2019/11


 

もう、陽が短くなって久しいですね。

 

7S202216.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/125,F14,iso100]

 

7S202222.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/125,F14,iso100]

 

7S202226.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/125,F14,iso100]

 

今日で11月も終わりですね。

「だから何だ??」と言われてしまえば返す言葉もありませんが…。

 

早いですね。

本当に日々が過ぎるのは早いです。

平成最後と令和最初の1年も、あと僅か1ヶ月になりました。

 

皆さまにおかれましては、やり残しはございませんでしょうか。

私につきましては、やり残ししかございません。

残されたのは僅かな時間ですが、少しでもやり残しを片付けたいと思います。

 

 

 

JUGEMテーマ:海と空の写真

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:夕景

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

 


 

先日の素晴らしい眺望の日の翌日です。

 

7S202778.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/400,F8,iso100]

 

経塚山(Mt.Kyōdsukasan)です。

山頂ではありませんが、その付近の牧場の一角からの眺めです。

曇り空からの朧気な太陽が海を照らしているあたりは小木半島です。

その上のはっきりとしない水平線をずっと左側へ辿っていくと、島影が見えてきます。

 

7M302861.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/2500,F2.8,iso200]

 

前日ほどクッキリ・ハッキリな感じではありませんでしたが、この日の方が対岸の様子はハッキリと分かりました。

恐らくですが、写真中央やや右の尖がった山は新潟焼山(Mt.Niigata Yakeyama)

その左側のやや広めの山容は火打山(Mt.Hiuchiyama)

その左側へ行くと雲に隠れていますが、そこには妙高山(Mt.Myōkōsan)があるかと思います。

 

7M302866.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/2500,F2.8,iso200]

 

そこからさらに右側へ視線を移します。

地図では、火打山群よりも西側にある山々です。

 

7M302868.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/2500,F2.8,iso200]

 

北アルプスの山々でしょうか。

それとも…。

ちなみに、写真の右下に移っているのは羽茂漁港の長い長い防波堤です。

 

7S202779.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/125,F8,iso200]

 

振り返って、こちらは北の方角です。

写真の右側から中央に向けて伸びているのは二見半島です。

その手前には経塚山牧場の管理棟でしょうか。

車が数台停まっていました。

 

既に牧場には牛の姿は無く、雪が来る前に山を下りたものと思われます。

今日あたり、朝の新潟市は雪でした。

一瞬といえば一瞬でしたが、道路が真っ白になっていました。

明日はまた気温が上がるような感じですが、今年の冬は雪が多くなりそうでしょうか。それとも、昨年同様の暖冬でしょうか。

 

 

 

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:夕景

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:海と空の写真

 


 

新潟市内にいました。

 

7M303246.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/25,F2,iso6400]

 

深夜の「鍋茶屋通り」です。

 

7M303257.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/125,F2,iso1600]

 

午前中から気温の低い日でした。

夕方あたりは、いよいよ雪が舞うようになりました。

 

7M303261.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/125,F2,iso1600]

 

夜遅くになって、冷え込みはなくなっていました。

こんな通りに面した高級そうなお店で大人の遊びのひとつでもできればよいんでしょうけれど、まだまだ、通りがかるだけです。

 

 

 

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル


 

慶宮寺を訪ねた日の翌日です。

 

7M302803.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/1250,F2.8,iso100]

 

前日と同様、朝から気温の高い日でした。

背後に見える金北山(Mt.Kimpokusan)の雪も見えなくなりました。

 

7M302810.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/125,F2.8,iso200]

 

そんな中、久しぶりに足を運びました。

「清水寺(Seisuiji Temple)」です。

 

7M302811.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/250,F2,iso200]

 

相変わらずの荘厳さを誇る杉の参道です。

 

7M302814.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/250,F2,iso200]

 

もう、数えきれないくらい足を運び、眺めた風景です。

私自身、「お馴染みの…」という感を持ちつつ、ここへ立つたび気持ちが新たになる気もしています。

 

7M302818.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/6400,F2,iso200]

 

かといって、初めてここに立った時の感動はどんなものだったのかについては、記憶にないところです…。

本当に、一生に1回とか、数回しか訪ねないであろう場所であれば、そんな記憶も留めているんですけど、、、

 

7M302833.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/8000,F2,iso100]

 

ややもすると、ここは日常的に足を運べる場所でもあります。

佐渡市内においては、対外的には「景勝地」「観光地」と呼べるような場所であっても、私にとってはほとんどが日常の場所です。

そんな場所であっても、初めて目にした時や、初めて足を運んだ時の感動は記憶に留めておくべきだろうなと…。

非常に難しい作業ではありますが…。

 

7S202754.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/1600,F5.6,iso640]

 

慶宮寺と同様、"里山"に位置する寺院です。

慶宮寺と同じような紅葉が見られるかなと思っていたんですが、境内の紅葉はほぼ枯れていて、風が吹けば一気に落ちてしまいそうでした。

本堂前の銀杏も葉っぱはすべて落ちてしまっていました。

 

そんな中、このお寺の向かいにある「新穂大野の大イチョウ」については、まだまだ緑がかっていました。

この週末あたりが見頃でしょうか。

 

 

 

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:神社仏閣

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:紅葉

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:名所


 

先の土曜日の夕方前です。

 

7M302692.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/500,F11,iso100]

 

7S202724.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/800,F14,iso100]

 

7M302711.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/5000,F2.8,iso100]

 

7M302717.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/320,F14,iso100]

 

7M302733.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/200,F11,iso100]

 

7S202731.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/320,F14,iso100]

 

7M302749.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/1000,F11,iso100]

 

7M302738.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/1000,F11,iso100]

 

7M302755.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/1250,F5.6,iso100]

 

7M302760.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/1250,F5.6,iso100]

 

私の好きな国府川(Kokufugawa River)沿いの堤防の道です。

年にたくさん咲く花のうち、秋に咲く花の名前なんて少しも知りません。

花ではないのかもしれませんが、「ススキ」くらいなら知っています。

 

こう言っては何ですが「ススキ」なんて、とても地味な存在と思っていました。

そんな「ススキ」がこんなに美しいものと知ったのは割りと最近のことです。

 

サンバイザーを下げてもサングラスをかけても、眩しい眩しい堤防の道でした。

 

 

 

JUGEMテーマ:夕景

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと


 

今月初旬の頃は、林道や大佐渡スカイライン、そして紅葉山公園あたりの紅葉が鮮やかでした。

 

7S202620.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/250,F14,iso640]

 

先日の週末は"里山"の紅葉が満開でした。

 

7M302600.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/250,F14,iso100]

 

慶宮寺(Keigūji Temple)の八祖堂(Hassodō)です。

 

7S202624.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/640,F8,iso640]

 

先の土曜日です。

石段から見上げる紅葉も、八祖堂の境内の楓も見頃でした。

 

7M302613.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/1250,F2,iso100]

 

7M302626.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/800,F2.8,iso320]

 

一度てっぺんまで行ってから、石段を下ります。

 

7M302643.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/800,F2.8,iso320]

 

カメラ2台のレンズを交換して、再び石段へと向かいます。

 

7M302647.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/800,F2.8,iso320]

 

7S202633.jpg

[α7Sii,Ernst Leitz Wetzlar Summarit 5cm F1.5,1/8000,iso100]

 

久し振りに"オールドレンズ"の登場です。

 

7S202638.jpg

[α7Sii,Ernst Leitz Wetzlar Summarit 5cm F1.5,1/800,iso100]

 

7S202642.jpg

[α7Sii,Ernst Leitz Wetzlar Summarit 5cm F1.5,1/100,iso100]

 

7S202655.jpg

[α7Sii,Ernst Leitz Wetzlar Summarit 5cm F1.5,1/4000,iso100]

 

7S202659.jpg

[α7Sii,Ernst Leitz Wetzlar Summarit 5cm F1.5,1/8000,iso100]

 

7S202660.jpg

[α7Sii,Ernst Leitz Wetzlar Summarit 5cm F1.5,1/8000,iso100]

 

7S202661.jpg

[α7Sii,Ernst Leitz Wetzlar Summarit 5cm F1.5,1/800,F2.8,iso100]

 

7S202662.jpg

[α7Sii,Ernst Leitz Wetzlar Summarit 5cm F1.5,1/800,F2.8,iso100]

 

7S202670.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/3200,iso100]

 

7S202676.jpg

[α7Sii,Ernst Leitz Wetzlar Summarit 5cm F1.5,1/2000,iso100]

 

7S202678.jpg

[α7Sii,Ernst Leitz Wetzlar Summarit 5cm F1.5,1/1600,iso100]

 

7S202684.jpg

[α7Sii,Ernst Leitz Wetzlar Summarit 5cm F1.5,1/1600,iso100]

 

7M302660.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/640,F2.8,iso200]

 

午前中からお昼のあたりが見頃ですね。

ただし、これは私の個人的な感覚です。

逆光よりも順光がよろしいと思われる方は、違う時間にお訪ねになってみてください。

 

 

 

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:紅葉

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:名所

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

 


 

昨日の夕暮れです。

 

7S202736.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/30,F8,iso200]

 

真野湾です。

「浦島」さんのすぐお向かいの駐車場です。

「いつもながら美しい夕景だなぁ」と、何気なく車を停めたんですが…。

 

7M302763.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/60,F2.8,iso100]

 

普段は見えないものが見えたため、2度見3度見してしまいました。

手前の濃い島影は小木半島です。

その奥に見えるのは、方角的には上越から糸魚川あたりにかけての山岳地帯でしょうか。

 

7M302764.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/60,F2.8,iso100]

 

確かに、朝から天気は良かったんですがこんなに空気がクリアだったんですね。

何度も見直してしまいました。

 

7M302770.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/60,F2.8,iso100]

 

7M302775.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/20,F14,iso2000]

 

もう少し実態を掴みたいと思い、長手岬(Nagaremisaki)まで車を飛ばしてみました。

…が、ここからは、そちらの方角は見えませんでした。

しかし、見事な夕暮れ風景でした。

 

7S202737.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/30,F8,iso2000]

 

で、次に急いだのは、、、

 

7S202744.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/30,F8,iso2000]

 

「佐渡リゾートホテル吾妻」さんのお庭です。

秋の夕陽はつるべ落としのごとく、既に一番星が瞬いていました。

 

7M302793.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/30,F2.8,iso2500]

 

まぁ、実態も何もあったもんじゃありませんでした。

ただただ、普段は見えない島影に魅入るばかりでした。

ちなみに、小木半島は写真の手前左手から伸びる濃い影です。

先端に灯りが見えますが、これが世に言う沢崎鼻灯台(Sawasakitōdai Lighthouse)です。

 

7M302800.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/160,F2.8,iso2500]

 

夕陽の上に灯る一番星です。

(2つありますけど)

 

私が真野湾沿いで小木半島の向こう側に伸びる島影に魅入って間もなく、二見半島からは放射線状に空に伸びる夕陽が見えました。

さぞかし素晴らしい夕陽だったんだろうなと思いつつ…。

日常的な美しさの中に非日常が垣間見えた日でした。

 

ちなみに、究極的に眺望の効く日ですと、この位置から妙高山(2,042m)あたりが手に取るように見えます。

この日は時間が遅かったため、"影"しか見えませんでした。

しかし、そのたくさんの影の中には妙高山も確かにあったことと思います。

距離的に言えば、これだけ眺望が効くのであれば、もっと北側にある能登半島も見えても良かったんじゃないかと思ってしまいました。

 

 

 

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:夕景

 


 

とある日の真野湾です。

 

7M302513.jpg

[α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/4000,F5.6,iso100]

 

パドルボートでしょうか。

先ほどまでは立って漕いでいらっしゃいました。

休憩中のようです。

 

コレ、欲しいです。

これさえあれば、いつでもどこでも、海端の断崖絶壁でなかなかたどり着けない場所にたどり着けます。

実際乗ったことがないので、どの程度の波に耐えられるのかは分かりませんが…。

 

7S202521.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/1250,F8,iso100]

 

このところ、波立ち気味の真野湾です。

この日はいつもの穏やかな真野湾でした。

 

7S202525.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,1/500,F16,iso100]

 

冬の空や海の冷たい美しさが際立ってきました。

もちろん、空気も冷たいです。

 

 

 

JUGEMテーマ:カメラ

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:


 

星空が冷たく美しい夜でした。

 

7S202597.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,30,F2.8,iso6400]

 

昨日の国仲平野です。

正面のいちばん高い山が佐渡の最高峰・金北山(Mt.kimpokusan)(1,173m)です。

 

7S202600.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,30,F2.8,iso6400]

 

場所を変えて。

手前の水が張られた田んぼは、佐渡が世界に誇る「朱鷺と暮らす郷認証米」の認証制度の取り組みの1つである「冬季湛水」です。

「ふゆみずたんぼ」と呼ばれ、通常、水を抜く冬場においても田んぼに水を張り、水中生物の土壌に対する働きを高める取り組みです。

この取組みによって、雪が積もる冬場であっても、朱鷺をはじめとした生き物が暮らす環境を維持しています。

 

7S202601.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,30,F2.8,iso6400]

 

北の空には「天の川」が。

そして、こちら南の空には「オリオン座」です。

 

7S202602.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,30,F2.8,iso6400]

 

佐渡は星が多すぎて、こうやって写真に撮るとどれがどの星座か分からないということが往々にしてあります。

上2枚の写真に写るオリオン座を見つけることができますか??

(「正解」はページ末尾にて)

 

7S202603.jpg

[α7Sii,FE 16-35mm F2.8 GM,30,F4.5,iso6400]

 

そんな流れもあり、相川へ戻ってからは帰宅より先に北沢浮遊選鉱場(Kitazawa Fuyū Senkōba)へと足を運んでみました。

冬場はこの背後に天の川が姿を現す…はずだったんですが。

私が移動してくる約30分の間に、そらには湿っぽい雲が流れ込み、満天の星空への視界は遮られてしまいました。

 

 

 

[正解]

 

 

 

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:カメラ


 

昨夜は久し振りに帰ってきた同級生と酒盛りなんぞしておりました。

帰路の車中から見えた真野湾は波立っていたような気がしたんですが、一夜明けて今朝はすっかり穏やかになっていました。

 

7M302556.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/3200,F2,iso100]

 

冬の青空は冷たくて気持ちがいいですね。

 

7M302557.jpg

[α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/8000,F2,iso100]

 

夕陽がまぶしい国府川沿いの堤防です。

本格的な雪に山が覆われてしまう前に、登山のひとつでもしたいところですが…。

 

 

 

JUGEMテーマ:日常。

JUGEMテーマ:SONY

JUGEMテーマ:つぶやき。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ひとりごと

JUGEMテーマ:夕景

JUGEMテーマ:カメラ