.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2,iso1250】

 

DSC01223.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2,iso1250】

 

DSC01236.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/60,F2,iso1250】

 

 

 

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:地元の祭り

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:神社仏閣

 


 

石名(Ishina)、小田(Koda)の海岸線からさらに北上します。

 

DSC07699.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,0.4,F8,iso200】

 

…と、少しだけ海岸線を離れます。

大倉川(Ōkura-gara River)に沿って上流へと遡ったところにある雰囲気の良い渓流です。

 

DSC07702.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,0.4,F8,iso200】

 

前回この場所を訪ねてから、早や2年も経過していました。

写真家の故・天野 尚 紙の写真集「佐渡 --- 海底から原始の森へ」の中でも紹介されている渓流です。

 

DSC00851.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/500,F2,iso320】

 

前回は、この上流にもある魚留滝を目指したこともあり、それなりの格好をしていました。

この日はサンダルに、ハーフパンツに、半袖のTシャツに…と、あまりに無防備でした。

アブがわんわんと車にまとわりついてくる中、蛇と蜂だけには遭遇しまいとおっかなびっくりの時間でした。

 

まぁ、河口付近から遡っても1〜2kmというところです。

「海岸線」と言っても間違いはないかも知れません。

ちょこっとだけ山へ踏み入れるだけで、ものすごい山奥にいるような錯覚に陥ってしまいます。

佐渡の魅力は無限です。

 

DSC07708.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/200,F5.6,iso100】

 

再び"海岸線"へと戻って来ました。

海岸線というより「佐度一周線」といった方が良いかも知れません。

矢柄(Yagara)の集落を過ぎ、禿の高トンネルの南側坑口の手前に車を停めます。

私が勝手に名付けた「海府三景」の1つです。

(他の2つは、石名の田んぼを見下ろす場所。そして「跳坂(Hanezaka)」です)

 

DSC07740.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/200,F5.6,iso100】

 

その「跳坂」です。

 

DSC07743.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/200,F11,iso100】

 

この日も美しい景観を誇っていらっしゃいました。

幼少の頃は、写真中ほどの左側に見える岩のところにキャンプなんかしに来たことがありました。

その時も、この坂と、中腹にあるトンネル --- =跳坂トンネル --- が気になって仕方ありませんでした。

「あの場所へ行きたい」とせがんでも、なかなか大人は首を縦に振ってくれませんでした。

多くて年に1回来られるかどうかという場所でした。

今では、その気になれば昼夜を問わずいつでも来ることが出来るようになりました。

そして、何度来ても、佐渡でいちばんの景色を誇る場所という認識は変わりません。

 

 

 

JUGEMテーマ:海と空の写真

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:ひとりごと


 

8月18日に二宮神社(Nikū Jinja Shrine)を舞台に執り行われた「薪能」です。

 

DSC00908.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/125,F2,iso100】

 

DSC00919.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/320,F2,iso1250】

 

DSC00947.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/200,F2,iso800】

 

DSC00979.jpg

【α7SII,LA-EA4,70-300mm F4.5-5.6 G SSM, ZA,1/125,F5.6,iso6400】

 

DSC01064.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/125,F2,iso1600】

 

DSC01106.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/125,F2,iso1600】

 

DSC01111.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/125,F2,iso1600】

 

DSC01117.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/100,F2,iso1600】

 

DSC01134.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/100,F2,iso1600】

 

DSC01138.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/100,F2,iso1600】

 

DSC01148.jpg

【α7SII,LA-EA4,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/100,F2,iso1600】

 

 

 

JUGEMテーマ:海と空の写真

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:花火大会

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:地元の祭り


 

さて、高千(Takachi)からさらに北上します。

 

DSC00728.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/1250,F2,iso100】

 

石名(Ishina)です。

 

DSC00730.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/1250,F2,iso100】

 

DSC00732.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/1250,F2,iso100】

 

佐渡一周線から、集落を区画している小路を伝って海へと向かいます。

この小路、道幅は3mにも満たないものですが、当然のように車両進入可能な小路です。

 

DSC00736.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/4000,F2,iso100】

 

護岸には敷布団(座布団??)が干されていました。

佐渡の護岸や歩道やガードレールには色々なものが干されています。

ご覧のような布団や座布団であったり、稲穂であったり大根であったりワカメであったり豆であったり…。

誰も悪さをするはずもありませんし、盗って行くこともありません。

まして、干す側にとってもそんなことは想定すらしていないことと思います。

 

DSC07588.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/6,F22,iso50】

 

護岸から海岸線へと降りる階段を伝い、再び波打ち際に立ってみました。

 

DSC07666.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/6,F22,iso50】

 

こちら、石名の海岸線については、碁石のように黒々とした岩礁地帯が特徴です。

これに波が当たると光沢が生まれ、なお美しいんです。

 

DSC07667.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/6,F22,iso50】

 

大先輩でありますHTMYさんより、かねてより「月夜に波に濡れる石名の海岸線の岩場の写真を」との宿題をいただいております。

既に提出期限を過ぎて10年ほども経ちますが、いつか何とかしたいとは常に思っているところです。

 

DSC07668.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/6,F22,iso50】

 

DSC07669.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/6,F22,iso50】

 

DSC00793.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/8000,F2,iso200】

 

DSC00794.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/8000,F2,iso200】

 

DSC00795.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/8000,F2,iso200】

 

DSC00808.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/5000,F2,iso125】

 

さて、波打ち際を離れて少しばかり山の中です。

木々の隙間から見えているのは「岳山」です。

あの向こう側にひっそりと横たわっているであろう「御池(Oike)」は、今どんな佇まいでしょうか…。

 

DSC00810.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/320,F2,iso125】

 

キツネノカミソリですね。

たぶん、毎年この季節に咲いているんでしょう。

けれど、今年は何となく目が向いてしまっています。

 

DSC07684.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/160,F5.6,iso100】

 

そして、石名の海岸線の田んぼを見下ろすところに立ちます。

 

DSC00814.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/1600,F2,iso100】

 

午前中ということで、まだ田んぼに陽が当たっていませんでした。

ただ、背後は青空でした。

午前中ならではの景色です。

 

DSC07685.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/160,F5.6,iso100】

 

石名の田んぼを見下ろすところから、さらに北の方を望んで見ます。

写真の右端に写っているあたりから、お隣の小田(Koda)集落です。

 

DSC00821.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/320,F2,iso100】

 

その小田の海岸線の田んぼに立ってみました。

 

DSC07691.jpg

【α99,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/160,F5.6,iso100】

 

海からの風が、稲をザァーっと揺らしていました。

 

DSC00825.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/4000,F2,iso100】

 

同じ位置から"回れ右”です。

そこにはこんな向日葵畑があります。

 

DSC00833.jpg

【α7SII,LA-EA4,50mm F1.4,1/4000,F2,iso100】

 

遠目から見たら、白くなって見えました。

「あぁ、もう花も散っちゃったんだろうな…」

そんな風に思って近づいてみたら、まだ咲いていました。

皆さん、ちゃんと北の方角を向いて顔を上げていました。

この夏の向日葵畑も見納めです…。

 

それにしても、今日も暑いですね。

フェーン現象なんでしょうけれど、この時間も、エアコンの無い私の部屋は30℃を超えています。

ま、寝てしまえば気になることもないですし、どんな場所でもどんな状況でも寝つきが良いのが最大の長所と理解しています。

今年の夏も扇風機のみで乗り越えられそうです。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:海と空の写真

 


 

暑い1日でした。

ホントに暑い1日でした。

 

DSC01597.jpg

【α7SII,LA-EA4,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/80,F5.6,iso500】

 

この夏は雨が極端に少ないです。

すなわち、好天が多いということになります。

そのせいか、美しい夕景を見る機会は非常に多いです。

しかしながら、そんな美しい夕景をカメラに収めるにはなかなか至らないのが現状です…。

 

DSC07816.jpg

【α99,70-300mm F4.5-5.6 G SSM,1/40,F5.6,iso1250】

 

目に見えて陽が短くなって来ましたね。

暑さはまだまだ続きそうですが、暦の上ではもう「秋」です。

夕暮れ時の、夕焼けも含めて"赤"の目立つ風景に、なんとなく憂いと焦燥感を感じる季節に差し掛かりました。

 

 

 

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:夕景

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:つぶやき。