2019/10

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

<< >>


 

何年越しでしょう。

ようやくこの日に漕ぎつけました。

 

7S201580.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/8,F5.6,iso6400]

 

10月23日。

朝イチのカーフェリーに乗り込みます。

朝イチのカーフェリーとは両津港発5時30分なんですが、前日まで6時発だと思い込んでいました。

気づいて良かったです。

 

7S201583.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/1600,F14,iso125]

 

秋らしく、青空の手前には雨上がりのような低い雲が流れていました。

 

7S201585.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/500,F14,iso125]

 

そして新潟港へ入港です。

 

7S201587.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/1000,F5.6,iso100]

 

新潟港到着は8時です。

前日まで8時30分着だと思い込んでいました。

"新潟の濡れ男・S君"がお出迎えに来てくれていたんですが、直前まで嘘の時間をお伝えしてしまっていました。

 

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/3200,F2.8,iso125]

 

S君の高級車を借り受け、一路、西へと向かいます。

 

7M301606.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/1600,F2.8,iso125]

 

…と、その前に寄り道です。

 

7M301605.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/1600,F2.8,iso125]

 

長岡造形大学の桂並木です。

数日前にInstagramで見かけた素敵な光景でした。

 

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/1600,F2.8,iso125]

 

この場所はこの日の目的地の最短距離ルート上にはありませんでしたが、素晴らしい秋晴れだったこともあって少し遠回りしてみました。

たまに通りがかる学生さんがとても良いアクセントになってくれました。(…と思います)

 

7M301622.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1600,F2,iso100]

 

そこからR8をひた走り、糸魚川市からR148を姫川に沿って上流へと向かいます。

世に言う「糸魚川街道」です。

この景色を見るのは2016年9月26日以来です。

あの時の方がもっと時間的には余裕があったはずなんですが、とっても気になるこの景色を横目に素通りしてしまいました。

何となく脳裏に焼き付いていた景色だったんですが、この日、3年ぶりに"再会"しました。

思っていた以上に記憶通りの景色でした。

タイミングよく電車なんか通らないかなと願ってみたんですが、どうしてもタイミングは合わなかったようです。

 

7M301631.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/25,F2,iso800]

 

それから2時間後です。

長野県大町市の扇沢駅と黒部ダムを結ぶ「関電トンネル」です。

 

7M301633.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/800,F2,iso6400]

 

この「破砕帯」の看板を目にするのも3年ぶりです。

長年親しまれてきたトロリーバスが電気バスに変わったのは今年のことです。

時間が時間だったこともあり、乗客は私を含めて3名でした。

…が、到着先の黒部ダム駅の改札には長蛇の列ができていました。

 

7M301636.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/50,F2,iso320]

 

黒部ダム駅へ足を運ぶのはこれで4回目になると思いますが、これまでこの看板と文字を殊更気にかけたこともありませんでした。

翌日、足を踏み入れる「日電歩道」が目の前に迫っていました。

 

7S201588.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/160,F5.6,iso100]

 

黒部ダム駅からは階段を220段上がって展望台へ至るルートと60段下ってダムの園庭へと至るルートがあります。

何となく、展望台へと向かいました。(たぶん、過去3回すべて展望台へ向ったと思いますが…)

 

これまでとは違った感慨がありました。

これまではここが目的地だったんですが、今回の目的地はここではありません。

ようやくここまで辿り着いたということで、何となく「ヤレヤレ…」といった感じでした。

 

7M301637.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/4000,F2,iso100]

 

時刻は16時でした。

目の前には立山が迫っています。

ほんの数日前に初冠雪があったということで、山頂付近には白いものが見えていました。

"下界"はずっと青空だったんですが、ここへ来て青空は見えなくなっていました。

 

これまで、ここへ来るたび、大きなザックにヘルメットを被り、カラビナや熊鈴を鳴らしている人をたくさん横目にしていました。

今回は自分もそんな恰好をして来ることになりました。

なかなか想像はしていませんでしたが、やはり「ようやく」という思いがありました。

 

この日はダム周辺にあるロッジに宿を確保していました。

ここから堰堤に沿って約30分ほど歩くことになります。

 

 

 

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:名所

 


 

引き続き戸地川(Tojigawa River)です。

 

7M301974.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/4,F11,iso50]

 

ずっと上流へ向かい、私の大好きな水辺へとやって来ました。

 

7M301976.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/4,F11,iso50]

 

水量はやや多めでした。

この日は長靴もウェーダーも持っていなかったため、いつもより狭い足場を探して右往左往してしまいました。

 

7M301979.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/400,F2.8,iso400]

 

紅葉具合は「もうちょっと」といった感じでした。

 

7M301980.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/640,F2,iso400]

 

7M301984.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1000,F1.4,iso400]

 

7M301997.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/400,F2,iso400]

 

この水辺の脇にある巨岩の脇を通り抜けます。

いつもここには水たまりができているんですが、何とも言えず、いつも素敵な光景を作り出してくれる水たまりです。

 

7M301999.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/400,F2,iso400]

 

7M302002.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1000,F2,iso400]

 

そしてその巨岩には苔やらシダやら色々と生えています。

そのどれもが生命力に溢れています。(…と思います)

 

7M302007.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/400,F2,iso400]

 

このまま持ち帰れば、そのままクリスマス・ツリーになりそうな木です。

飾り付け不要ですね。

 

7S201817.jpg

[α7iii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/4,F11,iso50]

 

そして巨岩の裏手に回り込みました。

当節の蜂ときたら、こういう場所に巣をこしらえがちなもんですから、こちらも必要以上に警戒して目を凝らしながらの移動でした。

幸い、巣はありませんでした。

 

もう少し紅葉が色づいていてくれたら。

もう少し陽の光があって、川が青々としていたら。

色々と無いものねだりをしてみました。

 

もう少し紅葉が色づくのは11月の上旬です。

しかし、その頃には葉がほとんど落ちかけてしまっているのが常です。

今年につきましては、10月は週末のたびに台風が発生していたためいつも以上に葉が残っていない感じです。

 

7S201820.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/1600,F14,iso100]

 

下山し、そして戸地の海岸線に立ってみました。

時刻は14時になる前でしたが、既に夕方の風情でした。

この頃はほんの数10センチの護岸を上り下りするにも「イテテ…」と呟いてしまう状態でした。

 

 

 

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:海と空の写真

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:夕景

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:カメラ


 

戸地川(Tojigawa River)へ行ってきました。

 

7S201808.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/80,F5.6,iso400]

 

お久しぶりの「戸地川」だったと思います。

すっかり秋も深まり、午後いちばんというのにひんやりとした空気が漂っていました。

 

7S201810.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/200,F2.8,iso400]

 

…にも関わらず、車を降りるや否や1匹のスズメバチが近づいてきたことには、辟易としてしまいました。

 

7M301954.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/200,F2,iso200]

 

7M301958.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/320,F2,iso200]

 

7M301960.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/320,F2,iso200]

 

7M301964.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/320,F2,iso200]

 

戸地川の支流である小俣川(Komatagawa River)に架かる「めがね橋」です。

 

7S201815.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,4,F22,iso50]

 

そしてその上流にある魚留滝です。

 

7S201816.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,3.2,F22,iso50]

 

7M301965.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/500,F2,iso200]

 

7M301962.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/320,F2,iso200]

 

先週、かねてからの念願であった黒部峡谷の「下ノ廊下」へ行ってきました。

これまでに経験したことのない壮大な景色の数々を見られたことと、これまでの人生でいちばん「死」を意識したとても貴重な時間でした。

この土日は何の予定もなく、ただただ横になっていました。

しかし頭の中は既に来年の「下ノ廊下」行きを描いていました。

そして同時に、完全な「黒部ロス」状態でした。

 

そんなこともあって、この戸地川へと足を運びました。

あの壮大な景色を髣髴とさせてくれるような、佐渡で唯一の場所はこの場所しかないだろうなと…。

 

「下ノ廊下」では、岩壁に打ち込まれたたくさんのボルトを見てきました。

この戸地川にも1箇所だけ、そんなボルトが打ち込まれた場所があることを思い出しました。

こんな錆びついたボルト1本を見るためにこの場所へ来たようなものです。

 

7M301971.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/2500,F2,iso200]

 

「下ノ廊下」を歩いてから5日間が経過しました。

ようやく体中の痛みは和らぎましたが、未だ階段を上ることが辛いです。

(「下ノ廊下」は、全行程を走破した訳ではなく、ほんの一部を往復しただけなんですが…)

 

もうじき佐渡の山も雪に閉ざされてしまいますが、ここから先は休みのたびに山を歩いてみたいなと思います。

来年こそは「下ノ廊下」の全行程を走破したいと、今からウズウズしています。

 

 

 

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:カメラ


 

気がつけば、大佐渡の山々も茶褐色に色づき、夜空にはオリオン座が鎮座する季節となりました。

 

そんな中、先週末に日本をかすめた台風はまたしても大きな被害をもたらし、

特に前回の台風の傷が癒えないうちにまたしても大雨の被害を被られた地域や、そこにお住いの方々におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。

 

c.jpg

 

さて、唐突ではございますが「小さな屏風展」へお越しください。

一見し一聞すると「?」マークが思い浮かぶのではないかと思いますが、11月1〜10日まで、相川京町通りの「手づくり工房 其蜩庵」で開催します。

 

京町通りと言えば、かつて佐渡金山が全盛の頃に京の呉服店街として栄えた街で、今なおその時の風情を残すところです。

時鐘楼(Jishōrō)のレンガ塀の通りを歩き、「古民家空間 京町亭」でお食事していただき、「京町茶屋」でのんびりとお茶をしていただき、

ゆるゆると坂道を上りながら、「ちゃらくら商店」でお買い物をしていただき、「ギャラリー和(Nagomi)」を覗いていただいたら、

その次は「其蜩庵(Kicchōan)」です。

 

其蜩庵で「小さな屏風展」を見終えたら、お隣の「cafe ガシマシネマ」で映画とお茶を楽しんでいただけたら良いかと思います。

さらにそこを過ぎ、「旧相川拘置支所」「塀の中の懲りない面々」ごっこをしていただくとそろそろお腹もすく頃でしょう。

そしたら「そば処 與左衛門(Yozaemon)」で2度目のお食事と行きましょう。

お食事が終わったら、大工町(Daikumachi)へ足を運んでいただき「数右エ門窯」のギャラリーを覗きましょう。

 

その後は、「無宿人の墓」で水替人足を鎮魂していただいたら、「上相川町」「史跡・佐渡金山」を散策するのも良いでしょう。

そのまま大佐渡スカイラインへと向かえば紅葉を楽しむにはちょうど良いタイミングなんじゃないかと思います。

 

現在、大佐渡スカイラインは落石により金井方面への通り抜けはできませんので、再び相川方面へ戻っていただくことになります。

そしたら「北沢浮遊選鉱場」「北沢窯」「大間港」に足を運んでいただき、やがて日が暮れたら「金福」「炙り屋ちゃらくらげぇ」「酒処きよ」

「おけさとお酒の店 BUNZO」「古民家食堂&カフェ&居酒屋 持田家」「銀寿司」など、飲み処・食い処は満載です。

ここまで来たら「1室だけのお宿 おふくさん」にでも宿泊してしまいましょう。

そしたら、翌朝は「カトレア」で熱いコーヒーをいただきながら優雅なひと時を過ごしていただき、、、(以下、省略します)

 

とりとめが無くなってしまいましたが、とどのつまるところ、平たく言いますと「佐渡・相川へお越しください」ということでございます。

 

 

 

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:オススメのお店

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:イベント情報

 


 

新潟開港150周年なんだそうです。

そんな訳で「第12回みなとオアシスSea級グルメ全国大会 in 佐渡」が開催されています。

 

000000.jpg

【α7iii,FE 16-35mm F2.8 GM,7,F11,iso400】

 

イベントは本日と明日の2日間です。

本日の19時30分からは「新潟開港150周年記念花火」が打ち上げられました。

ここは両津港ですので「新潟開港150周年記念花火 in 両津港」です。

 

 

 

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:海と空の写真

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:花火大会


 

もう、随分と昔のことのようですが、、、

 

7M309516.jpg

【α7iii,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/1250,F2,iso400】

 

10月が始まった頃のある日の朝です。

朝露がキラキラと光る陽の光に照らされた彼岸花を探すため、いつもより1時間ほど早起きした日でした。

 

7M309514.jpg

【α7iii,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/4000,F2,iso100】

 

7M309526.jpg

【α7iii,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/1600,F2,iso100】

 

7M309527.jpg

【α7iii,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/1600,F2,iso100】

 

当初私が目論んだ景色を探しに行った場所は、私の知る限り佐渡でいちばん彼岸花が群生している場所です。

しかし、その大半がまったく朝陽の当たらない場所ということには考えが及びませんでした…。

 

7M309531.jpg

【α7iii,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/3200,F2,iso100】

 

7M309535.jpg

【α7iii,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/3200,F2,iso100】

 

7M309539.jpg

【α7iii,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/3200,F2,iso100】

 

7M309542.jpg

【α7iii,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/5000,F2,iso100】

 

ようやく、朝露に輝く絵を見つけたんですが、その主役は彼岸花でなくてネコジャラシでした。

 

7M309550.jpg

【α7iii,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/5000,F2,iso100】

 

7M309554.jpg

【α7iii,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,1/6400,F2,iso100】

 

思うようにはいかないもんです。

今はもう、彼岸花もすべて枯れ落ちてしまいました。

また来年ですね。

 

きっと同じ失敗を繰り返すことが今から見て取れるようです。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:SONY

 


 

月明かりが煌々と照らす夜がありました。

 

7S209871.jpg

【α7Sii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,30,F8,iso200】

 

こんな夜は、大佐渡スカイラインへと駆け上がりたくなります。

(あくまで私見です。念のため…)

交流センター白雲台(Hakuundai)までやって来ました。

 

7S209875.jpg

【α7Sii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,0.8,F2.8,iso1600】

 

ちょうど両津港(Ryōtsukō Port)のあたりから、新潟にかけての越佐航路が月明かりに照らされていました。

海と月の真ん中に雲を挟んでいたので、斑模様のようになっていましたがなかなかレアなケースかと思います。

 

7S209880.jpg

【α7Sii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/3,F2.8,iso2500】

 

ちょうど、両津港発の最終のカーフェリーが岸壁を離れたところでした。

こんな日の越佐航路からはどんな月明かりの景色が見えるんでしょうね。

 

7S209882.jpg

【α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,30,F14,iso2000】

 

時刻は19時を過ぎた頃かと思いましたが、下界も肌寒かったくらいです。

標高が900mに迫るこの場所の気温は1ケタ台だったことに間違いはありません。

まぁ、寒い思いをしてでも、見るだけの価値のある風景でったと思っています。

 

 

 

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:海と空の写真

 


 

台風19号が引き起こした記録的な大雨によって、また列島に大きな被害が出てしまいました。

状況が明るみに出るにしたがい、被害状況の大きさや犠牲となられた方の人数が明らかになっています。

犠牲となられた方や行方不明の方、そしてそのご家族の皆さまには謹んでお悔やみを申し上げます。

 

また、浸水等により避難生活を余儀なくされている大勢の皆さまにおかれましては、お見舞いを申し上げるところです。

避難生活の長期化が懸念されますが、せめて少しでも状況が好転し、皆さまの日常が早期に取り戻されることをお祈り申し上げるところです。

 

7M300009 (1).jpg

【α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/125,F9,iso100】

 

今回の台風が佐渡に最接近したのは、13日の未明から明け方にかけてのことと思います。

こちらは、早期にこからさらに時計がひと回りした頃の相川の空です。

満月が浮かび上がっていました。

 

7S209852.jpg

【α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/5,F2.8,iso1600】

 

そこからさらに時計が半周した頃の相川の空です。

空一面を鱗雲が覆っていました。

風も去り、静かな夜でした。

 

7S209861.jpg

【α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/5,F2.8,iso6400】

 

7S209855.jpg

【α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/8,F2.8,iso6400】

 

7S209857.jpg

【α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/8,F2.8,iso6400】

 

7S209863.jpg

【α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/8,F2.8,iso6400】

 

7S209865.jpg

【α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/8,F2.8,iso6400】

 

7S209869.jpg

【α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/8,F2.8,iso6400】

 

今回の台風によって、佐渡においても停電が発生した地区があったそうです。

人的な被害がなかったことについては不幸中の幸いなのかも知れませんが、強風によって収穫期を迎えた農林水産物が大きな被害を受けてしまいました。

また、12日は新潟から佐渡へ向かう船の便がすべて欠航し、この状態が13日の夕方まで続いてしまいました。

宿泊施設をはじめとした観光面でのダメージも決して小さくはないんじゃないかと思います。

 

今度の土日は「第12回みなとオアシスSea級グルメ全国大会in佐渡」が開催されますが、出店中止となった店舗やイベントの中止もアナウンスされています。

そして、週末に向けて空模様は再び荒れ模様となる予報です。

 

何が起きるかわからない毎日ですが、せめて悔いのないよう、日々自分のできることに真摯に取り組まなければと改めて思い直して。

 

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:日常。

 


 

加茂湖舟小屋です。

 

7S209266.jpg

【α7Sii,70-200mm F2.8 GM OSS,30,F2.8,iso1000】

 

7S209267.jpg

【α7Sii,70-200mm F2.8 GM OSS,30,F2.8,iso1000】

 

7S209268.jpg

【α7Sii,70-200mm F2.8 GM OSS,30,F2.8,iso1000】

 

7S209273.jpg

【α7Sii,Sonnar T* 135mm F1.8 ZA,30,F1.8,iso250】

 

7S209276.jpg

【α7Sii,16-35mm F2.8 GM,30,F5.6,iso6400】

 

7S209278.jpg

【α7Sii,16-35mm F2.8 GM,30,F5.6,iso6400】

 

7S209281.jpg

【α7Sii,16-35mm F2.8 GM,30,F5.6,iso6400】

 

7S209282.jpg

【α7Sii,16-35mm F2.8 GM,30,F5.6,iso6400】

 

7S209285.jpg

【α7Sii,16-35mm F2.8 GM,30,F5.6,iso6400】

 

7S209286.jpg

【α7Sii,16-35mm F2.8 GM,30,F2.8,iso6400】

 

7S209287.jpg

【α7Sii,16-35mm F2.8 GM,30,F2.8,iso6400】

 

7S209288.jpg

【α7Sii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,30,F1.4,iso200】

 

「さどの島銀河芸術祭プロジェクト2019」

イーサン・エステスさんの作品「Impressions of Sado Island/Enso / Lifecycle/ashizaki/Storm Surf」が展示されています。

波の音すらも聞こえないような静かな夜に来てみたいと思い、主催者に許可を得て夜間に入れていただきました。

 

開催は明日(6日)までとなっています。

鑑賞時間は10時〜17にです。

 

 

 

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:海と空の写真

JUGEMテーマ:つぶやき。


 

台風が熱帯低気圧となって日本海を通過していきました。

ちょっと余計な低気圧でしたね。

本日の暴風は、これから収穫期を迎えようという果樹類あたりに深刻なダメージとなりそうな気がします。

 

7S209347.jpg

【α7Sii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/640,F2.8,iso3200】

 

そんな台風がまだ沖縄諸島にいた頃の佐渡島です。

 

7S209361.jpg

【α7Sii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/160,F2.8,iso3200】

 

夕暮れの迫る真野湾(Manowan Bay)沿いの小さな小さなコスモス畑へと急ぎました。

 

【α7Sii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/125,F2.8,iso3200】

 

7S209368.jpg

【α7Sii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/125,F2.8,iso3200】

 

私が知らないだけなのかも知れないんですが、最近はこうして秋桜が咲き誇っている場所も見かけなくなりつつあります。

 

【α7Sii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/200,F2.8,iso3200】

 

【α7Sii,70-200mm F2.8 GM OSS,1/160,F5.6,iso3200】

 

そんな小さな小さなコスモス畑を見下ろしていたのは三日月でした。

冷ややかではなくて、温かでした。

 

7S209393.jpg

【α7Sii,16-35mm F2.8 GM,30,F2.8,iso6400】

 

すっかり日が落ちていました。

満天の星空でした。

 

7S209397.jpg

【α7Sii,16-35mm F2.8 GM,30,F2.8,iso6400】

 

道端の彼岸花もいちばんの見頃だったんじゃないでしょうか。

 

7S209400.jpg

【α7Sii,16-35mm F2.8 GM,30,F2.8,iso6400】

 

何気ない日常の風景なんでしょうね。

「今日はちょっとだけ星がたくさん見えるな…」くらいの。

 

7S209401.jpg

【α7Sii,16-35mm F2.8 GM,30,F2.8,iso6400】

 

7S209404.jpg

【α7Sii,16-35mm F2.8 GM,30,F2.8,iso6400】

 

30秒の露光でも、一糸のぶれもないくらい風がない日でした。

かといって、暑い訳でもない夜でしたし…。

今となってみたら、これが世に言う「嵐の前の静けさ」だったのかもしれません。

 

7S209409.jpg

【α7Sii,16-35mm F2.8 GM,30,F2.8,iso6400】

 

無防備なほどに美しい佐渡の夜です。

 

7S209412.jpg

【α7Sii,16-35mm F2.8 GM,30,F.2.8,iso6400】

 

不謹慎な言い方になってしまうかもしれませんが、今回のような暴風がやってきて、彼岸花も倒されてしまう前に

こんな風景を目の当たりにすることができて良かったと思っています。

 

 

 

JUGEMテーマ:花のある暮らし

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:海と空の写真

JUGEMテーマ:夕景