2019/04

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

<< >>


 

天皇陛下が生前退位を宣言されていらい、ことあるごとに「平成最後の…」のフレーズが聞かれるようになりました。

天邪鬼な私は「何でもかんでも『平成最後』って言やぁいいとでも思っとるのんか」と悪態をついてきたところですが…。

 

"平成最後"の更新記事にふさわしい写真でもあるのかね??

と自問してみたんですが、、、

 

7M303340.jpg

【α7iii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/1000,F5.6,iso200】

 

写真云々よりも、我がチームの今シーズンの初戦にして、平成最後の一戦でした。

 

7M303347.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/1000,F5.6,iso200】

 

写真は4/28です。

この日は、約2年ぶりにリーグ戦の試合に参加してきました。

ボールを握るのもバットを握るのも1年ぶりでした。

お陰でポロポロやるわ、ヒットも出ないわで、試合にも負けてしまいました。

 

チームメートにはたいへん申し訳ないと思う反面、もっと出来るんじゃないかなんてことも思ってみたわけです。

そのためにも、もっともっと練習をしなければならないな…と。

やるしかありません。

 

試合が終わり、次の試合のボールボーイなんかをしていました。

2人1組なんですが、審判にボールを渡す役と、ファウルボールのたびにボールを追いかけていく役があります。

"平成生まれ"の後輩とタッグを組んだんですが、彼が審判にボールを渡す役、私がファウルボールを追いかける役でした。

ファウルボールのたびにダッシュしたんですが、そろそろバテ始めて来た頃に、彼がニヤニヤしながら「代わりますか??」と。

挙句、「代わらん」と答えたところ、「昭和の人って、頑固なんすよねー」と…。

 

なんと生意気な…。

「これだから平成生まれは…」とため息をついたところです。

 

それはさておき、昭和が終わった時と今回とではあまりに状況が違うもんですから、面食らっているというか、何というか。

あの時は天皇陛下が崩御されたものですから、世の中全体が浮足立っていたような、世間がグヮングヮンと揺れていたような感じでした。

その点、今回についてはすんなりと移行できそうな感じですね。

「令和」も既に定着しつつあるように感じます。

 

…とまぁ、そんなことはさておきですが。

皆さま、良い「令和」をお迎えください。

「平成」が終わっても、引き続きよろしくお願いいたします。

我がチームも、この日の敗戦は前の時代に置いてくることとして、"令和最初"の勝利を目指したいと思います。

 

 

 

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと


 

前日までの雨が、打って変わって晴れ空となった1日でした。

 

7S203039.jpg

【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/50,F5.6,iso100】

 

7S203045.jpg

【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/50,F5.6,iso100】

 

7S203049.jpg

【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/50,F5.6,iso100】

 

7M303357.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/200,F8,iso200】

 

大間港(Ōma-kō)です。

ちょこっと下町へお酒とおつまみを買いに行こうと思っただけなんです。

買い物を終え、ちょこっとだけ寄り道をしようかと思い立ちました。

北沢浮遊選鉱場にしようか、大間港にしようかと…。

 

海が見える場所に差し掛かったところで、見えてきたのが「おいおい」と思うような夕焼けでした。

行き先は大間港に決定しました。

 

7M303359.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/200,F2.8,iso200】

 

波の音に交じって「チュンチュン」なんて鳥の鳴き声が聞こえてきました。

テトラポットで4羽ほど小鳥が跳ね回っていました。

 

7M303361.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/80,F5.6,iso200】

 

こういう日は、夕陽が沈んだあとの照り返しが見事です。

手前に見えるのは、相川の沖合に浮きつ沈みつしている横島(Yoko-Shima)です。

 

7S203055.jpg

【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/80,F5.6,iso200】

 

千畳敷(Senjō-jiki)です。

 

7S203060.jpg

【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/60,F5.6,iso1600】

 

7S203067.jpg

【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/60,F5.6,iso1600】

 

照り返しも、もう少し劇的な展開を見せるかと思ったんですが…。

2本の観月橋を見ているうち、周辺は徐々に暗闇へと姿を変えていきました。

それにしても、朝晩は寒いです。

何やら、G/Wは寒の戻りがありそうですね。

 

 

 

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:海と空の写真

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:夕景

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:ひとりごと


 

先週開通した大佐渡スカイライン(Ōsado Skyline)です。

私が足を運んだのは4月24日です。

 

7M303237.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/800,F2.8,iso100】

 

7M303239.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/800,F2.8,iso100】

 

既に平野部の桜は散り、代わってヤマザクラが見ごろを迎えようかという頃です。

 

7M303243.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/800,F2.8,iso100】

 

そして、開通当初のスカイラインと言えば --- 特に金井側の --- 道端を埋め尽くしているカタクリの大群生です。

 

7M303253.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/800,F2.8,iso100】

 

7M303268.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/800,F2.8,iso100】

 

7M303277.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/800,F2.8,iso100】

 

7M303288.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/800,F2.8,iso100】

 

7S203013.jpg

【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/1000,F2.8,iso100】

 

こちら、旧・妙見キャンプ場(Myōken Camp site)にある千竜桜(Senryū-Zakura)です。

 

7M303297.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/800,F2.8,iso100】

 

こちらの桜の開花は来月中旬以降になると思います。

いつも根元に咲いているカタクリは既に花を咲かせていました。

どうにかすると、この桜の開花とカタクリの開花がタイミングを合わせてくれるらしいんですが、それは神のみぞ知るところのようです。

今さら気づいたんですが、千竜桜の傷んだ枝には手当てが施されていました。

 

7M303304.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/500,F2.8,iso100】

 

そこからさらに車を走らせてきました。

「遭難碑(Sōnan-Hi)」です。

 

7M303305.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/500,F2.8,iso100】

 

こちらも、その参道はカタクリの花に覆われていました。

シーズンの最初に、この参道がいちばん華やいで見える季節です。

今年もまた、シーズンの最初に山の安全のお祈りに来ました。

 

7M303310.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/500,F2.8,iso100】

 

7M303319.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/100,F5.6,iso200】

 

そしてもう1箇所です。

 

7S203016.jpg

【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/100,F5.6,iso200】

 

乙和池(Otowa Ike)です。

 

7S203024.jpg

【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/100,F5.6,iso200】

 

久し振りな気がしました。

(当たり前です)

 

7S203027.jpg

【α7Sii,,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/100,F5.6,iso200】

 

毎年、雪のある頃に来てみたいと思いながらこの冬も来ることができませんでした。

もっとも、今年はとにかく積雪がありませんでしたから、3月頭頃には、麓から見てもこのあたりに雪が無いことは明白でした。

 

7M303322.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/640,F2.8,iso200】

 

7M303330.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/800,F2.8,iso200】

 

7M303333.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/800,F2.8,iso200】

 

ここ数年、冬場になると思うことが「スカイラインに行けないと、行動範囲が限られる」ということです。

もっとも、スカイラインに入れない季節となると、色々な林道なんかも閉ざされてしまっていますからね。

まぁ、普段は気にならなくても、いざ「入れない」となると、やたらにと気になってしまうというヤツでしょう。

 

ともあれ、この季節になったら「佐渡には行けない場所なんてない」と意気込んでいるところですが、

何と、昨日になって降雪のためにスカイラインが閉鎖されてしまったそうです。

昨年のような大寒波の年ですら、この季節になって降雪による閉鎖なんてなかったですし、こんな事態は私の記憶にもありません。

 

今年度もなかなか一筋縄には行かないようです。

 

 

 

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:カメラ


 

いよいよ世間一般はG/Wですね。

昨夜のニュースでは、アンケート調査の結果、7割強の方が「どこへも行かず、自宅で過ごす」んだとか。

一方で、佐渡は宿泊者数だったか何だったかが昨年より70%増だとか。

結構なことですね。

 

7M303337.jpg

【α7iii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/1000,F5.6,iso200】

 

そんなG/Wの初日はとても寒い1日になりました。

先日開通した大佐渡スカイラインも、白雲代の付近に5cmくらいの積雪があったそうです。

一昨日から雨が降り続いていましたが、今朝は霰が降っていたくらいですから…。

 

佐渡の方におかれましては、農家さんが多いですからG/Wは田植え作業が主なんでしょうね。

このために、遠くから帰省される方もたくさんいらっしゃるんだと思います。

 

私なんかは、田んぼも畑もありませんのでお気楽なものです…。

とはいえ、10日間もまるまる仕事を休んだら大変なことになりますから、今日あたりは職場へ足を向けてしまいましたが…。

 

他方で、野球の試合、友人との再会、放浪、山登り、BBQ…等々、それなりに予定も詰まってきました。

そんなスケジュールを眺めてみると、10連休なんてあっという間だなと思う節もあります。

 

 

 

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:夕景

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:海と空の写真


 

"桜の頃"です。

 

7S202930.jpg

【α7Sii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/4000,F2,iso100】

 

4月20日の佐渡金山の桜並木の界隈です。

 

7S202936.jpg

【α7Sii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/640,F2,iso100】

 

7S202937.jpg

【α7Sii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F2,iso100】

 

7S202941.jpg

【α7Sii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F2,iso100】

 

7S202949.jpg

【α7Sii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2000,F2,iso100】

 

7S202957.jpg

【α7Sii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/5000,F2,iso100】

 

7S202972.jpg

【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/400,F5.6,iso100】

 

【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/125,F14,iso100】

 

7S202988.jpg

【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/200,F5.6,iso100】

 

薄曇りでした。

空気はとても冷たく、肌寒かったです。

この日は、佐渡金銀山ガイダンス施設「きらりうむ佐渡」のオープニングでした。

関連イベントでしょうか、こちら佐渡金山の第3駐車場でも芸能公演が催されていました。

 

 

 

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:名所

 


 

"桜の頃"です。

 

7M302809.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/30,F2.8,iso8000】

 

4月18日の夜です。

 

7M302811.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/50,F2.8,iso8000】

 

"入れ代わり立ち代わり"という表現が似合いの駐車場具合でした。

決してものすごくたくさんの人出だった訳ではありませんが…。

 

7M302813.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/50,F2.8,iso8000】

 

桜並木に自らの自慢のマシンを並べている方々がいらっしゃいました。

駐車場には、カタログに並んでいるような高そうなピカピカの車を並べて撮影している方々がいらっしゃいました。

磨き上げられたボディに映る桜は傍から見ていてもとてもキレイでした。

私もあんな車が欲しいな…とは思いませんが、せめてもう少しキレイに扱わなければと思いました。

 

7M302820.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/100,F2.8,iso2500】

 

ご家族連れもいらっしゃいました。

 

7M302824.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/100,F2.8,iso2500】

 

お子さんと戯れるのは、父。

それを採るのは、母です。

 

7M302835.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/50,F2.8,iso2500】

 

そしてこの日は満月に近かったようです。

 

7M302841.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/50,F2.8,iso2500】

 

ライトアップの照明に照らされる桜は華やいで見えますが、月明かりに照らされた桜は妖艶な雰囲気です。

 

7M302849.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/100,F2.8,iso6400】

 

そしてカップルの姿もたくさんありました。

 

7M302852.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/100,F2.8,iso6400】

 

2人で見つめた桜は華やかだったでしょうか。

それとも妖艶だったでしょうか。

 

7M302854.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/13,F2.8,iso6400】

 

桜並木の脇で控えめにしているのがこのアーチ橋です。

この写真を撮っている私が建っている場所もアーチ橋の上です。

相川の市街地には5本のアーチ橋があります。

そのうちの2本がここにあります。

 

7M302860.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/13,F2.8,iso6400】

 

そうこうしているうちに、アーチ橋に美女(たぶん)が登場しました。

赤がとても映えていました。

 

7M302884.jpg

【α7iii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,5,F4,iso3200】

 

最後は、道遊の割戸(Dōyū no Warito)の裏側に回ってみます。

こちらはライトアップされていませんが、ライトアップの照明が割戸のシルエットをくっきりと浮かび上がらせてくれます。

そして、この日の満月が割戸の裏側に咲く桜を照らしてくれていました。

 

背後に不気味に口を開く坑道からは、しゅぉーんと霊気が流れ出ていました。

今となっては、佐渡金山周辺の桜も葉桜と化していますが、こちらへお越しの方におかれましては、ライトアップ終了後の桜並木

または、ライトアップの光が届かない、こちら割戸の裏側の桜の姿にも思いを馳せていただけたらと思います。

 

 

 

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:名所


 

先日お伝えしました「桜の相川まち歩き」の翌日の写真です。

2日続けて快晴の相川の町を歩くことができました。

 

7S202882.jpg

【α7Sii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/640,F2.8,iso100】

 

この日もスタートは"門前"です。

門前近くにある塩釜神社(Shiogama Jinja Shirine)の境内に咲く桜が目に留まりました。

 

7M303144.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/1600,F2.8,iso200】

 

この日も"門前"の桜が映えていました。

この短い通りにも、昔は焼き鳥屋、寿司屋、蕎麦屋、ラーメン屋(中華料理屋)、割烹が並んでいました。

 

7S202886.jpg

【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/30,F14,iso200】

 

写真の左奥の石段に続いて見えるのは大安寺(Daian-ji Temple)です。

幼少の頃からお世話になっているおじさんとバッタリ遭遇しました。

 

7M303155.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/250,F8,iso200】

 

大安寺の山門に立ってみました。

何気に相川湾を一望できる一等地です。

この参道でどれだけ遊びまわったことか…。

昔はもっともっと長い長い参道に感じました。

 

7M303159.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/2500,F2.8,iso200】

 

先ほど見えていた石段の上から、"門前"の桜を眺めてみました。

 

幼少の頃はこの界隈に住んでいたんですが、先日、年老いた母が「いちばん肝を冷やした」という話を聞かせてくれました。

ある日、大勢のお客さんが我が家に遊びに来ていたそうです。

広いお家でした。

両親と姉はお客さんと一緒に囲炉裏のある台所にいたそうなんですが、私だけは離れた居間で1人で遊んでいたそうです。

母はたまに私の様子を見に行ってくれたらしいんですが、特に変わった様子もなく1人で遊んでいたようです。

 

20時頃、母が再度私の様子を見に行ってみたところ、私の姿はなくなっていたんだそうです。

周辺は里山ですから、崖やら川やら墓地やら色々あります。

真っ青になった母はお客さんにも助けを求め、総出で捜索に当たったんだそうです。

 

結局、私はこの桜の木の下で発見されたんだそうです。

バケツをもっていたそうです。

私がまだ3歳になるかならないかの頃のことだそうです。

 

私の移動距離そのものは2〜300mにも満たないものだったようですが、

暗闇の中、よく1人でそこまで移動したものと驚いたそうです。

 

私はバケツを持って何をしたかったんでしょうか??

墓地に囲まれたこの参道で暗くなるまで遊びまわっていたこともあり、昔も今も私は暗闇が好きなんです。

 

7S202896.jpg

【α7Sii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/500,F2,iso100】

 

下町から上町へと続く坂道です。

県職員のアパートがあるあたりです。

たまたまお会いした入居者の方に色々とお声がけいただきました。

 

昔はアパートがグリーンに塗装されていたこともあり「グリーンアパート」の愛称で知られていました。

今は入居者も少なく、スカスカしているんだそうです…。

 

7S202909.jpg

【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/250,F5.6,iso200】

 

7S202918.jpg

【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/1000,F2.8,iso200】

 

散り際に差し掛かっていました。

風が吹くと、ヒラヒラとチラチラと花びらが散っていました。

そういう風景を写真で撮ろうとなると、結構な量の花びらに散っていただく必要があるんですが…。

 

幸せな気分になりますよね。

桜が散る中に身を置けるということは。

切なくもありますが。

 

7M303164.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/5000,F2.8,iso200】

 

7S202927.jpg

【α7iii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/400,F2.8,iso200】

 

"坂の町・相川"を代表する春の花がツルニチニチソウです。(たぶん)

桜の開花より早く花開き、桜が散ったあとも咲き誇っています。

相川の坂道の石垣という一等地から、桜を眺めているなんて羨ましい限りです。

 

7M303173.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/250,F8,iso200】

 

間切川(Kengiri-gawa River)に沿って南沢(Minami-sawa)の方面へと進んできました。

寺町(Tera-machi)への分岐点です。

相川の市街地にお住まいの方であっても、なかなか足を踏み入れることは少ない場所なんじゃないかなと思います。

 

川沿いの細い道が続いています。

私が生まれるもっと前の話になりますが、私の叔父がこの川に車ごと転落したそうです。

叔父の妹 --- 私の叔母 --- が知らせを聞き、現場に駆け付けると、川底からフロントライトがカッと上空を照らしていたんだそうです。

しかし、川に転落している車の中には人の姿は無かったそうです。

 

転落地点から少し行ったところに、叔父の親戚のおじさんの家があったんですが、叔父はそのおじさんを送る道中だったそうです。

ちなみに、叔父はおじさんと酒を飲み、飲酒運転でおじさんを送ろうとしていたそうです。

2人の姿が車内にないことを確認した叔母は、すぐにおじさんの家へと向かったそうです。

そこには、頭から血を流した叔父とおじさんが酒を酌み交わしている姿があったそうです。

 

「酒を飲んで運転したオマエが悪い」

「いーや。酒を飲んだ俺に運転させたアナタが悪い」

そんな内容だったそうです。

古き良き時代の思い出話です。

 

 

 

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:神社仏閣

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:カメラ

 


 

今年もあっという間に過ぎてしまった桜の季節です。

 

7M303107.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/60,F2.8,iso200】

 

金井にある新保八幡宮(Shinbo Hachimangū)です。

4月14日に例祭を終え、日常の夕暮れ時ということもあって周辺は「静寂」という音に包まれていました。

 

7M303110.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/60,F2.8,iso200】

 

7M303125.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/60,F2.8,iso200】

 

7M303126.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/60,F2.8,iso200】

 

写真は4月19日の夕方のものです。

参道は花びらで埋もれており、満開は少し過ぎていた感がありました。

今はすっかり葉桜でしょうか…。

 

桜が満開を迎える少し前にあちこち撮り歩く時間がありましたので、追ってお伝えしたいと思います。

 

 

 

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:神社仏閣

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:夕景

 


 

まぁ、「まち歩き」なんて大層なものではありませんが…。

 

7M302986.jpg

【α7iii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/1000,F2.8,iso100】

 

3日前の深夜、千鳥足でいた頃に見たかつての"通学路"。

この日は、自分にとって懐かしくもあり、多少姿形が変わろうとも往時の姿も同時に思い浮かべることができるような場所を歩いてみました。

 

7M302981.jpg

【α7iii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/1000,F2.8,iso100】

 

スタート地点は"門前"です。

相川江戸沢町です。

初代佐渡奉行・大久保長安が建立した「大安寺(Daian-ji Temple)」へと続く参道です。

 

7M303018.jpg

【α7iii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/1000,F2.8,iso100】

 

あいかわ幼稚園へと続く階段です。

幼少の頃は"門前"の界隈に住んでいました。

毎朝、桜の木のところでM実ちゃんと待ち合わせて、一緒にこの幼稚園に通っていました。

本当は園庭に咲く桜を撮りたかったんですが、この日はど平日だったため、

わざわざ先生にお断りを入れてお手数をおかけするという手間が煩わしく思えてしまいました。

 

7M303027.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/200,F8,iso200】

 

そこから向かうは"裏町"です。

こちらは小学生の頃の通学路でした。

ちなみに、いちばん手前に映っている電柱のすぐ手前には、世界的に有名になりつつある「金福(Kimpuku)」があります。

 

7M303035.jpg

【α7iii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/4000,F2.8,iso200】

 

上の写真でフォーカスした桜の木の根元に立ってみました。

昔はこの付近のお宅からピアノの音が響いていた記憶があります。

下校時にはよく「グリコ」をした通りです。

人通りの少ない通りで、しかもお寺が並んでいたこともあって、薄暗くなってから通るには少し勇気のいる場所でした。

 

7M303042.jpg

【α7iii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/1600,F2.8,iso200】

 

"裏町"の突き当りです。

金毘羅神社(Konpira Jinja Shirine)です。

 

7M303094.jpg

【α7iii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/400,F5.6,iso200】

 

3日前に見た景色です。

その時は少し飲みすぎた帰り道でした。

「翌朝覚えていたら、まち歩きをしてみよう」

そんな風に思ったことを、しっかりと覚えていました。

 

7M303069.jpg

【α7iii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/3200,F2.8,iso200】

 

まぁ、例え覚えていなかったとしても、この日みたいなお天気であれば、この界隈を歩いてみようと思うのは必然だったかもしれません。

 

7S202875.jpg

【α7Sii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1000,F2,iso100】

 

7M303097.jpg

【α7iii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/400,F5.6,iso200】

 

この神社周辺も私の遊び場でした。

細い路地はブルペン替わり。

狭い境内はゴルフ場替わりでした。

 

7M303098.jpg

【α7iii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/2500,F5.6,iso200】

 

この場所に限らずですが、

幼い頃の記憶と比べてしまうとどの場所もとても狭かったり小さかったりですね。

こんな狭い境内でよくゴルフなんてしたなと思います…。

もちろん、思いっきりぶっ放す訳ではなく、パットパットゴルフの類でしたが。

 

7M303070.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/3200,F2.8,iso200】

 

神社を背にすると、石畳の参道に続き人だけが通れる小路へと続きます。

浜にあるローソンから町中へと続く小路です。

そこから神社を眺めようと歩を進めると、猫が1匹くつろいでいらっしゃいました。

 

近づくと逃げてしまいました。

まだまだ修行が足りません…。

 

7M303083.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/400,F5.6,iso200】

 

改めて、立派な佇まいですね。

幼少の頃は、日常に埋もれすぎていてありきたりのの風景にしか見えませんでした。

そんな場所ばかりです。

 

7M303088.jpg

【α7iii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/640,F5.6,iso200】

 

参道と小路の中間にある表通りに立ってみました。

かつてはこの狭い一角に、旅館が2件もあり、書店があり、スナックがありました。

夏になると、観光客が浴衣姿で下駄の音を響かせていたことが思い出されます。

 

今はひたすら静かで、そして閑散としています。

せめて、この桜の季節ということだけが微かな賑わいを与えているようです。

 

 

 

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:花のある暮らし


 

「今城俊雄展(一水会常任委員記念展)」が開催中です。

 

7S203001.jpg

【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/100,F5.6,iso200】

 

7S203002.jpg

【α7Sii,Vario Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSM,1/50,F5.6,iso1600】

 

7M303203.jpg

【α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/4000,F2,iso400】

 

相川在住の画家・今城 俊雄 さんの絵画展が開催中です。(今城 俊雄 さんについては→【こちら】

会場は、相川上京町12。京町通りにある「手づくり工房 其蜩庵(Kicchō-an)」です。

展示期間が23日(火)(10〜18時)までと非常に短くなっております。

このほど相川にオープンしました「きらりうむ佐渡」も展示室を無料開放中です。

さらに、大佐渡スカイラインの冬季通行止めも解除されました。

 

もちろん、展示期間中は今城さんご本人もいらっしゃいます。

今城さんの織り成す柔らかな雰囲気に包まれながら、ご自身の展示作品にかける思いなんかもお聞きいただけたら

きっとどなた様もお楽しみいただけるんじゃないかと思います。

 

今週の頭は相川へお越しください。

 

 

 

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:おすすめの店